タグ

2018年5月28日のブックマーク (120件)

  • 毎朝コーヒーを飲む人におすすめする一味違うコーヒーの飲み方 | ライフハッカー・ジャパン

    毎朝、私はコーヒーカップに注いだコーヒーにミルクを一差ししたら、かき混ぜないことにしています。コーヒーの中を美しい雲のような模様がユラユラ泳ぐのを見て楽しめますし、コーヒーをかきまぜるスプーンを使わないので、「このスプーンを洗ったのは何日前だっけ」などと心配する必要もありません。 何よりもすてきなのは、こうして飲むコーヒーは一口ごとに味が違うことです。あるときはブラックに近い味がして、また、あるときは半分ぐらいミルクの味がするときもあります。朝一番に気分を高揚させるには、こんなふうにダイナミックにコーヒーの風味を味わうのが一番です。 批判を覚悟で言うなら、朝こんなふうに飲むコーヒーは、カリフォルニア・カベルネのワインに空気を通す前と後でグラスで飲み比べることに匹敵します。一口飲んでは、直前の一口からどう変わったか考えてみましょう。こうなると、朝のコーヒーは、もはや体内にカフェインを取り込む

    毎朝コーヒーを飲む人におすすめする一味違うコーヒーの飲み方 | ライフハッカー・ジャパン
  • 細かな汚れも根こそぎ落とそう。水回りの掃除に使える便利なブラシまとめ | ライフハッカー・ジャパン

    Microsoft CopilotをPowerPointで使ってみたら、一瞬で資料作成や要約ができた!使い方・料金・導入方法とは?

    細かな汚れも根こそぎ落とそう。水回りの掃除に使える便利なブラシまとめ | ライフハッカー・ジャパン
  • 早め予約で旅費を抑えて夏の旅行を楽しむコツ | ライフハッカー・ジャパン

    Microsoft CopilotをPowerPointで使ってみたら、一瞬で資料作成や要約ができた!使い方・料金・導入方法とは?

    早め予約で旅費を抑えて夏の旅行を楽しむコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • マットレスを見直した方がいいときに表れる5つの意外なサイン | ライフハッカー[日本版]

    マットレスの問題は無視できません。毎朝ベッドを出るときに首や背中に痛みを感じるなら、マットレスを見直した方がいいかも。 「硬いマットレスは、しっかり体を支えてくれて、身体の慢性的な痛みを取ってくれるもの。でも、人によってよいマットレスはいろいろな条件で変わります」とアリゾナ大学のマイケル・グランダーさん。たとえば、痛む場所、好みの睡眠姿勢、枕の厚さや硬さなど。 マットレスを選ぶとして、ナンバーワンのアドバイスとは?「返品の決まりがしっかりしている商品」とグランダーさん。というのも、一日中、マットレスの口コミを読み続けても、実際に1~2週間寝てみないと、自分にフィットするかわからないから。 そこを念頭に置いて、新しいマットレスに替えることを考えるべき。5つの意外な気にしたいサインを列挙していきます。いずれかの問題があるのならば、おそらく替えどきです。 鼻がつまって目が覚めるカビも一緒になった

    マットレスを見直した方がいいときに表れる5つの意外なサイン | ライフハッカー[日本版]
  • Apple Watchをフル活用して、ワークアウトをトラッキングする方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Microsoft CopilotをPowerPointで使ってみたら、一瞬で資料作成や要約ができた!使い方・料金・導入方法とは?

    Apple Watchをフル活用して、ワークアウトをトラッキングする方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • TaoTronicsから小型サウンドバーが販売開始! PC/ゲーミングモニターにジャストなサイズ | ライフハッカー・ジャパン

    Microsoft CopilotをPowerPointで使ってみたら、一瞬で資料作成や要約ができた!使い方・料金・導入方法とは?

    TaoTronicsから小型サウンドバーが販売開始! PC/ゲーミングモニターにジャストなサイズ | ライフハッカー・ジャパン
  • 1日6分の読書で健康に?本を読むべき6つの理由 | ライフハッカー[日本版]

    読書とダークチョコレートには多くの共通点があります。退廃的で最高の気分を味わえるけど、どんなに夢中になっても罪悪感を覚えずにすむ。いいことばかりでマイナスの面はありません。 実際に、読書のメリットを調べれば調べるほど、驚くことばかり。ストレス低減から共感力アップまで、絶対に読書をしたほうがよい理由をこれからお話しします。 1.読書は脳を刺激する『ダ・ヴィンチ・コード』を読むと、ローマの街中を走りまわる主人公ロバート・ラングドンとほとんど同じ気持ちになれるし、『ジュリー&ジュリア』のページを開けば、ジュリア・チャイルドがつくる牛肉の赤ワイン煮の匂いで突然五感が満たされる。それは、頭の中だけで起きていることではないかもしれません(もちろん頭の中で起きてはいるんだけれども)。 を読むと、まるで自分が実際に体験しているかのように、脳の神経的分野が刺激を受けます。たとえば、スペインの研究者らは、「

    1日6分の読書で健康に?本を読むべき6つの理由 | ライフハッカー[日本版]
  • 暗闇でもApple TVのリモコンを誤操作しない方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Microsoft CopilotをPowerPointで使ってみたら、一瞬で資料作成や要約ができた!使い方・料金・導入方法とは?

    暗闇でもApple TVのリモコンを誤操作しない方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • ROOMIEマイ定番スタイル:干すスペースが足りない時、このニトリグッズが役に立つ | ライフハッカー・ジャパン

    Microsoft CopilotをPowerPointで使ってみたら、一瞬で資料作成や要約ができた!使い方・料金・導入方法とは?

    ROOMIEマイ定番スタイル:干すスペースが足りない時、このニトリグッズが役に立つ | ライフハッカー・ジャパン
  • 強力なパスワードを設定するために、文字数より注意すべきこと | ライフハッカー・ジャパン

    簡単に破られることがない強力なパスワードを作るのは簡単です。キーボードを2、3秒でたらめに連打して、50字の意味不明のパスワードを作り、それをコピペしてパスワードマネージャーに入れておけば、記憶する必要もありません。 ほかにもやり方はありますが、どんな場合も覚えておいたほうがいいルールが2つあります。1つ目は、長くて難しいものにして、簡単に推測されないようにすることです。パスワードを破るために片っ端から試されても大丈夫なものにしてください。そういう意味では、「mycatiscute」は悪い例であり、「Sj12#8)23&$k51*as.x*3rffalwo@74d*23」は良い例です(これをそのままコピペして使わないでくださいね)。 問題は、大文字小文字を混在させた意味不明の単語をパスワードとして設定した後です。確かに破られにくいという点では抜群に強力ですが、普段使っていない端末やPCにロ

    強力なパスワードを設定するために、文字数より注意すべきこと | ライフハッカー・ジャパン
  • 組みたて10秒、収納15秒!「ワンタッチテント」でアウトドアを快適に | ライフハッカー・ジャパン

    Microsoft CopilotをPowerPointで使ってみたら、一瞬で資料作成や要約ができた!使い方・料金・導入方法とは?

    組みたて10秒、収納15秒!「ワンタッチテント」でアウトドアを快適に | ライフハッカー・ジャパン
  • 貼るだけで自由自在に好みのスケジュール帳が作れるテープ | ライフハッカー・ジャパン

    Microsoft CopilotをPowerPointで使ってみたら、一瞬で資料作成や要約ができた!使い方・料金・導入方法とは?

    貼るだけで自由自在に好みのスケジュール帳が作れるテープ | ライフハッカー・ジャパン
  • 「ToDoリスト」にタスクを溜めないために、四半期に一度やるべきこと | ライフハッカー・ジャパン

    Microsoft CopilotをPowerPointで使ってみたら、一瞬で資料作成や要約ができた!使い方・料金・導入方法とは?

    「ToDoリスト」にタスクを溜めないために、四半期に一度やるべきこと | ライフハッカー・ジャパン
  • 元靴屋さんが教える、梅雨時に準備しておきたいシューケアグッズ5選 | ライフハッカー・ジャパン

    Microsoft CopilotをPowerPointで使ってみたら、一瞬で資料作成や要約ができた!使い方・料金・導入方法とは?

    元靴屋さんが教える、梅雨時に準備しておきたいシューケアグッズ5選 | ライフハッカー・ジャパン
  • あの人と同じ旅を追体験・実現してくれるサービス「COTABI」 | ライフハッカー・ジャパン

    Microsoft CopilotをPowerPointで使ってみたら、一瞬で資料作成や要約ができた!使い方・料金・導入方法とは?

    あの人と同じ旅を追体験・実現してくれるサービス「COTABI」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 投資のモチベーションを維持するには、クロスオーバーポイントを理解することが大事 | ライフハッカー・ジャパン

    Microsoft CopilotをPowerPointで使ってみたら、一瞬で資料作成や要約ができた!使い方・料金・導入方法とは?

    投資のモチベーションを維持するには、クロスオーバーポイントを理解することが大事 | ライフハッカー・ジャパン
  • CNNやSnapchatでも使われる地図サービスMapboxのCEO、エリック・ガンダーセンさんの仕事術 | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    CNNやSnapchatでも使われる地図サービスMapboxのCEO、エリック・ガンダーセンさんの仕事術 | ライフハッカー・ジャパン
  • タスク管理やブレストにも使えるバーチャルホワイトボードアプリ「Realtime Board」 | ライフハッカー・ジャパン

    PayPayカードのメリット・デメリット|怖いと言われる理由と評判レビュー。ゴールドと一般どっちがおすすめ?

    タスク管理やブレストにも使えるバーチャルホワイトボードアプリ「Realtime Board」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 防災にファッションを取り込むように、非日常を日常に。「防災ガール」が生む新しいビジネスの切り口 | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    防災にファッションを取り込むように、非日常を日常に。「防災ガール」が生む新しいビジネスの切り口 | ライフハッカー・ジャパン
  • macOSのメニューバーに2つ目の時計を表示できる無料アプリ『Status Clock』 | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    macOSのメニューバーに2つ目の時計を表示できる無料アプリ『Status Clock』 | ライフハッカー・ジャパン
  • 【書評】『世界で通用する「地頭力」のつくり方 自分をグローバル化する5+1の習慣』 | ライフハッカー・ジャパン

    『世界で通用する「地頭力」のつくり方 自分をグローバル化する5+1の習慣』(山中俊之著、CCCメディアハウス)の著者は、グローバルリーダー開発をしているトレーナー。これまで研修・コンサルティング・大学講義・グルーバルビジネス・外交の現場において、多数の国内外のリーダーたちと向き合ってきたのだそうです。 「世界に通用する力を身につけて、活躍するためにはどうすべきか」ということは常に最大級のテーマであり、多くの世界のリーダーとともに議論してきました。 書は、その経験や蓄積のもと、「情報」「知識」「ワークスタイル」「コミュニティ」「オフ」「英語」の観点から、日人ビジネスパーソンの課題と課題解決のための習慣・方法論をまとめたものです。(「はじめに 世界に通用する人材になるための習慣」より) 書で著者が問題視しているのは、日だけで通用するような「ガラパゴス化」の弊害。世界がグローバル化するな

    【書評】『世界で通用する「地頭力」のつくり方 自分をグローバル化する5+1の習慣』 | ライフハッカー・ジャパン
  • デスクワークの脚のむくみや疲れに脚用ハンモックで楽ちん、リラックス | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    デスクワークの脚のむくみや疲れに脚用ハンモックで楽ちん、リラックス | ライフハッカー・ジャパン
  • Apple Watchのバッテリーが切れたら、持ち運びできる充電ケースを使ってみない? | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    Apple Watchのバッテリーが切れたら、持ち運びできる充電ケースを使ってみない? | ライフハッカー・ジャパン
  • 最高速度のWi-Fiネットワークを探せる診断アプリ『Wifi Explorer for Mac』 | ライフハッカー・ジャパン

    お金を払う価値があるアプリmacOS用アプリ『WiFi Explore』は20ドルと少し高価ですが、ブリトー数個の価値は十分にあります。日でももちろん使えます。このアプリは、そのエリアであなたのノートパソコンが見つけたWiFiネットワークをすべて、とてもわかりやすい形で見せてくれます。ポイントは、検出したすべてのネットワークを2.4GHz帯と5GHz帯に分けて、きれいにグラフ表示してくれることです。おかげで、どのチャネルが混んでいて、どのチャネルが空いているのかひと目でわかります。 Screenshot: David Murphyなぜこの機能が重要なのでしょうか? できるだけ、自分のWi-Fiネットワークは、ほかのWi-Fiネットワークに干渉されないチャネルに設定すべきだからです。自分のWiFiネットワークを、ほかのWiFiネットワークで混雑しているチャネルで運用すると、速度が低下する可

    最高速度のWi-Fiネットワークを探せる診断アプリ『Wifi Explorer for Mac』 | ライフハッカー・ジャパン
  • 米Lifehacker編集長がおすすめする、生産性を高めるChromeの拡張機能10選 | ライフハッカー・ジャパン

    PayPayカードのメリット・デメリット|怖いと言われる理由と評判レビュー。ゴールドと一般どっちがおすすめ?

