Pascalアーキテクチャ最上位モデルのビデオカード「NVIDIA TITAN X」を搭載したドスパラ製PC「GALLERIA ZK」のデモがドスパラ秋葉原本店でスタートした。

sponsored 生成AIの業務活用による「効率化」と「情報保護」のバランス、FortiSASE+FortiAI-Protectのソリューション 広告制作で無許可の“シャドーAI”利用、発表前の商品情報が漏洩! どうやったら防げた? sponsored 「触って納得」のスムーズなケーブル取り回し!ASRock「Steel Legend SL-1200GW」で組んだPCは高負荷長時間運用も静かで快適そのもの sponsored Zoom活用事例:スパイダープラス株式会社 属人営業に別れを告げる。スパイダープラスが挑む「科学する営業組織」への変革 sponsored QNAP NASの豊富な機能で“PC/スマホ/SaaSバックアップ”“生成AIのRAG検索”も Windows 10 サポート終了! この機会に考えたい「データのバックアップ&活用」 sponsored 触って驚きの快適さ! 1
アスキーストアで先週、大人気だった商品TOP5をご紹介します。先週はiPhone 7/7 Plus関連アイテムはもちろん、カメラ付きガジェットが数多く登場しましたが、はたして1位になったのは? それでは早速ランキングをのぞいてみましょう! 第1位 第1位は、パソコン不要でビデオテープをデジタル化できるポータブルビデオレコーダーでした。VHSビデオデッキや8mmビデオカメラなどのAV機器と、このポータブルビデオレコーダーを付属のAVケーブルで接続すれば準備完了。あとは簡単なボタン操作だけで、デジタル変換のうえマイクロSDカードにダビングされます。4.3インチのTFT液晶モニターとバッテリーを搭載しているので、保存した動画を持ち込んでいつでもどこでも楽しめます。 第2位 第2位は、厚さ5mm、重さ82gの超薄型・超軽量のバッテリーケース「Anker ウルトラスリムバッテリーケース」でした。iP
sponsored 「AIがチームの一員になる世界観」 ヌーラボCPOに聞いた Backlog AIはプロジェクト管理のゲームチェンジャーになるか? sponsored プレーヤー目線からもイベント運営側からも考慮されたJESU公認PC マウスコンピューター×JESUによるeスポーツの現在地とこれから sponsored 生成AIの業務活用による「効率化」と「情報保護」のバランス、FortiSASE+FortiAI-Protectのソリューション 広告制作で無許可の“シャドーAI”利用、発表前の商品情報が漏洩! どうやったら防げた? sponsored 「触って納得」のスムーズなケーブル取り回し!ASRock「Steel Legend SL-1200GW」で組んだPCは高負荷長時間運用も静かで快適そのもの sponsored Zoom活用事例:スパイダープラス株式会社 属人営業に別れを告げ
ソニーは10月7日、レンズ交換式デジタル一眼カメラ「α99 II(マークツー)」の発売日と価格を発表した。発売日は11月25日で、市場予想価格は42万1200円前後。 「トランスルーセントミラー・テクノロジー」により、2つの位相差検出センサーで被写体を高精度に捉え続ける新開発「ハイブリッド位相差検出AFシステム」を実現。センサーの画面上の広範囲において、高精度で高速応答性・追従性に優れた総合力の高いAFを達成し、35mmフルサイズセンサー搭載で「4Dフォーカス」に対応した。 有効約4240万画素という高解像度ながら、高感度・低ノイズ性能と広いダイナミックレンジを実現。常用ISO100~25600、拡張ISO50~102400の広い感度域をカバーし、ノイズの少ない高精細な撮影が可能だ。読み出し回路を強化し、伝送速度の速い銅線を採用。高速読み出しを実現した。 α99 IIの先行展示を11月11
sponsored 生成AIの業務活用による「効率化」と「情報保護」のバランス、FortiSASE+FortiAI-Protectのソリューション 広告制作で無許可の“シャドーAI”利用、発表前の商品情報が漏洩! どうやったら防げた? sponsored 「触って納得」のスムーズなケーブル取り回し!ASRock「Steel Legend SL-1200GW」で組んだPCは高負荷長時間運用も静かで快適そのもの sponsored Zoom活用事例:スパイダープラス株式会社 属人営業に別れを告げる。スパイダープラスが挑む「科学する営業組織」への変革 sponsored QNAP NASの豊富な機能で“PC/スマホ/SaaSバックアップ”“生成AIのRAG検索”も Windows 10 サポート終了! この機会に考えたい「データのバックアップ&活用」 sponsored 触って驚きの快適さ! 1
業務を変えるkintoneユーザー事例 DXはゲームセンターの“落とし物管理”から加速した 海外まで広がるGENDAのkintone活用 ASCII STARTUP ライトニングトーク Omiisay、海外現地法人を必要としない海外進出サービス 連載:今週の「ざっくり知っておきたいIT業界データ」 顧客接点にデジタルヒューマンが浸透/「週休3日」求人はこの5年で5倍に増加/iPhone 16eが期待外れだった理由、ほか 羽山友治の【新規事業が動く思考スイッチ】 「儲けなくてもいい」じゃダメ?インパクト投資のリアルな葛藤 柳谷智宣の「簡単すぎて驚く生成AIの使い方」 資料から音声付きスライドを自動生成 Google「NotebookLM」で情報収集から理解までの時間を大幅短縮 社会実装に向けた研究、技術 大学発スタートアップがつくる未来を知る 低農薬、低肥料でも高い収穫量の次世代農業を 九州
シャカシャカぶらしはかわいいクマのデザインで、子供のお気に入りの歯ブラシにつけて歯磨きを楽しむために、どんな形状の歯ブラシにもクリップで取り付けることが可能なIoTデバイス。専用アプリと連動させることで、子供が歯磨きをするとポイントがたまるゲームをしたり、達成回数によってスタンプをコレクションすることができる。
sponsored 「AIがチームの一員になる世界観」 ヌーラボCPOに聞いた Backlog AIはプロジェクト管理のゲームチェンジャーになるか? sponsored プレーヤー目線からもイベント運営側からも考慮されたJESU公認PC マウスコンピューター×JESUによるeスポーツの現在地とこれから sponsored 生成AIの業務活用による「効率化」と「情報保護」のバランス、FortiSASE+FortiAI-Protectのソリューション 広告制作で無許可の“シャドーAI”利用、発表前の商品情報が漏洩! どうやったら防げた? sponsored 「触って納得」のスムーズなケーブル取り回し!ASRock「Steel Legend SL-1200GW」で組んだPCは高負荷長時間運用も静かで快適そのもの sponsored Zoom活用事例:スパイダープラス株式会社 属人営業に別れを告げ
