タグ

bros_tamaのブックマーク (14,571)

  • スペインとポルトガルで大規模停電 “復旧まで数時間かかる” | NHK

    スペインとポルトガルで28日、大規模な停電が発生し、ロイター通信などによりますと、広い範囲で信号機や列車の運行が停止しているほか、航空便にも遅れが出ているということです。 スペイン全域の送電網を管理している「レッド・エレクトリカ」は、復旧までに数時間かかるとしています。原因は明らかになっておらず、両国政府は緊急の会議を開くなどして、対応にあたっています。

    スペインとポルトガルで大規模停電 “復旧まで数時間かかる” | NHK
    bros_tama
    bros_tama 2025/04/29
    根拠なくてもどうしたって露の工作を疑ってしまうよな.数カ国にわたる広い電力網ってリスクも大きいなと.
  • 「宇多田ヒカルが『量子力学』に夢中」と聞いて怪しいスピリチュアルに傾倒してるんじゃ?と嫌な予感がよぎる…物理学者の私見は「正統派でいらっしゃる」

    女性セブン【公式】 @joseiseven 宇多田ヒカルが「量子力学」に夢中 世界最大規模の素粒子物理学施設CERNを訪問し「コーチェラよりうれしいかも」楽曲作りのインスピレーションを得ることも j7p.jp/139562 #宇多田ヒカル #量子力学 #CERN #女性セブン #女性セブンプラス 2025-04-27 21:01:20 リンク 女性セブンプラス 宇多田ヒカルが「量子力学」に夢中 世界最大規模の素粒子物理学施設CERNを訪問し「コーチェラよりうれしいかも」楽曲作りのインスピレーションを得ることも (1/2)| 女性セブンプラス 頭にはしっかりとヘルメットをかぶり、巨大な研究機器を見上げて目をらんらんと輝かせるのは、希代の歌姫・宇多田ヒカル(42才)。彼女が少女のような表情を見せたのは、 (1/2) 1 user 109 WIRED.jp @wired_jp 宇多田ヒカル「CE

    「宇多田ヒカルが『量子力学』に夢中」と聞いて怪しいスピリチュアルに傾倒してるんじゃ?と嫌な予感がよぎる…物理学者の私見は「正統派でいらっしゃる」
    bros_tama
    bros_tama 2025/04/29
    宇宙に物理法則が存在することと人が神を意識したことは無関係ではない.但し信仰や宗教の権威は主観や価値観の範疇なのでごっちゃにしてはならない.彼女は分かっていそう.だからスピリチュアルに嵌らないのでは.
  • トランプ政権、日本に軍民両用の造船要請へ 米海軍長官 - 日本経済新聞

    【ワシントン=飛田臨太郎】米政府が造船業を巡り日に安全保障と経済の両面で協力を求めることが分かった。ジョン・フェラン米海軍長官が日経済新聞に明らかにした。日米で商業船舶を軍事転用可能な仕様で建造するほか、日企業に米西海岸の造船業へ投資を要請する。フェラン氏が日を訪問し、28日に中谷元防衛相らとの会談で伝える。日企業との面会や造船所の視察も予定する。同氏は米投資会社の創業者でトランプ

    トランプ政権、日本に軍民両用の造船要請へ 米海軍長官 - 日本経済新聞
    bros_tama
    bros_tama 2025/04/28
    一つの業界丸ごと潰れたというのは大きな構造的問題なので,日韓が投資したり現地生産したりでは復活しないと思う.米国が教育とか労働に対する価値観とか巨大な国内問題をどうにかしないといけないのではないか.
  • 滋賀県彦根市長選、石丸伸二氏が再三応援に入った現職・和田氏が落選:朝日新聞

    無所属2人が争った滋賀県彦根市長選が27日に投開票され、新顔の元衆院議員田島一成氏(62)が現職の和田裕行氏(54)を破り、初当選した。当日有権者数は8万9077人。投票率は43・24%(前回38・…

    滋賀県彦根市長選、石丸伸二氏が再三応援に入った現職・和田氏が落選:朝日新聞
    bros_tama
    bros_tama 2025/04/28
    石丸氏の存在ってそんなに意味があるのだろうか.自民vsリベラル野党の対決構図(≒55年体制)の2択の選択の強制が嫌だと思う人が多いだけで,それだけの気がするが.
  • ゼレンスキー氏とトランプ氏、教皇の葬儀の前に会談 - BBCニュース