    米Lifehacker編集長がおすすめする、生産性を高めるChromeの拡張機能10選 | ライフハッカー・ジャパン
  • 便利すぎてマグネットフックの未来を見た気がした。変幻自在の曲面対応フック | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    便利すぎてマグネットフックの未来を見た気がした。変幻自在の曲面対応フック | ライフハッカー・ジャパン
  • ホームパーティで使える、簡単にできるおもてなし術 | ライフハッカー・ジャパン

    数週間前、私は友だちの赤ちゃんの誕生日パーティーに行きました。そこに来ている人のことはほとんど知らないし、その家に行くのも初めてでした。でも、ありがたいことに、家中に貼られたメモが、私の疑問にすべて先回りして答えてくれていたのです。 Image: Lifehacker US「玄関ドアはノックしたほうがいいのかな?それとも呼び鈴を鳴らすべき? あー、パーティーは裏庭でやっているから、そのまま入っていけばいいんだ」 「は脱いだほうがいいのかな? なるほど、脱がなくてよしと」 もう何千回と聞かれているであろう質問でホストの人を困らせることもなく、ゲストもメモを読むだけでいいので、お互いにパーティーを楽しむことができます。ゲストに入って欲しくない部屋がある場合、冷蔵庫のビールは気付いた人に持ってきて欲しい場合、トイレを流したら変な音がするので使った人が驚かないようにしたい場合、お土産として無料で

    ホームパーティで使える、簡単にできるおもてなし術 | ライフハッカー・ジャパン
  • フライト遅延を避けたいなら早朝便を選ぶと良い | ライフハッカー・ジャパン

    フライトの遅延はかなり頻繁に起こりますが、その発生率が大幅に低い時間帯があります。予定通りの運航がほぼ保証された便に乗らなければならない方は、眠気を覚ますポット1杯分のコーヒーを用意したほうが良さそう。それは朝早くに出発することになるから。 米運輸省が発表した2018年2月の「Air Travel Consumer Report」の統計によれば、時間を一番守っているのは、朝の便のようです。出発予定時刻で見ると、定時運航の割合がもっとも高いのは早朝の約92~95%で、その後、徐々に下がって、夕方前後には73%まで落ちています。なので、午後5時の便に乗るつもりの人は考え直したほうが良いかもしれません。 早朝便のほうが時間厳守(遅延が少ない)なのには、いくつか理由があります。 まず、早朝便は空港からいち早く出発する便であり、目的地にいち早く到着する便でもあるということ。エプロン(駐機場)には、流

    フライト遅延を避けたいなら早朝便を選ぶと良い | ライフハッカー・ジャパン
  • 【書評】『究極のモチベーション 心が折れない働き方』 | ライフハッカー・ジャパン

    また、先ほど触れた自己申告制度などを利用して、積極的にアピールするという方法も。簡単に受け入れられるものではありませんが、黙っているよりは表明したほうが可能性はあるわけです。ちなみに著者も、過去に移動を直訴した経験があるそうです。なかなか興味深い話なので、少し長いですが引用してみましょう。 外資系コンピュータ会社でIT開発に携わっていたのですが、マネジメントをやりたいと思い、嫌いな上司を跳び越して、もっと上の人に直接お願いしたのです。これはビジネス的にはタブーですよね。 するとその人は「いいよ、やらせてあげよう」と答えてくれたのですが、続けてこういいました。 「マネジメントの仕事は、部下の話を聞いたり、多部署と折衝したり、リーダーシップを測ったり、コミュニケーションや人間関係の力が必要だ。その力は営業に行けば養われるから、おまえ、明日から営業に行け」 営業をやりたいなどとはさらさら思ってい

    【書評】『究極のモチベーション 心が折れない働き方』 | ライフハッカー・ジャパン
  • メルカリが教育事業に参入。『teacha』がプロデュースする「教えたい」と「教わりたい」のバリアフリー | ライフハッカー・ジャパン

    立ち上げのきっかけteachaを運営するのは、メルカリが100%出資している子会社である株式会社ソウゾウ。今回はソウゾウの鶴田浩之さんにお話しを伺いました。 株式会社ソウゾウの鶴田浩之さんPhoto: ライフハッカー[日版]編集部teachaは鶴田さんが担当する、新しいアプリを作るという新規事業の中で企画と立ち上げが行われました。もともと教師になりたいという夢を持っていた鶴田さんは、IT業界でのキャリアを活かしてテックアカデミーで講師をするなど、人に教える経験をしてきています。その経験の中、個人と個人が教え合うプラットフォームに興味を持ち、事業化できないかと考えるようになったそう。鶴田さんご自身が、メルカリの新規事業を担うソウゾウに入ったことがチャンスとなり、「teacha」として実現化に至ったとのこと。 取材時点で一般公開してまだ3日なものの、専門知識から趣味まで幅広いジャンルのレッス

    メルカリが教育事業に参入。『teacha』がプロデュースする「教えたい」と「教わりたい」のバリアフリー | ライフハッカー・ジャパン
  • SNSにイラスト付き写真をアップする日常になるかも? リモートシャッターつきでiPhoneに場所をとらずくっつけておける薄型タッチペン | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    SNSにイラスト付き写真をアップする日常になるかも? リモートシャッターつきでiPhoneに場所をとらずくっつけておける薄型タッチペン | ライフハッカー・ジャパン
  • フライパンでできる! 簡単にポーチドエッグを作る方法 | ライフハッカー・ジャパン

    ポーチドエッグの作り方は、料理の経験によって違うと思いますが、余分な白身を取り除く方法については誰でも一家言あるでしょう。お湯に酢を足すとか、お湯に渦をつくるなどがありますが、やり方は簡単ではありません。複雑で細かすぎるテクニックは、私の目にはポーチドエッグというべ物の完全なシンプルさとは正反対に映ります。Alice Medrichは「FOOD 52」で、元カレから習った“失敗しない”ポーチドエッグのつくり方を教えています。 これまでの10数年間も、私はかなりうまくポーチドエッグをつくってきたと思いますが、大げさでなくこのレシピは私の人生を変えました。速くて簡単、何度でも同じようにできるのです。一日の最初の事に必要なことです。その人生を変えたポーチドエッグのレシピがこちらです。 簡単にできるポーチドエッグの作り方まず、フライパンやソースパンなどに5cmほど水を入れ、フタをしてお湯を沸か

    フライパンでできる! 簡単にポーチドエッグを作る方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • YouTubeの見すぎを防止! 新機能「一定時間ごとに休憩をリマインドする」が追加される | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    YouTubeの見すぎを防止! 新機能「一定時間ごとに休憩をリマインドする」が追加される | ライフハッカー・ジャパン
  • スマートに小銭を管理。1500円以下で買えるコンパクトで機能的なコインケースまとめ | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    スマートに小銭を管理。1500円以下で買えるコンパクトで機能的なコインケースまとめ | ライフハッカー・ジャパン
  • 新機構の折りたたみ式キーボードを搭載したモデル「ポメラ」DM30 - 週刊アスキー

    株式会社キングジムは、テキスト入力に特化したデジタルメモ「ポメラ」の最新モデル「ポメラ」DM30を2018年6月8日(金)より発売します。 コンパクトボディにノートパソコンクラスのキーボードを備え、テキスト入力に特化したモバイル端末「ポメラ」。乾電池による長時間駆動と、電源ONですぐ起動する軽快さで、多くのファンを抱えるデジタルガジェットです。 新モデルはE Ink社の電子ペーパーディスプレイを採用。まるで紙へ印刷したようにくっきりと表示します。長時間の作業でも疲れにくいバックライトレス構造にも注目です。 折りたたみキーボードは観音開き式を搭載。キーボードの開閉と連動して、格納されているキーフットが自動で出ます。キーピッチは横17×縦15.5mmと、コンパクトながらもしっかりとしたサイズです。 電源は単3乾電池2で、およそ20時間の駆動が可能。電池切れでもすぐに交換できます。 左側に見出

    新機構の折りたたみ式キーボードを搭載したモデル「ポメラ」DM30 - 週刊アスキー
  • メールの一斉送信でサーバーがダウン「Melissa」 - 週刊アスキー

    “あの文書”はウィルス付きファイル「Melissa」 1999年にデイヴィッド・L・スミス氏が、電子メールを自動的に大量送信する「コンピューターウィルス」を作成しました。「Melissa」と呼ばれてインターネットの世界を混乱に陥れたこのウィルスは、Microsoft Outlook/Wordで(ウィルスに感染した)文章を開くことで起動、50通のウィルス付きメールをマクロで自動送信するというものでした(JPCERT/CC/情報処理推進機構(IPA))。 ウィルスに感染したファイルを添付したメールを送信するのは、最初に感染ファイルを開いたときだけ。ですがOutlookがメールを送信できる状態までセットアップされていると、たとえほかのメーラーを使っていてもウィルス付きメールが自動送信されます。 Melissaによる被害の特徴は、ファイルを消したりコンピューターを初期化したりといったものではなく、

    メールの一斉送信でサーバーがダウン「Melissa」 - 週刊アスキー
  • 両耳型に進化したスマートイヤフォン「Xperia Ear Duo」:Xperia周辺機器 - 週刊アスキー

    小さなヘッドセットを耳に装着し、スマートフォンとワイヤレス接続してハンズフリーでいろいろなコミュニケーションができるアイテムとして2016年末に登場したのが「Xperia Ear」です。 Xperia Earは一般的なBluetoothヘッドセットと同様、スマホからの着信をハンズフリー通話したり音楽を聞いたりでき、さらにスマートホンに通知がくると音声で教えてくれたり、自分が話しかけることでスマートフォンの操作を手伝ってくれたりといった「声のアシスタント」をしてくれるガジェットでした。 ただしXperia Earは、片耳だけに装着するため、音楽を楽しむには物足りなかったり、片耳だけ塞がれた左右のアンバランスさに違和感がありました。 このたび、両耳に装着しつつ耳を塞がないように大きく進化した「Xperia Ear Duo」が登場。スマートフォンのXperiaと連携して使ってみました。 Xper

    両耳型に進化したスマートイヤフォン「Xperia Ear Duo」:Xperia周辺機器 - 週刊アスキー
  • Xperia XZ1でLDAC/aptX HD接続時のハイレゾ音源を聞き比べてみた - 週刊アスキー

    多種多様で魅力的なガジェットをリリースするソニー。そんなソニー製品をXperiaを中心に、ITライターのジャイアン鈴木氏がレビューします。今回はBluetooth時のハイレゾ音源の音質についてチェックしました。 Xperia XZ1はBluetoothオーディオコーデックとして、SBC、AAC、aptXだけでなく、aptX HD、LDACなどの高音質コーデックに対応しています。LDACのサンプリング周波数は96kHz/24bit、aptX HDは48kHz/24bitとなっており音質面ではLDACのほうが優れています。しかしデータ伝送量はLDACが最大990kbps、aptX HDが576kbpsとなるため、遅延はaptX HDのほうが少なく、また通信の安定性の面でも有利です。 Bluetoothオーディオコーデックの違い サンプリング周波数/ 量子化ビット数 遅延 SBC

    Xperia XZ1でLDAC/aptX HD接続時のハイレゾ音源を聞き比べてみた - 週刊アスキー
  • アップルがベストアプリに選んだブラウザー「Smooz」を試してみた - 週刊アスキー

    「Smooz」(スムーズ)は、「賢いブラウザでウェブがもっと楽しくなる」をコンセプトに開発された無料のブラウザーアプリだ。アップルが2016年度ベストAppと選出しており、使いやすさにおいて右に出るものはないというほどの評判を得ている。 数回にわたりバージョンアップを繰り返し、ますます便利になってきているSmoozを遅ればせながら体験してみたので、感動した点をいくつかご紹介したい。

    アップルがベストアプリに選んだブラウザー「Smooz」を試してみた - 週刊アスキー
  • Windows Updateのせいで、ここぞという場面で発狂した話 - 週刊アスキー

    アスキーの会員サービスASCII倶楽部では、会員の方だけが読めるさまざまな連載や特集が毎日更新中。 ASCII倶楽部を1ヵ月間無料で使える「31日間無料クーポンコード」を公開しています。詳しくはこちらの記事をチェックしてみてください! 日は、ASCII倶楽部で2018年4月4日に公開した「Windows Updateのせいで、ここぞという場面で発狂した話」を紹介します。 早いものでもう4月ですね! おそらく去年も同じことを書いているような気がしますが、この春新生活を迎える方も、また同じような1年が始まる方も、いろいろな思いを胸に抱いていることでしょう。 そんな皆さまに、忘れないでほしいことがあるのです。 世の中、 どんなに準備を万端にしても、 どんなに時間に焦っていても、 どんなに順調に物事が進んでいても、 どんなに困難な道を歩んでいても、 Windowsを使っている人間には、万人共通の