急激な成長が続くIT・デジタル業界。16年度上期も人工知能(AI)やIoT(インターネット・オブ・シングス)が大きな話題となり、産業界全体に衝撃を与えている。今年度下期もソニー<6758.T>からVR(仮想現実)を活用したゲーム用ゴーグルの発売などが予定されており、IT業界は一段と注目を集めそうだ。現在のIT産業の現状をどう分析し、今後の展開をどう予測すればいいのか。カドカワ<9468.T>の傘下でIT・デジタル専門メディアを展開するアスキー編集部チーフディレクターの小林久氏に聞いた。 ●小林久氏(アスキー編集部チーフディレクター) Q1 IT・デジタル関連業界の近年の状況をどう分析していますか? AIにしても、IoTにしてもその概念自体は、決して新しいものではありません。「月刊アスキー」の創刊は1970年代後半ですが、その頃にはすでにコンピューター時代の将来像として描かれていたものです。
アスキー編集部のナベコとコジマが、一週間の気になる“食”の話題を編集部の片すみでダラダラと振り返ります。一応、お酒は入ってません。シラフの対談です。 コジマ 今週の食を振り返ろうという記事です。ビックリしたのがフルーツブーケ。日本で唯一のフルーツブーケ専門店「Praisir(プレジール)」がクラウドファンディングMakuakeで資金を募っているのですよね。 ナベコ サンプルとしてアスキーに届けてもらったフルーツブーケは、「チアリー」というタイプのアレンジで、10名以上で楽しめるサイズのものが2万400円。ほんとうにはなやか。 コジマ パイナップルは星のような形にカッティングしてあるし、キウイ、リンゴ、オレンジなどが周りを取り囲んでいて、やっぱりきれいです。フルーツは季節によって種類が変わるそうな。
編集部ではとあるルートからAMDの最新ソケットAM4に対応したAPUを入手。ヒートスプレッダ―の印字を確認すると、「A12-9800 Series」、「A10-9700 Series」、「A8-9600 Series」、「A6-9500 Series」の文字が! これは「Bristol Ridge」のコードネームで知られる第7世代APU。
デザイナー、エンジニア、マーケターの「掛け算」のスキルアップを応援するパスファインディング・メディア「WPJ」より、この週末に読んでおきたい注目記事をまとめて紹介。 今週は、SVGとCSSで曲線、斜めのWebレイアウトの実装、無料イラスト素材サイト11選、Googleが18年間変えないことなど、話題の記事を中心に8本をセレクト。 平日は忙しくてチェックできなかった人も、休日にゆっくりまとめ読みしてみては? デザイナー、エンジニア、マーケターの「掛け算」のスキルアップを応援するパスファインディング・メディア「WPJ」より、この週末に読んでおきたい注目記事をまとめて紹介。 今週は、SVGとCSSで曲線、斜めのWebレイアウトの実装、無料イラスト素材サイト11選、Googleが18年間変えないことなど、話題の記事を中心に8本をセレクト。 平日は忙しくてチェックできなかった人も、休日にゆっくりまと
湾曲ウルトラワイド液晶がアツイ! 今注目を集めている液晶と言えば、シネマスコープ(シネスコ)サイズのアスペクト比21:9(シネスコは正確には2.35:1比)を採用する湾曲ウルトラワイド液晶でキマリ。 高精細かつフルHDの4倍の作業スペースを備え、5万円程度から選べるようになった4K液晶も注目度大だが、OSの設定を変えないと文字が小さすぎて、使用シーンによってはいまひとつ快適とは言いがたいこともある。 そんななか注目度が大幅にアップしたのが、フルHDやWQHD(2560×1440ドット)よりも広い表示スペースを備え、映画やゲームの没入感を高める湾曲パネルを採用したウルトラワイド液晶だ。 日常用途はもちろん、複数資料を見ながらレポートを書くといったビジネス用途や写真・動画の編集などの作業効率を向上。さらに映像に包み込まれるように映画とゲームを楽しめる。 ゲーマーが注目し、人気急上昇 アスペクト
sponsored 生成AIの業務活用による「効率化」と「情報保護」のバランス、FortiSASE+FortiAI-Protectのソリューション 広告制作で無許可の“シャドーAI”利用、発表前の商品情報が漏洩! どうやったら防げた? sponsored 「触って納得」のスムーズなケーブル取り回し!ASRock「Steel Legend SL-1200GW」で組んだPCは高負荷長時間運用も静かで快適そのもの sponsored Zoom活用事例:スパイダープラス株式会社 属人営業に別れを告げる。スパイダープラスが挑む「科学する営業組織」への変革 sponsored QNAP NASの豊富な機能で“PC/スマホ/SaaSバックアップ”“生成AIのRAG検索”も Windows 10 サポート終了! この機会に考えたい「データのバックアップ&活用」 sponsored 触って驚きの快適さ! 1
LGエレクトロニクス・ジャパンは10月7日より、IPSパネル搭載の34型21:9曲面型ウルトラワイドゲーミングモニター「34UC79G-B」を発表した。発売日は10月14日で、市場予想価格は8万9640円前後。 IPSパネルの21:9 ウルトラワイドモニターながら、リフレッシュレート144Hz(毎秒144回の書き換え)に対応。さらに1Hzごとに黒を挿入することで、残像感を軽減する「1ms Motion Blur Reduction(1ミリセコンドモーションブラーリダクション)」機能を搭載。 FreeSync機能をサポートしたAPUまたはGPU搭載のグラフィックスカードとモニター間でコンテンツのフレームレートとモニターのリフレッシュレートを同期させて、「ティアリング」「スタッタリング」を抑える。さらに、FreeSyncはV-Sync(垂直同期)をオフにすることができ、マウスやキーボードの動作
sponsored 生成AIの業務活用による「効率化」と「情報保護」のバランス、FortiSASE+FortiAI-Protectのソリューション 広告制作で無許可の“シャドーAI”利用、発表前の商品情報が漏洩! どうやったら防げた? sponsored 「触って納得」のスムーズなケーブル取り回し!ASRock「Steel Legend SL-1200GW」で組んだPCは高負荷長時間運用も静かで快適そのもの sponsored Zoom活用事例:スパイダープラス株式会社 属人営業に別れを告げる。スパイダープラスが挑む「科学する営業組織」への変革 sponsored QNAP NASの豊富な機能で“PC/スマホ/SaaSバックアップ”“生成AIのRAG検索”も Windows 10 サポート終了! この機会に考えたい「データのバックアップ&活用」 sponsored 触って驚きの快適さ! 1
