タグ

2018年10月19日のブックマーク (74件)

  • 約17万円が13万円台に、第8世代Core i5の富士通ノートが安い!

    富士通の直販サイト「富士通 WEB MART」は、ウェブ限定モデルを対象とするセールを開催中だ。 各種ウェブ購入特典が用意されており、カスタムメイドモデルが対象の割引クーポンなどを利用できる(最新の構成例/価格は富士通 WEB MARTを参照)。 IGZO搭載で14時間駆動 13.3型ノート「LIFEBOOK WS1/B3」 キャンペーン対象製品のひとつは、13.3型ノート「LIFEBOOK WS1/C2」だ。通常価格17万3124円のモデルが、13万3305円で販売されている。

    約17万円が13万円台に、第8世代Core i5の富士通ノートが安い!
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • デルの人気ノート「New Inspiron 15 3000」がOffice付きで6万4881円!

    デルは、15型ノートパソコン「New Inspiron 15 3000」を6万4881円で販売するキャンペーンを実施中だ(最新の構成例/価格はデルの公式サイトを参照していただきたい)。 「New Inspiron 15 3000」は「Waves MaxxAudio」による優れたサウンド機能を搭載し、高品質なオーディオによる素晴らしい音楽や映像体験を楽しめる。ディスプレーは鮮明で明るく画像を表示でき目に負担をかけないHDのTrueLifeのモデルと、目にやさしいクリアで明るい画像を表示するFHDの非光沢モデルを選択できる。光学ドライブを搭載しているので外出先でのDVD鑑賞も可能だ。 1)SDカードリーダー、2)ヘッドセットジャック、3)USB 2.0、4)DVDドライブ、5)ケンジントンロック、6)電源入力、7)RJ-45イーサネットポート、8)冷却用通気口、9)HDMI 1.4a、10)U

    デルの人気ノート「New Inspiron 15 3000」がOffice付きで6万4881円!
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • VIVE Proで超美麗でリアル!「VR 進撃の巨人」&「VR キャプテン翼」のロケテ体験レポ (1/2)

    タイトーとソニー・ミュージックコミュニケーションズが共同プロジェクトとして開発中のVRアトラクション「VR キャプテン翼 ~燃えろストライカー~」と「VR 進撃の巨人 ~THE HUMAN RACE~」のロケーションテストが期間限定で開催された。 開催場所は銀座にある「Ginza Sony Park(銀座ソニーパーク)」とヨドバシ梅田ビル 1Fにある「スペースインベーダールーム」。「銀座ソニーパーク」では2018年10月19日(金)~26日(金)まで。「スペースインベーダールーム」では2018年10月18日(木)~10月28日(日)まで開催。 「VR 進撃の巨人 ~THE HUMAN RACE~」は、銀座ソニーパークでのみ体験可能。一方、「スペースインベーダールーム」では、ヨドバシ梅田で2000円以上(税込み)の買い物をしたレシートを持参すると買い物した当日に限り特別価格480円でプレイ可

    VIVE Proで超美麗でリアル!「VR 進撃の巨人」&「VR キャプテン翼」のロケテ体験レポ (1/2)
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • Core i9-9900KやGeForce RTX 2080 Tiを搭載したハイエンドゲーミングPC

    マウスコンピューターは10月19日、ゲーミングPC「G-Tune」よりインテル第9世代CPUとGeForce RTX 2080 Tiを搭載したモデルを発表。10月22日10時にウェブ発売する。 新発売となる「MASTERPIECE i1640PA2-SP2」は、CPUにインテルCore i9-9900Kを採用、グラフィックスカードにはGeForce RTX 2080 Tiを搭載。価格は38万8584円から。 BTOにより、最大64GBメモリーやNVMe 対応 1TB SSD、8TB HDDなどが選択できる。

    Core i9-9900KやGeForce RTX 2080 Tiを搭載したハイエンドゲーミングPC
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • http://ascii.jp/limit/group/anyone/elem/000/001/759/1759947/

    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • 人気Windowsタブ「arrows Tab WQ2/C1」が およそ8万円の特別価格!

    富士通の直販サイト「富士通 WEB MART」は、ウェブ限定モデルを対象とするセールを開催中だ。 各種ウェブ購入特典が用意されており、カスタムメイドモデルが対象の割引クーポンなどを利用できる(最新の構成例/価格は富士通 WEB MARTを参照)。 キャンペーン対象製品のひとつは、10.1型のWindowsタブレット「arrows Tab WQ2/C1」だ。通常価格9万8388円のモデルが、7万7726円で販売されている。

    人気Windowsタブ「arrows Tab WQ2/C1」が およそ8万円の特別価格!
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • NASAの特殊素材を使った快眠枕「The Cubes」

    The Cubesはどんな姿勢でも頭にフィットし、快適な睡眠を提供してくれる無重力枕です。グラフェンという炭素素材を採用しており、一晩中使っても熱がこもらず、細菌や臭いの発生も抑えてくれます。 NASAが開発した特殊素材を採用している点もポイントです。シャトルの打ち上げと着陸時にかかる負担を軽減するために作られた素材なので、衝撃吸収性能は優れています。構造と素材の両面から快適な睡眠を生み出してくれるThe Cubeはいびきの改善にも効果的です。体サイズは約幅56×奥行36×高さ10cmで、重量は約500g。 アスキーストアでは、9800円(税込)で予約受付中です。さらに詳しい仕様はアスキーストアでチェックしてください。 【10月下旬】仰向け・横向・どんな寝姿勢でも超快適! いびき防止にも。無重力枕「The Cubes」をアスキーストアで注文 アスキーストア送料変更に関するお知らせ このほ

    NASAの特殊素材を使った快眠枕「The Cubes」
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • ASCII.jp:物理8コアの9900K&9700Kは真のRyzenキラーになるか!?第9世代Core全3モデルを徹底ベンチマーク (1/6)|最新パーツ性能チェック

    2018年10月19日22時、インテルは「第9世代Coreプロセッサー」(以下、第9世代Core)の販売を解禁した。具体的な製品名としては「Core i9-9900K」、「Core i7-9700K」、「Core i5-9600K」の3モデルが用意される。Core i9とi7についてはインテル製のメインストリームCPUとしては初めて物理8コアを解禁した製品だけに注目が高まる。 ただ残念なことに14nmプロセスラインの需要逼迫の影響か、同日に販売が解禁されるのは最下位のCore i5-9600Kのみ。Core i9-9900K及びCore i7-9700Kの2製品は1週間遅れの発売となる「見込み」だ。 第9世代Coreの発売は、インテルのCPU戦略にとって2つの意味を持つ。1つめは昨年メインストリームCPU市場に激震を引き起こしたAMDのRyzen、特に物理8コアのRyzen 7に対する対抗

    ASCII.jp:物理8コアの9900K&9700Kは真のRyzenキラーになるか!?第9世代Core全3モデルを徹底ベンチマーク (1/6)|最新パーツ性能チェック
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • Surface Laptop 2 実機レビュー = 黒くてデキるヤツになって帰って来たっ!!

    米マイクロソフトは10月3日に発表会を行い、「SurfacePro6」と「SurfaceLaptop2」、そして「SurfaceStudio2」に「SurfaceHeadphones」を発表した.日でも「Pro6」と「Laptop2」は同時に発表となり16日から発売となった. Laptop2の製品版が届いたので試用してみよう. ちょっとメタリックな黒で Proの双子にランクアップ 2017年の5月に発表となった初代Laptopは、「タッチ命」のSurfaceシリーズとしては異色(?)のクラムシェル型ノートPCだった.WIndows10Sがプリインストールされており、そのままではストアアプリしか利用できないのも特別だった. 今回、いちばん目立つ変更点はグラファイトゴールドがなくなり、ブラックが登場したところと、CPUが7Gから8Gへと向上したところだ. ボディサイズは変わらず、308.1×

    Surface Laptop 2 実機レビュー = 黒くてデキるヤツになって帰って来たっ!!
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • 進化したカードサイズの小さな財布「MIDGET(ミジェット)」

    カードサイズの小さな財布「MIDGET(ミジェット)」がアスキーストアで販売中です。 MIDGETはカードよりわずかに大きいだけのコンパクトなサイズながら、紙幣・カード・コインを収納できます。ひとつのボタンを開くだけですべてが取り出せる構造になっている、利便性に優れたマルチコンパクト財布です。カラーはブラック、ブラウン、ネイビー、オレンジの4色。 素材には、成牛の肩の皮をタンニンでなめし、オイルを含ませて仕上げたイタリアのブッテーロレザーを使用しています。ブッテーロは経年変化を楽しめ、耐久性もあります。 製造にはミリ単位での繊細な技術が必要となるため、日の職人の手で丁寧に作られています。 内側はお札やカード、コインのポケットがあります。紙幣はスライドして取り出すことができ、約10枚の収納が可能です。 小銭入れ部分はファスナーもフラップも存在しないので、隅々まで見やすいオープンポケットにな