    Windows Updateのせいで、ここぞという場面で発狂した話 - 週刊アスキー
  • Apple Watch春の新バンドレビュー - 週刊アスキー

    ようやく花粉シーズンが終わり、夏に向けて思い切り外に出られる季節になりました。また、5月に入ったことでだいぶ暖かくなり(むしろ暑い)、衣替えも一気にすすみそうですね。腕を出す人もいれば足を出す人もいることでしょう。 ところで、腕時計やスマートウォッチを身に着けている人なら、これからの季節はお洒落なバンドが欲しくなったりしませんか? 去年買ったのが飽きてしまい、そろそろ買い替えを検討している人もいるのではないでしょうか。 というわけで、アップルが3月に発売したApple Watchの新作バンドから、「ブラックストライプウーブンナイロン」のレビューをお届けします。なかなかカッコよくておすすめですよ。 アップル「42mmケース用ブラックストライプウーブンナイロン」 アップルは3月21日、新たにストライプデザインのウーブンナイロンバンドと最新のNikeランニングシューズとカラーを合わせた限定のNi

    Apple Watch春の新バンドレビュー - 週刊アスキー
  • ブロードバンドデビュー時、工事のお兄さんをある質問で困らせた - 週刊アスキー

    アスキーの会員サービスASCII倶楽部では、会員の方だけが読めるさまざまな連載や特集が毎日更新中。 ASCII倶楽部を1ヵ月間無料で使える「31日間無料クーポンコード」を公開しています。詳しくはこちらの記事をチェックしてみてください! 日は、ASCII倶楽部で2018年4月18日に公開した「ブロードバンドデビュー時、工事のお兄さんをある質問で困らせた」を紹介します。 この4月、新しく一人暮らしを始めた方も多いのではないでしょうか? 3~4月になると、こぞって電気屋が「新生活フェア」と銘打って、パソコンやインターネット環境を大々的に売り出しますよね。 昔(20年くらい前)に比べて、部屋にインターネット環境を引くのは簡単になったような気がします。マンションだと、すでにマンション全体がインターネットに繋がっていて、各部屋の住人は、コンセントと一緒についているLANの口にケーブルをプスッと差し込

    ブロードバンドデビュー時、工事のお兄さんをある質問で困らせた - 週刊アスキー
  • ミラーレス一眼はレンズキットが5万円台の「EOS M100」が今買い - 週刊アスキー

    PC、デジカメ、AV機器の各ジャンルで、今お買い得だと思われる製品を紹介していく特集。今回はデジカメでお買い得感のある製品について紹介していく。 メインで紹介するのはキヤノンの「EOS M100」。同社のミラーレス一眼「M」シリーズのエントリーモデルで、発売は2017年10月。 約180度回転する自撮りに便利な液晶やシンプルな操作性、豊富に用意されたカメラジャケットでコーディネイトを楽しめるなど、女性にも大人気のデジカメだ。 現行モデルながら、ボディーのみの実売価格は4万7000円前後。最安レベルだと約4万円。レンズキット(EF-M15-45 IS STM付属)も実売価格は7万円前後で、最安レベルだと5万2000円ほどで購入できる。 ミラーレス一眼でもかなり低価格な部類に入るが、それでも基機能は高い。撮像素子や画像処理エンジン、AF機能や動画撮影機能もMシリーズの上位モデルにあたる「E

    ミラーレス一眼はレンズキットが5万円台の「EOS M100」が今買い - 週刊アスキー
  • 大学生必須のおすすめスマホアプリベスト5 - 週刊アスキー

    「よく使うスマホアプリは何ですか?」 そう聞かれると、みなさんは何を思い浮かべますか。編集部で聞くと、TwitterLINE、YouTube、Instagram、Googleマップなど、定番のアプリを答える人が多かったです。 しかし、大学生はほんの少し違います。今回は、現役大学生の著者がよく使うアプリの中から、独断と偏見で「大学生必須のスマホアプリベスト5」を発表します。 では、早速ランキング形式で見ていきましょう。まずは第5位から。 第5位 プリントをデータ化できる「CamScanner」 板書の写真を撮ることも多い、昨今の大学生。「レジュメやプリントなどもデータ化して管理したい!」というわけです。家でわざわざプリントをスキャンするのも面倒。「CamScanner」を使うと、アプリを起動して写真を撮るだけで、あっという間にプリントがデータ化できます。

    大学生必須のおすすめスマホアプリベスト5 - 週刊アスキー
  • なぜシュアは、静電型/USB Type-C接続にいま取り組んだのか? - 週刊アスキー

    インタビューに答えていただいた米Shure Inc.のマット・エングストローム氏(右端)、ショーン・サリバン氏(中央)とトーマス・バンクス氏(左端) 春のヘッドフォン祭 2018の会場で、シュアはアナログ接続に特化した静電型イヤフォンシステム「KSE1200」を発表した。同時にイヤフォンの「SEシリーズ」用のオプションとして、USB Type-C端子とMMCX端子を持ち、スマートフォンとデジタル接続できるリケーブル製品「RMCE-USB」を発表した。対極のキャラクターを持つ新製品のお披露目だ。 イベントの開催に合わせて来日したシュアの担当者を訪問して、各製品の開発意図やシュアのこれからの製品戦略も聞くことができた。 インタビューに答えてくれたのは米Shure Inc.のプロダクトマネジメント・シニアカテゴリーディレクターであるマット・エングストローム氏、プロダクトマネジメント・シニアマネー

    なぜシュアは、静電型/USB Type-C接続にいま取り組んだのか? - 週刊アスキー
  • 「Xperia Ear Duo」は自分専用の優秀なアシスタント:Xperia周辺機器 - 週刊アスキー

    前回記事に引き続き、軽快な装着感と耳をふさがずに周囲の音が聞こえながら、スマートフォンの音声を聴くことのできる「Xperia Ear Duo」をご紹介いたします。 Xperia Ear Duoは、音を聞くだけにとどまらず、自分が話しかけると操作を手伝ってくれたり、スマートホンに通知がくると音声で教えてくれたりといった「声のアシスタント」を手に入れられます。まずはAndroid専用の「Xperia Ear Duo」アプリを、今使っているスマートフォンにインストールしておく必要があります。 Xperia Ear Duoを耳に装着すると「こんにちは! 5月6日日曜日午後○時○分です。東京の品川の天気は晴れ、最高気温20度、最低気温15度です。今日のニュースは~」といった具合に、現在の状況や最新ニュースまでをお知らせしてくれます。 また、自宅や職場を登録しておくことで複数のセンサー(近接、加速度、

    「Xperia Ear Duo」は自分専用の優秀なアシスタント:Xperia周辺機器 - 週刊アスキー
  • イビキがヤバい! 睡眠計測ガジェット「Nokia Sleep」を試した - 週刊アスキー

    睡眠の時間と質が、健康やメンタルを左右するのはご存じの通り。楽しく遊んで、ばりばり働くためには、睡眠をしっかりとコントロールしたいところ。睡眠を計測するガジェットはたくさん登場しているが、今回紹介する「Nokia Sleep」は別途に据え置きするタイプ。身につける必要がなく、セットアップさえしてしまえば普段意識する必要もない。1週間使ってみたので、その様子を紹介しよう。 マットの下に設置するだけで睡眠の状態を計測できる 睡眠時間だけでなく、眠りの深さや心拍数の推移などを計測してくれる睡眠計測ガジェットは、たくさん登場している。筆者もいくつも持っているのだが、リストバンドやスマートウォッチの場合、あまり長続きしない。昼間は付けていても、眠るときには外したくなるからだ。スマホアプリでも睡眠計測が可能だが、電力消費が激しいので、充電しながら利用することになる。当然、毎日使っているとバッテリーの劣

    イビキがヤバい! 睡眠計測ガジェット「Nokia Sleep」を試した - 週刊アスキー
  • 完全開放型左右分離イヤフォン「Xperia Ear Duo」実機レビュー - 週刊アスキー

    ソニー・モバイルコミュニケーションズから、耳をふさがず周囲の音を聞きながら音楽を聴いたり会話できる新コンセプトのイヤフォン「Xperia Ear Duo」が4月11日に発表、4月19日に「早売り」という形で販売が開始されました。既報(関連記事)で製品紹介は済ませているので、今回の記事ではセットアップ方法や、実際の使い勝手についてレビューしたいと思います。

    完全開放型左右分離イヤフォン「Xperia Ear Duo」実機レビュー - 週刊アスキー
  • 大学進学をやめたきっかけになるWindowsの進化、翻弄される人生 - 週刊アスキー

    アスキーの会員サービスASCII倶楽部では、会員の方だけが読めるさまざまな連載や特集が毎日更新中。 ASCII倶楽部を1ヵ月間無料で使える「31日間無料クーポンコード」を公開しています。詳しくはこちらの記事をチェックしてみてください! 日は、ASCII倶楽部で2018年2月28日に公開した「大学進学をやめたきっかけになるWindowsの進化、翻弄される人生」を紹介します。 「Windowsはお前だろ」という名言(?)のとおり、Windowsといえばせれろんやまだ。 Windowsと歩いてきてふと思えばもう30年余り。出会った当時のWindowsは2.1、ヤマダはまだ小学生でした。キーボードを使ったら文字が画面に出る! 図形が画面に描ける! という、新鮮な体験に驚いたのを覚えています。あの頃はまだ画面が真っ黒でした……。 格デビューは高校生の頃。父親がいきなり買ってきた「PC-9821」

    大学進学をやめたきっかけになるWindowsの進化、翻弄される人生 - 週刊アスキー
  • クラウド型学習システム「すらら」、桐蔭学園3校で一斉導入 - 週刊アスキー

    すららネットは5月7日、学校法人桐蔭学園の中学生・中等教育学校前期課程全員に、クラウド型学習システム「すらら」を4月から提供したと発表。 合計1350名以上が在籍する中学校男子部、中学校女子部、中等教育学校前期課程の3校で一斉に導入。アクティブラーニングの実践や進学実績向上の基盤となる、全生徒の基礎学力の向上が目的。生徒個々の学力に応じた学習機会の提供が不可欠であり、とくに生徒数が多い学園では、幅広い学力層に対応できるアダプティブな取り組みが求められたという。 すららの導入で、学年ごとの課題に応じ、朝の時間を利用したウェブ上の小テスト、結果に応じた個別課題の復習、授業での個々の難易度の異なる問題演習など、ひとりひとりに対応した幅広い学習機会を提供できる。 ICT教育推進センター長の林教諭は「校では社会につながる学び、深い学びを目指してアクティブラーニング型授業を行なっております。アクティ

    クラウド型学習システム「すらら」、桐蔭学園3校で一斉導入 - 週刊アスキー
  • 内定者の親に入社承諾をとる企業は悪い印象を持たれやすい - 週刊アスキー

    しゅふJOB総研は5月7日、就活のアドバイスと、内定者だけでなくその親にも入社承諾の確認をとることをテーマに、働く主婦層を対象にしたアンケートの調査結果を発表した。 調査手法は無記名式のインターネットリサーチで、有効回答者数は712名。調査実施期間は3月14日から3月28日まで。 「もしあなたが就職活動中の新卒学生の親だった場合、どのようなスタンスでお子さんに接しますか」という質問に対し、「積極的にアドバイスしたい」と回答したのが15%で、「求められたらアドバイスしたい」と回答したのが66.7%、「よほど困っている時以外はアドバイスしない」と回答したのは14.3%だったとのこと。 「内定者だけでなくその親にも入社承諾の確認をする採用企業に対して、どんな印象を持ちますか」という質問では、「良い印象を持つ」や「どちらかと言えば良い印象を持つ」と回答したのは18.4%。「悪い印象を持つ」や「どち

    内定者の親に入社承諾をとる企業は悪い印象を持たれやすい - 週刊アスキー
  • 日本初となる一体型VRヘッドセット向け防災コンテンツが登場 - 週刊アスキー

    理経は5月7日、VRを活用して火災からの避難を体験できる「避難体験VR」の提供を開始した。一体型VRヘッドセット「Mirage Solo」に対応しており、センサー不要で位置トラッキングができる一体型VRヘッドセットを利用した防災VRコンテンツの製品化は日初(同社調べ)とのこと。 製品では、避難誘導灯を頼りに自分で避難経路を判断し、避難口まで避難する一連の流れをVR空間上で体験できる。避難誘導灯が見えづらい、煙の濃い場所では低い姿勢で避難するといった避難時に重要なポイントを体感できるという。 Mirage SoloはPCやスマートフォンが不要の、デバイス単体で機能する一体型VRヘッドセット。これまでのVR体験において手間がかかっていたケーブル接続やスマートフォンの装着などを省き、外部センサー不要で手軽に体験できる。 避難体験VRは地方自治体や野村不動産NTTドコモなどの導入実績があるとい

    日本初となる一体型VRヘッドセット向け防災コンテンツが登場 - 週刊アスキー
  • 自撮りライブ配信の「コツ」 少しの工夫で簡単に向上させる方法 - 週刊アスキー