sponsored 生成AIの業務活用による「効率化」と「情報保護」のバランス、FortiSASE+FortiAI-Protectのソリューション 広告制作で無許可の“シャドーAI”利用、発表前の商品情報が漏洩! どうやったら防げた? sponsored 「触って納得」のスムーズなケーブル取り回し!ASRock「Steel Legend SL-1200GW」で組んだPCは高負荷長時間運用も静かで快適そのもの sponsored Zoom活用事例:スパイダープラス株式会社 属人営業に別れを告げる。スパイダープラスが挑む「科学する営業組織」への変革 sponsored QNAP NASの豊富な機能で“PC/スマホ/SaaSバックアップ”“生成AIのRAG検索”も Windows 10 サポート終了! この機会に考えたい「データのバックアップ&活用」 sponsored 触って驚きの快適さ! 1
ハイレゾ対応プレーヤーが各社から登場してきており、2万円台から買えるハイレゾ対応ウォークマンなども登場している。エントリー機といってもDSD再生(PCM変換)に対応するのが当たり前になるなど、スペック面での充実感が高い。ハイレゾ音源自体がだいぶ増えてきたこともあり、この秋のプレーヤーは面白いことになりそうだ。 エントリー機種ではあるが、マニアックな拡張にも対応 さて、ここで紹介する「Astell&Kern AK70」もエントリー向けのハイレゾ対応プレーヤーとしては有力な選択肢。さらにAstell&Kernならではの高音質設計や、個性的なデザイン。そして後述する拡張性の高さといったポイントもあり、玄人が持っても面白い機種に仕上がっている。その特徴をざっと紹介しよう。 まず価格帯だが、量販店などでは6万3000円程度で販売されている。オンキヨーの「DP-X1」とソニーのウォークマン「NW-ZX
ユニットコムは10月7日、GeForce GTX 10シリーズを搭載するLEVEL∞の「モンスターハンター フロンティア G High Grade Edition」推奨パソコン「Lev-R017-i7-RNR-MHF」「Lev-R017-i7-TNR-MHF」「Lev-R017-i7-VNR-MHF」の販売を開始した。 全機種とも、購入特典として「MHF-G 推奨 PC で快適プレイキャンペーン」限定のオリジナルゲーム内アイテムが付属する。アイテム詳細は以下の通り。 オリジナルゲーム内アイテム 「アクシリスイデアⅠ」(ガンランス) 「ポルトランス Ⅰ【青】」(ランス) 「フィディシリーズ」(防具) 「テリオグシリーズ」(防具) 「トゥールムシリーズ」(防具)、High Grade Edition専用特典 「教習見習いネコの差し入れ」(消耗品アイテムなどの詰め合わせ)のイベントコード Lev
確実にチェックしておきたい設定 iPhone 7を購入された方の中には、以前のiPhoneから機種変更した方も、Androidから乗り換えた方もいらっしゃると思います。 いずれにしても、「位置情報サービス」の設定は、iPhoneを利用する前に確実にチェックしておきましょう。「設定アプリ」の「プライバシー」項目の一番上が位置情報サービスです。 これは、iPhoneに搭載されているGPSセンサーのアプリ中での利用の有無を設定するものです。はじめてアプリを立ち上げた際には、「許可しますか?」とかならず許可を求めるポップアップが表示されるようになっていますが、よく見ないと、利用規約などと勘違いして承諾しているケースもかなり多いので、あらためて確認した方が無難です。 各アプリごとにオン/オフを切り替えられるため、ひとつずつじっくりチェックしていきましょう。本来位置情報を使う必要のないアプリでも、ユー
ソフトバンクが展開する、IoT商品が企画/購入できるサービス「+Style(プラススタイル)」の事業責任者をしている近藤です。連載10回目です。引き続きよろしくお願いします。+Styleの最新情報はFacebookページでお知らせしています。「+Style Facebookページ」にぜひ“いいね!”をくださいませ。 先日、韓国に行ってきました。ソウルは今年2回目。さて、知ってますか? いや知らないと思いますが、+Styleには韓国メーカーの製品は多くあるんです。Samsung C&Tの「SolBag」をはじめ、「マイクロボットプッシュ」「ZIKTO」「WAY」「Omni Bluetooth Card」「SKEEPER mama」などなど。意外に韓国ではIoT商品は進んでいて、面白い商品が多くあるんですよ、今後もまだまだ増えていく予定です。 今月14日から開催するTOKYO DESIGN T
sponsored 「AIがチームの一員になる世界観」 ヌーラボCPOに聞いた Backlog AIはプロジェクト管理のゲームチェンジャーになるか? sponsored プレーヤー目線からもイベント運営側からも考慮されたJESU公認PC マウスコンピューター×JESUによるeスポーツの現在地とこれから sponsored 生成AIの業務活用による「効率化」と「情報保護」のバランス、FortiSASE+FortiAI-Protectのソリューション 広告制作で無許可の“シャドーAI”利用、発表前の商品情報が漏洩! どうやったら防げた? sponsored 「触って納得」のスムーズなケーブル取り回し!ASRock「Steel Legend SL-1200GW」で組んだPCは高負荷長時間運用も静かで快適そのもの sponsored Zoom活用事例:スパイダープラス株式会社 属人営業に別れを告げ
英ブリストル大学はイルカやサメなどの生態調査において背ビレの画像認識で個体識別を行なう手法を開発し、高精度で個体識別が可能なことを発表した。 これは10月1日に論文サイトarXivで公開されたもので、サメの背ビレ輪郭からの個体を特定するプロセスを自動で行なうもの。これまでにもイルカやサメなどの生態を研究する場合、その個体がどれほどの距離を移動するのかといった生息域調査には個体識別として背ビレの形状などを参考にしていた。 対象としたのはホホジロザメ。背ビレの高さや幅、とくに後端側にギザギザとなっている部分の輪郭などを抽出する。識別ソフトウェアはディープラーニングで動作しており、これまでに蓄積した画像で学習させた結果、約81%の精度で個体識別できたとしている。また、サメ同士の争いなど輪郭が変わった場合も皮膚の斑点を参考にして同定できるようだ。 野生動物の個体識別などではGPSやトランスポンダー
ユニットコムは10月6日、GeForce GTX 1060を搭載するLEVEL∞の「幻想神域 -Cross to Fate-」推奨パソコン「Lev-R017-i7-RNR-GenShin」の販売を開始した。 Lev-R017-i7-RNR-GenShinには、オリジナル特典としてゲーム内で使用できるアイテムが付属する。詳細は以下の通り。 購入特典 ハイラッキーマーク★/2個:30分間モンスターのドロップ率が20%増加。トレード不可 高級お宝アミュレット★/3個:ボスモンスター討伐時に獲得できるアイテムが3個増える。フィールドボスには無効。トレード不可 ヒーリングストーン/1個:30秒間、毎秒2%のHPを回復する。使用しても消費しない。トレード不可 ホワイトローズ BOX★/1個:キャラクターレベルが20に達すると開封可能。「ホワイトローズ★」1個(マスク部位のアバター/トレード不可)が獲得
