タグ

関連タグで絞り込む (301)

タグの絞り込みを解除

政治に関するbros_tamaのブックマーク (4,231)

  • 滋賀県彦根市長選、石丸伸二氏が再三応援に入った現職・和田氏が落選:朝日新聞

    無所属2人が争った滋賀県彦根市長選が27日に投開票され、新顔の元衆院議員田島一成氏(62)が現職の和田裕行氏(54)を破り、初当選した。当日有権者数は8万9077人。投票率は43・24%(前回38・…

    滋賀県彦根市長選、石丸伸二氏が再三応援に入った現職・和田氏が落選:朝日新聞
    bros_tama
    bros_tama 2025/04/28
    石丸氏の存在ってそんなに意味があるのだろうか.自民vsリベラル野党の対決構図(≒55年体制)の2択の選択の強制が嫌だと思う人が多いだけで,それだけの気がするが.
  • 石破首相 東大を訪問“政府一体でAI分野の開発を後押し” | NHK

    石破総理大臣は、東京大学で生成AI研究の最新状況などについて説明を受け、人口が減少していく中でAIが果たす役割は大きいとして、政府が一体となってこの分野の開発を後押ししていく考えを示しました。 石破総理大臣は26日午後、東京大学を訪れて生成AIの研究室で最新状況などについて説明を受けたあと、実際の開発作業をパソコンを使って体験しました。 続いて生成AIの開発を手がける企業の経営者らと車座で意見を交わし、参加者からは「国と開発の仕事をした際にスピード感が遅いと感じた。これでデジタル化が進むのか」という指摘や「『ディープフェイク』など悪用に対する防御技術も開発する必要がある」といった意見が出されました。 このあと石破総理大臣は記者団に対し「いろいろな分野でまだまだ活用の可能性があると思った。これから先、人口が急激に減っていく中でAIが果たす役割は非常に大きい。政府一体となって世界で最も開発や活

    石破首相 東大を訪問“政府一体でAI分野の開発を後押し” | NHK
    bros_tama
    bros_tama 2025/04/27
    地方創生にAIというのは人手不足の解決が理由だろうが,結局富はその研究やAI開発企業のある都市や外資系企業に集まるだけでしょう.TSMCを誘致するとかの企業誘致をしないとだめな気がする.
  • 米国向けiPhone生産、来年にも中国からインドへ移転=関係筋

    アップルは米国向け全「iPhone(アイフォーン)」の組み立てを、早ければ来年にもインドに移すことを計画している。写真はワシントンのアップルストアで2019年5月に撮影(2025年 ロイター/Clodagh Kilcoyne) [ベンガルール 25日 ロイター] - アップル(AAPL.O), opens new tabは米国向け全「iPhone(アイフォーン)」の組み立てを、2026年末までにインドに移すことを計画している。関係筋がロイターに明らかにした。

    米国向けiPhone生産、来年にも中国からインドへ移転=関係筋
    bros_tama
    bros_tama 2025/04/25
    米国内への拠点移転はしない.そうだろうと思う.米国内世論がトランプ政権の貿易戦争への反対が増えても,だからといって,もう元には戻れないだろう.
  • 日本、トランプ政権による対中貿易包囲網の構築には抵抗の構え

    中国に対抗する経済圏に参加するよう求める米国の動きに対し、抵抗する意向を示している。日政府の現職および元当局者が明らかにした。中国とのパイプ維持のため与党幹部が相次ぎ訪中、対話を継続する。 多くの国・地域と同様、日も自動車や農業など二国間貿易の分野で米国の懸念に対応することで、トランプ大統領による関税措置から免除を得ようとしている。匿名を条件に語った複数当局者によると、日は90日間の一時停止措置が期限切れとなる前に米国と合意にこぎ着けたいと考えており、6月開催の主要7カ国(G7)首脳会議の前後で合意を最終決定したい意向を示しているという。 一方で、日としては米国が中国に対する貿易圧力を最大化するためのいかなる取り組みにも巻き込まれることを望んでいないと、当局者らは語った。中国は日にとって最大の貿易相手国であり、原材料などの重要な供給源でもある。 日の外務省にコメントを求め