    進化したカードサイズの小さな財布「MIDGET(ミジェット)」
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • 黒いピザ ハロウィンナイト 盛り上げる~840、841、842、843日目~【倶楽部】

    ハロウィンはビビットなオレンジとブラックのカラーが定番ですので、黒いピザは視覚的に「らしさ」がありますね。よくみると、トッピングのチェダーチーズがくもの巣のように網目になっています。 さて、黒いピザ。味はどうでしょうか。 具材はツナベーコン。ハムッといただいてみて、いかにもスタンダードなピザという印象をもちました。竹炭の黒い生地は特に変わった風味がするわけではありません。感はもちもち系で、宅配ピザらしい感じ。黒いピザだからといって構えることはありませんでした。ふつうにおいしいピザですよ。 考えてみると、ツナベーコンはお子様にも人気がある具材。家族で頼んだときにも満足できるように考えられているんでしょうね。見た目で驚かせつつ、味は手堅い。そんなハロウィン向けピザでした。 「ハロウィンブラック」はピザハットで10月24日から10月31日までの期間限定(数量限定)で販売。Mサイズ2720円。ハ

    黒いピザ ハロウィンナイト 盛り上げる~840、841、842、843日目~【倶楽部】
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • 指でつまむだけで体脂肪が測れる「ONE SMARTDIET」

    アスキーストアで予約受付を実施している、ポータブル体脂肪計「ONE SMARTDIET(ワンスマートダイエット)」を紹介します。 ONE SMARTDIETは、体脂肪率や体脂肪量、筋肉量、基礎代謝量、BMI、体重(入力したものが反映)をスマートフォンと連動して一括管理ができるポータブル体脂肪計です。スマートフォンとBluetoothでつなげて専用アプリを起動しながら、4ヵ所の接続電極を両手の人差し指と親指でつまむだけで使用できます。 専用アプリは測定した数値や活動量も自動で保存されるので簡単に体の管理ができます。測定結果に応じて女性は36タイプ、男性は18タイプの体型を分析し、最適な運動法や献立を解説。特に女性の場合は、体型に合わせて上半身発達と下半身発達を選んで、分析して結果を出してくれます。 体サイズは約縦3.1×横7.5×高さ1.7cmで、重量は約20g。小さなポーチやポケットに入

    指でつまむだけで体脂肪が測れる「ONE SMARTDIET」
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • グランドセイコーとクオーツ、究極の精度と美しさを追求

    世界が認める日の名門時計ブランド、グランドセイコー。前回はその原点であるメカニカル(機械式)モデルを紹介しました。第3回となる今回は、腕時計の世界に精度革命を起こしたセイコーのクオーツ。その頂点でもある、世界で最もプレミアムなクオーツ、グランドセイコーのクオーツモデルの歴史と魅力、そして定番モデルを紹介します。 ヒストリー:腕時計の世界に「革命」を起こした「セイコークオーツ」 腕時計は腕から外しても正確に動き続けてくれるもの。誰もがそう思っています。でもそれは1970年代以降、クオーツ腕時計が実用化され、普及してからの「最近の常識」なのです。 当時は携帯電話のない時代。ビジネスマンにとって、腕時計は「時間を守る」ために不可欠の道具。そして当時の腕時計は、「着けていないと止まってしまう」ものでした。当時の機械式腕時計は今のものよりパワーリザーブが短く、腕から外したら長くても48時間で止まっ

    グランドセイコーとクオーツ、究極の精度と美しさを追求
  • SunSisterのくろにゃんとまめたそが「LoL」をデモプレーする配信イベント

    sponsored 脱ずっと使わされツール!そのためのカスタマイズが元営業でもできた カスタマインで念願の営業支援システム作り直しを実現 アイホンに聞いた sponsored 日のエンタープライズ顧客のニーズはどう変化してきたか、法人セールス責任者に聞く 生成AIなどの新サービス追加で動き出すDropbox、目指す未来とは? sponsored 「部分的にアップグレードする」「将来の更新にも備える」といったノウハウを伝授 小規模オフィス/店舗ネットワークをWi-Fi 6へ手軽、安価にアップグレード! Arubaのプロにコツを聞いた sponsored 「mouse CA-A5A01」が2万円オフで8万9800円! 縦横自由で隙間に設置可! ハイスペックな超スリムPCがセールで2万円オフでお買得に! sponsored 165Hz対応液晶搭載の16型ゲーミングノートが3万円オフ! マウスコ

    SunSisterのくろにゃんとまめたそが「LoL」をデモプレーする配信イベント
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • MSI、 NVIDIA GeForce GTX 1070搭載ハイエンドノート「GS65 Stealth Thin」

    エムエスアイコンピュータージャパンは10月19日、第8世代インテルCoreプロセッサーとNVIDIA GeForce GTX 1070を搭載する薄型軽量の15.6型ノート「GS65 Stealth Thin」を発表。11月9日に発売する。 CPUにはインテルCore i7-8750H、グラフィックスにはGeForce GTX 1070(Max-Q デザイン)を搭載。15.6型液晶(1920×1080ドット、リフレッシュレート144Hz)は狭額縁デザインを採用。3つのファンと4のヒートパイプの組み合せた強力な冷却システムを装備する。

    MSI、 NVIDIA GeForce GTX 1070搭載ハイエンドノート「GS65 Stealth Thin」
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • 80万円の真空管マイク「U67」で特別録音、そしてサプライズも……!? (1/4)

    sponsored 脱ずっと使わされツール!そのためのカスタマイズが元営業でもできた カスタマインで念願の営業支援システム作り直しを実現 アイホンに聞いた sponsored 日のエンタープライズ顧客のニーズはどう変化してきたか、法人セールス責任者に聞く 生成AIなどの新サービス追加で動き出すDropbox、目指す未来とは? sponsored 「部分的にアップグレードする」「将来の更新にも備える」といったノウハウを伝授 小規模オフィス/店舗ネットワークをWi-Fi 6へ手軽、安価にアップグレード! Arubaのプロにコツを聞いた sponsored 「mouse CA-A5A01」が2万円オフで8万9800円! 縦横自由で隙間に設置可! ハイスペックな超スリムPCがセールで2万円オフでお買得に! sponsored 165Hz対応液晶搭載の16型ゲーミングノートが3万円オフ! マウスコ

    80万円の真空管マイク「U67」で特別録音、そしてサプライズも……!? (1/4)
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • 超高解像度VRのVarjo、およそ35億円を調達

    フィンランドのVRスタートアップVarjo Technologiesは、シリーズBラウンドで3100万ドル(およそ35億円)の資金調達を行なった。超高解像度のVRヘッドセット開発を進め、法人向けに2018年中にデバイスの発売を目指すとしている。 Varjo Technologiesは人の眼が現実を捉える解像度と同程度の高解像度を目指すスタートアップ企業。同社が開発を進めているVRヘッドセットのディスプレーでは、片眼ごとにディスプレーを2つ実装。低解像度の大型ディスプレーと高解像度のマイクロディスプレーを併用し、解像度を損なうことなく広視野角を実現しようとしている。 Varjoのデバイスは、価格が5000~1万ドル程度(およそ55万円~110万円)と予想されており、当初は企業向け専用となる見込み。現在エアバス、アウディ、サーブ、フォルクスワーゲンといった企業と提携しており、デバイスを提供する

    超高解像度VRのVarjo、およそ35億円を調達
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • Core i7搭載15.6型ノートが、今なら4万円以上の値引き中!ー東芝ダイレクト

    東芝のウェブ直販サイト「東芝ダイレクト」では「TIME SALE」を実施中だ。(最新の構成例/価格は東芝ダイレクトを参照のこと)。 同社のノートPCを、値引きされた価格で販売するというもの。旧モデルだけでなく、2018年モデルも対象になるなど、PCの新調を考えている読者には魅力的なセールだ。 たとえば2018年春モデルの「AZ65/F」は、通常価格から4万2336円オフの12万1824円で販売されている(Windows 10 Home、Core i7-7500U、8GBメモリー、256GB SSDBlu-rayディスクドライブ、Microsoft Office Home & Business 2016時。構成により値引額は異なる)。 キャンペーン価格での購入には、直販サイトの会員である「Room 1048」のアカウントを作成し、ログインする必要がある。ハイスペックなPCを安価に購入するチ

    Core i7搭載15.6型ノートが、今なら4万円以上の値引き中!ー東芝ダイレクト
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • 2018年春モデルの13.3型ノートが大幅値引き、12万8304円!ー東芝ダイレクト

    東芝のウェブ直販サイト「東芝ダイレクト」では「TIME SALE」を実施中だ。(最新の構成例/価格は東芝ダイレクトを参照のこと)。 同社のノートPCを、値引きされた価格で販売するというもの。旧モデルだけでなく、2018年モデルも対象になるなど、PCの新調を考えている読者には魅力的なセールだ。 たとえば2018年春モデルの「RZ63/H」では、通常価格から4万2336円オフの12万0744円で販売されている(Windows 10 Home、Core i5-8250U、8GBメモリー、256GB SSD時。構成により値引額は異なる)。 キャンペーン価格での購入には、直販サイトの会員である「Room 1048」のアカウントを作成し、ログインする必要がある。ハイスペックなPCを安価に購入するチャンスなため、ほしいモデルがある読者は早めに注文しよう!