ユニットコムは10月7日、GeForce GTX 1060を搭載するLVEL∞の15.6型ゲーミングノートパソコン4機種の販売を開始した。 ラインアップは、「Lev-15FX092-i7-RNE」「Lev-15FX092-i7-RNES」「Lev-15FX092-i7-RNST」「Lev-15FX092-i7-RNSV」。全機種とも、天板やパームレストにアルミヘアライン加工を施し、背面もアルミパネルを採用している。厚さはおよそ27mm。 Lev-15FX092-i7-RNEは、Core i7-6700HQ(2.6GHz)、GeForce GTX 1060(8GB GDDR5)、HM170チップセット、8GBメモリー、500GB HDDという構成だ。ディスプレーはIPSでノングレアの15.6型で、解像度は1920×1080ドット。OSはWindows 10 Home(64bit)を採用する。
sponsored 「AIがチームの一員になる世界観」 ヌーラボCPOに聞いた Backlog AIはプロジェクト管理のゲームチェンジャーになるか? sponsored プレーヤー目線からもイベント運営側からも考慮されたJESU公認PC マウスコンピューター×JESUによるeスポーツの現在地とこれから sponsored 生成AIの業務活用による「効率化」と「情報保護」のバランス、FortiSASE+FortiAI-Protectのソリューション 広告制作で無許可の“シャドーAI”利用、発表前の商品情報が漏洩! どうやったら防げた? sponsored 「触って納得」のスムーズなケーブル取り回し!ASRock「Steel Legend SL-1200GW」で組んだPCは高負荷長時間運用も静かで快適そのもの sponsored Zoom活用事例:スパイダープラス株式会社 属人営業に別れを告げ
あなたのイラストがタブレットにプリントされて製品化! 「raytrek debut! イラストコンテスト」 サードウェーブデジノスは10月7日、「raytrek debut! イラストコンテスト」を開催すると発表した。2016年発売予定の「Windows Ink 感圧ペン対応の12インチ2in1タブレット」の背面イラストを、公募するコンテストだ。金賞を受賞したイラストをタブレット背面に印刷して商品化する。 第1回 raytrek debut! イラストコンテスト 応募要項 募集対象:Windows Ink 感圧ペン対応の12インチ 2 in 1 タブレット背面に印刷するイラスト 応募資格:個人もしくは共作グループ、年齢、性別、職業、国籍は問わない。応募作品は、国内外未発表かつオリジナルのものに限る。第三者に権利のあるキャラクターの二次創作(二次的著作物)や写真の模写は無効。 応募方法:作者
柳谷智宣の「簡単すぎて驚く生成AIの使い方」 AIは時々、もっともらしいウソをつく ハルシネーションを見破りファクトチェックする4つの方法 業務を変えるkintoneユーザー事例 “Excel地獄”から始まった全社DX 若手女性社員の熱意が老舗企業の「ITなんて無理」を覆す ASCII STARTUP ライトニングトーク Omiisay、海外現地法人を必要としない海外進出サービス 連載:今週の「ざっくり知っておきたいIT業界データ」 顧客接点にデジタルヒューマンが浸透/「週休3日」求人はこの5年で5倍に増加/iPhone 16eが期待外れだった理由、ほか 羽山友治の【新規事業が動く思考スイッチ】 「儲けなくてもいい」じゃダメ?インパクト投資のリアルな葛藤 社会実装に向けた研究、技術 大学発スタートアップがつくる未来を知る 低農薬、低肥料でも高い収穫量の次世代農業を 九州大学「SACMOTs
風船、紙吹雪、レーザーなど、全5種のスクリーンいっぱいに広がるエフェクト付きでメッセージを送信できます。なお、エフェクトつきの送信をやめて、通常通りのメッセージを送りたい場合は、送信ボタンの下の「×」ボタンを押しましょう。 エフェクトは確定済みのメッセージに対してつけるので、メッセージ内容を再編集したい場合も同様です。 それぞれ、ビジュアルだけでなく音も付くため、サプライズ的な演出や、特別なメッセージを送る際に利用するとよさそうです。 なお、別記事にもまとめていますが、「吹き出し」のタブでは「見えないインク」などの控えめなエフェクトをつけたメッセージ送信が可能です。うまく使い分けて、楽しくメッセージアプリを使いましょう。
sponsored 生成AIの業務活用による「効率化」と「情報保護」のバランス、FortiSASE+FortiAI-Protectのソリューション 広告制作で無許可の“シャドーAI”利用、発表前の商品情報が漏洩! どうやったら防げた? sponsored 「触って納得」のスムーズなケーブル取り回し!ASRock「Steel Legend SL-1200GW」で組んだPCは高負荷長時間運用も静かで快適そのもの sponsored Zoom活用事例:スパイダープラス株式会社 属人営業に別れを告げる。スパイダープラスが挑む「科学する営業組織」への変革 sponsored QNAP NASの豊富な機能で“PC/スマホ/SaaSバックアップ”“生成AIのRAG検索”も Windows 10 サポート終了! この機会に考えたい「データのバックアップ&活用」 sponsored 触って驚きの快適さ! 1
バーチャルロボットとチャットでイチャラブ! 「Gatebox Chat」ムービー公開 チャットを通して部屋の掃除ロボットなどを操作できる ウィンクルは10月7日、バーチャルホームロボット「Gatebox」と連携し、外出中でもキャラクターとコミュニケーションできるチャットアプリ「Gatebox Chat」のコンセプトムービーを公開した。 Gateboxは、好きなキャラクターと一緒に暮らせることがコンセプトのバーチャルホームロボットだ。映像投影技術と各種センサーを組み合わせ、キャラクターがユーザーの行動を認識する。朝にはユーザーを起こし、夜にユーザーが家に帰って来ると出迎えるなどのアクションをする。画面の向こうのキャラクターとの「次元を超えた共同生活」を実現するロボットだ。 Gatebox Chatは、Gateboxに現れたキャラクターと外出中でもコミュニケーションできるチャットアプリだ。主人
iPhoneの通信をうまく節約しよう! iPhoneは、基本的にはLTEないしは3G回線で通信する仕様になっています。 一方で、外部のWi-Fiに接続し、Wi-Fiネットワークで通信することもできるため、月間の通信容量を抑えるためには、うまくフリーWi-Fiや自宅のWi-Fiネットワークを活用したいところです。 「設定」アプリの「モバイルデータ通信」項目では、「Wi-Fiに接続しているときのみ通信を許可するアプリ」を選択することができます。 メニュー下部の「モバイルデータ通信を使用」という項目です。 動画系アプリやApp Storeは要チェック たとえば、YouTubeなど大容量の動画を多数読み込んでの利用が想定されるアプリなどは、通信容量を消費しがち。モバイルデータ通信をオフにしておけば、Wi-Fiに接続しているときのみ動画を読み込むようになるため、思わぬ使いすぎを防ぐことができます。
