タグ

関連タグで絞り込む (88)

タグの絞り込みを解除

極右国家・ニッポソに関するbogus-simotukareのブックマーク (142)

  • 「敗戦の日」に靖国神社で騒ぎ立てる右翼たちを分析整理 (5)--人民網日本語版--人民日報

    「ネット右翼」の大量出現は日が近年強化してきた「愛国心教育」と無関係ではない。 戦前の軍国主義教育への反省から、戦後長い間日教育界において「愛国」は「禁句」とされ、国旗掲揚や国歌斉唱も包み隠されてきた。だが中曽根内閣が国民の「愛国心」強化を打ち出して以降、1999年に「国旗、国歌法」を公布、2002年に文部省が愛国的内容を盛り込んだ「心のノート」を編纂、2006年にいたって「愛国心」が新教育法に明記された。若い世代の日人は「国益」をより多く論じ始め、愛国心の顕示が潮流や流行と見なされるようにすらなった。日のネット上と靖国神社で人気商品の「愛国服飾」からその一端がうかがえる。 正しい誘導を欠くネット上の愛国心が対外関係においてぶちまけられるほど、排外思潮のはびこる日をわれわれが目にする日が早まるのは間違いない。

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/08/17
    「ネット右翼」の大量出現は日本が近年強化してきた「愛国心教育」と無関係ではない。1999年に「国旗、国歌法」を公布、2002年に文部省が「心のノート」を編纂、2006年に「愛国心」が新教育基本法に明記された
  • 【時視各角】A級戦犯を烈士として祀る国

    の愛知県には殉国七士廟というものがある。1948年の極東国際軍事裁判で絞首刑に処された東条英機らA級戦犯7人の墓だ。処刑された戦犯に殉国とは、彼らが何の烈士にでもなったのか。よじれた歴史意識を端的に見せる現場だ。 米軍政は刑執行直後に横浜の火葬場で遺体を焼却し、遺骨を飛行機に乗せ太平洋にばら撒いた。軍国主義の残党がA級戦犯の遺骨を神聖化するかも知れないという判断からだ。しかし弁護人らが火葬場職員と組んで焼け残った遺骨の一部を持ち出した。7人の遺骨から一握りずつを同じ壷に入れたためどれがだれのものか区別が難しく、その時からひとつの入れ物の中に入れられることになったという。その遺骨は温泉で有名な熱海の興亜観音という寺に隠されていたが58年に公開された。殉国七士廟は60年に彼らの遺骨を移して造成されたのだ。東条英機の墓は遺骨が収められていないが東京・雑司ヶ谷共同墓地にもある。死刑になったナチ

    【時視各角】A級戦犯を烈士として祀る国
  • “戦争の悲惨さと国境越えた人間愛”/平壌からの引き揚げ体験を語り継ぐ藤川大生さん   

    戦争の悲惨さと国境越えた人間愛”/平壌からの引き揚げ体験を語り継ぐ藤川大生さん 2013年08月12日 16:01 文化歴史 主要ニュース フジシステムサービス代表取締役社長で経営コンサルトの藤川大生さん(79)は1934年、日の統治下にあった平壌で生まれ、平壌・船橋小学校に通い、46年、12歳の時、引き揚げた。「平壌は懐かしい生まれ故郷」との格別な望郷の念を抱いている。すでに1987年、2002年、2012年と訪朝を重ねた。06年に刊行した「奇蹟の38度線突破」には当時、まだ12歳だった藤川少年が43人の大人たちを引き連れて38度線を越える劇的な引き揚げの体験が綴られており、これまで4刷を重ねるロングセラーとなっている。そこには、敗戦から60余年を過ぎて、戦争の悲惨さが忘れ去られようとしている日の現状を憂う危惧の念と日朝の平和の架け橋たらんとする烈々たる思いが投影されている。

    “戦争の悲惨さと国境越えた人間愛”/平壌からの引き揚げ体験を語り継ぐ藤川大生さん   
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/08/12
    「本当に恐ろしい時代になった。私にはナチスと国防軍創設を目指す自民党の姿が重なって見えた」と藤川さんは憤る。「私はナヌムの家を訪ねたことがある。こんな犠牲者を生み出す戦争を二度と起こさせてはいけない」
  • 日本での「ヘイトスピーチ」デモ非難、「排他主義の極致」 北朝鮮紙 - MSN産経ニュース