    2018年春モデルの13.3型ノートが大幅値引き、12万8304円!ー東芝ダイレクト
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • 住宅情報「SUUMO」がVR技術を導入

    リクルート住まいカンパニーは10月10日、住宅情報サイト「SUUMO」にて米Matterportが提供するVR技術を採用した。これにより、一部物件において3D画像で部屋の中を見回すことができるバーチャル物件確認ができるようになった。 Matterportが提供する3Dスキャンカメラ「Matterport Pro2 3Dカメラ」およびクラウドプラットフォーム「Matterport True3D リアリティーキャプチャープラットフォーム」を採用。部屋の中を見回せる3Dウォークスルー機能をオプション機能として追加した。

    住宅情報「SUUMO」がVR技術を導入
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • 視線追跡のTobii、大手VRデバイス企業と提携

    視線追跡(アイトラッキング)の技術を専門とする米企業Tobiiは10月8日、“とある大手VRヘッドセットメーカー”との契約に合意したことを明らかにした。詳細は公表されていない。 契約内容にはアイトラッキング用のマイクロチップの「Tobii EyeChip」およびTobiiのアイトラッキングシステム「Tobii VR4」関連のシステムデザインや知的所有権、ソフトウェアが含まれている。 Tobiiの開発するアイトラッキング技術では視線の動作でユーザーがデバイスを操作できるため、コントローラーなどの操作を行なわずに視線のみでコンテンツを楽しめる。ほかにも、ソーシャルVRアバターに目の動きや瞬きを反映させ、相手と目を合わせるといった表現や、人間の目が目線の中心のみ高解像度で見ていることから、より効率的な描画処理を行なえるとしている。

    視線追跡のTobii、大手VRデバイス企業と提携
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • ワコムがMRデバイス企業Magic Leapと協業

    ペンタブレットやCAD関連製品を手掛けるワコムは10月10日、MRデバイス企業Magic Leapとの協業を発表した。空間コンピューティングを活用したMR環境において、複数人での製品デザインやコンテンツ制作を可能とするシステムを共同開発する。 Magic Leapが10月9日~10日に開催した開発者会議L.E.A.P.にて両社のプロトタイプが公開された。Magic Leapが開発した「スペースブリッジ(Spacebridge)」というアプリケーションを用いている。Magic Leap OneとワコムのペンタブレットIntuos Proを連携させ、MR環境でのデザインや制作、編集などを複数人数で行なうことができるという。

    ワコムがMRデバイス企業Magic Leapと協業
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • VR内でサミット開催 講演やディスカッションなどすべてをソーシャルVRで

    クリエイター向けのプラットフォームを運営するDextraは、完全にVR内で行なわれるサミット「Dextra Global VR Summit」を10月27日~30日に開催する。実際の会場を設けず現地を訪問しているような体験をVR内で実現しようとしている。 Dextra Global VR Summitは、HTCやグーグル、NVIDIAなどから登壇者を迎え、4日間に渡って開催される。公式動画が知らせる開催場所は「ONLINE/IN VR」。講演やディスカッションはすべてソーシャルVR「AltspaceVR」内で実施し、その様子が配信される。視聴者は会場へ移動することなく、VRヘッドセットなどを使って参加可能。VRヘッドセットを持っていないユーザーはPCやスマホから接続することも可能という。

    VR内でサミット開催 講演やディスカッションなどすべてをソーシャルVRで
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • iPhone XR、予約開始 人気はイエローとレッドかも!?

    今日16時1分から予約受付を開始したiPhone XR。1ヵ月前にiPhone XS/XS Maxが発売されたこともあり、記事執筆時点(17時30分)でも、Apple Storeでは発売日当日分の入手が可能となっている。 iPhone XRはイエロー、ホワイト、コーラル、ブラック、ブルー、PRODUCT REDという6色から選択できるのも魅力の1つ。そんななかApple Storeでは、まずイエローとPRODUCT REDの64GBモデルにおいて、出荷日が「1~2週間」に変化している。

    iPhone XR、予約開始 人気はイエローとレッドかも!?
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • ドスパラ、Palit製ファン装備RTX 2080グラフィックスカード「Super JetStream」「GameRock Premium」

    ドスパラ、Palit製ファン装備RTX 2080グラフィックスカード「Super JetStream」「GameRock Premium」

    ドスパラ、Palit製ファン装備RTX 2080グラフィックスカード「Super JetStream」「GameRock Premium」
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • 蒙古タンメン中本初の「焼そば」

    セブン&アイ・ホールディングスは「セブンプレミアム 蒙古タンメン中 辛旨焼そば」を10月22日から順次発売します。セブン-イレブン、イトーヨーカドー、ヨークベニマル、ヨークマート、そごう・西武などで展開。235円。 セブンプレミアムの「蒙古タンメン中」シリーズ初となる「焼そば」です。シリーズ10周年の記念商品。 蒙古タンメン中店主監修。唐辛子をきかせ、味噌やニンニクなどの旨味をソースと融合させ、中ならではの味わいを実現したそう。麺は、濃厚なソースに負けない感の極太ストレート麺。具材はチャーシュー、人参、キクラゲを採用。 別添の特製マヨを加えると、辛味の中にも深みを感じる味わいになるそう。 中監修シリーズといえば辛くておいしいで定評があります。シリーズ初の焼そばということで辛党の人は注目。私の予想だと、汁気がないぶん辛さがより際立って刺激的なのではないかと……。いったいどうなので

    蒙古タンメン中本初の「焼そば」
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • Oculusが施設型VRへも注力か

    Oculusは9月26~27日に開発者会議Oculus Connect 5(OC5)を開催したが、その講演内容や求人情報から、ある傾向が読み取れるとメディアVarietyは報じている。施設型VR(ロケーションベースVR)へ投資し、消費者のVRヘッドセット購入を促そうという動きである。 Oculusではこのような計画を具体的に示したことはないが、OC5では施設型VRへの注目が見て取れる講演が存在した。たとえば、エクスペリエンス部門の代表Colum Slevin氏は、スピーチの中で数多くの施設型VRに言及し、これらの体験がVRヘッドセットの売上を伸ばす方法を説明した。さらに最近の同社の求人情報では「ロケーションベースエンターテイメントVRのプロデューサー」というポストも提示されていた。これは、Oculusが施設型VR投資していることの示唆と言える。なおこのポストは10月6日現在同社や親会社F

    Oculusが施設型VRへも注力か
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • VRアプリで「SAO」のアスナとデート

    「ソードアート・オンラインVR Lovely Honey Days」 ©2016 川原 礫/KADOKAWA アスキー・メディアワークス刊/SAO MOVIE Project ©BANDAI NAMCO Entertainment Inc. バンダイナムコエンターテインメントは10月5日、人気アニメ・ライトノベル作品「ソードアート・オンライン」のヒロイン「アスナ」とふれあえるスマホ向けVRアプリ「ソードアート・オンラインVR Lovely Honey Days」の配信を開始した。 アプリでは、プレイヤーは主人公「キリト」となり、海や温泉、クエスト中の風景など、7つのシチュエーションを舞台にアスナとコミュニケーションを取ることができる。各シチュエーションでは、私服や水着、ウェディングドレスなどさまざまなコスチュームに身を包んだアスナと場所に応じたデートが可能。 価格はエピソード1が無料、2