JVCケンウッドは10月7日、「XX(XTREME XPLOSIVES)」シリーズの新ラインアップ、インナーイヤーヘッドフォン「HA-FX99X」「HA-FX77X」の2モデルを発表した。10月中旬に発売予定。 HA-FX99XとHA-FX77Xは、高磁力ネオジウムドライバーユニットと「XTREME TORNADO DUCT(エクストリームトルネードダクト)」を搭載。「XX」シリーズの特長である重低音サウンドに加え、クリアでキレのあるサウンドを実現したという。 さらにHA-FX99Xは、高強度なPEN(ポリエチレンナフタレート)素材を加えたハイブリッド振動板を採用し、ハイレゾ音源の再生に対応。高解像な重低音サウンドを実現したとしている。また、イヤーピース内の反射音を抑えるディンプルをスパイラル状に配置した「スパイラルドットイヤーピース」を採用している。 HA-FX99Xの主な仕様は、型式が
sponsored 「AIがチームの一員になる世界観」 ヌーラボCPOに聞いた Backlog AIはプロジェクト管理のゲームチェンジャーになるか? sponsored プレーヤー目線からもイベント運営側からも考慮されたJESU公認PC マウスコンピューター×JESUによるeスポーツの現在地とこれから sponsored 生成AIの業務活用による「効率化」と「情報保護」のバランス、FortiSASE+FortiAI-Protectのソリューション 広告制作で無許可の“シャドーAI”利用、発表前の商品情報が漏洩! どうやったら防げた? sponsored 「触って納得」のスムーズなケーブル取り回し!ASRock「Steel Legend SL-1200GW」で組んだPCは高負荷長時間運用も静かで快適そのもの sponsored Zoom活用事例:スパイダープラス株式会社 属人営業に別れを告げ
ベンキュージャパンは10月6日、24型コンソールゲーム用ゲーミングディスプレー「RL2460」を発表した。発売日は10月28日で、市場予想価格は3万2000円前後。 RL2460は、格闘ゲーマー向けに多彩な機能を充実させた「RL2460HT」の後継モデル。格闘ゲームプレーヤーJustin Jwong Wong氏監修のもと、「格闘モード」を共同デザイン。ストリートファイターIVにおいて、ゲームをプレーしやすい環境を提供した画面モードをプリセットで装備。格闘ゲームをプレーするにあたっては、キャラクターが重要なポイントになるという。格闘モードでは、戦闘中のキャラクターをハイライト表示したチューニング設定で表示する。 アスペクト比16:9、解像度1920×1080のパネルを採用。ハイコントラストにより、暗いシーンをより暗く、画像の細部を潰すことなく映し出すことができる。また、眼に対する負担を軽減す
ドスパラは10月8日より、秋葉原のVR体験施設「ドスパラ VRパラダイス」のVRコンテンツに新たに「VR高所脱出体験」を追加する。 VR高所脱出体験は、VRヘッドマウントディスプレー「Vive」を用いたコンテンツだ。迫りくる敵ドローンと戦いながら、超高層ビルにかかった細い足場を進み、脱出を図るというコンテンツだ。また、VRコンテンツ追加記念キャンペーンとして、今回新規コンテンツを体験した先着100名の来場者に、ドスパラオリジナルグッズをプレゼントするキャンペーンを行なう。 日時:10月8日 新規コンテンツ:VR高所脱出体験 新規コンテンツ体験者プレゼント:ドスパラ 4in1ボールペン(先着100名限定) 場所:ドスパラ秋葉原本店5階「ドスパラ VRパラダイス」 参加費用:無料
「Sexyビーチ プレミアムリゾート」、「セクロスフィア」、「ハニーセレクト」と次々VR対応のゲームを世に送り出してきたイリュージョンさんが、VR専用タイトルのティザーサイトを公開した。 ティザーサイトではポニーテールと思われる女性のシルエットと、10月13日と発表日のみが確認できる。10月13日と言えば、ソニー・インタラクティブエンタテインメントが発売するVRシステム「PlayStation VR」の発売日と同じ。 VR“専用”と強調してきたということは、Oculus Rift、HTC ViveといったPC用VRヘッドマウントディスプレーが必須のタイトルという可能性がある。同社のこれまでのタイトルはOculus Rift対応が多かったが、「セクロスフィア」のVR追加プログラムでは、HTC Viveにも対応していたので、両対応の可能性が高い。気になる人は、今からどちらかの製品を購入しておく
ソニーモバイルコミュニケーションズは10月6日、耳に装着しハンズフリーで通話ができるスマートプロダクト「Xperia Ear(エクスペリア イヤー) XEA10」を発表した。発売日は11月18日で、予想実売価格は2万円前後。 Xperia Earは、受信したSMS、LINE、フェイスブックのMessenger、Eメールなどのメッセージを読み上げ、そのまま音声での返信ができる。通話は、「○○さんに電話して」と伝えることで、発信が可能。不在着信があった場合は装着時に知らせるとともに、折り返し電話をかけることができる。 同機を耳に装着すると近接センサーが反応し、天気予報、カレンダー(次の予定)、最新ニュースなどの情報を音声で聞くことができる。また、ツイッターのつぶやきの読み上げにも対応している。知りたい情報について音声指示することで、ウィキペディアの検索結果を音声で聞くことも可能。ナビゲーション
IDEALENS K2は、スマートフォンもPCもいらないケーブルレスの一体型VRHMDで、重さが本体部分でおよそ290グラムと軽量だ。また、頭の前後だけで挟み込む構造となっているので、髪型の乱れを気にしないで済むために今回採用された。 『IDEALENS K2×三越伊勢丹 日伊国交150周年イタリアウィーク』概要 ・概 要 三越伊勢丹 日伊国交150周年イタリアウィークに伴う、店頭デジタルプロモーション企画 ※三越伊勢丹×デジタルハリウッド大学大学院 産学連携プロジェクト 「IDEALENS K2」展示場所 伊勢丹新宿本店メンズ館 1F ドレスシャツ・ネクタイ売場、5Fプロモーションコーナー、銀座三越 ・開催期間 2016年9月27日~10月4日 伊勢丹新宿本店メンズ館 2016年10月12日~10月18日 銀座三越
動画変換ソフトの「スーパーメディア変換!」は、10月21日にリリース予定の新バージョンにて、360度動画を各種VRデバイスに対応した形式に変換する機能を搭載すると発表した。これにより、RICOH THETA Sなどの360度カメラで撮った動画であれ、YouTubeの360度動画であれ、VRデバイスに取り込んで視聴することができるようになる。 VR元年の今年、さまざまなVRヘッドマウントディスプレー(HMD)が登場する中で、360度動画は現状VRデバイス間の汎用性が低く、360度動画をVRデバイスに取り込むには、各社のデバイスにあわせてファイル名を変えたりする必要がある場合などが多い。 スーパーメディア変換!の新バージョンはそういった点を解消する。RICOH THETA S、Gear360、LG360、insta360、Google Jumpなどで撮った360度動画や、YouTube上の36