    北朝鮮の朝鮮労働党機関紙、労働新聞は15日、在日コリアンらの排斥を主張する日での「ヘイトスピーチ」(憎悪発言)デモについて論評を掲載し「排他主義の極致。国際法と人権を踏みにじる行為だ」と非難した。 論評は、デモが関東大震災(1923年9月)後の朝鮮人虐殺を思い起こさせるとし「日の右傾化が危険な段階に至り、条件が整えば(日の保守層が)わが人民に想像を絶する犯罪行為をしかねないことを示唆している」と訴えた。(共同)

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/07/15
    論評は、デモが関東大震災後の朝鮮人虐殺を思い起こさせるとし「日本の右傾化が危険な段階に至り、条件が整えば(日本の保守層が)わが人民に想像を絶する犯罪行為をしかねないことを示唆している」と訴えた
  • 日本の核武装に欠けているのは政治決断のみ--人民網日本語版--人民日報

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/07/15
    1957年に岸首相(当時)が核兵器の保有を排除しないと表明して以降、2012年に核兵器削減を目指す国連決議案への署名を拒否するなど、日本には核武装の夢を抱く者が常にいる。疑念を抱かざるを得ない
  • 日本軍の狂気を生んだ「持たざる国」の劣等感 - Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/07/14
    小畑中佐は第1次大戦当時13万のドイツ軍が50万のロシア軍を全滅させたタンネンベルクの戦いを戦争モデルにしている。著者はドイツによる例外的勝利を適用しようとしたために日本軍は極端な精神主義に陥ったと指摘した
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/07/14
    益川敏英博士はインタビューに応じ「憲法改正案が国民投票を通過する可能性も出てきそうなムードだ」「A級戦犯が合祀されている靖国神社に政治家が平気で参拝している」と懸念した。
  • 〈高校無償化〉院内集会、「金曜行動」継続、最後まで共闘誓う

    〈高校無償化〉院内集会、「金曜行動」継続、最後まで共闘誓う 2013年07月13日 15:11 主要ニュース 民族教育 朝大生らによる抗議活動(12日)に続いて、参議院議員会館で、「朝鮮高級学校『無償化』適用を求める7.12院内集会」(主催=朝鮮高級学校卒業生連絡会)が行われた。「『高校無償化』からの朝鮮学校排除に反対する連絡会」の長谷川和男事務局長、「フォーラム平和・人権・環境」の藤泰成事務局長、朝大生や朝鮮学校関係者、保護者、各団体の代表など、約200人が参加した。 まず、朝大生が5月下旬から行ってきた文科省前での抗議活動を振り返る映像が上映された。 続いて、朝大の李泰一准教授が「『高校無償化』闘争の現段階と今後の課題」について報告した。 李准教授は、多数者の専制から少数者を保護することが日国憲法の真髄であるとしながら、朝鮮学校を「高校無償化」制度から除外したことに、日政府の非民

    〈高校無償化〉院内集会、「金曜行動」継続、最後まで共闘誓う
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/07/13
    朝大の李希舜さん(外国語学部4年)は神奈川朝鮮中高級学校に対して、神奈川県が補助金給付を停止したことを聞いた時、驚きを隠せなかったとしながら、多くの日本人が不当だと抗議したことに大きな力をもらったと話した
  • 〈高校無償化〉朝大生たちが文科省前で差別撤廃訴え

    〈高校無償化〉朝大生たちが文科省前で差別撤廃訴え 2013年07月13日 14:54 民族教育 「金曜行動」最終日、450人が集結 朝鮮学校への「高校無償化」制度適用を求め、朝鮮大学校の学生たちが主管し5月31日から毎週金曜日、文科省前で行われていた抗議活動が12日、最終日を迎えた。朝大の学生や教員たち、「『高校無償化』からの朝鮮学校排除に反対する連絡会」、オモニ会、朝・日大学生友好ネットワーク、留学同東京のメンバー、朝鮮学校を支持する日の団体や市民など、約450人が駆けつけ、大規模な抗議活動が行われた。続いて、参議院議員会館で行われた院内集会では、朝鮮学校が「高校無償化」制度から除外されるに至った経緯や、これまでの抗議活動を振り返り、今後の課題と活動内容について話し合われた。