    画像説明, 教皇フランシスコの葬儀に先立ち、聖ペトロ大聖堂の中で会談したトランプ米大統領とゼレンスキー・ウクライナ大統領。ウクライナのイェルマーク大統領首席補佐官が通信アプリ「テレグラム」で写真を公開した(26日午前、ヴァチカン)

    ゼレンスキー氏とトランプ氏、教皇の葬儀の前に会談 - BBCニュース
    bros_tama
    bros_tama 2025/04/27
    葬儀に参列したのは各国のトップばかり.日本は外相の参列で後ろの角っこだった.やはり石破政権の外交は良くないと思う.
  • 石破首相 東大を訪問“政府一体でAI分野の開発を後押し” | NHK

    石破総理大臣は、東京大学で生成AI研究の最新状況などについて説明を受け、人口が減少していく中でAIが果たす役割は大きいとして、政府が一体となってこの分野の開発を後押ししていく考えを示しました。 石破総理大臣は26日午後、東京大学を訪れて生成AIの研究室で最新状況などについて説明を受けたあと、実際の開発作業をパソコンを使って体験しました。 続いて生成AIの開発を手がける企業の経営者らと車座で意見を交わし、参加者からは「国と開発の仕事をした際にスピード感が遅いと感じた。これでデジタル化が進むのか」という指摘や「『ディープフェイク』など悪用に対する防御技術も開発する必要がある」といった意見が出されました。 このあと石破総理大臣は記者団に対し「いろいろな分野でまだまだ活用の可能性があると思った。これから先、人口が急激に減っていく中でAIが果たす役割は非常に大きい。政府一体となって世界で最も開発や活

    石破首相 東大を訪問“政府一体でAI分野の開発を後押し” | NHK
    bros_tama
    bros_tama 2025/04/27
    地方創生にAIというのは人手不足の解決が理由だろうが,結局富はその研究やAI開発企業のある都市や外資系企業に集まるだけでしょう.TSMCを誘致するとかの企業誘致をしないとだめな気がする.
  • 核合意不成立ならイラン攻撃、「私が先頭に立つ」 トランプ氏

    【4月26日 AFP】ドナルド・トランプ米大統領は25日公表された米誌タイムのインタビューで、イラン核開発問題をめぐる会合で新たな合意に至らなければ、米国が「先頭に立って」イランを攻撃すると述べた。 ただし、合意成立を期待しているとし、イランの最高指導者アリ・ハメネイ師やマスード・ペゼシュキアン大統領と対面で会談する用意もあると述べた。インタビューは22日に実施された。 トランプ氏はタイム誌に対し、「イランに核兵器を持たせないため、攻撃せざるを得なくなる可能性がある」と述べた。 両国はイラン核開発問題をめぐる協議を続けており、第3回会合は26日にオマーンで開催される。 伊ローマで開かれた第2回会合の後、双方が楽観的な見方を示したが、詳細は明らかにしなかった。 これまでの交渉からイランの宿敵イスラエルは除外されているが、トランプ氏は22日、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相との電話会談の

    核合意不成立ならイラン攻撃、「私が先頭に立つ」 トランプ氏
    bros_tama
    bros_tama 2025/04/27
    内政がうまくいかないから戦争.トランプ政権なら十分ありえる.
  • 駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ

    【読売新聞】 データセンター(DC)が集積する千葉県印西市で、商業施設やマンションが並ぶ駅前の一等地にDCを建設する計画が浮上している。隣接するマンション住人や市民から「こんな場所に」と、とまどいや反対の声が上がる。市は、DC先進自

    駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ
    bros_tama
    bros_tama 2025/04/27
    客層が年金世代の割合が増えてくると商業地区の維持は簡単ではないだろう.また電力供給のことを考えると条件が良いのは商業地区の近くと思う.
  • 岩屋外相ら3閣僚の外遊、立民が異例の反対…「物価高対策に注力必須の中で必要か」

    【読売新聞】 参院議院運営委員会は25日の理事会で、岩屋外相ら3閣僚の大型連休中の外遊を了承しなかった。立憲民主党の理事が物価高対策などを理由に反対したためだ。夏の参院選を意識し、政府との対決姿勢を示す狙いがあるとみられる。 国会開

    岩屋外相ら3閣僚の外遊、立民が異例の反対…「物価高対策に注力必須の中で必要か」
    bros_tama
    bros_tama 2025/04/26
    「積極平和主義は安倍晋三のレガシー」だから断固排除、というのが立民(高齢リベラル・反アベ)のロジックではないかと思う.理性や知性では話が通じないと思う.
  • <独自>「帰国実現なら歴史的な成果」 米超党派議員が拉致解決要請した書簡全文