    高いクオリティーのある映像をライブ配信したいのなら、配信機材(パソコン)や映像機材(カメラ)にそれなりのお金をかければ可能です。お金をかければ高いクオリティーのある映像を作り出せるのは“当たり前”であるともいえます。 一方、個人のライブ配信の多くはスマートフォンを目の前に置くスタイルが主体。カメラが一体化となったスマホ一台で手軽にできるようになったことで誰もがライブ配信を楽しむことができる時代となりました。機種や機能差の違いはあっても「値段の高いスマホを使えば桁違いの高画質へ変わるのか」といえば必ずしもそうとは限りません。さらに、お金をたくさんかけたとしても、スマホの場合はアクセサリーで拡張できることには限りがあります。 良く言えば、いまどきのパソコンやカメラを買わずとも、ライブ配信をスマホひとつで子どもも大人も誰もがほぼ同じ条件(スタートライン)から始めることが可能ですし、機材の良さでは

    自撮りライブ配信の「コツ」 少しの工夫で簡単に向上させる方法 - 週刊アスキー
  • マクニカネットワークス、オフィスをIoT化する「LPWAパッケージ」 - 週刊アスキー

    マクニカネットワークスは5月8日、LoRaWANネットワークを利用したIoTシステムを構築できるパッケージ製品(LPWAパッケージ)を発表した。6月より順次提供を開始する。 LoRaWANは免許不要な周波数帯を利用する無線規格。低消費電力で長距離まで届くことからIoT用途での利用が期待されているが、比較的新しい技術で導入経験が蓄積されていないこともあり、IoTサービスの実用化はあまり進んでいないという。今回、マクニカネットワークスではLoRaWANネットワークサーバー、ゲートウェイ、表示アプリケーションをパッケージ化して導入しやすい製品として提供。 用途別に、「トイレの利用モニタリング」(ドアの開閉センサーを利用)、「空間環境モニタリング」(温湿度、CO2センサーなどによるオフィス環境モニタリング)、「駐車モニタリング」(赤外線センサーを用いた駐車場の満空モニタリング)の3つパッケージが提

    マクニカネットワークス、オフィスをIoT化する「LPWAパッケージ」 - 週刊アスキー
  • AI英会話アプリ「TerraTalk」のHeroku+AWS活用法 - 週刊アスキー

    JAWS DAYS 2018のX-Techセッションに登壇したジョイズ代表取締役CEOの柿原祥之さんは、AIを活用したスピーキング学習アプリ「TerraTalk(テラトーク)」の概要とシステムについて語った。 英会話をリアルタイムにコーチングしてくれる「TerraTalk」 ジョイズが開発している「TerraTalk(テラトーク)」はAIを活用した英会話学習アプリになる。実装としては音声合成・認識の技術を使った音声チャットボットで、さまざまなシーンで英語のロールプレイが用意されており、会話を行なうと自動的に採点してくれる。柿原さんの「たとえば『旅行の入国審査』といったシーンであれば、係員役をアプリが担当し、ユーザーは旅行者のつもりで質問に答えるといった流れになる」という説明であれば、イメージもしやすいだろう。 アプリは個人ユーザー向けに提供されているが、学校や企業研修の需要に対応したシナリ

    AI英会話アプリ「TerraTalk」のHeroku+AWS活用法 - 週刊アスキー
  • コーヒーと昼寝で働き方改革 仕事の効率を上げる「カフェインナップ」 - 週刊アスキー

    アスキー読者のみなさん、こんにちは。最近「働き方改革※」という言葉をよく聞くようになりましたが、みなさんのお勤め先ではいかがでしょうか? ASCII編集部でも、残業がなるべくない効率的な業務ができる環境づくりを進めている最中です。出版業界は業務時間が長いという印象があるかもしれませんが、時代に合わせた働き方へと変わりつつあります。 ※働き方改革とは、厚生労働省が勧める働き方の見直しのこと。働く人のひとりひとりがより良い将来の展望が持てることを目的とし、具体的には、長時間労働が疑われる事業場に対する監督指導の徹底や、賃金引上げ、環境の整備などを推進する取組。

    コーヒーと昼寝で働き方改革 仕事の効率を上げる「カフェインナップ」 - 週刊アスキー
  • ICTだけなく、機能的で感じのよい空間が会議を盛り上げる! - 週刊アスキー

    半年以上にわたってお付き合いいただきましたが、この連載も今回が最終回です。これまで、会議のムダをなくし生産性の向上につながるICTツールを使った会議の工夫やアイデアをご紹介してきました。 今回は、ICTツールと組み合わせて活用すると、より便利で生産性をあげるオフィス環境やオフィス家具についてご紹介します。 最近では、働き方改革の考えのもとに生産性向上の要求が高まり、またAIやIoTをはじめとする新しい技術進展への対応により、従来よりもビジネスの速度を求められることが多くなっています。100%の完成度を追及するよりも、完成度が70%であってもより速くアウトプットし、必要に応じて修正しながら完成させていくプロセスへの変化です。 このような仕事のしかたになると、あらかじめ計画されたスケジュールにのっとった定期的な会議ではなく、短期サイクルで業務を回してチーム内で情報共有やレビューを行うことが増え

    ICTだけなく、機能的で感じのよい空間が会議を盛り上げる! - 週刊アスキー
  • カシオがコンデジから撤退 QV-10からの主なデジカメを振り返る - 週刊アスキー

    カシオ計算機は5月9日、2018年3月期の決算を発表。その中でコンパクトデジタルカメラ事業の撤退を明らかにした。 同社は「G-SHOCK」の技術を応用したタフネスデジカメ「G'z EYE」など、独自ジャンルの製品を投入するもコンデジ市場の縮小により挽回できなかったとし、赤字体質からの脱却のため撤回を決定した。 今後は独自技術やノウハウを活用した新しい事業領域の創造を目指すという。

    カシオがコンデジから撤退 QV-10からの主なデジカメを振り返る - 週刊アスキー
  • ヘッドフォン祭から探る、2018年のヘッドフォントレンド - 週刊アスキー

    ハイエンドモデルはモニター指向から音楽指向へ 4月28日と29日の2日間、中野サンプラザで開催された「春のヘッドフォン祭2018」。試聴して印象に残る製品を紹介していきたい。 ヘッドフォン全体の動向としては、ハイエンドの主流が、定番であるゼンハイザー「HD800」とbeyerdynamic「T1」のようなスタジオモニター系の音から少しシフトしていることを感じた。 モニター系のヘッドフォンは固有の音色を排して、録音された音楽を忠実に再現することを目標に設計されていた。これが第二世代になると、やや音楽性が取り入れられるようになった。モニター指向であってもコンシューマ用なので、音楽のアラを暴き出すよりも、音楽を楽しめるエッセンスが加わってきた。 その結果がゼンハイザー「HD800S」であり、beyerdynamic「T1 2nd Generation」である。最新モデルの「HD820」がどうなっ

    ヘッドフォン祭から探る、2018年のヘッドフォントレンド - 週刊アスキー
  • 何をやってもWindows VistaよりWindows XPの方が売れた話 - 週刊アスキー

    アスキーの会員サービスASCII倶楽部では、会員の方だけが読めるさまざまな連載や特集が毎日更新中。 日は、ASCII倶楽部で2018年5月2日に公開した「何をやってもWindows VistaよりWindows XPの方が売れた話」を紹介します。 あなたは覚えているでしょうか……。Windows VistaのEditionが4つあったことを(※DSP版)。「これVista?」と言われた「Home Basic」、「あ、一番Vistaらしい!」と言われた「Home Premium」、「あぁそこ分けちゃった!?」と言われた「Business」、そして「全部入り……、なるほど、そういうことか……!」と言われた 「Ultimate」。 XPの時は「基」2つ(Home EditionとProfessional)だったメインのOSのエディションがいきなり4つになり、代理店も販売店も「ふぉぉぉぉぉぉ!

    何をやってもWindows VistaよりWindows XPの方が売れた話 - 週刊アスキー
  • IT Weekのサイボウズブースは業界改善を実現する工場だ - 週刊アスキー

    2018年5月9日、初開催となる「AI・業務自動化展」を含め、13もの専門展を詰め合わせた「Japan IT Week 春」が今年も東京ビッグサイトでスタートした。クラウドコンピューティングEXPO内のサイボウズブースでは「ファクトリー(工場)」をテーマにkintoneパートナーが強力な連携サービスを展開していた。 切磋琢磨を続けるkintoneパートナーの熱い展示を見よ 時にはカフェ、時にはジャングルと、さまざまなコンセプトでブースを展開してきたサイボウズ。今回のブースは「みんなで作ろう業務改善」を実現する「ファクトリー(工場)」をテーマに据えている。「プラットフォームであるkintoneにパートナーのソリューションを組み合わせることで、企業にあわせた業務改善が可能になる」(サイボウズ 伊佐政隆氏)というコメントの通り、この数年で増えてきた強力な連携サービスが揃っている。 個人的に一押し

    IT Weekのサイボウズブースは業界改善を実現する工場だ - 週刊アスキー
  • SXSW 2018で見た「AIブーム」の終焉 - 週刊アスキー

    国内の”知の最前線”から、変革の先の起こり得る未来を伝えるアスキーエキスパート。KDDI総合研究所の帆足啓一郎氏による人工知能についての最新動向をお届けします。 日での注目度がますます高まっている巨大テクノロジーイベント「SXSW Interactive 2018」に、今年も参加することができた。筆者は、2016年から3年連続でSXSWに参加しており、この3年間は一貫して「人工知能」を調査の主テーマと設定し、関連するセッションの聴講を中心に動向を調査している。 AlphaGoの華々しい登場によりシンギュラリティ議論が巻き起こった2016年(参考:連載2016年6月掲載「弁護士の仕事も奪われる対象に SXSWで見た人工知能最前線」)、人工知能と人類との共生が議論された2017年(参考:連載2017年6月掲載「SXSW 2017が示したAI時代の共通課題とは?」)に続く動きは何か? 人工

    SXSW 2018で見た「AIブーム」の終焉 - 週刊アスキー
  • ウォークマンブーム再燃か 2万3000円でハイレゾ対応新機種がコスパ◎すぎ - 週刊アスキー

    アスキーの会員サービスASCII倶楽部では、会員の方だけが読めるさまざまな連載や特集が毎日更新中。 日は、ASCII倶楽部で2017年10月6日に公開した「ウォークマンブーム再燃か 2万3000円でハイレゾ対応新機種がコスパ◎すぎ」を紹介します。 10月7日に発売されるウォークマンの新モデル、中でも「NW-A40」シリーズは、ハイレゾ対応ながらもお手頃の価格と先代から引き継いだ高音質で注目度No.1のモデル。今回はそんな注目の新モデルを詳しく紹介していく。 ラインナップは大きく分けるとイヤフォン付属モデルと付属しないモデルに分かれる。イヤフォンの付属しないモデルは、内蔵メモリー64GBの「NW-A47」(実売価格 4万円前後)と内蔵メモリー16GBの「NW-A45」(実売価格 2万3000円前後)の2モデル。 そして、イヤフォン付属モデルは、内蔵メモリー32GBの「NW-A46HN」(実

    ウォークマンブーム再燃か 2万3000円でハイレゾ対応新機種がコスパ◎すぎ - 週刊アスキー
  • 手軽で快適なOculus Goとこれを使う必然性探し - 週刊アスキー

    Facebookは5月1、2日に、カリフォルニア州サンノゼで開発者イベント「F8 2018」を開催しました。同社はデータ流用によるプライバシー問題にともない、マーク・ザッカーバーグCEOが米議会に呼ばれるなど、まさに“渦中”での開発者会議でした。 冒頭の基調講演ではFacebookに対する昨今の報道をコラージュした映像を流して、この問題に向き合っている姿勢をアピール。開発者に対して、これまでと同じように、より良くするために開発し続ける姿勢をアピールしました。 グループ機能の刷新で友人のライブビデオを一緒に楽しむ機能にザッカーバーグ氏の証言の映像を使ったり、人々をつなげるための新たな機能として紹介したのがデート機能だったりと、明るい話題の方が多い印象でした。 さて、日でも手に入れた方が多いOculus Go。2万円台で購入できるスタンドアローンのヘッドセットは、FacebookのVRの取り

    手軽で快適なOculus Goとこれを使う必然性探し - 週刊アスキー
  • サーモス、ハイレゾ対応のUSB-DAC機能を搭載したデジタルオーディオシステム - 週刊アスキー

    サーモスは5月9日、ハイレゾ対応のUSB-DAC機能を搭載した「VECLOS デジタル オーディオ システム SSB-380S」を発表。5月25日に発売する。 独自の真空二重構造のステンレス製メタルシリンダーを採用する「真空エンクロージャー」やパイオニア製52mmフルレンジスピーカーユニット、9W+9Wアンプを搭載するデジタルオーディオシステム。USB-DAC機能はDSD 11.2MHz、PCM 768kHz音源の再生が可能。USBデータ転送「Bulk Pet」に対応し、4種類の転送モードによる音質の変化を楽しめるという。 ハイレゾ対応オーディオ伝送技術LDACに対応したBluetooth機能を搭載しており、スマホやタブレットから音楽再生が可能。価格はオープンプライス。