    VRアプリで「SAO」のアスナとデート
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • ガスト広島産牡蠣フェア「牡蠣とチーズのチゲ」など

    ファミリーレストラン「ガスト」は広島産牡蠣を使用した「牡蠣ととろ~りチーズの辛口チゲ」「牡蠣玉丼膳」などを10月18日から期間限定で発売中です。 「仙台名物牛たん&広島産牡蠣」フェアの一環として、広島県産牡蠣を和洋折衷でアレンジした様々なメニューが登場。

    ガスト広島産牡蠣フェア「牡蠣とチーズのチゲ」など
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • コンビニのコールスローサラダと笹かまで作るおつまみが簡単激うまバル風に

    アスキーの酒好きナベコです。毎日晩酌をしているので、あまり褒められた話ではないですが、お酒を飲まない方がどうやって夜を過ごしているのかあまり想像がつきません。数人にきいたら、テレビ見るとか、ゲームするとか、長風呂するとか、なんですね。ほおお……。それも楽しそう。みなさんはお酒を飲まないときは何をしていますか? よかったら教えてください。 さて、この連載では酒好き記者が月ごとにテーマのお酒を決めて、それに合うおつまみのレシピを紹介しています。「簡単」「手早く」がキモ。コンビニで買える材料が中心です。 今月のテーマのお酒は「ビール」です! 10月のお酒「ビール」 年中おいしいビールですが、夏にホップを収穫するのでクラフトビールであれば採れたてのホップの味を楽しめるのは秋だとか。大手だと味にムラがないようにするのであまり関係ないですが、それでも秋は「ビール気分」が高まる気がしませんか。 コンビニ

    コンビニのコールスローサラダと笹かまで作るおつまみが簡単激うまバル風に
  • HTCが2880×1600ドットのオールインワン型「VIVE FOCUS」などを発売

    HTC NIPPONは10月19日、VIVE関連製品「VIVE FOCUS(エクスプローラーエディション)」「VIVE PROスターターキット」の国内発売を開始すると発表した。 VIVE FOCUSは、解像度2880×1600ドットのオールインワン型HMD。中国では2018年1月に発売されているという。プロセッサーはSnapdragon 835 VR、HMDトラッキングは6DoF、フレームレートは75Hz、バッテリー容量は4000mAhとしている。発売時期は10月30日で、価格は7万2090円。 さらにVIVE FOCUSの商用利用をサポートする「VIVE Focus用アドバンテージパック(99H20577-00)」も同時発売。特定のアプリケーションのみを起動する「キオスクモード」や、製品保証を2年間に延長するなどのメリットを提供する追加パッケージとのこと。価格は1万7949円。 VIVE

    HTCが2880×1600ドットのオールインワン型「VIVE FOCUS」などを発売
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • MITTR主催「自動運転」をテーマにしたカンファレンスのお知らせ

    MITテクノロジーレビュー[日版]は、自動運転を「テクノロジー」「都市生活」「法制度」の観点から多面的に捉え、自動運転が創り出す未来を産業界・アカデミック界のキーパーソンとともに考えるカンファレンス・イベントを11月30日に東京都内で開催する。 完全自動運転(自律自動車)の実現へ向けた動きが急速に加速しています。自動車メーカーに加え、大手テクノロジー企業が実用化へ向けた実証実験を重ねており、日でも2030年に「新車の3割を自動運転に」との政府目標が発表されました。 自動運転車は単なる「運転手のいないクルマ」ではありません。 19世紀後半から20世紀初頭に移動手段が馬車から自動車に移行することで人々の行動や生活、都市の光景が大きく変わったように、自動運転への移行は社会を根から変革する可能性を持っています。この約100年ぶりの「移動手段の進化」が社会や人々の生活にどのような変化をもたらす

    MITTR主催「自動運転」をテーマにしたカンファレンスのお知らせ
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • SteamのVIVE Proユーザーは増加傾向

    PC向けゲームプラットフォームのSteamは、2018年9月までのハードウェア利用状況を発表した。今回のデータでは初めてHTC VIVEの上位機種であるVIVE Proのシェアが明記されるようになり、Oculus RiftとVIVEの総シェアはこれまでの推計よりも差が小さいことが明らかになった。 9月までの調査結果によれば、Steamユーザーの中で最も高い利用割合を占めるヘッドセットは依然としてOculus Rift。そのシェアは47.27%(前月比0.16ポイント増)と、HTC VIVEの42.36%(前月比0.22ポイント減)との差を広げている。また、Windows Mixed Realityヘッドセット(MRヘッドセット)も5ヵ月連続で徐々に利用割合を伸ばしており、最新のシェアは7.22%(前月比0.04ポイント増)となっている。 VIVE Proは現在Steamのデータ内のデバイス

    SteamのVIVE Proユーザーは増加傾向
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • マック冬の定番「三角チョコパイ」今年も

    マクドナルドは「三角チョコパイ 黒」「三角チョコパイ 白」を10月26日から発売します。いずれも120円。

    マック冬の定番「三角チョコパイ」今年も
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • 京都から世界最先端へ ブロックチェーンと量子コンピューターをめぐるCERNプレゼンに中高生触れる

    量子コンピュータとブロックチェーンという未来の情報処理技術を中心テーマに世界の科学者・技術者が集う会議体「Table Unstable」が、初めて日で開催された。場所は京都府宮津市。日三景の一つである天橋立や、多彩な山の幸・海の幸で国内外から徐々に注目を集めつつある観光の街で開催された世界最先端のイベントを紹介する。 「Table Unstable」とは何か? 「Table Unstable」は、株式会社電通国際情報サービスのオープンイノベーションラボ(以下イノラボ)とシビラ株式会社によって世界最先端の科学者が集う場として設立された。量子コンピューターとブロックチェーンを中心に、たとえば量子コンピューター環境下における情報セキュリティーに関する議論などを進める。世界最大の大型ハドロン衝突型加速器(LHC)や、それを活用した実験によるヒッグス粒子の発見で有名な欧州原子核研究機構(CERN

    京都から世界最先端へ ブロックチェーンと量子コンピューターをめぐるCERNプレゼンに中高生触れる
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • Magic Leapが分散メッシュコンピューティングのスタートアップを買収

    MRデバイス「Magic Leap One」を開発しているMagic Leapは10月5日(米時間)、同社公式Blogにて分散メッシュコンピューティングのスタートアップ、Computesを買収したことを発表した。現実にデジタルのレイヤーを重ねる技術にComputesの技術を活用すると見られている。 分散メッシュコンピューティングとは、小型IoT機器が埋め込まれた身の回りのもの同士が情報を共有・交換する技術。Computesのウェブサイトには既にMagic Leapの社名が掲げられているが、同社の事業詳細は見ることができない。また、買収の詳細についても明らかになっていない。 Magic LeapのComputes買収は同社が目指すMRを実現するために必要な一歩だと考えられる。Magic Leapが目指す、現実に”デジタルの層”を重ねるというMR(複合現実)の実現は、コンピューターにとって負荷

    Magic Leapが分散メッシュコンピューティングのスタートアップを買収
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • アップル、10月30日のイベントを予告 登場するのはiPad Pro? MacBook?

    アップルが同社サイト上で、10月30日10時(日時間30日23時)に米ニューヨーク・ブルックリンで「Apple Special Event」を開催することを告知している。当日はネット配信も予定されている。 現在ネット上で噂されている製品は、iPad Proの新モデル、13インチの廉価版MacBook、さらにMac mini新モデルなど。iPad Proについては、Face IDやType-Cへの対応もささやかれている。いずれにしても30日のお楽しみと言えそうだ。

    アップル、10月30日のイベントを予告 登場するのはiPad Pro? MacBook?
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • VRの「顔への感触」を再現するデバイスが発表

    台湾の国立交通大学および慶應義塾大学の研究者らは、VRヘッドセットを装着したユーザーの顔面に圧力を生じさせるシステム「FacePush(フェイス・プッシュ)」を発表した。顔に圧力をかけることで、ボクシングなどのVR体験がよりリアルに感じられるという。 個別のデバイスではなくヘッドセットに統合されたシステムで、モーターを用いて顔両側にあるパーツを動かし、その反作用でユーザーの顔を押して感触を再現する。 用途例としてボクシング、ダイビング、360度ガイダンスのVRアプリを挙げられており、殴られた衝撃や水の流れを感じたり、360度見渡す際に見るべきポイントを知らせるなどを想定しているという。ボクシングのコンテンツでは、楽しさとリアリティの観点からユーザーのフィードバックを分析したとのこと。顔にかける圧力のパターンも複数を検討し、快適性を考慮しているという。 VRの中で触覚を感じる仕組みとしてはこ