    【ワシントン=坂一之】米連邦議会の超党派の議員がトランプ大統領に対し、北朝鮮による日人拉致被害者の「帰還」に向けた政策を優先するよう求める書簡を送っていたことが判明した。書簡の全文は以下の通り。 「重要な人道的問題」2025年4月4日 米大統領閣下 私たちは米国、日北朝鮮の関係における重要な人道的問題を提起し、関心と行動を喚起するために、この書簡を差し上げました。数十年前、北朝鮮は少なくとも17人の日人を拉致し、そのうちの何人かは現在も北朝鮮に拘束されています。 貴政権が北朝鮮政策の策定と実施、そして北朝鮮政府と改めて関与するにあたり、私たちは謹んで、同盟国の日と緊密に協力し、家族が待ち望んでいる拉致被害者の帰還を今一度、優先させるよう強く求めます。 北朝鮮は1970年代から少なくとも17人の日人を拉致しました。他にも拉致の可能性を否定できないケースは数多くあります。数十年に

    <独自>「帰国実現なら歴史的な成果」 米超党派議員が拉致解決要請した書簡全文
    bros_tama
    bros_tama 2025/04/25
    悪い予感しかしない.
  • インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙|もぎたて海外仰天ニュース

    インドの高校生3人が、電気を必要としない冷蔵庫を開発し、世界的な環境賞「アース・プライズ2025」を受賞した。 「サーマボルト」と命名されたこの画期的な冷蔵庫を発明したのは写真の3人で、左からドゥルブ・チャウダリーさん、ムリドゥル・ジェインさん、ミスラン・ラダニアさん。 この発明で賞金1万2500ドル(約170万円)を獲得し、その資金で200台の試作機を作り、120の病院に提供して実地テストを行う予定だ。 それにしてもなぜ、電気を使わず冷却できるのか? それは塩が水に溶ける際に熱を奪う化学作用を利用した「イオノカロリック冷却法」を使っているから。 主要な塩は「塩化アンモニウム」で、これにより水の温度を最大28度も下げることが可能だ。さらに「塩化アンモニウム」と「水酸化バリウム八水和物」を組み合わせることで、なんとマイナス10度まで冷却できる。 ユーザーは“塩”を冷蔵庫の銅製のボックスに入れ

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙|もぎたて海外仰天ニュース
    bros_tama
    bros_tama 2025/04/25
    災害現場で使えると思う.日本国内の災害時は,電気が通じる救護施設へ移送できるが,そんな国ばかりではないだろう.
  • 米国向けiPhone生産、来年にも中国からインドへ移転=関係筋

    アップルは米国向け全「iPhone(アイフォーン)」の組み立てを、早ければ来年にもインドに移すことを計画している。写真はワシントンのアップルストアで2019年5月に撮影(2025年 ロイター/Clodagh Kilcoyne) [ベンガルール 25日 ロイター] - アップル(AAPL.O), opens new tabは米国向け全「iPhone(アイフォーン)」の組み立てを、2026年末までにインドに移すことを計画している。関係筋がロイターに明らかにした。

    米国向けiPhone生産、来年にも中国からインドへ移転=関係筋
    bros_tama
    bros_tama 2025/04/25
    米国内への拠点移転はしない.そうだろうと思う.米国内世論がトランプ政権の貿易戦争への反対が増えても,だからといって,もう元には戻れないだろう.
  • 「困っている」中国側が漏らした本音 トランプ関税で日中は変わるか | 毎日新聞

    全人代の政府活動報告後に言葉を交わす習近平国家主席(左)と李強首相=北京市の人民大会堂で2025年3月5日、岡崎英遠撮影 中国訪問中の公明党の斉藤鉄夫代表は23日、中国共産党最高指導部の一人で序列4位の王滬寧政治局常務委員と会談した。両氏はトランプ米政権の関税措置を巡って国際社会が混乱していることを踏まえ、自由貿易体制を維持していくことの重要性で一致。日中両国が自由貿易擁護で足並みをそろえる、これまであまり見られなかった状況となっているが、互いに不信感も抱いており、関係改善が進むかは見通せない。 今回の訪中は米中による報復関税の応酬のタイミングと重なった。斉藤氏と中国要人との一連の会談では、経済的結びつきが深い日に歩み寄ろうとする中国側の姿勢がうかがえたが、自由貿易を巡る両国の考え方の開きは小さくない。日政府は、日米関税交渉への悪影響を避けながら、日中関係の改善を図るという難しいかじ取