    サーモス、ハイレゾ対応のUSB-DAC機能を搭載したデジタルオーディオシステム - 週刊アスキー
  • auケータイ図鑑|おもいでタイムライン

    ※一部未掲載の端末もございます。 ※地域により発売年月は異なる場合がございます。 ※端末のコピーは、発売当時のカタログを引用しています。

    auケータイ図鑑|おもいでタイムライン
  • 『auハロプロケータイ図鑑』が公開 グループと携帯電話の歴史を一緒に振り返ろう

    auハロプロケータイ図鑑、公開! 1988年、日移動通信(IDO)からショルダーフォンが発売され、auケータイの歴史は始まりました。 かつて、電話をかけるときは家とか会社とか学校とかお店にある大きな電話器が必要でした。しかし「外出するときにも、電話を持っていきたい!」、そんな人類の些細な願いが、その後のコミュニケーションのあり方をガラリと変えることになりました。 1998年、「ハロー!プロジェクト」が誕生しました。オーディション番組をきっかけに普通の女の子がアイドルとなり、卓越したプロデュース力とパフォーマンスで、下火になり掛けていた「アイドル」の世界を復興させ、新たな構図を変えました。 2018年、ショルダーフォン登場から30年を迎えたauと、20周年を迎えたハロー!プロジェクトがコラボレーション。携帯電話の進化の歴史を現役ハロプロメンバー総勢46名と振り返る「auハロプロケータイ図鑑

  • 鶏舎の死んだ鶏、AIでチェック 目視だった作業を効率化

    NECとマルイ農業協同組合(鹿児島県出水市)は5月28日、AI人工知能技術を活用し、鶏舎のゲージ内で死んだ鶏を発見するシステムを開発したと発表した。従来は人間が目視でチェックしていた作業を効率化し、負荷を減らす。農協組合員の農場で2017年5月から実証実験を進めており、20年度の実用化を目指す。 NECの画像認識技術機械学習技術を活用した。カメラを載せた台車を鶏舎内で走らせ、ゲージ内の様子を撮影。あらかじめ36万枚の画像を学習させたAIが、撮影した動画を分析し、死んだ鶏を検知する仕組みだ。 1つの鶏舎にはゲージが約8000個あり、約8万羽の鶏がいる。これまでは作業員が1羽ずつ目視で確認していた。実証実験では、90%以上の精度で死んだ鶏を検知でき、作業時間を従来の5分の1にできたという。 【訂正:2018年5月29日12時55分更新 ※死んだ鶏を検知する仕組みについて、文章を改めました

    鶏舎の死んだ鶏、AIでチェック 目視だった作業を効率化
  • 官公庁にも広まっていた「Antinny」 - 週刊アスキー

    官公庁まで広まっていたファイル交換の落とし穴「Antinny」 Windows XPがパソコンを一気に一般化させた2000年代上旬、インターネット上では“ファイル交換ソフト”を使った、音楽や動画などの違法なやり取りが流行していました。日では故金子勇氏が作成した「Winny」などが多用されていましたが、このWinnyネットワークなどに巣っていた「Antinny」というトロイの木馬が、日中を揺るがす社会問題となります。 Antinny体はエクスプローラーから一見すると普通のファイルですが、よく確認すると長い空白を使って拡張子を偽装し、ユーザーを欺いています。その動作はコンピューター内のファイルを勝手にWinny上で共有するというもの。画像や音声などはもちろん、個人情報入りのExcelファイルや機密文書のWordファイルなど、様々な情報がAntinnyによって流出しました。 その被害は官

    官公庁にも広まっていた「Antinny」 - 週刊アスキー
  • 頭の動きに合わせて定位する「MOBIUS」、“聴く”VR、カスタムイヤピース - 週刊アスキー

    4月28日と29日の2日間、東京・中野サンプラザで開催された「春のヘッドフォン祭2018」。 新しい流れとして注目したいのが、カスタマイズやパーソナライズだ。「Amiron Wireless JP」や「A-01」といった聴力をアプリなどで測定してリスナーの耳の特性にあった音で再生できる機種をはじめとして、3D音響、あるいはデザインのパーソナライズなど様々なアプローチでそれを感じた。その軸で製品をまとめてみよう。 AUDEZEの「MOBIUS」は平面振動板を使用したゲーミングヘッドフォンという独特な立ち位置の製品。ジャイロセンサーを内蔵しており、頭の動きに連動する形で定位がズレずに追従する点が特徴だ。つまり左右を向けばそれに合わせて音像の位置が変わる。より実空間にいる感覚で音を聴けるわけだ。夏以降の一般販売開始を予定しており、先行してKickStarterなどでの募集も受け付けている。価格も

    頭の動きに合わせて定位する「MOBIUS」、“聴く”VR、カスタムイヤピース - 週刊アスキー
  • カラフルかつ高機能なノイキャンヘッドフォン「WH-H900N」:Xperia周辺機器 - 週刊アスキー

    最高クラスのノイズキャンセリング性能をもつBluetooth対応ワイヤレスヘッドフォンの代名詞といえば、ソニーの「WH-1000XM2」ですが、価格も見た目もちょっとオトナ向け。もう少しカジュアルなデザインでXperiaと合わせてみたい、欲求にピッタリなヘッドフォンが「h.ear on 2 Wireless NC(WH-H900N)」です。 ハイレゾ対応の密閉ダイナミック型ヘッドフォンに、音声圧縮技術LDAC(エルダック)のワイヤレスで伝送技術と、デジタルノイズキャンセリングを搭載した高音質ワイヤレスヘッドフォンタイプでありながら、カラーバリエーションが豊富なのが特徴です。 ムーンリットブルー、ペールゴールド、グレイッシュブラック、トワイライトレッド、ホライズングリーンの5色展開で、ミディアムトーンのカラーを採用。ふだんのファッションにも合わせやすく、自分好みのカラーを選べるというのがポイ

    カラフルかつ高機能なノイキャンヘッドフォン「WH-H900N」:Xperia周辺機器 - 週刊アスキー
  • 新しいGmailはカレンダーやToDoを管理しやすくなった - 週刊アスキー

    Gmailをメインの登録先や連絡手段として使っているユーザーは多いかと思いますが、ちょっと設定を加えるだけでさらに便利になります。ライターの島徹さんが日常生活でも役立つGmailのTipsをご紹介。 新しいGmailは画面右側の サブ画面が非常に便利に使える 新しいGmailでは、画面の右側にGoogleカレンダーや、メモのKeep、タスク管理のToDoなどを表示できるサブ画面が追加されました。画面右側のアイコンをクリックすると、サブ画面に各サービスを表示して操作できます。 例えば、右のサブ画面にGoogleカレンダーを開くとGmailの内容を見ながらカレンダーの確認や編集が可能です。ただし、残念ながらメールをGoogleカレンダーにドラッグすると、文脈を解析して日時や場所といった詳細を埋めてくれるといった機能は搭載されていません。 ToDoについてはGmailとの連携で管理がラクになって

    新しいGmailはカレンダーやToDoを管理しやすくなった - 週刊アスキー
  • 自動で靴ひも締まるスニーカー ナイキの新たな一歩だ - 週刊アスキー

    アスキーの会員サービスASCII倶楽部では、会員の方だけが読めるさまざまな連載や特集が毎日更新中。 日は、ASCII倶楽部で2017年10月3日に公開した「自動でひも締まるスニーカー ナイキの新たな一歩だ」を紹介します。 ナイキは2016年11月にアメリカで発売したスニーカー「Nike HyperAdapt 1.0」を、9月23日に日国内で販売開始した。「E.A.R.L.(自動シューレース調整システム)」を搭載し話題を呼んだこのスニーカーは、かかとに圧力センサーが組み込まれており、履いたときの体重の重みをトリガーにひも(シューレース)のワイヤーが自動で短くなり足にフィットする。つまり、自動でひもが締まる仕組みだ。個人的には2015年に発表されてから心待ちにしていた製品である。 今回はこのスニーカーを着用した感想をお届けする。 映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」に登場し、ナイキ

    自動で靴ひも締まるスニーカー ナイキの新たな一歩だ - 週刊アスキー
  • SIMの紛失を防止できるカードホルダー - 週刊アスキー

    ロア・インターナショナルは5月14日、Lead Trend(リードトレンド)のSIMカードホルダー「S-keeper(エスキーパー)」の日正式発売を開始した。ロア・インターナショナル公式オンラインショップで販売している。価格は1296円。 スマホやタブレットのSIMカードやSIMピンを収納でき、シリコンゴムで取り付けられるSIMカードホルダー。SIMピンはホルダーの裏に収納できる。パスポートや手帳、スマホフリップなどのホールドも可能。伸縮性のあるシリコン製なのでフリーサイズで使用できる。 クラウドファンディング「Makuake」で先行販売を実施したところ、目標の254%を超す支援額を集めたという。製品構成は1パッケージにつきS-Keeper×2個、SIMピン×2個。サイズは14×110×20mm。重量は1個あたり3g。カラーはグリーン&グレー、ピンク&イエローの2種類。

    SIMの紛失を防止できるカードホルダー - 週刊アスキー
  • YouTube チャート提供開始 最新音楽ランキングやトレンドがわかる - 週刊アスキー

    YouTubeは5月14日、YouTube上の音楽トレンドや楽曲ランキングなど、複数の音楽チャートをまとめたミュージックチャート、「YouTube チャート」を日で提供開始した。 YouTube チャートでは、注目の新曲をリアルタイムに提供する「トレンドチャート」や、YouTubeで最も再生された音楽ランキングにした「楽曲ランキング」、アーティストによる音楽関連動画全体の合計再生回数をランキングにした「アーティストランキング」、フルバージョンの公式ミュージックビデオの再生回数をランキングにした「ミュージックビデオランキング」を用意している。 YouTubeチャートのランキングは毎週月曜日、トレンドチャートは毎日複数回更新するという。

    YouTube チャート提供開始 最新音楽ランキングやトレンドがわかる - 週刊アスキー
  • 折りたたみに原点回帰した「ポメラ」は10周年記念モデル - 週刊アスキー

    ポメラは初代モデルの「DM10」が2008年に登場しており、今年が誕生10周年。これまでに累計約35万台を販売しており、販売当初は会議中のメモなどが主な用途だったが、最近では執筆に集中したいプロの作家などを中心に人気となっている。 今回の「DM30」は10周年を記念するモデルでもあり、初期のモデルに回帰するような機能やデザインが施されている。たとえばキーボードは観音開きタイプの折りたたみ式。前モデルの「DM200」やその前の「DM100」はクラムシェル型だったが、発表会で商品解説を行ったキングジムの商品開発部 東山慎司氏は「ポメラといえば折りたたみキーボードというユーザーからの要望が多かった」と説明。さらに観音開き式を採用することで、開いた時により大きなキーボードとして使用できる点をアピール。その結果キーピッチは17mmでタイピングしやすいキー配列になっている。

    折りたたみに原点回帰した「ポメラ」は10周年記念モデル - 週刊アスキー
  • 自撮りモードや露出補正など多機能な「チェキ」を広瀬すずが応援 - 週刊アスキー

    富士フイルムは5月15日、インスタントカメラ「チェキ」の新製品「instax SQUARE SQ6」を発表した。5月25日発売で、予想実売価格は1万7000円前後。

    自撮りモードや露出補正など多機能な「チェキ」を広瀬すずが応援 - 週刊アスキー
  • キングジム「ポメラ」キーボード折りたたみ式に - 週刊アスキー

    デジタルメモ「ポメラ」DM30 2018年6月8日発売 4万6440円 http://www.kingjim.co.jp/pomera/dm30/ キングジムが15日、デジタルメモ「ポメラ」新製品を発表した。価格は4万6440円で6月8日発売予定。折りたたみ式キーボードを搭載し、ディスプレイには電子ペーパーを採用した。単3形アルカリ乾電池2で約20時間駆動する。 画面サイズは6.0型(800×600ドット)、キーボードはJIS配列でキーピッチは横17×縦15.5mm。記憶容量は8GB(システム領域含む)、microSD/SDHCカード対応。体サイズは幅286×奥行き131×高さ33mm(折りたたみ時は幅156×奥行き126mm)、重量は約450g。日本語入力は専用のATOK。 キーボード展開時には、ふだん格納されているキーフットが自動的に出てくるギミックつき。テキスト編集機能として画面

    キングジム「ポメラ」キーボード折りたたみ式に - 週刊アスキー
  • Oculus Goのパジャマ感覚のVRを堪能せよ!! - 週刊アスキー

    私が、最近はまったNETFLIXのタイトルは、スペインテレビ局で放送された『ペーパー・ハウス』だ。造幣局へ乗り込んで、札を印刷しまくる。私の印刷マニア心とバイクの好みといたずら好きが満足され、しかも、これまた私の好きな南アジアでハッピーエンド(?)となるところが楽しい。これの米国流言い回しでマラソニング(marathoning=テレビシリーズの一気見)をやってしまい、私の体力は著しく損なわれてしまったのだが。 そのNETFLIXの視聴方法について、いま話題もちきりなのが、発売されたばかりの「Oculus Go」で見るという方法だ。 Oculus Goというのは、いわゆるスタンドアロン型(PC不要)のヘッドセットである。このタイプについては、私は、年内発売のHTC「VIVE Focus」待ちのつもりでいた(Oculus Goが秋田名物「曲げわっぱ」のようにしか見えないのに対して、Focus

    Oculus Goのパジャマ感覚のVRを堪能せよ!! - 週刊アスキー
  • 時短勤務の管理職がリードする生産性の高い働き方とは? - 週刊アスキー

    その会社にはその会社ならではの働き方がある。みんなの働き方改革・業務改善を追う連載「私たちの働き方カタログ」の第23回は、デジタルマーケティング支援を手がけるメンバーズ。女性管理職比率30%を達成した女性活躍推進について全社プロジェクトを率いる早川智子氏、時短勤務の管理職である木村茉夢氏に聞いた。 女性比率の高い若手の抜擢で、管理職の女性比率も増加 働き方改革やダイバシティ経営の1つの指標として用いられることの多い「女性管理職比率」。就業者の女性比が欧米並みなのにもかかわらず、管理職比率は8~13%程度とアジア諸国でも最低水準にとどまっている。政府も2020年までに30%に引き上げようとしているが、制度や文化の課題から実現まで立ち往生している企業も多い。 今回、取材したメンバーズは全社的な働き方改革を2016年度から開始しており、3年間で年収20%UPを実現するとともに、残業時間の半減・生

    時短勤務の管理職がリードする生産性の高い働き方とは? - 週刊アスキー
  • プレイリスト共有プラットフォーム - DIGLE(ディグル)

    『DIGLE』(ディグル)は世界1億人のユーザーを誇る音楽ストリーミングサービス『Spotify』をベースにした音楽共有プラットフォームです。 ミュージシャンやDJ、音楽メディア、そして自分の友人がお気に入>りのプレイリストをシェアしてくれて、いつでもすぐ聞くことが出来ます。お互いのお気に入りを教えあって音楽を通じた楽しい毎日をみんなで作りましょう!