どうも。ちゅーやんです。 アスキーの会員サービスASCII倶楽部に入会いただくと「週刊アスキー 電子版」最新号から過去3年ぶん以上のバックナンバーが読み放題になります。さらに、週アス以外にもムックも配信中。こちらも読み放題です。 9月のASCII倶楽部では、iPhone 7の発売に合わせApple特集を実施しました。連載や特集記事でもAppleに関するネタを取り扱いましたが、なかでも目玉は完全オリジナルの「iPhoneムック」。こちらでは、最新機種iPhone 7の基本から、iOS 10での新機能、各種iPhoneで覚えておきたい設定などを解説しています。iPhone 7ユーザーだけでなく、全iPhoneユーザー必読のムックです! 昨日から引き続き、9月末に公開したばかりの「iPhone 7パーフェクトガイド」の中身をチョイ見せして紹介します。 出会ったその場で即交換 本日紹介するのは「A
先週に続き、スマホネタです 先週に続きスマートフォン関連のセール情報です。先週は、「世間はiPhoneで盛り上がっているけれど、スマートフォンにお金をかけるのはいやだよ」という方に向け、格安でSIMフリースマートフォンが購入できるセール情報を紹介しました。 今回は、早速iPhone 7を購入した方、または近いうちに購入しようと考えている方に向けたセール情報を紹介します! iPhone 7、けっこうなお値段ですよね。キャリアによる割引が適用されるとはいえ、一括購入価格はおよそ10万円前後。これまでのiPhoneもそのくらいの値段はしていたわけですが、あらためて考えてみると、なかなか高額なものをラフに扱っているな、と思ったりします。 iPhoneの発売時にかならず話題にあがるのが、ケース、フィルム、ガラスなど、保護アクセサリーの類ですね。なかなかこれもバカにならなくて、ちょっといいケースとガラ
大きな一眼レフを持って猫にぐっと迫るカメラマンの横からこっそり撮らせていた抱いたキジトラ。撮られ慣れてるのか微動だにしないのであった(2016年10月 シグマ sd Quattro) 台風一過の残暑な日、久しぶりに雨の心配せず猫散歩へと出かける。 最近はiPhone 7 Plusばかり使っていたので、たまにはクオリティー重視でってことでシグマの「sd Quattro」に50-100mm F1.8というズームレンズを装着。 このレンズ、2倍ズームでしかないのだけど、F1.8と明るくて描写力がすごく高いのだ。その代わり……重いんだけど、そこはしょうがない。 行き先は、たまたまちょっと用事があった猫が多いので有名な街。 訪れたのは1年半ぶりなんだが以前ほど猫に出会えない。 近くで店を営んでいる人に聞いてみると、以前ほどは猫を見かけなくなったそうな。 その話を聞いて肩の力が抜けたのがよかったか、の
PCゲーミング担当ジサトラアキラです。この夏はエアコンがガンガン効いた部屋でPCゲームに興じていたわけですが、どうにもノドの調子が悪く風邪を引きそうな気配です。これから、季節の変わり目で、冬に向かってだんだんと乾燥してきます。ゲーマーたるもの、体調管理なくして満足なプレイはできません! ということで、手軽にできる風邪予防対策グッズ“マスク”をゲーマーの皆さんにご紹介したいと思います。 ウイルスや細菌は乾燥している環境下で活発になるため、ノドの保湿は風邪予防の対策として定番ですね。 「る~ずフィットマスク」は、ウイルスや花粉のフィルター機能はなく、自分自身の呼気を循環させてノドを保湿することに特化した製品です。やわらかいガーゼ1枚と超極細の耳掛けヒモでできているので、とにかく装着感が軽いことが特長で、知らぬ間に大きく口を開けてしまう就寝時でも違和感なく朝まで着けていられます。 さて、最近のゲ
アカウント開設からスマホでの写真撮影、運用体制の構築まで解説した企業担当者のためのインスタグラムマーケティング入門書『実践!Instagramビジュアルマーケティング』(2016年10月17日発売/株式会社KADOKAWA)。 本書の出版を記念し、Instagramのマーケティング活用について解説するセミナーを開催します。講師は、著者である株式会社BES代表取締役の田中千晶さん。 本セミナーでは、書籍の内容を中心に、公式アカウントの運用から、キャンペーンの実施、広告出稿の運用まで、事例を交えながら、企業におけるInstagram活用のコツを紹介します。 いいね!が集まる!!企業担当者のためのインスタ活用入門セミナー 『実践!Instagramビジュアルマーケティング』刊行記念 日時 2016年10月17日 19:30〜21:20(19:00受付開始) 主催 株式会社KADOKAWA Web
アユートは10月7日、「Astell&Kern」と「Jerry Harvey Audio」のコラボ製品となる、THE SIRENシリーズのIEM(インイヤーモニター)、「Michelle(ミシェル)」を発表した。 Michelleは3Dプリント技術により、IEMとしての人間工学を追及したシェルデザインを採用することで、優れたフィッティングを実現したという。サウンド面においては、BAドライバーを高域・中域・低域に各1個搭載した3ウェイ構成と、独自のFreqPhaseテクノロジーを採用。ワイドレンジかつダイナミックドライバーを凌駕する実在感、そしてIEMとしての正確無比なサウンドを実現したとしている。 価格は499ドル(現時点)。なお国内での価格および発売日は未定だが、決定次第、案内するとのこと。
自立できるキックスタンドを備えた、中国Jumper製のWindows 10タブレット「EZpad 5SE」が東映無線ラジオデパート店にて販売中だ。価格は2万4980円。 コスパ良好のスペックを搭載した、自立するスタンド付きのWindowsタブ「EZpad 5SE」が販売中。なにやら見た目が何かに似ているような…… 2段階調節可能なキックスタンドや独特な形状のボディーは、もはや見た目が完全にSurfaceなWindowsタブレット。もちろん本家モデルほど高性能ではないものの、Cherry Trail世代のプロセッサーを搭載し、デジタイザペンによる手書き入力にも対応するなど、なかなかに侮れない。コストパフォーマンスの高さは抜群だ。 ディスプレーはフルHDの10.6型IPS液晶を採用。プロセッサーはAtom x5-Z8300、メモリー4GB、ストレージ64GBを実装。200万画素の両面カメラを備
現時点で国内未発売のASUS製スマートフォン「ZenFone 3 Ultra(ZU680KL)」と「ZenFone 3 Deluxe(ZS570KL)」に新色が登場。いずれもイオシス アキバ中央通店やビートオン 秋葉原店にて販売がはじまっている。 スマホ最大級となる6.8型ディスプレーを採用する人気モデル「ZenFone 3 Ultra」に新色登場。ローズゴールドとグレーが新たに入荷した ZenFone 3 Ultraは、スマートフォンとして最大級の6.8インチディスプレーを採用する大画面モデル。アキバだけでなく世界中で人気のモデルだが、8月に入荷したシルバーモデルに続き、待望のカラバリがようやく登場した。追加で入荷したカラーはローズゴールドとグレーの2色だ。 基本仕様は以前に入荷したシルバーと同等で、NTSC比95%の6.8型フルHDディスプレー、Snapdragon 652、メモリー4