    VRの「顔への感触」を再現するデバイスが発表
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • さくらのクラウドにて「ASTERIA Warp/ASTERIA Warp Core」が5日間無償試用

    アステリアとさくらインターネットは10月19日、アステリアが提供するEAI/ESB製品「ASTERIA Warp」と「ASTERIA Warp Core」を「さくらのクラウド」上で無償試用できる「手ぶら de ASTERIA Warp」を開始した。 ASTERIA Warp/Warp Coreのすべての機能が利用でき、貸出日を含め5日間無償で利用可能。チュートリアルに沿ってASTERIA Warpを試用できるスタートアップガイドも準備しており、当初はニーズの高い「kintoneとつなごう」、「RPA体験(Excel業務自動化)」、「ハンズオンではじめよう ASTERIA Warp / Core」を提供。 試用環境利用後に、さくらのクラウド上でそのままASTERIA Warpを継続利用する場合の特典として「さくらのクラウド2万円分クーポン」も提供する。

    さくらのクラウドにて「ASTERIA Warp/ASTERIA Warp Core」が5日間無償試用
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • 広視野&高音質のビデオ会議ソリューション「ASUS Hangouts Meetハードウェアキット」

    ASUS JAPANは10月19日、ビデオ会議向けソリューション「ASUS Hangouts Meetハードウェアキット」の最新パッケージを発表。法人向けに発売する。 ビデオ会議用の機器パッケージで、PC体、タッチパネル、スピーカーマイク、カメラで構成される。エコーキャンセルとノイズ抑制技術を搭載した独自のスピーカーマイクにより参加者全員がクリアに聞き取ることができるほか、複数のスピーカーマイクをデージーチェーンで接続することも可能。120度の視野角と深い被写界深度を持つ4K UHDカメラは発言者を自動検出、焦点をあわせてズームとフレーミングを行なうなどの機能を持つ。 従来モデルではPC体に「ASUS Chromebox CN62」(Core i7-5500U)を採用していたのに対し、新モデルは「ASUS Chromebox 3」(Core i7-8550U)を搭載することで処理性能を

    広視野&高音質のビデオ会議ソリューション「ASUS Hangouts Meetハードウェアキット」
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • OCNが機種変更ユーザーをサポート 2年後に最大5000ポイント

    sponsored 脱ずっと使わされツール!そのためのカスタマイズが元営業でもできた カスタマインで念願の営業支援システム作り直しを実現 アイホンに聞いた sponsored 日のエンタープライズ顧客のニーズはどう変化してきたか、法人セールス責任者に聞く 生成AIなどの新サービス追加で動き出すDropbox、目指す未来とは? sponsored 「部分的にアップグレードする」「将来の更新にも備える」といったノウハウを伝授 小規模オフィス/店舗ネットワークをWi-Fi 6へ手軽、安価にアップグレード! Arubaのプロにコツを聞いた sponsored 「mouse CA-A5A01」が2万円オフで8万9800円! 縦横自由で隙間に設置可! ハイスペックな超スリムPCがセールで2万円オフでお買得に! sponsored 165Hz対応液晶搭載の16型ゲーミングノートが3万円オフ! マウスコ

    OCNが機種変更ユーザーをサポート 2年後に最大5000ポイント
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • 高耐久HDDのSeagate「IronWolf」がHDD最大容量を更新! 14TBモデルを最速レポート (1/2)

    Seagate Technology(以下:Seagate)は、データセンター向け14TBモデルの「Exos X14」に続いて、24時間365日連続で稼働させるSOHO・NAS向けHDD「IronWolf」に、14TBモデルの「ST14000VN0008」を追加した。 「IronWolf」シリーズは複数台を搭載した際にパフォーマンスを低下させる要因となる振動への対策を施し、HDDの状態を詳しく診断、異常の検知、通知を行なう機能を備えるNASに適したファームウェア「AgileArray」に対応し、データ保管に最適化されている。年間180TBの作業負荷や、信頼性の指標となるMTBF(Mean Time Between Failure)100万時間を実現。今回新たに加わった容量14TBの「ST14000VN0008」も同様の機能・特徴を備えている。 振動や衝撃を基板上に備える加速度センサーで捉え

    高耐久HDDのSeagate「IronWolf」がHDD最大容量を更新! 14TBモデルを最速レポート (1/2)
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • ソフトバンクC&Sが中国Tuyaと提携、最短15日で家電をIoT化

    ソフトバンク コマース&サービス(ソフトバンクC&S)は2018年10月16日、中国Tuya Global Inc.とパートナー契約を締結し、家電製品をIoT化するソリューション「Tuya Smart」の国内提供を開始した。 Tuya Smartは、家電のIoT化に必要な通信モジュールの販売、クラウド環境の構築、スマートフォンアプリの開発をワンストップで提供するもの。グローバルで1万社以上が利用しており、出荷製品数は2000万個を超える(Tuya Global Inc.調べ)。一般的に、製品のIoT化のプロセス(Wi-FiBloetoothなどの通信モジュールの選定、収集したデータを処理するクラウド環境の構築、機器を制御するスマートフォンアプリの開発など)には数カ月を要するが、Tuya Smartを導入することで開発期間を最短15日まで短縮できるとする。

    ソフトバンクC&Sが中国Tuyaと提携、最短15日で家電をIoT化
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • Intel SGX搭載の新しいAzure VM「DCシリーズ」が利用可能に

    こんにちは、さとうなおきです。「週刊アジュール」では、2018年10月7日~13日の1週間に発表されたMicrosoft Azureの新機能から、筆者の独断と偏見で選んだトピックについて紹介していきます。 Azure Confidential Computing:DCシリーズVM、Open Enclave SDK 「Azure Confidential Computing」は、TEE(信頼できる実行環境)を利用して使用中のデータを保護できる、新しいデータセキュリティ機能です。 5月のBuild 2018カンファレンスで、Azure Confidential Computingのプライベートプレビューが始まっていました。 9月のIgnite 2018カンファレンスで、Intel SGXを備えた、Azure Virtual Machinesの新しい「DCシリーズ」のプレビューが、数週間以内に始

    Intel SGX搭載の新しいAzure VM「DCシリーズ」が利用可能に
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • ブロックチェーン「GoChain」がAzure Marketplaceから展開可能に

    こんにちは、さとうなおきです。今回の「週刊アジュール」では、2018年9月30日~10月6日の1週間に発表されたMicrosoft Azureの新機能から、筆者の独断と偏見で選んだトピックについて紹介していきます。 Azure Storage:Advanced Threat Protection ストレージサービス「Azure Storage」で、Advanced Threat Protection(ATP)のパブリックプレビューが始まりました。 Azure StorageのAdvanced Threat Protectionは、Azure Storageへの異常なアクセスを検出します。Azure Security Centerと統合されており、アラートの視覚化やアラートの電子メール送信が可能です。現時点では、Azure Blob Storageのみがサポートされています。 ブログポスト「

    ブロックチェーン「GoChain」がAzure Marketplaceから展開可能に
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • Slackアプリからさまざまなクラウドサービスを連携させる (1/2)

    ビジネスチャットサービス「Slack」を紹介する3回目は、多彩なアプリをインストールしてSlackの使い勝手を拡張する方法を紹介する。GoogleやDropbox、BoxといったストレージサービスやSNSTwitterテレビ会議のZoom、タスク管理のTrelloなどをSlackと連携できるのだ。とにかく手軽に密なコミュニケーションを取るためのカスタマイズにチャレンジしよう。 さまざまなサービスの便利なところをSlackに取り込める専用アプリ Slackは専用のアプリをインストールすることで、さまざまな機能を追加できる。専用アプリはAppディレクトリにたくさん公開されており、自由に追加できる。早速、Googleドライブをインストールしてみよう。 グループで共有しているGoogleスプレッドシートシートをSlackで管理したい場合、通常はブラウザで表示したURLをコピーしてSlackに投

    Slackアプリからさまざまなクラウドサービスを連携させる (1/2)
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • IIJがクラウド型ADサービス「IIJディレクトリサービス for Microsoft」