    プレイリスト共有プラットフォーム - DIGLE(ディグル)
  • それぞれのケータイにドラマがある「おもいでケータイ再起動」沖縄で開催 - 週刊アスキー

    KDDI・沖縄セルラーは、5月11日(金)~13日(日)の3日間、au NAHAにて古い携帯を充電してデータを取り出すイベント「おもいでケータイ再起動」を開催しました。 おもいでケータイ再起動は、昨年8月のau NAGOYAを皮切りに、au SENDAI、au FUKUOKAとKDDIの直営店舗で開催。那覇は4ヵ所目となります。今回は過去最高となる約280名のユーザーが来場しました。 沖縄でもすぐに開催したかった イベント参加は無料で、他社ユーザーや他社の携帯電話の再起動も受け付けOK。再起動した携帯電話のデータを印刷してプレゼントしたり、利用中のスマホに移行していつでも見られるような状態にします。 端末の充電に成功し、待ち受け画像が出てきた時には歓声が響き渡ったり、スタッフの皆さんも試行錯誤・臨機応変にあの手この手で再起動に挑戦するなど、すごくアットホームな雰囲気で開催されていました。

    それぞれのケータイにドラマがある「おもいでケータイ再起動」沖縄で開催 - 週刊アスキー
  • ドコモが新AIエージェントと投資サービスを開始! - 週刊アスキー

    ドコモは16日、夏モデル発表会を行ない、スマートフォンとタブレット合わせて11機種を発表した。ここでは吉澤社長が登壇した発表会の様子と新サービスを紹介する。 発表会はNTTドコモ 代表取締役社長 吉澤和弘氏のプレゼンテーションから始まった。これまで同社が推し進めている「beyond宣言」はそのままに、今夏のテーマは「For All」とし「皆様の想像を超えた感動をお届けする」と話した。 ドコモが新たに提供するAIエージェントは「my daiz」という名称で30日から提供開始予定。「マイデイズ!」と呼びかけると起動する。これまでのひつじクンの代わりに、四角いキャラがホーム画面に滞在する(iPhoneはホーム画面に表示されない)。それぞれのユーザーのニーズにあった情報を先回りして提案し、最適なタイミングで情報を提供してくれる。使えば使うほどユーザーの傾向を学習し、パーソナライズ化されていく。 よ

    ドコモが新AIエージェントと投資サービスを開始! - 週刊アスキー
  • 学生起業家がつくるスポーツビジネスの未来 - 週刊アスキー

    2018年3月28日に東京都内で開催された「UNISPO NIGHT ― 学生起業家が考える大学スポーツビジネスの最前線」。“学生が主体となって大学スポーツを盛り上げるには何をしたらよいのか”、“今後の大学スポーツやスポーツビジネスはどうなるのか”といったテーマのもとで行なわれたイベントの模様をレポートする。 このイベントは、大学サッカーの人気と競技レベルの向上を学生が主体となって達成することを目指す一般社団法人ユニサカと、スポーツエンターテイメントアプリ『Player!』を開発、提供する株式会社ookamiによるイベントだ。会場には約40名の学生参加者が集まり、前半はユニサカとookamiによるプレゼンテーション、後半はトークセッションという構成で行なわれた。 大学スポーツを盛り上げるアンバサダープログラム 最初にプレゼンしたookamiの尾形太陽代表取締役は、まずは自社の事業の概要を紹

    学生起業家がつくるスポーツビジネスの未来 - 週刊アスキー
  • ソニー・BOSEに音で勝つ 新OlasonicのBluetoothスピーカー - 週刊アスキー

    インターアクションは5月17日、新生Olasonicの第一弾としてBluetoothスピーカー「IA-BT7」を発表した。価格は3万円前後で、6月8日発売。 ソニーやBOSEと比べて音で勝るものを作ろうと企画したモデル。東和電子に在籍していた数名で立ち上げた会社、SOZOデザイン技術協力のもとで仕上げた。 Olasonicといえば卵型の見た目が代名詞だが、今回は箱型の木製キャビネットを採用。木目を強調したウォルナットモデルと、ピアノフィニッシュ塗装のシルクホワイトの2モデルで展開する。サイズは幅275×奥行き65×高さ144mm。リビングとデスクトップに置くことを考えた大きさだという。 スピーカーユニットは10Wの中高域用2基と、20Wの低域用1基で、50Hzから40KHzまでをカバーする。2基のメインユニットはそれぞれ直径57mm、サブウーファーの直径は110mmと、キャビネットに収まる

    ソニー・BOSEに音で勝つ 新OlasonicのBluetoothスピーカー - 週刊アスキー
  • Dockerコンテナを最速60秒でデプロイできる「Arukas」誕生秘話 - 週刊アスキー

    鮭とばやサバ缶をサーバーに持ち替えた、そんな異色の経歴を持つエンジニア、さくらインターネットの山田修司氏は現在、国内外から熱い注目を集める新ホスティングサービス「Arukas(アルカス)」で、中心メンバーとして活躍する。Arukasを始めたきっかけや舞台裏、サービスの魅力、今後について、TECH.ASCII.jpの大谷イビサが話を聞いた。 Dockerコンテナを簡単に利用できるArukas Arukasは、コンテナ型仮想化技術Docker」を利用した新ホスティングサービスだ。パブリックリポジトリ「Docker Hub」上にアップされたDockerイメージをArukasのホスティング環境上に素早く展開できる同サービスは、約900Gbpsの高速バックボーンを誇るさくらインターネットのインフラで、最速60秒の高速デプロイを実現。直感的な操作性が魅力のコントロールパネル、インスタンス数を指定する

    Dockerコンテナを最速60秒でデプロイできる「Arukas」誕生秘話 - 週刊アスキー
  • 「なんでWindows 8は……」の質問で凍りついた北海道の自作教室 - 週刊アスキー

    アスキーの会員サービスASCII倶楽部では、会員の方だけが読めるさまざまな連載や特集が毎日更新中。 日は、ASCII倶楽部で2017年12月13日に公開した「『なんでWindows 8は……』の質問で凍りついた北海道の自作教室」を紹介します。 自作パソコン組み立て教室。すでに自作をやっている人たちにとっては、「あ、初心者向けなのね」という印象のイベントですが、これ、意外と反響あるんです。 特に「地方」。 機材準備や人員が多くいるため、代理店だけではなかなか費用が多くかかってしまい、そのほとんどを首都圏近郊の量販店でやっていた自作パソコン組み立て教室ですが、しばらくすると、メーカーさんや販売店さんの協力も増えてきて、大阪、名古屋と、じわじわと他都市圏に広がって行きました。それにつれて、ヤマダ自身も出張が多くなり、お好み焼き、味噌カツと、その土地のうまいものをべる機会が増えてきたのです。

    「なんでWindows 8は……」の質問で凍りついた北海道の自作教室 - 週刊アスキー
  • 結局キーボードは消えゆく存在か - 週刊アスキー

    MacBook Proに新たに採用されたバタフライキーボード。1mm程度の深さしかなく、隙間も詰まっているため、ここにホコリが入って、奥まで侵入すると、反応しなくなるなどの問題が発生しやすくなっているようです Appleのキーボードが問題になっています。 この問題は記事の枕なので、かいつまんで説明すれば、MacBookシリーズに採用されている超薄型のバタフライキーボードが壊れやすく、修理費用も高くつき、治ってくるまでの1週間の経済的損失が大きいため、けしからん、なんとかせよ、というわけです。 問題に目をつけ、集団訴訟の音頭を取っている法律事務所、Girard Gibbsは専用のウェブサイトを開設し、集団訴訟への参加を呼びかけています。集団訴訟ってこういう形で始まっていくんですね。(https://www.girardgibbs.com/apple-macbook-pro-keyboard

    結局キーボードは消えゆく存在か - 週刊アスキー
  • 凸版印刷、一発で簡単開封できる新口栓「プルレスキャップ」を開発 - 週刊アスキー

    凸版印刷は5月17日、バリア紙パック「EP-PAK」において、中栓がなくても密封性を保持できる新口栓「プルレスキャップ」を開発。飲料や酒類業界向けに5月下旬より販売を開始する。 口栓付き液体用紙製容器EP-PAKは、清酒や焼酎などの飲料をはじめ、業務用ヘアケア剤やカー用品など幅広く採用されているという。新口栓となるプルレスキャップは、独自開発の構造により、これまでのプルリング形状の中栓なしでも密封性を保持。キャップを回して外すだけで開封できる。 開封するとキャップ側のリングが切れ、キャップ側に一部ついた状態で外れるため目視で開栓済みかどうかを確認できる。価格は従来の口栓と同等。鷹正宗の格麦焼酎「めちゃうま麦2Lパック」で採用が決定しており、5月下旬から販売する予定。

    凸版印刷、一発で簡単開封できる新口栓「プルレスキャップ」を開発 - 週刊アスキー
  • PythonついにJavaを抜く - 週刊アスキー

    PYPL ついにPythonJavaの人気を上回った。Google検索内容をもとにプログラミング言語の人気を順位づけする「PYPL PopularitY of Programming Language」。今年5月は、PythonJavaJavascriptPHP、C#の順になった。Pythonは長らく上昇傾向にあり、逆にJavaPHPは長らく下降傾向にある。

    PythonついにJavaを抜く - 週刊アスキー
  • 小説の書き方を指南! サイバーセキュリティ小説コンテスト向け説明会開催 - 週刊アスキー

    サイバーセキュリティをテーマに、SFや異世界、日常モノなど多様なジャンルの小説をプロアマ問わず募集している「サイバーセキュリティ小説コンテスト」。コンテストは特定非営利活動法人 日ネットワークセキュリティ協会(JNSA)と、KADOKAWAはてなが運営する小説投稿サイト「カクヨム」が主催し、2018年8月31日まで募集している。 3月末から募集を開始したコンテストは5月10日現在、140作品の応募があり、傾向として「ハッカー」や「ハッキング」をメインに据えた作品が多くなっている。コンテストの実行委員会としては、エンターテインメントで突き抜けた作品を読みたいという期待があり、コンテストへの応募者や応募を検討している人を対象とした説明会を5月13日に開催。 説明会はコンテストの概要説明ではなく、サイバーセキュリティをテーマにした小説執筆のヒントやアドバイスが専門家から得られる場で、小

    小説の書き方を指南! サイバーセキュリティ小説コンテスト向け説明会開催 - 週刊アスキー
  • Spotify、ユーザーが気に入りそうな曲を毎週届ける機能実装 - 週刊アスキー

    Spotifyは5月21日、音楽ストリーミングサービス「Spotify」で、パーソナライズ機能「Discover Weekly(ディスカバー・ウィークリー)」を日で提供開始した。 Discover Weeklyは、ユーザーが日頃聴いている曲や、音楽の好みが似ているほかのユーザーが聴いている曲をベースに、Spotify上で聴いたことがないもののなかで、ユーザーが気に入いりそうな曲を予測する。月曜日の朝になると、予測された30曲がプレイリストとしてユーザーに送られる機能。 Spotifyで音楽を聴けば聴くほどユーザーの好みの音楽を学習し、より好みに合った精度の高いおすすめをしてくれるように進化するという。また、プレイリストに収録される曲は、毎週すべて新しいものに更新されるとのこと。 同社の製品担当バイスプレジデント、グスタヴ・ソダーストロム(Gustav Söderström)氏は「映画『ハ