    〈高校無償化〉朝大生たちが文科省前で差別撤廃訴え
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/07/13
    朝大研究院の金才皓さんは「在日朝鮮人が人間として当たり前のように生きていくことを日本政府は邪魔している。私たちはこれからも、朝鮮学校を守っていきたい。必ず、朝鮮学校を次世代に引き継ぐ決意だ」と訴えた。
  • 独島問題で挑発しては北朝鮮問題で協力強調、2つの顔を持つ日本

    歴史を歪曲し、独島(トクト)領有権を主張して、韓日関係を悪化の一途に追いやる日が、「竹島は日の領土」という政府文書を発表した。このように歴史と領土挑発は続けながらも、北朝鮮問題に対しては韓国との協力を強調するダブルスタンダードを見せている。 日は9日、「竹島は日の領土」という主張を9年間繰り返してきた2013年版防衛白書を閣議決定した。毎年発刊される防衛白書は、日政府の国防政策方針と周辺国の安全保障情勢に対する認識を盛り込んでいる。 防衛白書は、「わが国固有の領土である北方領土や竹島の領土問題が依然として未解決のまま存在している」と主張した。韓国政府の抗議にもかかわらず、昨年の防衛白書の内容をそのまま記述したのだ。防衛白書に記載された地図も、独島を昨年同様「竹島」と表記した。 これで、日政府は小泉純一郎首相時代の2005年版防衛白書で独島を日固有の領土と規定して以降9年間、同

    独島問題で挑発しては北朝鮮問題で協力強調、2つの顔を持つ日本
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/07/11
    (ニッポソは独島問題と慰安婦問題で韓国への)挑発は続けながらも、北朝鮮問題に対しては韓国との協力を強調するダブルスタンダードを見せている。
  • 別に鳩山由紀夫氏を支持しているわけじゃないけど、この叩き方は異常 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    この件。 鳩山氏が尖閣巡り発言 議論呼ぶ可能性も 6月27日 22時5分 中国の北京で27日に開かれたフォーラムに参加した鳩山元総理大臣が、沖縄県の尖閣諸島について、「日が盗んだと中国側が考えるということも当然あると思う」などと、日政府の立場と異なる発言をし、今後、議論を呼ぶ可能性もあります。 鳩山元総理大臣は、27日、北京の大学が主催した安全保障や外交をテーマにしたフォーラムに出席しました。 この中で、鳩山元総理大臣は、香港のテレビ局の記者から沖縄県の尖閣諸島についての見解を問われたのに対し、「領土問題に関しては、それぞれの国の政府の言い分がある。重要なことは歴史を冷静に見ることだと思う」と述べました。 そのうえで、鳩山元総理大臣は「日戦争に負けてポツダム宣言を受諾した。その中でカイロ宣言を守ることも約束することになった。カイロ宣言では、日が盗んだものは返さなければならず、台湾

    別に鳩山由紀夫氏を支持しているわけじゃないけど、この叩き方は異常 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/07/03
    「中国の言い分にも一理あるのではないか」レベルで発狂するんだからな。日本人であることが嫌になるよな
  • 人民网--404页面

    您要查看的页面不存在,5秒后将自动跳转至人民网首页

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/07/02
    侵略戦争の歴史事実を否定し、過去の戦争を「正義の戦」と見なし、「大東亜解放戦争」だったと強調する侵略戦争肯定論者が日本では大手を振っている。
  • 日本の民衆の間で歴史を鑑とするよう政府に求める声が広がる--人民網日本語版--人民日報

    の与党・自民党は20日発表した参院選公約に、自衛権の行使、国防軍の創設などを含む憲法改正草案を盛り込んだ。この草案には時代遅れな条項が少なからずあり、日政治の右傾化の反映だと考える日の民衆が少なくない。安倍内閣発足以来、国際社会は日政治の保守化、右傾化への懸念と警戒を日増しに強めており、こうした政治右傾化を批判する集団に加わる日の民衆も増えている。 ■右傾化は明らか 歴史認識で誤った言動が続出 日の元外務審議官の田中均・日総合研究所国際戦略研究所理事長はこのほど「安倍晋三首相の侵略の定義に関する発言、麻生太郎副総理の靖国神社参拝、日維新の会の橋下徹共同代表の慰安婦に関する発言などは、右傾化の進行を人々に感じさせている」と指摘した。神奈川県在住の上田八郎さんはこのほど朝日新聞への投稿で、国会議員による靖国神社の集団参拝という右傾化の動きは大変遺憾だとして、日ドイツになら