    日本、トランプ政権による対中貿易包囲網の構築には抵抗の構え
    bros_tama
    bros_tama 2025/04/25
    非常に重要なニュースと思う.米国側につく事は自由主義体制からの離脱を意味し,また断れば日米安保が破棄される可能性もありうるのだろう.やはり裏では踏み絵を迫っていたのだ.
  • トランプ氏、対中関税は「大きく下がる」 方針転換を示唆

    記者団に向かって話すトランプ大統領=22日、ホワイトハウスの大統領執務室/Chip Somodevilla/Getty Images 香港/ワシントン(CNN) 米国のトランプ大統領は22日、ホワイトハウスで、中国製品に対する関税は「大幅に引き下げられるが、ゼロにはならない」と述べ、中国との貿易戦争をめぐり方針を転換する可能性を示唆した。 トランプ氏の今回の発言は対中姿勢の軟化を示しているようだ。何週間にもわたる強硬姿勢と報復措置によって、トランプ氏は中国製品に145%の関税を課している。 トランプ氏は大統領執務室で記者団の質問に答え、145%の関税率は非常に高いとの認識を示し、「そこまで高くはならないだろう。大幅に下がるだろうが、ゼロにはならない」と語った。 トランプ氏の今回の発言は、ベッセント財務長官が米中間の高関税が両国の貿易を事実上の禁輸状態に陥らせていると発言したことについて質問

    トランプ氏、対中関税は「大きく下がる」 方針転換を示唆
    bros_tama
    bros_tama 2025/04/24
    トランプの貿易戦争って米国内への製造業回帰って目的は関係なくて,国内の矛盾を外国へすり替えるっていうだけだったと思う.戦争の一種のバリエーションなんではないか.だから安心とは程遠い気がする.
  • 【独自】山尾志桜里氏が国民民主党から出馬意向固める 今夏の参議院選挙比例代表、近く会見へ:中日新聞Web

    元国民民主党衆院議員の山尾志桜里(名・菅野志桜里)氏(50)が国民民主からの出馬要請を受け、今夏の参院選比例代表で出馬する意向を固めたことが分かった。同党の執行役員会で正式に公認を受けた後、近く東京都内や愛知県内で記者会見を行う見通し。 山尾氏は紙の取材に対し、「私自身、国民民主党の結党時のメンバーでもあり、この間も政策的な連携は続いてきた。日の未来を左右する重要な政党だと思う。近く何らかのご報告ができれば」と話した。

    【独自】山尾志桜里氏が国民民主党から出馬意向固める 今夏の参議院選挙比例代表、近く会見へ:中日新聞Web
    bros_tama
    bros_tama 2025/04/23
    政治に頭のいい人が増えて欲しいので歓迎したい.もはや日本は大国でもなく国際環境は厳しく現役の負担は大きい.赤い帽子を被ったとか被らないとかの国会議論が話題となる平和な日本を守るには頭の良い人は必要.
  • コメ「安ければ海外から買うのか」 江藤農水相、輸入拡大に疑問:時事ドットコム

    コメ「安ければ海外から買うのか」 江藤農水相、輸入拡大に疑問 時事通信 経済部2025年04月22日11時09分配信 閣議後、記者会見する江藤拓農水相=22日午前、東京都千代田区 江藤拓農林水産相は22日の閣議後記者会見で、コメの価格高騰を受けて、海外からの輸入拡大を求める声が上がっていることに関連し「コメまで、安いものがあるなら海外から買ってくるのか。国民の将来にわたる不安に寄り添うことになるのか、大いに疑問を持っている」と述べた。コメを巡っては、日米交渉で日側の無税対象のミニマムアクセス(最低輸入量)枠拡大が議論になるとの見方が出ている。 「農家の暮らしも考えて」 コメ高騰で江藤農水相―新閣僚インタビュー 江藤氏は「コメの国内生産が大幅に減少してしまうことが国益なのか、国民全体として考えてもらいたい」と強調。自給可能なコメについて、輸入に頼ることで国内の生産が弱体化することに懸念を示