    Spotify、ユーザーが気に入りそうな曲を毎週届ける機能実装 - 週刊アスキー
  • 自然言語処理のAI開発のために学習データを提供 - 週刊アスキー

    Gengoは5月21日、「GengoAI」の提供開始を発表した。AI開発に必要な「ビッグデータの収集/ビッグデータの学習データ化」、AI精度を高めるために必要な「学習データの再編集」を提供する。 Twitterの投稿や音声データなど、言語に関連したビッグデータを独自に収集。ビッグデータをAIが取り込めるように、データひとつひとつに意味をもたせるためにラベリングする。対応できる分野は翻訳などのコンテンツ作成、商品分類などのコンテンツの分類/体系化、音声分析といったコンテンツの評価/分析。 AI開発後、すでに読み込んでいるデータだけでは処理できない情報が出てきた際、新規データをラベリングしてAIに取り込めるように再度学習データ化。人力(クラウドワーカー)で学習データの再編集を繰り返し、AIのアルゴリズム精度を高めていく「ヒューマン・イン・ザ・ループ型(人間参加型)」を採用した。

    自然言語処理のAI開発のために学習データを提供 - 週刊アスキー
  • 見逃すことを恐れるFOMOとそれを楽しむJOMO、SNS時代にどう生きる - 週刊アスキー

    SNSでみんなに共有されている情報を見逃す恐怖 ソーシャルメディアというのは、一定の中毒性を伴います。私と違って素直な方は「そうだ、いつもついついSNSを開いて10分以上滞在してし、ハッと気づく」とご自身の経験をふりかえり、頷くかもしれません。一方、「いや、私はそんなものには振り回されたくない」と頑なになる方もいるかも知れません。 自分はそんなはずはないという方に限って、意外とSNSからの通知に敏感になったりしているものです。もしそういう話題になって「私は違う!」という方がおられましたら、メッセンジャーか何かでちょっとタイミングをずらして、話題になった情報のリンクなどを知人に送ってみてください。意外と気にする様子を見られるかもしれません。いたずらが過ぎるのも良くありませんが。 ただ、最近ではそうしたいたずらをするスキもなく、知人と事に集まってもスマートフォンの画面を見っぱなしという風景を

    見逃すことを恐れるFOMOとそれを楽しむJOMO、SNS時代にどう生きる - 週刊アスキー
  • インスタグラムの新機能 ストーリーに「シェア」が便利そう - 週刊アスキー

    最近のインスタグラムでは、24時間後に投稿が消える機能「インスタグラムストーリーズ」(=24時間後に投稿が消える機能) を主に若い世代の人たちが積極的に使っている印象を受けます。インスタグラムにおける写真の投稿は、よりオシャレに、インスタ映えするような写真を投稿が目立っていました。そんななかで、インスタグラムストーリーズが受け入れられたのは、気軽に撮った写真や短い動画を投稿できる手段として使えるのが人気のひとつなのかもしれません。 公開されている「Instagram Statistics」によれば、インスタグラムのデイリーユーザーは世界に5億人 (マンスリーユーザーは8億人)で、インスタグラムストーリーズのデイリーユーザーが3億人としています。実際、最近のインスタグラムは「従来の投稿よりストーリーズ」を使う人が身の周りでもとても多くなったように感じます。 ストーリーズにシェア機能が新たに追

    インスタグラムの新機能 ストーリーに「シェア」が便利そう - 週刊アスキー
  • アプリの動画広告、テレビCMより不快感が強い - 週刊アスキー

    ジャストシステムは5月23日、マーケティングリサーチに関する情報サイト「Marketing Research Camp」において、ネットリサーチサービス「Fastask」を利用して実施した「動画&動画広告 月次定点調査(2018年4月度)」の結果を発表した。調査対象は15歳~69歳の男女1100名。 ■「スマホアプリの動画広告」は、サービスによってはテレビCMよりも不快感を持つ 「YouTube/LINE/Facebook」などの10サービスで、テレビCMと比較した際の動画広告についてどう思うかについて聞いたところ、「テレビCMと比べて不快感を持つことが多い」と答えた人の割合が最も高かったのは、「そのほかのスマホアプリ(YouTubeやLINE、Facebookなど以外)」(47.7%)、「インターネットのWebサイト」(47.5%)だったという。 ■動画配信サービス利用者の半数は、「動画

    アプリの動画広告、テレビCMより不快感が強い - 週刊アスキー
  • 若さと成長しかない、エチオピアで発展するITの可能性を見た - 週刊アスキー

    ブロックチェーンフォーラムの様子。中央右がIOHKのCEO・チャールズ・ホスキンソン氏。中央左がBlueMoonのDr.Eleni Gabre-Madhin氏 4月30日から5月5日の期間、IOHKのスタッフに同行して取材する機会を得た。イスラエルのテルアビブで開催された「EuroCrypt」での学会発表、エチオピアのアディスアベバでのカルダノのブロックチェーンを使った産学共同事業とカンファレンスだ。 この記事ではエチオピアでの発表内容と、現地のインキュベーターやスタートアップ企業を交えたカンファレンスの内容を中心にまとめる。 既報の通り、エチオピアでは同国の科学技術省と共同で実施する「Cardano Enterprise」を利用したコーヒーのトレーサビリティ確保のための取り組みが発表された。加えてCardanoのための言語である「Haskell」を教えるHaskell Schoolをエチ

    若さと成長しかない、エチオピアで発展するITの可能性を見た - 週刊アスキー
  • Type-Cの表裏や抵抗も分かる多機能なUSBケーブルチェッカー - 週刊アスキー

    見た目では分からない、USBケーブルの状態をチェックできる「USBケーブルチェッカー」が家電のケンちゃんに入荷している。サークル「LimePulse」が手がけた同人ハードウェアで、店頭価格は3980円だ。 USBケーブルのコネクター両方を接続することで、ケーブルの状態や仕様をチェックできるというケーブル用のチェッカー。Type-Cコネクターなど複数タイプのUSBケーブルに対応しており、ケーブルに問題がないか、あるいはどのような機能をサポートしているかを確認できる。 ケーブルを接続すると基板上のLEDが点灯、状態や仕様を確認できるというシンプルな設計。USB 2.0か3.0か、ケーブルの結線状況(あるいは断線の有無)、コネクター内部の抵抗値(USB PD用E Markerの有無)、変換アダプターのOTG機能の有無といった仕様が判別可能となっている。なお、別途テスターを使用すれば、VBUSとG

    Type-Cの表裏や抵抗も分かる多機能なUSBケーブルチェッカー - 週刊アスキー
  • ネットワークカメラで店舗の人数計測や滞留分析などができる「NCaaS」 - 週刊アスキー

    IIJグローバルソリューションズは5月24日、ネットワークカメラに回線、データ解析/可視化ツールなどをパッケージ化し、サービスとして提供する「Network Camera as a Service(以下、NCaaS)」を販売開始した。 NCaaSは、スウェーデンのアクシスコミュニケーションズ(AXIS)製のサービスで、ネットワークカメラや回線、クラウド、データ解析ツールなど、サービスの調達から構築、運用まで、ワンストップでサポートする。ネットワークカメラで収集したデータは、「IIJモバイルサービス」を経由してIIJのクラウドサービス「IIJ GIOサービス」に蓄積。カメラとクラウド間は閉域網でセキュアなネットワークを構築するため、ユーザーはより安全な環境で情報の取扱いができるとしている。 ネットワークカメラは、通過人数と入出店情報をリアルタイムに計測する「人数計測ネットワークカメラ」や、特

    ネットワークカメラで店舗の人数計測や滞留分析などができる「NCaaS」 - 週刊アスキー
  • 本日発売、ロックあふれるサウンドのフェンダーBluetooth上位機を聴く - 週刊アスキー

    フェンダーミュージックの新Bluetoothイヤフォン「PURESONIC PREMIUM WIRELESS EARBUDS」の発売日が5月25日に決定した。店頭での販売価格は1万5000円(税抜)程度になる見込み。 既報の通り、9.25㎜の新開発ドライバーを採用した製品。同社は買収したAurisonicsの技術を使った、FXAシリーズというイヤモニターのラインアップを展開しているが、その音質・デザインのテイストを継承しつつより小型で、手に入れやすい価格とした製品になっている。 姉妹機として、有線モデルの「PURESONIC WIRED」のリリースも計画されており、イヤフォン部分は同等。これにaptXやAACコーデックに対応したBluetooth通信機能を付けたもの。左右をケーブルでつなぎ、首の後ろに回すオーソドックスなスタイルになっている。 国内で開催された発表会では、Bluetooth

    本日発売、ロックあふれるサウンドのフェンダーBluetooth上位機を聴く - 週刊アスキー
  • 急成長スタートアップがグロース戦略の舞台裏を公開するイベント開催 - 週刊アスキー

    東洋経済新報社は5月21日、セールスフォーム・ドットコムとの共催イベント「STARTUPS SUMMIT TOKYO」を開催すると発表した。 同プログラムは、急成長ベンチャーの舞台裏を、実践者の生の声で発信してきた「すごいベンチャーカンファレンス」の名称を変更したもの。スタートアップが、ベンチャー企業として急成長するために必要な戦略について考察。グロース戦略の方程式を公開する。 セッションは、「海外ユニコーン企業の成長曲線を描くスタートアップの組織作り」、「スタートアップ × グロース戦略 事業成長における壁とその乗り越え方」、「スタートアップ × AI - 世界を驚かす『AIスタートアップ』は日から生まれるか?」といったプログラムを実施予定。 ゲストスピーカーとして、SmartHR代表取締役の宮田昇始氏や、ABEJA代表取締役社長 CEO 兼 CTOの岡田陽介氏などが登壇する。 開催日

    急成長スタートアップがグロース戦略の舞台裏を公開するイベント開催 - 週刊アスキー
  • Oculus GoのRoomsはなぜ凄いのか? - 週刊アスキー

    Oculus Goと私のヘルムホルツ共鳴器たち(日スリービー・サイエンティフィック株式会社の製品)。ビール瓶の口に唇をあてて吹くとボーッと音がするのはヘルムホルツ共鳴というのですね。これら共鳴器の周波数は小さいほうから約1400Hz、約1117Hz、約760Hz、約480Hz。 ヒトはそもそもVR的に世界をとらえている 19世紀ドイツの物理学・生理学者ヘルムホルツが、とてもVR(バーチャルリアリティ)的な、コンピューターサイエンス的なことを言っている。 ふだん人間の視線はとても忙しく動いている。網膜から入ってくる視覚情報を映像としてとらえるとビデオカメラを無造作に動かしたようなめまぐるしくて見るに堪えない絵になるはずだ。ところが、見ている人には世の中がシッカリと地面に結びつけられているように安定して感じられるのはなぜか? よく考えると、これはとても不思議なことである。 ヘルムホルツは、

    Oculus GoのRoomsはなぜ凄いのか? - 週刊アスキー
  • LINEの情報を狙うイタリアンスパイ「Skygofree」 - 週刊アスキー

    スマホの情報がダダ漏れになる「Skygofree」が日を襲う 2018年1月18日、カスペルスキーが公式ブログで新種のマルウェア「Skygofree」の存在を公表しました。同ブログによるとSkygofreeはスマホやタブレットなどをターゲットとし、デバイスの場所を追跡したり、特定の場所にいるときに録音を開始したりするそうです。さらにWi-Fi接続を無効に設定していてもこっそりとWi-Fiへ接続させてしまうほか、閲覧したサイトや入力したログインID、パスワード、そしてカード番号までが筒抜けになるとしています。 カスペルスキーによるとSkygofreeはFacebook Messenger/Skype/Viber/WhatsAppといったアプリを監視しWhatsAppに至ってはアクセシビリティー機能(ユーザー補助機能)を介してメッセージを傍受するとのこと。「偽のモバイル事業者のWebサイトか

    LINEの情報を狙うイタリアンスパイ「Skygofree」 - 週刊アスキー
  • 身軽でおしゃれなワイヤレスヘッドフォン「WH-H800」:Xperia周辺機器 - 週刊アスキー

    オーバーヘッドフォンをお出かけの際に使うには「ちょっと仰々しくて……」と遠慮ぎみな方にオススメのワイヤレスヘッドフォン、それが「h.ear on 2 Mini Wireless(WH-H800)」です。 以前の記事でご紹介した「h.ear on 2 Wireless NC(WH-H900N)」をそのまま小さくしたような、まさに「ミニバージョン」とも言うべきヘッドフォンです。 どれくらい小さいかと両者を比べてみると、ひと回りどころか二回りほどサイズダウンしているように見えます。重量もWH-H900Nの約290gと比べると、WH-H800は約180gと圧倒的に軽いです。オーバーヘッドタイプでありながらコンパクト、しかも軽いということもあって、頭が小さめなユーザーでもフィットしやすく、頭の上に載せているという異物感もありません。 カラバリはムーンリットブルー、ペールゴールド、グレイッシュブラック

    身軽でおしゃれなワイヤレスヘッドフォン「WH-H800」:Xperia周辺機器 - 週刊アスキー
  • プログラミングほぼ未経験の女子中学生と一緒に挑戦:池澤あやかの自由研究 - 週刊アスキー

    こんにちは、池澤あやかです。 2020年からの小学校プログラミング必修化に向け、日でもプログラミング教育のあり方について、しばしば話題にあがるようになりました。 プログラミング教育において最も大切なことは、教育の過程で「プログラミングは楽しい!」という認識を子どもたちが自然に持てる環境をつくることだと思います。 「プログラミング、少し齧ったことあるけど挫折した」という経験をお持ちの方の中には、初めて触れるプログラミング言語が難しすぎてついていけなかったという方も多いのではないでしょうか。 つい先日、私は「これなら誰でも楽しくプログラミングを学べるのでは?」と感じるあるモノと出会いました。それが「micro:bit」というイギリス生まれの教育用マイコンボードです。 イギリスでは、さまざまなプログラミング教育用のサービスやツールが生まれ、実際の教育現場で使われています。micro:bitもそ

    プログラミングほぼ未経験の女子中学生と一緒に挑戦:池澤あやかの自由研究 - 週刊アスキー
  • ドア全体が巨大な液晶に 未来の扉「未来ドア UPDATE GATE」 - 週刊アスキー

    窓やドア、サッシなどの開発メーカー大手のYKK APは、製品化を視野に入れたコンセプトモデル「未来ドア UPDATE GATE」を発表。「未来ドア」という名称だけ聞くとマンガの便利アイテムを連想してしまうが、未来ドアとはいったいどのような製品なのだろうか。 「未来ドア UPDATE GATE」は、ドアの表と裏に4K解像度のタッチパネル液晶ディスプレーが埋め込まれた製品。通常のドアには必ずある鍵穴やドアノブがないため、一見すると単なる巨大な液晶の壁だ。鍵のロックはカメラによる顔認証で行われ、ドアの開閉は電動。名前のとおり、かなり未来的でスマート!