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/06/22
    山口大の纐纈副学長は「戦前も戦後も日本は一貫して右翼国家。戦前は侵略戦争を発動した。保守政治勢力による靖国参拝は日本が右翼国家であることを証明している」と指摘した
  • 人民网--404页面

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/06/15
    防衛大綱の内容の変化の過程を見ると、日本では保守勢力が増大する流れにあることに難なく気づく。専守防衛から集団的自衛権へ、防衛庁から防衛省へ、国内防衛から海外派遣へ
  • 東京大空襲68周年朝鮮人犠牲者追悼会

    東京大空襲68周年朝鮮人犠牲者追悼会 2013年03月05日 16:41 主要ニュース 語り継がねばならない真実 東京大空襲68周年朝鮮人犠牲者追悼会が2日、東京都墨田区の東京都慰霊堂で行われた。会場には総聯中央の朴久好副議長兼権利福祉委員会委員長、総聯東京都部の黄明委員長など同胞、日市民ら100余人が参列し、犠牲者を追悼した。 東京朝鮮人強制連行真相調査団によると、1945年3月の米軍による東京大空襲によって朝鮮人4万1千余人が被災し、そのうち1万余人が犠牲になった。 追悼会では参加者全員が黙とうを捧げた後、日キリスト教団の東海林勤牧師が発言した。 東海林牧師は、日の差別社会の中で2重、3重の苦を強いられてきた在日朝鮮人に対し「加害者である立場をはっきりさせてお詫びしたい」と述べながら、「多くの苦しみ、悲しみ、痛みの中から、人間としての尊厳を貫いて生きてきた在日朝鮮人の方々をはじ

    東京大空襲68周年朝鮮人犠牲者追悼会
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/03/05
    東京朝鮮人強制連行真相調査団の西澤清代表は、高校無償化からの朝鮮学校排除、関東大震災時の朝鮮人虐殺に関する記述を教科書から削除する最近の動きは「過去の帝国主義戦争と朝鮮植民地支配を肯定する動き」と危惧
  • 関東大震災朝鮮人「虐殺」→「命奪われた」/都教委が高校副読本を書きかえ

    「事実を隠さず、反省すべき」 東京都教育委員会が独自に発行する高校日史の副読「江戸から東京へ」で、1923年9月1日の関東大震災時直後に起きた朝鮮人虐殺に関する記述から「虐殺」などの文言を来年度版から修正することになった、と朝日新聞(1月25日付)が報じた。 この報道によれば記述の書きかえは「関東大震災朝鮮人犠牲者追悼碑」に関する記述。2012年度版は「大震災の混乱のなかで数多くの朝鮮人が虐殺された」とあったが、13年度版では「碑には、大震災の混乱のなかで、『朝鮮人の尊い命が奪われました』と記されている」とした。都教委高等学校教育指導課が、副読の「誤解を招く表現」を再検討。朝鮮人虐殺の記述変更について、担当者は「いろいろな説があり、殺害方法がすべて虐殺と我々には判断できない。(虐殺の)言葉から残虐なイメージを喚起する」としている。副読を監修した専門家には相談しなかったという。同記事

    関東大震災朝鮮人「虐殺」→「命奪われた」/都教委が高校副読本を書きかえ
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/02/01
    朝鮮学校の教科書に因縁つけた癖に堂々と歴史捏造主義か。死ねよ、クズ
  • 政党支持率、自民36%、民主5%、維新6%、生活0%(朝日) - kojitakenの日記