    「困っている」中国側が漏らした本音 トランプ関税で日中は変わるか | 毎日新聞
    bros_tama
    bros_tama 2025/04/25
    中国共産党は本音を簡単に漏らすのだろうか.毎日新聞社は中国からそう書いて欲しいとでも言われたのだろうか.いちいち信用できない.
  • 米中の貿易交渉、進行中だとトランプ氏主張-中国の見解と食い違い

    トランプ米大統領は24日、貿易を巡る中国との政府間交渉は進行中だと述べた。中国政府はこれより先、一方的に発動した関税をすべて撤回するよう米政府に求め、貿易合意の成立を目指した交渉が行われているとの見方を否定した。 トランプ氏はノルウェー首相と会談した際、記者団に中国の見解について問われ「協議は今朝、行われていた」と述べた。 どの政府当局者がその協議に参加したのかと問い詰められると、トランプ氏は「誰が参加したかは重要ではない。後に明らかにするかもしれないが、彼らは今朝、協議した。中国との協議は行われてきた」と述べた。 米中から発信されるメッセージは、両国の間に依然として大きな認識のずれがあることを浮き彫りにした。トランプ氏は対中関税を引き下げる可能性を最近ちらつかせたものの、中国は強硬な姿勢を維持している。 中国商務省の何亜東報道官は24日の記者会見で「米国は当に問題を解決したいのなら、国

    米中の貿易交渉、進行中だとトランプ氏主張-中国の見解と食い違い
    bros_tama
    bros_tama 2025/04/25
    米中の争いで中国には負ける要素がないから,トランプの土俵には乗る必要がないと思う.だからトランプが強がりのウソを言っているだけと思う.
  • 消費税「食料品ゼロ%」で最終調整 立憲・野田氏、財政重視から転換:朝日新聞

    立憲民主党の野田佳彦代表は24日、物価高対策として、今夏の参院選の公約に「料品の消費税ゼロ%」を盛り込む方向で調整に入った。現金給付と税金控除を組み合わせた「給付付き税額控除」を導入するまでの時限…

    消費税「食料品ゼロ%」で最終調整 立憲・野田氏、財政重視から転換:朝日新聞
    bros_tama
    bros_tama 2025/04/25
    電気ガス水道料金や運送コストにも消費税がかかっている.消費税ゼロに合わせてインボイスで本当に食料品に関わる全額控除が認められるのか.8%値下げができない事業者は出てくると想像するがどうなんだろう.
  • 日本、トランプ政権による対中貿易包囲網の構築には抵抗の構え

    中国に対抗する経済圏に参加するよう求める米国の動きに対し、抵抗する意向を示している。日政府の現職および元当局者が明らかにした。中国とのパイプ維持のため与党幹部が相次ぎ訪中、対話を継続する。 多くの国・地域と同様、日も自動車や農業など二国間貿易の分野で米国の懸念に対応することで、トランプ大統領による関税措置から免除を得ようとしている。匿名を条件に語った複数当局者によると、日は90日間の一時停止措置が期限切れとなる前に米国と合意にこぎ着けたいと考えており、6月開催の主要7カ国(G7)首脳会議の前後で合意を最終決定したい意向を示しているという。 一方で、日としては米国が中国に対する貿易圧力を最大化するためのいかなる取り組みにも巻き込まれることを望んでいないと、当局者らは語った。中国は日にとって最大の貿易相手国であり、原材料などの重要な供給源でもある。 日の外務省にコメントを求め

    日本、トランプ政権による対中貿易包囲網の構築には抵抗の構え
    bros_tama
    bros_tama 2025/04/25
    非常に重要なニュースと思う.米国側につく事は自由主義体制からの離脱を意味し,また断れば日米安保が破棄される可能性もありうるのだろう.やはり裏では踏み絵を迫っていたのだ.
  • 国民、元格闘家の須藤元気氏擁立へ 医師の薬師寺道代氏も 参院比例 | 毎日新聞

    国民民主党は夏の参院選比例代表に、いずれも元参院議員で元格闘家の須藤元気氏と、医師の薬師寺道代氏を擁立する調整に入った。党関係者が23日、明らかにした。 須藤氏は対戦相手をかく乱する柔軟なファイトスタイルで「変幻自在のトリックスター」の異名をとった総合格闘家。2019年、参院選に立憲民主党公認で立候補し初当選したが、その後、離党した。昨年10月の衆院選に東京15区から無所属で出馬し落選した。 薬師寺氏は13年、参院選愛知選挙区に旧みんなの党から立候補し初当選した。その後無所属で活動していたが、19年に自民党に入党。昨年10月の衆院選では自民党の比例九州ブロックに立候補したが落選した。【遠藤修平】