sponsored 生成AIの業務活用による「効率化」と「情報保護」のバランス、FortiSASE+FortiAI-Protectのソリューション 広告制作で無許可の“シャドーAI”利用、発表前の商品情報が漏洩! どうやったら防げた? sponsored 「触って納得」のスムーズなケーブル取り回し!ASRock「Steel Legend SL-1200GW」で組んだPCは高負荷長時間運用も静かで快適そのもの sponsored Zoom活用事例:スパイダープラス株式会社 属人営業に別れを告げる。スパイダープラスが挑む「科学する営業組織」への変革 sponsored QNAP NASの豊富な機能で“PC/スマホ/SaaSバックアップ”“生成AIのRAG検索”も Windows 10 サポート終了! この機会に考えたい「データのバックアップ&活用」 sponsored 触って驚きの快適さ! 1
デルの「Dell Performance USB ヘッドセット AE2」は、アラウンドイヤー(オーバーイヤー)タイプの密閉型ヘッドセットだ。「DTS Headphone:X」による7.1チャンネルのバーチャルサラウンド対応で、ゲームや映画を臨場感たっぷりのサウンドで楽しめる。価格が7800円(税別)とお手ごろな点も大きなポイント。迫力のある重低音をサラウンドで楽しみたい人にオススメのモデルなのだ。 ゲームや映画の臨場感が大幅アップ! いきなり個人的な話で恐縮なのだが、筆者は半年前にアマゾンで2000円台のゲーミングヘッドセットを購入した。標準的なオーディオスピーカーでは、ゲーム内の小さな音に気が付きづらく感じたためだ。 モノが2000円台の代物なので、正直なところ音質はそれなりだ。だがゲームのセリフや効果音が聞き取りやすくなったという点では満足している。唯一残念だったのは、サラウンドに対応
幕張メッセで開催中のCEATEC JAPAN 2016で、コーデセブンがデバイスから発する電波を検出するセキュリティーデバイス「BE BARRIER」を出展していた。 BE BARRIERは、パソコンやスマートフォンなどの電子機器の電波(SSIDなど)を無線でとらえて検知するので、電子機器の持込や持出管理、不審者の接近などが検知可能だ。クライアントごとにセキュリティーポリシーを設定でき、デバイスの管理やアラートルールの設定ができる。 例えば、オフィスに日常的に持ち込まれるデバイスをホワイトリストに登録しておけば、それ以外の機器が持ち込まれたときにアラートで知らせてくれる。管理の設定を利用者に合わせて細かくカスタマイズできるのも特徴だ。
Photo by reynermedia 他人のパソコンを勝手に利用し、持ち主の知らぬ間にこっそり仮想通貨を発掘させる――そんなマルウェアが発見された。 このマルウェアは、ハードディスク大手であるSeagate製のNASを経由して感染する。攻撃者によってNASに勝手にアップロードされたファイルを、ユーザーがうっかりクリックしてしまうと感染する仕組みだ。 感染すると、そのNASに接続するパソコンは、バックグラウンドで仮想通貨「Monero」のマイニング(発掘)を行なうようになる。すなわち、見知らぬ誰かが仮想通貨を発行してもらうための手段として、マシンパワーが踏み台にされてしまうのだ。 ネットワークを経由して、パソコンはもちろん、スマートフォンやタブレットのデータをカンタンに共有できるのがNASのメリット。しかし、セキュリティー対策を怠ることで、サイバー犯罪の被害に遭う可能性もある。 セキュリ
クラウド、モバイル、IoTなどITの技術やサービスがどんどん進化する中で、情報不足や遅れを感じている情報システム部の担当は多いはず。そんな情シスの方々を対象に、2016年からアスキーは「ゼロから始めるITセミナー」を開催しています。今回のテーマは企業システムの屋台骨である「データベース」です。 6回目は企業システムの屋台骨「データベース」の基礎を学びます 「ゼロから始めるITセミナー」はおもに情報システム部の方々を対象に、毎月異なるテーマで最新のITの基礎を学べる場を提供します。会場は飯田橋(東京)の角川第3本社ビルで、スタートは18時30分からを予定。1時間半程度で講師とTECH.ASCII.jpの大谷イビサがテーマについてのレクチャーを披露しつつ、会場の参加者から出たQ&Aに対応します。 3月から「仮想化」「セキュリティ」「クラウド」「ネットワーク」「OSS」をテーマにセミナーを開催し
ちゃんとカップヌードル、ちゃんとリッチ 唐突ですが「カップヌードル リッチ 無臭にんにく卵黄牛テールスープ味」を食べました。 カップヌードル誕生45周年記念商品として発売した「カップヌードル リッチ」は、贅沢なスープが特徴のプレミアムタイプのシリーズ。発売から1ヵ月で、販売累計600万食を突破するヒットを記録しています。 無臭にんにく卵黄牛テールスープ味は、満を持して(?)の新作だったわけです。食べてみて、率直に言うと驚きました。よい意味で。 ツイートする カテゴリートップへ この連載の記事 第360回 日清がカップヌードルのアレを「謎肉」と自ら言い出した理由 第359回 格安SIMの速度に安定を求めるのは間違っているだろうか 第358回 (PRODUCT)REDが出た、iPhone SE2はどうなった? 第357回 4月からの格安SIMはUQ mobileとY!mobileが強い? 第3
しずおかオンラインは多数の情報サイトや出版物を手がけているが、いずれも地元静岡に根ざしたものばかり。そのシステム面を支えている管理・事業推進部 ITソリューション課で、榊原 継太さんは主にバックエンドシステムを担当している。現場で実際に使うログ取得サービスを構築した経験から得た知見を、JAWS-UG東海道 in 浜松の勉強会で披露してくれた。 アクセス解析用のサブネットをVPC内に作成してLambdaを使う 今回ログ管理の対象となったサイトはEC2やRDSを使って構築されており、アクセスログは容量や日数によってfluentdを使ってJSON形式でS3にアップロード・保管されている。このログを解析し、その結果をRDSに格納するというのが、ログ管理システム構築の目的だ。基本的な考え方としては、EC2からログが書き出されるタイミングでLambdaをキックし、S3にアップロードされたログ情報を取得