    朝日新聞の世論調査で、安倍内閣の支持率はやや下落して54%(前回59%)だった。 http://www.asahi.com/politics/update/0120/TKY201301200273.html 世論調査―質問と回答(1月19、20日実施) (数字は%。小数点以下は四捨五入。質問文と回答は一部省略。◆は全員への質問。◇は枝分かれ質問で該当する回答者の中での比率。〈 〉内の数字は全体に対する比率。丸カッコ内の数字は2012年12月26、27日の内閣発足緊急調査結果) ◆安倍内閣を支持しますか。支持しませんか。 支持する54(59) 支持しない23(24) (朝日新聞デジタル 2013年1月20日22時53分) ところで、今回の調査で注目されたのが政党支持率。 ◆いま、どの政党を支持していますか。 自民36(36)▽民主5(9)▽維新6(8)▽公明3(2)▽みんな3(6)▽共産2(

    政党支持率、自民36%、民主5%、維新6%、生活0%(朝日) - kojitakenの日記
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/01/22
    自民支持36%とか「参院比例で自民に投票40%」「安倍内閣支持54%」とか正気の沙汰じゃないな。
  • 時事ドットコム:首相靖国参拝、賛成56%=反対は26%−時事世論調査

    首相靖国参拝、賛成56%=反対は26%−時事世論調査 首相靖国参拝、賛成56%=反対は26%−時事世論調査 時事通信が11〜14日に行った世論調査で、安倍晋三首相の靖国神社参拝について尋ねたところ、「参拝すべきだ」と答えた人が56.7%に上った。沖縄県・尖閣諸島をめぐる問題で悪化した対中感情などが背景にあるとみられる。「参拝すべきでない」は26.6%だった。  首相は在任中に参拝するかどうか明言を避けているが、参拝賛成の世論が強まれば、首相の判断に影響を与える可能性もある。   支持政党別にみると、賛成派は日維新の会の支持者が74.6%と最多。自民党支持者66.1%、みんなの党支持者64.7%と続いた。「親中」の公明党の支持者でも賛成派47.2%が、反対派37.7%を上回った。民主党支持者は二分し、賛成派46.4%、反対派44.9%だった。  調査は全国の成人男女2000人を対象に個別面

  • 〈本の紹介〉領土問題と歴史認識 纐纈厚著

    の紹介〉領土問題と歴史認識 纐纈厚著 2013年01月16日 12:18 文化歴史 歴史と真摯に向き合ってこそ 昨年9月、石原慎太郎前東京都知事による尖閣諸島(中国名は魚釣島)購入計画、日政府による尖閣諸島の国有化の問題で、日中間に緊張が走った。 一方、昨年8月には南朝鮮の李明博前大統領による突然の独島訪問によって、日と南朝鮮の間にも亀裂が走り、緊張関係が急速に高まった。 日中国、朝鮮半島。東アジアにおける領土問題の背景にはいったい何があるのか。今も根深く存在する過去の歴史認識、侵略、戦争に対するそれぞれの対立、憎悪の感情が書で解き明かされる。 著者は山口大学教授であり同大副学長。長年歴史学者として日政治史、特には政軍関係の研究を重ねる傍ら、アジア各国を回り、現地調査、講義、講演などを行ってきた。諸国の研究者、学生、市民たちとの交流に触れる中で感じた、領土問題を巡る軋轢の

    〈本の紹介〉領土問題と歴史認識 纐纈厚著
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/01/16
    氏は、領土問題の背景に潜む中国、南朝鮮の日本に対する嫌悪感には、日本による侵略の歴史を被害国は忘れていないということであると指摘している。植民地支配の歴史をわい曲、正当化する日本。
  • 神戸朝高コンサート、共に生きることの大切さを共有

    神戸朝高コンサート、共に生きることの大切さを共有 2013年01月12日 13:23 文化歴史宝塚市民の会」が主催、200人が観覧 第3回神戸朝鮮高級学校コンサート「吹奏楽と詩の夕べ~武庫の流れと共に」(主催=朝鮮学校を支える宝塚市民の会、後援=宝塚市)が昨年12月22日、兵庫県宝塚市のソリオホールで行われ、宝塚市議や「市民の会」の会員、兵庫、大阪の市民と同胞ら約200人が参加した。コンサートには、中川智子・宝塚市長からメッセージが寄せられた。

    神戸朝高コンサート、共に生きることの大切さを共有
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/01/12
    神戸朝高の魯莉野さんは朝鮮学校だけが無償化制度から除外されている現状について言葉を詰まらせながら参加者に問いかけた。ある参加者は「日本政府の対応は許せない。自分に出来ることをしていきたい」と語った