    国民、元格闘家の須藤元気氏擁立へ 医師の薬師寺道代氏も 参院比例 | 毎日新聞
    bros_tama
    bros_tama 2025/04/24
    情報の速度についていけないが,国民民主の一番の目標は次の衆院選だろう.今のペース配分はおかしいと思う.また人生再挑戦したい候補者は受け入れる寛容さも欲しい(公認消されて自◯した元候補者を忘れない).
  • トランプ氏、対中関税は「大きく下がる」 方針転換を示唆

    記者団に向かって話すトランプ大統領=22日、ホワイトハウスの大統領執務室/Chip Somodevilla/Getty Images 香港/ワシントン(CNN) 米国のトランプ大統領は22日、ホワイトハウスで、中国製品に対する関税は「大幅に引き下げられるが、ゼロにはならない」と述べ、中国との貿易戦争をめぐり方針を転換する可能性を示唆した。 トランプ氏の今回の発言は対中姿勢の軟化を示しているようだ。何週間にもわたる強硬姿勢と報復措置によって、トランプ氏は中国製品に145%の関税を課している。 トランプ氏は大統領執務室で記者団の質問に答え、145%の関税率は非常に高いとの認識を示し、「そこまで高くはならないだろう。大幅に下がるだろうが、ゼロにはならない」と語った。 トランプ氏の今回の発言は、ベッセント財務長官が米中間の高関税が両国の貿易を事実上の禁輸状態に陥らせていると発言したことについて質問

    トランプ氏、対中関税は「大きく下がる」 方針転換を示唆
    bros_tama
    bros_tama 2025/04/24
    トランプの貿易戦争って米国内への製造業回帰って目的は関係なくて,国内の矛盾を外国へすり替えるっていうだけだったと思う.戦争の一種のバリエーションなんではないか.だから安心とは程遠い気がする.
  • 【分析】トランプ氏、ウォールストリートを恐怖に陥れる新たな方法を発見

    トレーダーはトランプ氏がFRB議長を解任するという新たな悪夢におびえている/Angela Weiss/AFP/Getty Images ニューヨーク(CNN) トランプ米大統領が引き起こしている貿易戦争は混沌(こんとん)としていると思うなら注意したほうがいい。同氏の最新の攻撃は、経済にさらなる重大な脅威をもたらしているからだ。 トランプ氏は数カ月にわたり、連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長を解任するつもりはないと断言していたが、17日に方針を一転。パウエル氏は一刻も早く「退任」すべきとSNSで述べた。これを受け、株価は急落した。 その後、米国の株式トレーダーらは春うららかな3連休に、トランプ氏が気かどうかを熟考し、そしてこう考えた。17日の脅しは、かんしゃく持ちの同氏が見せたやや大げさな虚勢にすぎなかったのだろうし、トランプ氏よりも安定している補佐官らが全面的なパニックを避けるた

    【分析】トランプ氏、ウォールストリートを恐怖に陥れる新たな方法を発見
    bros_tama
    bros_tama 2025/04/23
    トランプが何か言って相場が急落.その後しれっと訂正して暴騰.このパターンで儲けた人はかなりいたと思う.またやると思う.で世界中からの信頼をますますなくす.
  • トランプ米大統領、パウエル議長解任の意図はない

    トランプ米大統領は22日、パウエル連邦準制度理事会(FRB)議長解任の意図はないと表明した。トランプ氏は最近、早期利下げに動いていないとしてパウエル議長率いる金融当局に重ねて不満を表明。これを受けて市場には動揺が広がっていた。 トランプ氏はホワイトハウスの大統領執務室で記者団に対し、パウエル議長について「私には彼を解任する意図は全くない。利下げ検討の面で彼にはもう少し活発になってほしい」と語った。解任しようとしたことは「決してない」とした。 ホワイトハウスの国家経済会議(NEC)のハセット委員長は18日、トランプ氏がパウエル議長を解任することができるかどうか検討中だと話していた。 関連記事:パウエル議長の解任可能か、トランプ氏は検討中-NEC委員長 (2) トランプ氏は22日、「利下げには完璧なタイミングだと思う。そして、議長には後れを取るのではなく、早めもしくは時間通りであってほしい」と

    トランプ米大統領、パウエル議長解任の意図はない
    bros_tama
    bros_tama 2025/04/23
    また相場操縦ですかね.