    インターネットイニシアティブ(IIJ)は2018年10月18日、MicrosoftのActive Directory(AD)機能をクラウド型で提供する「IIJディレクトリサービス for Microsoft」を12月中旬から提供開始することを発表した。 同サービスは、AD機能、Azure Active Directory Connect機能をクラウドサービスとして提供するもの。オンプレミスにあるAD(操作マスタ)をクラウドに移行してADサーバーの運用管理負荷を軽減したり、既存のオンプレミスADの操作マスタのレプリカをクラウド上に設置して冗長化することができる。

    IIJがクラウド型ADサービス「IIJディレクトリサービス for Microsoft」
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • ファミマ本格唐揚げ 中津のもり山監修

    ファミリーマート、サークルK、サンクスでは「もり山監修 からあげ(塩味)」を10月23日から発売します。240円。 からあげの聖地と言われる大分県中津に店をかまえる「元祖 中津からあげ もり山」が監修した商品。もり山は「からあげグランプリ」の塩ダレ部門で最高金賞を7度受賞した名店です。 もり山監修 からあげ(塩味)は、岩塩、にんにく、果汁が入った「塩だれ」にモモ肉を漬け込んで味付け。醤油は使わないそうです。衣を薄くすることでサクッとした感、風味にこだわって仕上げたとのこと。 パッケージも高級感が感じられるよう仕上げたとか。聖地中津のからあげがどういうものか。肉好きとしては試してみたいです。

    ファミマ本格唐揚げ 中津のもり山監修
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • 国内正式発表! 90%以上が画面+カメラがポップアップするOPPOハイエンド機「Find X」

    OPPO Japanは、以前からSNS上で登場を予告していた、同社フラグシップ機「Find X」の国内リリースを発表した。発売日は11月上旬以降を予定しており、価格は税抜11万1880円。 今年になって国内参入を果たしたOPPO。すでに「R11s」「R15 Neo」「R15 Pro」の3機種をリリースしており、特にR15 Proは防水に加えて、おサイフケータイに対応するなど、国内市場に向けての意気込みを見せたモデルと言えるが、クラス的にはミドル〜ミドルハイに位置付けされる。 これに対して、Find Xは文句なしのハイエンド級。OPPOが欧州圏に参入する際にリリースしたモデルであり、まさに同社の看板的な存在だ。最大の特長は画面占有率93.8%という19.5:9の6.4型有機ELディスプレー(1080×2340)。これまでも超狭額縁で“フルディスプレー”と呼ばれたスマホは多数あるが、さらに一段

    国内正式発表! 90%以上が画面+カメラがポップアップするOPPOハイエンド機「Find X」
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • GDPRから生まれたアイデアが優勝 国内初開催Visaのイノベーションプログラム

    ビザ・ワールドワイド・ジャパンが開催したグローバルイノベーションプログラム「Visa‘s Everywhere Invitative」の最終選考会が開催され、最優秀賞にPikcio AGの「myGame VISAWallet」が選ばれ、賞金200万円を獲得した。 Visa‘s Everywhere Invitativeは、2015年から世界40ヵ国以上で開催されているプログラムで、今回初めて日で開催された。課題としては、東京オリンピック開催を意識した、次の3つ、加盟店・インバウンド・そして東京五輪についての課題が提示されていた。 課題1=「デジタル・ペイメント・ソリューションを加速するために、中小加盟店に対する価値と利便性の提供には、どのようなソリューションが考えられるでしょうか?」 課題2=「東京2020オリンピック開催期間およびその先において、訪日外国人に革新的なデジタル・ペイメント

    GDPRから生まれたアイデアが優勝 国内初開催Visaのイノベーションプログラム
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • オルターブースがオウンドメディアを開設、クラウドネイティブ情報サイト「Alternative Architecture DOJO」

    オルターブースは2018年10月18日、オウンドメディア「Alternative Architecture DOJO(オルタナティブアーキテクチャ道場)」をスタートした。クラウドネイティブのアーキテクチャに特化した技術情報サイトで、クラウドネイティブのインフラ、アプリケーション、ビジネスに関する概念、設計、実装について発信する。 オンラインでの情報発信に加えて、オフラインイベントと連動した企画も実施する。第1段として、リリース記念イベント「Alternative Architecture DOJO Offline #0」を10月23日の夕刻に都内で開催する。ここでは、クラウドネイティブのビジネス価値、マイクロサービス導入に関するTipsが広く深く語られる予定だ。

    オルターブースがオウンドメディアを開設、クラウドネイティブ情報サイト「Alternative Architecture DOJO」
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • 【本日発売】マックハッピーセットにスーパーマリオ

    「ハッピーセット『スーパーマリオ』」 店舗:マクドナルド 発売日:10月19日(約4週間の期間限定) 価格:460円~ マクドナルドのハッピーセットに任天堂のゲームシリーズである「スーパーマリオ」のおもちゃが登場。おもちゃは全10種で、どのおもちゃがもらえるかはお楽しみとのこと。今回、すべてのおもちゃにゲームの要素があるそう。 ©Nintendo 関連記事:ハッピーセットにマリオ! ゲームで遊べる全10種

    【本日発売】マックハッピーセットにスーパーマリオ
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • 未払い、請求漏れ……フリーランスのお金問題はMisoca×弥生で解決 (1/3)

    起業したばかりの小さな会社の経営者やフリーランスにとって、お金の管理は悩みのタネ。来の業務だけに集中したいけれど、事業として生計を立てるには、お金の出入りをきちんと把握することが大事です。忙しいからといって、請求書の発送や入金確認を怠っていると、入金の遅れや未払いなどのトラブルを招きかねません。そこで、クラウド請求管理サービス「Misoca」を使ってみては。請求書の発行から入金確認、さらには会計ソフトの弥生シリーズと連携して、帳簿の記入や確定申告書類の作成まで、経理事務をほぼ自動化でき、お金の管理がグンと楽になります。 Misocaを活用した経理事務の効率化のポイントと、上手な使い方を弥生株式会社の木下雅史さんに訊きました。 見積、納品、請求書、経理までクラウドサービスに丸投げできる! 営業から経理まで、一人ですべてをこなさなくてはならないフリーランスは、請求書の作成などの経理業務はでき

    未払い、請求漏れ……フリーランスのお金問題はMisoca×弥生で解決 (1/3)
  • アップル、2019年のiPhoneも3機種展開か

    アップルは2019年に発売する次期iPhoneも、今年と同じく3機種をラインナップする。米メディアMacRumorsが10月15日に報じた。 これはアップルの主要サプライヤーであるLuxshare社が発表した市場シェアの予測を、アップル関連の著名アナリストのミンチー・クオ氏が分析した結果だ。 2019年のiPhoneも、6.5インチと5.8インチサイズの有機ELディスプレーモデル2機種と、6.1インチサイズの液晶ディスプレーモデル1機種になるとみられている。

    アップル、2019年のiPhoneも3機種展開か
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • Adobeが考える、AIの「次」の局面とは? (1/2)

    米ロサンゼルスではAdobe MAXという、クリエイティブの祭典が開催されました。Adobeと言えば、Photoshopに代表されるクリエイティブソフトウェアの業界標準的な存在ですが、そのPhotoshopのフルバージョンがついにiPadに来年登場するというニュースが話題になりました。 Adobeのクリエイティブツール内で 面倒な作業でAIが人間を助けてくれる Adobeのメッセージは、人類みんなをストーリーテラーにすることだと言います。そのために、場所や時間、スキル、デバイスに依存しないクリエイティブの環境を整えて行くことを目指していきます。そうした中で、人工知能の役割は小さくないというわけです。 そしてAdobeは、Adobe Senseiと名付けたクリエイティブ、マーケティング、コンテンツ解析に長けた人工知能を、次々に製品に盛り込んでいます。3時間かかっていた作業を3分で済ませるとい

    Adobeが考える、AIの「次」の局面とは? (1/2)
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • iPhone XS用で超薄いガラスフィルム 99.9%抗菌仕様

    アスキーストアで販売している、「CRYSTAL ARMOR(クリスタルアーマー)抗菌耐衝撃ガラス 超薄 0.15mm for iPhone XS」を紹介します。

    iPhone XS用で超薄いガラスフィルム 99.9%抗菌仕様
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • 自動で通知をオフにしてリラックスできるXperiaテク

    Xperiaではメールや着信、各種メッセージアプリやSNSなど各種通知を受けることができます。オンタイムで情報がチェックできるので便利ですが、就寝中や休日は通知のアラームやバイブレーションをオフにしてリラックスしたいもの。そこでオススメの機能が「通知の鳴動制限」です。まずは設定から「音設定」にアクセスします。 「通知の鳴動制限」には標準で「平日の夜」、「週末」、「予定」と3つの自動ルールが登録されています。試しに「平日の夜」をタップして見ると、設定されているルールがチェック可能。曜日は「日、月、火、水、木」、開始時刻は22時、終了時刻は翌日の7時。「通知の鳴動制限」はアラームのみ鳴動に設定されています。つまり「平日の夜」をオンにすると、指定した曜日の22時から7時までは各種通知では鳴動せずに、目覚ましなどアラームのみ機能することになります。