    ドア全体が巨大な液晶に 未来の扉「未来ドア UPDATE GATE」 - 週刊アスキー
  • コミュニティにダイブすべき理由、高知でリーダーたちが語る - 週刊アスキー

    幕末の志士を数多く輩出した土佐の地で、新たなコミュニティの息吹が芽生えつつある。2018年5月22日、高知市のSHIFT PLUSで開催された「コミュニティリーダーズサミット in 高知」には、まさに全国からコミュニティリーダーが参集し、地元の志士たちと熱い交流を繰り広げた。 県内で幅広い学びと交流の場を拡げていきたい 冒頭、挨拶したのは高知県人として今回のイベントを仕掛けた小島英揮さん。コミュニティマーケティングを学ぶための「CMC_Meetup」を主催するほか、StripeやABEJA、ヌーラボなどのパラレルキャリアを持つ小島さんだが、地元高知に対する想いも強く、全国のITコミュニティリーダーに呼びかけて、今回のイベントが実現した。登壇者や参加者の多くは、「ひろめ市場」で行なわれた前夜祭で初かつおを堪能しており、会場のテンションも最初からマックスだった。 今回のイベントはITにフォーカ

    コミュニティにダイブすべき理由、高知でリーダーたちが語る - 週刊アスキー
  • Xperia Ear Duoを音声アシスタントと連携させるともっと便利に! - 週刊アスキー

    多種多様で魅力的なガジェットをリリースするソニー。そんなソニー製品をXperiaを中心に、ITライターのジャイアン鈴木氏がレビューします。今回はXperia Ear Duoと音声アシスタントのオススメ連携を紹介します。 周囲の音と音楽がブレンドされるリスニングスタイル「デュアルリスニング」を実現した「Xperia Ear Duo」のウリのひとつがアシスタント機能。オリジナルの音声アシスタント機能として「Assistant for Xperia」が搭載されていますが、得手不得手があります。当然「LINE」サービスとの親和性という点ではClovaが優れていますし、膨大なデータ量に基づくレコメンド機能は「Googleアシスタント」が飛び抜けた存在です。と言うわけで今回はこれら音声アシスタントの使い分け方法を解説しましょう。

    Xperia Ear Duoを音声アシスタントと連携させるともっと便利に! - 週刊アスキー
  • 驚く軽さ! 光で発電するスマートウォッチ最新「エコ・ドライブ Bluetooth」モデルレビュー - 週刊アスキー

    好評につきラインアップが増えた「エコ・ドライブ Bluetooth」の2018年モデルとは シチズン時計(以下、シチズン)のエコ・ドライブ Bluetoothは、アナログ針時計にスマートフォンとの連携機能をミックスした、ハイブリッドタイプのスマートウォッチ。2016年に限定モデルとして初めて登場して以来、人気となっているシリーズだ。 このエコ・ドライブ Bluetoothに最新の2018年モデルが登場。しかも一挙に5モデルもラインアップし、ケースにはスーパーチタニウムを使うなどアップデートも施されている。今回は5モデルのうちウレタンバンドを採用した「BZ1045-05E」をレビューする。 充電器の持ち歩き不要、フル充電で最大約4年稼働するエコ・ドライブの省電力/高発電力のヒミツ エコ・ドライブ Bluetoothの最大の特徴は、アダプターやケーブルを使った充電が不要なこと。一般的なスマート

    驚く軽さ! 光で発電するスマートウォッチ最新「エコ・ドライブ Bluetooth」モデルレビュー - 週刊アスキー
  • グーグル新たにARヘッドセットを開発中? - 週刊アスキー

    ドイツのメディアWinFutureは、グーグルが一体型のARヘッドセットを開発中であると報じた。製造は台湾のコンピュータメーカーQuantaで、このプロジェクトはまだ初期の段階にあるとのこと。 開発中のARヘッドセットはMicrosoftが2016年から展開している「HoloLens」のように、PCやスマートフォンを使わない単体動作のデバイスになるとされている。プロセッサーにはクァルコムの新型チップを搭載し、カメラやマイクを内蔵するという。WinFutureではこのヘッドセットの内部コードを「Google A65」としている。

    グーグル新たにARヘッドセットを開発中? - 週刊アスキー
  • VRとカフェを融合した施設、京都でオープン - 週刊アスキー

    クラウドクリエイティブスタジオは5月16日、カフェとVRが融合した新施設「THE VR ROOM KYOTO」をオープンした。場所は京都・河原町。ラテアートなどのおしゃれなカフェメニューや、VR体験などを楽しめるという。 座席数は40席を用意しており、ソファ席や立ち席なども設置しているという。1人や友人同士などでも入れるようなスペースとなっており、フリーWi-Fiや電源も完備されているとのこと。VRは店内奥に設置されており、カフェスペースからはプレイする様子は見えないように配慮したとしている。プレイ可能タイトルは、以下のとおり。 ・「妖怪探偵倶楽部」 ・「脱出大作戦!〜豪華客船から宝石を奪え!〜」 ・「DEATH・GAME」 ・「DEATH ・GAME2」 ・「Ocean Rift」 ・「Storm VR」 ・「Richie’s Plank Experience」 ・「Toon Ocean

    VRとカフェを融合した施設、京都でオープン - 週刊アスキー
  • 世界中のヌーラボオフィスにバーチャルトリップ! #NulabGeneralMeeting | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    去年に引き続き、 General Meeting の運営チームとして参加したMeggyです。今年は去年よりもしっかり「運営チーム」を作って動くことができました。私はいくつかの企画にジョインしていたのですが、今回は「Office Introduction / 拠点紹介」についてご紹介します。 Office Introduction / 拠点紹介ってなんだ ヌーラボは現在、福岡社の他に、東京・京都に事務所を、ニューヨーク・シンガポール・アムステルダムに海外子会社を持っています。General Meetingを除けば、多くのヌーラバーは、日頃勤務するオフィス以外の拠点に出勤する機会はほとんどありません。また、この1年で多くの仲間が新たにヌーラバーになってくれたり、東京オフィス・京都オフィスが移転したりしました。 そんなわけで、お互いが日頃どんなオフィスで仕事をしているのか、また、そこはどんな雰

    世界中のヌーラボオフィスにバーチャルトリップ! #NulabGeneralMeeting | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
  • Mixed Reality × de:code 2018 開催レポート - Windows Blog for Japan

    マイクロソフトは、開発者向けのイベント de:code 2018 を5月22-23日に開催しました。その中でも、Mixed Reality (MR:複合現実) はメインテーマの一つとして、基調講演で取り上げられ、数多くのデモ体験ブースが提供されるなど、非常に盛り上がりを見せました。ブログでは、de:code 2018 における MR の盛上りをご紹介します。 Lorraine Bardeen による基調講演 Microsoft Corporation, Mixed Reality Studio ゼネラルマネージャー の Lorraine Bardeen が基調講演に登壇し、Mixed Reality がビジネスの現場で、特に最前線で働く人々(ファーストラインワーカー)の働き方を如何に変革していくかについてご紹介しました。 Lorraine の基調講演のレコーディングはこちらからご確認

    Mixed Reality × de:code 2018 開催レポート - Windows Blog for Japan
  • コクヨ

  • 【新製品】勉強のスケジュール管理に特化したルーズリーフ|

    コクヨは、勉強のスケジュール管理に便利な罫線を採用した「キャンパス スタディプランナー(ルーズリーフ)」を、2018年6月13日から発売する。B5サイズで、価格は税抜280円。 「スタディプランナー」とは、勉強のスケジュールを管理できるツールのことで、近年、インスタグラムなどのSNSを通じて女子中高生を中心に人気になってきている。 今回発売する「キャンパス スタディプランナー(ルーズリーフ)」は、ユーザーの勉強実態にあわせてテスト前や受験勉強などのスケジュール管理に役立つ罫線を入れたルーズリーフ。ラインアップは、罫内容の違いによってデイリー罫(3種類)とウィークリー罫(1種類)の合計4種類。その日1日の勉強内容を見える化でき、何時に何を勉強するかの色分けが可能な「デイリー罫 みえる化タイプ」、デコレーションにおすすめのピンクの罫線「デイリー罫 みえる化タイプ・ガーリー」、記入スペースが広く

    【新製品】勉強のスケジュール管理に特化したルーズリーフ|
  • モンスト、スマニュー、Wi2の運用秘話多数! 「SRE Lounge #3」レポート - Uzabase for Engineers

    株式会社ユーザベースのSPEEDA Japan Company、Site Reliability Engineering (SRE) Teamの川口です。 先日、「SRE Lounge #3」という勉強会を開催しました。 発表企業4社のみ参加の非公開な会でしたが、ここでしか聞けないようなディープな話題が満載でした。 目的 開催日時 会場 参加企業 発表内容 ユーザベース ワイヤ・アンド・ワイヤレス様 スマートニュース様 ミクシィ様 発表を終えて 仲間募集!! 目的 「SRE Lounge」は、 各社SREチームの取り組み事例の共有(情報交換・発信) SREそのものについて議論し、知見を深める といったことを目指して行われている勉強会です。 開催の背景や、そもそもSREとは何かについては、「SRE Lounge #1」の記事を参照してください。 開催日時 2018年5月17日(木) 午後7時

    モンスト、スマニュー、Wi2の運用秘話多数! 「SRE Lounge #3」レポート - Uzabase for Engineers
  • R-style

    R-style
  • 巻くだけで留まる「イージーラッパー」に迷彩柄 S〜XLの4サイズを用意 レンズカバーにも

    巻くだけで留まる「イージーラッパー」に迷彩柄 S〜XLの4サイズを用意 レンズカバーにも
  • アマゾンで売り切れの電子ペーパー端末は使える? - 日経トレンディネット

    今回は、電子ペーパーを採用したAndroidタブレット「BOOX Note」を取り上げる。発売元のウェブサイトで「万人向きではない」と書かれているように、とてもクセのあるデバイスだ。ただ、アマゾンなどで売り切れているところを見ると、欲しい人は結構いるようだ。僕としても、クセがないけど代わり映えしないデバイスよりはよっぽどいいと思う。では、どんな人がどんな用途で使うと良いのだろうか? 早速製品をお借りできたのでレビューしてみよう。 体サイズは250×178×6.8mmで、iPad Pro(10.5インチモデル)に近い。ディスプレーは10.3インチの電子ペーパー(E-ink)で、解像度は1872×1404ドットだ。重量も325g以下とのことで、手に持った感じは10インチクラスのタブレットとほとんど変わらない。電子ペーパーなのでディスプレーはモノクロだが、電子書籍PDFを閲覧したり付属のスタ

    アマゾンで売り切れの電子ペーパー端末は使える? - 日経トレンディネット
  • バッテリー切れなし!体温で充電するスマートウォッチ - 日経トレンディネット

    消費カロリー計測や50メートル防水機能などを搭載したスマートウォッチ「パワーウォッチ・ブラック・オプス・パック」(図1)。最大の特徴といえるのは、体温によって充電できる点だ。装着時にユーザーの体温と外気温との温度差を用いて発電し、充電する仕組みになっている。腕から時計を外すと自動でスリープモードに移行し、装着すると再び通常モードに切り替わるため、「充電し忘れて使用できない」といった心配もない(図2)。 図1 消費カロリー計測や睡眠量計などの機能を搭載したスマートウォッチ。専用アプリと連動させて、スマホでデータを管理できる。体温で充電できるのが大きな特徴だ

    バッテリー切れなし!体温で充電するスマートウォッチ - 日経トレンディネット