日本HPの直販サイト「HP Directplus」では、「各100台限定!秋のオフィスが半額キャンペーン!」を実施中だ(10月7日現在。最新の情報はHP Directplusを参照のこと)。 対象のPCを値引き価格で販売するとともに、「Microsoft Office Home & Business」および「Microsoft Office Personal」を半額でバンドルできるようにするというもの。 対象となるPCは「HP 22-b010jp」「HP 22-b030jp」「HP Slimline 260-p030jp」の3機種で、Microsoft OfficeはHome & Businessが2万8000円から1万4000円に、Personalが2万1000円から1万500円に値引きされる。 たとえば、21.5型のディスプレーとデスクトップPCをセットにした「HP Slimline
10月6日、NTTコミュニケーションズは年次のイベント「NTT Communications Forum 2016」を開催した。昨年5月から代表取締役社長を務める庄司哲也氏の基調講演は、マクラーレンのロン・デニス会長と自動運転について語るなど、昨年来までと一線を画した内容となった。 アグレッシブなグローバル展開は引き続き継続 NTT Communications Forumでの基調講演は例年、同社の事業推移と戦略を明らかにする場となっている。「Global Cloud Vision」を掲げて、クラウドサービスへの注力とグローバル化を強力に推進してきた前社長の有馬彰氏も、このNTT Communications Forumの基調講演で、サービスの強化と次の進化を着実に訴えてきた。立ち見が出るほどの超満員となった今回の庄司哲也社長の基調講演は、欧米で大きな潮流となっている「デジタルトランスフォ
「保有している投資信託の現状をコールセンターに問い合わせても、きちんと答えが出ないことが多い。そこで電話ベースの自動応答システムを提供し、技術による問題解決を実現し、業界全体を改善していきたい」と野口氏は話す。 10月現在、投資信託を購入した人が専用番号に電話をかけると、運用状況を把握できるシステムの試験運用を実施しており、投資信託を販売する証券会社などを通してサービスが提供される準備が進んでいる。 なぜ、問い合わせ対応での問題解決が必要なのか。そのためには、投資信託について理解する必要がある。 そもそも、「投資信託」とはどんな金融商品なのかご存知だろうか? 一般社団法人の投資信託協会では、次のように説明している。 「投資家から集めたお金をひとつの大きな資金としてまとめ、運用の専門家が株式や債券などに投資・運用する商品で、その運用成果が投資家それぞれの投資額に応じて分配される仕組みの金融商
ステーキ専門店の听(ポンド)の系列である「熟成神戸牛プレミアム 听(ポンド) 神谷町店」にて、新しく鹿児島県平松牧場黒毛和牛を使用したランチメニュー「熟成和牛のステーキ重」を1日10食限定で10月7日より提供を開始する。980円。 既に京都本店や四条河原町店など、関西圏では行列が出来る伝説の数量限定のランチメニューとして人気の、听の看板メニュー「熟成黒毛和牛ステーキ重」が東京・神谷町店でも! 以下はアスキーがピックアップした本日開始のイベントや製品発売の予定。 新発売 ・iPhone 7対応のアルバムスキャナ「Omoidori」 PFUはiPhoneアルバムスキャナ「Omoidori」のiPhone 7に対応した新モデルの受注を開始した。発売日は10月7日で、価格は1万2800円。 Omoidoriは、2方向からフラッシュ撮影する「Wスキャン」を採用している。これにより、フィルムの上からで
AIRDO(以下、エア・ドゥ)は、LINEが提供する法人向けサービス「LINE ビジネスコネクト」を活用し、「LINE」と搭乗システムを連携させた新搭乗サービス「AIRDO ONLINE Service」を10月18日より開始する。 エア・ドゥは11月14日に設立20周年を迎える北海道の航空会社。新千歳~羽田線を始めとする12路線で、1日72便を運航。「北海道の翼」として、地域とともに成長し続けるオンリーワンのエアラインをめざしている。 新たに提供開始するのは、LINE上でユーザーとOne to Oneのコミュニケーションを可能にする「LINE ビジネスコネクト」を用いて、LINE上で搭乗手続きをサポートする新搭乗サービス。エアラインとしては初の試みという。 同サービスでは、LINE上のAIRDO公式アカウントを友だち登録することで、トーク画面上で以下6つのコンシェルジュ機能が利用できる。
突然だがわたしの奥さんは妊娠しており来年3月に出産予定だ。映画「マッドマックス 怒りのデス・ロード」を見たときイモータン・ジョー様がなぜ自分の子供に対して過剰なまでの期待をもつのかふしぎだったのだが、実際に超音波エコーを見た今ならジョー様の気持ちがわかる。誕生とは得がたい奇蹟だ。 長くなったが、タカラトミーが7日、たまごをなでたりしていると鳥らしき謎生物ウーモのおもちゃが自ら殻をぶちやぶって誕生する「うまれて!ウーモ」を発売した。希望小売価格9504円。商品本体であるウーモのたまごは属ごとに「ペンコ属」「リューグル属」2種類。両属とも4色があり、ウーモは合計8種類。何色のウーモが出てくるかは孵化するまで分からない。対象年齢6歳以上。 動物おもちゃは一般的だが、たまごのときからコミュニケーションがとれるのがおもしろみ。 たまごの円周部にタッチセンサーを内蔵。なでたり、こんこんノックしたり、傾
sponsored 生成AIの業務活用による「効率化」と「情報保護」のバランス、FortiSASE+FortiAI-Protectのソリューション 広告制作で無許可の“シャドーAI”利用、発表前の商品情報が漏洩! どうやったら防げた? sponsored 「触って納得」のスムーズなケーブル取り回し!ASRock「Steel Legend SL-1200GW」で組んだPCは高負荷長時間運用も静かで快適そのもの sponsored Zoom活用事例:スパイダープラス株式会社 属人営業に別れを告げる。スパイダープラスが挑む「科学する営業組織」への変革 sponsored QNAP NASの豊富な機能で“PC/スマホ/SaaSバックアップ”“生成AIのRAG検索”も Windows 10 サポート終了! この機会に考えたい「データのバックアップ&活用」 sponsored 触って驚きの快適さ! 1
sponsored 生成AIの業務活用による「効率化」と「情報保護」のバランス、FortiSASE+FortiAI-Protectのソリューション 広告制作で無許可の“シャドーAI”利用、発表前の商品情報が漏洩! どうやったら防げた? sponsored 「触って納得」のスムーズなケーブル取り回し!ASRock「Steel Legend SL-1200GW」で組んだPCは高負荷長時間運用も静かで快適そのもの sponsored Zoom活用事例:スパイダープラス株式会社 属人営業に別れを告げる。スパイダープラスが挑む「科学する営業組織」への変革 sponsored QNAP NASの豊富な機能で“PC/スマホ/SaaSバックアップ”“生成AIのRAG検索”も Windows 10 サポート終了! この機会に考えたい「データのバックアップ&活用」 sponsored 触って驚きの快適さ! 1
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く