    自動で通知をオフにしてリラックスできるXperiaテク
  • モトローラのハイエンドスマホ「Moto Z」が技適アリで3万円以下!

    sponsored キャリブレーション済の液晶パネルで出先でも動画編集が快適!アスキーの動画担当も納得なノートPC sponsored 「OooDa&伊織もえ ~ゲームの学校~」の第二回番組収録後インタビューも! ソフマップ主催eSports大会が目標!「eSports Studio AKIBA」の今と今後を聞いてみた sponsored Core i7-13700H&GeForce RTX 4060のパワフルなクリエイター向け16型ノートが11/8までセールで6万円オフ! sponsored 実用ノートにも性能を求めるユーザーにオススメ! 15.6型ノートが11万9900円! sponsored 【レビュー】ランニングや自転車にも! 効率的トレーニングを実現するスポーツウォッチ「Polar Vantage V3」 sponsored 脱ずっと使わされツール!そのためのカスタマイズが元営業

    モトローラのハイエンドスマホ「Moto Z」が技適アリで3万円以下!
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • 充電しながら有線イヤホンも使えるLightningアダプター

    ゲームプレー時でも邪魔にならずにiPhoneが充電できる、LightningコネクターのL字変換アダプターの新モデル。東映無線ラジオデパート店にて、有線イヤホンにも対応する「TGD-1」が1480円で販売中だ。 LightningコネクターをL字方向に変換することで、邪魔にならずにグリップできる変換アダプター。横持ちスタイルでのゲームプレー向けアクセサリーで、今回登場のモデルは有線イヤホンにも対応している点が新しい。 片方にLightningのメス型コネクター、反対側にイヤホンジャックを搭載。ゲームプレイ中にiPhoneを充電しつつ、お気に入りの有線イヤホンを接続できる。iPhone 7シリーズ以降のイヤホンジャック非搭載機種で使う際は、特に便利なアイテムだ。なお、Lightningコネクターは充電専用のため、データ同期には使用できない。

    充電しながら有線イヤホンも使えるLightningアダプター
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • 旬野菜をリーズナブルな価格で楽しめる八百屋直営ダイニング

    株式会社アグリゲートは10月18日、東京・新橋の新虎通りCOREに「旬八キッチン&テーブル」第1号店をオープンした。 同社は、2013年10月より、産地直送の旬野菜をリーズナブルな価格で提供する都市型八百屋「旬八青果店」(都内13店舗)を開業、2017年3月には、お弁当とお総菜を製造・販売する「旬八キッチン」をオープンし、天王洲・虎ノ門にて2店舗を運営している。茨城県に自社農場をもち、生産から販売までを自社で管理することでコストを抑え、一般の流通ではサイズや形が規格外となる材を買いやすい価格で販売できるのが特徴だ(関連記事:月商300万円超のすごい八百屋「旬八青果店」が目指す未来)。 「旬八キッチン&テーブル」は、旬八ブランド初のイートインスペースを設けた店舗で、モーニングやランチ、ビュッフェ形式のディナーなどを提供する。 都心で働くビジネスパーソンは、昼に休憩がとれないことも多く、コン

    旬野菜をリーズナブルな価格で楽しめる八百屋直営ダイニング
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • Apple Wireless Keyboardにピッタリハマるアクリルキートップカバー

    sponsored キャリブレーション済の液晶パネルで出先でも動画編集が快適!アスキーの動画担当も納得なノートPC sponsored 「OooDa&伊織もえ ~ゲームの学校~」の第二回番組収録後インタビューも! ソフマップ主催eSports大会が目標!「eSports Studio AKIBA」の今と今後を聞いてみた sponsored Core i7-13700H&GeForce RTX 4060のパワフルなクリエイター向け16型ノートが11/8までセールで6万円オフ! sponsored 実用ノートにも性能を求めるユーザーにオススメ! 15.6型ノートが11万9900円! sponsored 【レビュー】ランニングや自転車にも! 効率的トレーニングを実現するスポーツウォッチ「Polar Vantage V3」 sponsored 脱ずっと使わされツール!そのためのカスタマイズが元営業

    Apple Wireless Keyboardにピッタリハマるアクリルキートップカバー
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • 7.2型モデルも登場! HUAWEI Mate 20シリーズの発表会はビッグサプライズだらけ! (1/2)

    ファーウェイは10月16日(現地時間)にロンドンで新製品発表会を開催。HUAWEI Mateシリーズの最新モデル「HUAWEI Mate 20」「HUAWEI Mate 20 Pro」「HUAWEI Mate 20 X」「HUAWEI Mate 20 RS」を発表しました。 すべてのモデルが最新のKirin 980をチップセットに採用、4機種ものハイスペック端末を一度に発表するとは、発表会会場を訪れた世界各国のメディア関係者からも驚きの声ばかり。日ではどのモデルが登場するのか気になるところです。 発表会に登壇したファーウェイコンシューマービジネスグループのリチャード・ユーCEOは、まずHUAWEI Mateシリーズの歴史を振り返り、2013年に6.1型大画面モデルを投入してから毎年製品をシリーズ化し、昨年の2017年には業界初のAI統合チップセットを搭載した「HUAWEI Mate 10

    7.2型モデルも登場! HUAWEI Mate 20シリーズの発表会はビッグサプライズだらけ! (1/2)
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • カリフォルニアで「パスワード強化の法案」成立ってどういうこと?

    防犯カメラやルーターなどのIoT機器に感染する、悪意あるソフトウェア(マルウェア)への対策として、ユーザー名とパスワードは初期設定のままで使用せず、第三者に推測されにくいものに変更することが挙げられる。 2016年に流行した「Mirai」というマルウェアは、多くの機器の初期設定で使われているユーザー名とパスワード(「admin」「root」「guest」など)でログインを試みる特徴があった。この例のように、デフォルトで設定されているユーザー名とパスワードのまま機器を使用すると、マルウェアに感染する可能性は高くなってしまうといえるだろう。 インターネットに接続するデバイスのセキュリティ強化をねらう新しい法案が、アメリカのカリフォルニア州で成立し、2020年に施行される予定なのをご存知だろうか(Bill Text - SB-327 Information privacy: connected

    カリフォルニアで「パスワード強化の法案」成立ってどういうこと?
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • 【iOS 12新機能】あなたへオススメ画像「For You」写真アプリが進化

    写真アプリに「For You」というボタンが、新設されました。これは、被写体、構図、顔検出、撮影日時、位置情報など写真のメタ情報から、iPhoneが特定のテーマで写真をまとめてくれたり、ベストショットを選び出してくれる機能です。 iOS 10から実装された「Advanced Computer Vision」と呼ばれる一種のディープラーニングが、バックエンドで動くことで実現しています。iOS 12ではより進化しています。 ここには、「メモリー」「おすすめの写真」「共有の提案」「共有アルバムアクティビティ」「エフェクトの提案」などの項目が並びます。ただし、表示される項目は固定ではなく、iPhoneの判断で適宜変更や並び替えが実施されるので、ここで紹介した項目が自分のiPhoneに表示されないからといって心配は無用です。 「For You」の使い方 ① 「メモリー」という項目が表示される場合があ

    【iOS 12新機能】あなたへオススメ画像「For You」写真アプリが進化
  • 第一人者たちが語る「対話AI」のビジネスと未来像とは

    「IoT&H/W BIZ DAY 6 by ASCII STARTUP」にて実施のセッション「対話AIの未来像 コミュニケーションを一変させる次代の技術とは」 倶楽部会員限定で、IoT/ハードウェアスタートアップのビジネスイベント「IoT&H/W BIZ DAY 6 by ASCII STARTUP」内の一部セッションの模様をお届けする。先端技術を担う登壇者たちの知見を、会場の雰囲気も含めて味わってほしい。 セッション内容 スマートスピーカーをはじめ、すでに現実の一部となっている対話AI技術。プラットフォーム各社は自社のデバイス上にスキルを展開しています。ただ、ユーザーに寄り添うパートナーであり、もう1つのアバター、といった側面で人間のコミュニケーションが一変してしまう可能性も秘めています。セッションでは、昨年のAI Worldで米国での対話AIに対する期待感もふまえつつ、勃興しつつあ

    第一人者たちが語る「対話AI」のビジネスと未来像とは
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • iPhoneのAチップ、近い将来Macにも搭載?

    アップルは2020年か2021年には、iPhoneに搭載しているARMプロセッサーのAチップをMacに搭載する。米メディアApple Insiderが10月17日に報じた。 Apple Insiderによると、これはアップル関連の著名アナリスト、ミンチー・クオ氏の予測によるもの。Aチップを搭載することで、AppleMacのすべてをフルスタックでコントロールできるようになるという。 Aチップの搭載は、まずはMacBookMac Miniといったローエンドモデルから始まるとみられている。

    iPhoneのAチップ、近い将来Macにも搭載?
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • ASCII×先端スタートアップでの新型体験企画始動

    新しい仕事にチャレンジしたい、そう考えた時に選択肢のひとつとして考えられるのが、最先端のベンチャーやスタートアップ企業だ。 草創期のスタートアップに加わった経験から、新たな会社やサービスを立ち上げる起業家も実際に多い。しかしいわゆるユニコーンクラスのベンチャーは、成長のスピードも早いため、その過程においていいタイミングで出会うのも難しい。 そこで今回アスキーは読者参加型スタートアップ企画として、大人の社会科見学ならぬ、「大人のスタートアップ体験」を提案する。 保守的な考えからいけば、そもそも勢いのあるスタートアップほどいきなり飛び込んでみるのは不安がつきまとう。メディアなどの印象から表向きはキラキラと見えていても、実際に行っているビジネス、社内の空気感は外に出しているケースとは異なる場合も多い。 「いま自分の行なっている仕事を相対的に見直すため」、「実際に最先端と言われるようなスタートアッ

    ASCII×先端スタートアップでの新型体験企画始動
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • THKがドコモやシスコと製造業IoT基盤「OMNI Edge」構築

    大手機械部品メーカーのTHKとNTTドコモ、シスコシステムズの3社は2018年10月18日、製造業向けの部品障害予兆検知サービス「OMNI edge(オムニエッジ)」を共同で構築したことを発表した。工作機械などの要素部品に取り付けるセンサーとエッジコンピューティングルーター、モバイル閉域網回線、予兆検知ソフトウェアなどをパッケージ化し、現場導入時の自動設定や安全な通信、グローバル保守対応を実現する。THKが2019年2月から無償トライアルを実施し、2019年春から商用サービスとして提供する予定。 THKは、世界トップシェアのLMガイド(Linear Motion Guide:直線運動案内)部品を始めとする機械要素部品の大手メーカーだ。内蔵の金属球やレールによってスムーズかつ精度の高い直線運動をサポートするLMガイドは、製造業の搬送用ロボットや射出成形機、自動包装機などを構築/設置する際に使

    THKがドコモやシスコと製造業IoT基盤「OMNI Edge」構築
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • 6万円台から買えるリビング用やサブ機にオススメな幅55mmの小型PC

    いまやライフラインの1つとして欠かせないウェブブラウジング。いつでもどこでもスマホを使ってアクセスできる環境になってはいるが、動画などはやはり大きな画面で見たいもの。しかし、そのつどリビングのテレビなどにノートパソコンを接続するのは何か面倒だ。そうしたときに便利なのが、今回紹介するデスクトップパソコン「ESPRIMO WD1/C2」。コンパクトな筐体なので、テレビの横など狭い場所にも設置できる。 さらに、クーポンを使用すれば6万7230円(10月18日現在)から購入でき、2台目のパソコンとしてリビングに常設するのに手頃な価格となっている。今回は、ESPRIMO WD1/C2の外観や仕様などについて紹介する。 ESPRIMO WD1/C2の最大の特徴はなんといってもコンパクトなボディー。サイズはおよそ幅55×奥行き191×高さ186mm。縦置きでは安定して置けるようにフット(設置台)がつくが

    6万円台から買えるリビング用やサブ機にオススメな幅55mmの小型PC
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • あると結構便利、活用できるシーン多い2万円台の8型Windowsタブレット

    マウスコンピューターの「WN803」(関連記事)は8型のWindows 10タブレットだ。最大の特徴は、Windows 10を搭載しながら、2万6784円という価格を実現している点。今回は、実際に使っての使用感を解説する。 使っていてまず目につくのは、8.0型で800×1280ドットというディスプレー。前回も触れたが、8型にしても、800×1280ドットというのはおさえ気味のスペックだ。 この部分は価格にも大きく反映されているため、価格と機能のトレードオフと割り切りたい部分。ただし、WN803の場合は表面にわずかに光沢を抑えたフィルムを出荷時点で貼付しており、このフィルムによって、視認性が向上している。 具体的にいえば、フィルムによってパネルのドットが程よく拡散されて見えにくくなっているため、手に持った距離で使っていると、それほどドットが目立たないのだ。 画像を表示して細部まで観るといった

    あると結構便利、活用できるシーン多い2万円台の8型Windowsタブレット
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • バイドゥが米国のAI団体に参加、米中協調を演出

    アマゾンやグーグル、フェイスブックによって設立された非営利団体「パートナーシップ・オン・AI(Partnership on AI)」は10月16日、中国最大の検索エンジン企業であるバイドゥ(Baidu)がパートナーに加わると発表した。中国と米国が「人工知能AI)の軍拡競争」をしているなら、バイドゥはなぜ、米企業が作ったコンソーシアムに参加したのだろうか。 理由はいくつかある。1つは、中国政府の方針に沿ったものだ。米中の貿易戦争が過熱する中、AI分野での軍拡競争を軟化させようと躍起になっているのだ。2つ目はあまり言われてないことだが、米中両国のAI開発者は自らが国家間の争いに参加しているとはまったく思っていない、ということだ。 パートナーシップ・オン・AIには現在、10カ国70以上の企業・団体が参加している。団体を率いるのはオバマ政権の顧問も務めたテラ・ライオンズで、2018年3月に開かれ

    バイドゥが米国のAI団体に参加、米中協調を演出
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • アドレサブルRGB LEDファン×3標準装備の安価なPCケース

    SHARKOONから、アドレサブルRGBファンを標準搭載するミドルタワーPCケース「NIGHT SHARK RGB」が登場した。鮫をイメージしたという鋭角と曲線の組み合わせたデザインが特徴だ。 対応フォームファクターがATX/E-ATX/SSI-CEB/SSI-EEBと拡張性に優れるミドルタワーPCケース。フロントはアクリルでサイドパネルは強化ガラスを採用。フロントに120mmRGBファンを2基、リアに120mmRGB LEDファンを1基標準搭載し、背面パネルのハブに接続することでライティングの制御が可能。最大8ポートに対応しているので、RGBファンやストリップを増設することも可能だ。

    アドレサブルRGB LEDファン×3標準装備の安価なPCケース
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • 19日はパソコン工房 秋葉原 BUYMORE店でも夜間販売を実施

    sponsored 快適な着け心地なのにノイズキャンセリング性能は大幅にアップした! 没入感の高さが印象的! 強力ANC搭載のファーウェイ製イヤホンHUAWEI FreeBuds 6i」レビュー sponsored ビジネスPC/スマートフォン/サーバーをまとめて保護する「ESET スモール ビジネス セキュリティ」 数名規模の小さな会社に最適! 丸ごとセキュリティ対策できるソフト sponsored 16型「Alienware m16 R2」をチェック、仕事にも便利な機能も多く搭載 ガチゲーマーにこそ性能も技術も詰まったゲーミングノートPCを持ってほしい! 買うならAlienwareの16型だ! sponsored 8人のエバンジェリストが熱血対談! これは見逃せない! トヨクモkintoneフェスの「kintoneエバンジェリストしゃべり場」が濃厚すぎる sponsored ファッシ

    19日はパソコン工房 秋葉原 BUYMORE店でも夜間販売を実施
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19
  • 約7万円! 最安クラスのGeForce RTX 2070がPalitから

    Palitから、オリジナルデザインのデュアルファンクーラーを採用したGeForce RTX 2070搭載ビデオカード「GeForce RTX2070 8GB GamingPro OC」(型番:NE62070U20P2-1060A)が発売された。 オリジナルデザインのデュアルファンクーラーを採用したGeForce RTX 2070搭載ビデオカード「GeForce RTX2070 8GB GamingPro OC」

    約7万円! 最安クラスのGeForce RTX 2070がPalitから
    asciiweb
    asciiweb 2018/10/19