    コメ「安ければ海外から買うのか」 江藤農水相、輸入拡大に疑問:時事ドットコム
    bros_tama
    bros_tama 2025/04/22
    ふざけんな.てめえら政府の大きな失政のせいじゃねえか.棚に上げて偉そうに.
  • 憲法改正「賛成」59%で過半数 「反対」の29・9%を大きく上回る

    産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が19、20両日に実施した合同世論調査で、5月3日の憲法記念日を前に、憲法改正への賛否を尋ねたところ、「賛成」が59・0%で過半数となり、「反対」の29・9%を大きく上回った。 主要政党の支持層ごとにみると、自民党は賛成67・3%、反対23・4%。立憲民主党は賛成34・2%、反対61・7%で、国民民主党は賛成73・1%、反対22・7%だった。「支持政党はない」とする無党派層は賛成56・1%、反対29・2%だった。

    憲法改正「賛成」59%で過半数 「反対」の29・9%を大きく上回る
    bros_tama
    bros_tama 2025/04/22
    前田先生の説では,自民党をまとめてるのが自主憲法制定の目標.憲法改正してしまったら自民党は割れる(安倍でさえやらなかったのはこのためと思う).現在の国債情勢で本当に憲法改正したら政界大再編もセット.
  • 維新 参院選 1人区で予備選挙実施し野党候補の一本化を主導へ | NHK

    夏の参議院選挙をめぐり、日維新の会は定員が1人の1人区で与野党対決の構図に持ち込むため予備選挙を実施し、野党候補の一化を主導していきたい考えです。 去年の衆議院選挙で議席を減らした日維新の会は、夏の参議院選挙で党勢の回復を図るとして、地盤の関西を中心に改選議席となる6議席以上の獲得を目指すとしています。 前原共同代表は先に「複数区、特に3人以上の選挙区にはしっかりと候補者を立てていきたい」と述べました。 また、参議院選挙では自民・公明両党を改選議席の過半数割れに追い込むことも目標に掲げています。 このため定員が1人の1人区では、与野党対決の構図に持ち込むとして、立憲民主党などほかの野党に予備選挙の実施を呼びかけていて、野党候補の一化を主導していきたい考えです。 ただ、今のところ予備選挙に参加を表明している党はなく、今後、候補者調整が進むかが焦点です。

    維新 参院選 1人区で予備選挙実施し野党候補の一本化を主導へ | NHK
    bros_tama
    bros_tama 2025/04/22
    fnnの世論調査見れば,世論は与党vs野党の対立構図を望んでいないのはっきりしてる.https://www.fnn.jp/articles/-/860807  維新は完全にズレてる.
  • 国民民主・玉木代表、与野党で取り沙汰される「首相就任論」に「今は議席拡大しかない」

    国民民主党の玉木雄一郎代表は21日、東京都内で開かれた講演会で、自らの首相就任への意欲について「今はとにかく候補者をしっかり立てて、国民民主の受け皿を全国につくって議席を拡大することしかない」と述べるにとどめた。与野党で「玉木首相論」が取り沙汰されていることに関し、「『ババ抜きのババを誰に渡そうか』という文脈で私の名前が出るのは痛しかゆしだ」と語った。 玉木氏は今後の政局の焦点は、立憲民主党の野田佳彦代表が「内閣不信任決議案を出すかどうかだ。トリガー(引き金)を持っているのは野田代表だ」とも指摘した。不信任案が可決された場合、石破茂首相は衆院解散か内閣総辞職を迫られるが、「首相が総辞職を選んだ場合、衆院で与党が過半数割れしているので次の自民総裁イコール首相かというとそうではない。さまざまなパターンが考えられる」と含みも持たせた。

    国民民主・玉木代表、与野党で取り沙汰される「首相就任論」に「今は議席拡大しかない」
    bros_tama
    bros_tama 2025/04/21
    真面目な話,米中貿易戦争で両国から踏み絵を迫られるような岐路に直面した場合,日本の方針を総選挙で問う必要があると思う.石破は解説やコメントはできるが難局の司令塔は全く無理なので,現実味はある.
  • ウクライナ戦争終結が不可能なら、米国は「前へ進む」べき ルビオ国務長官

    (CNN) ルビオ米国務長官は18日、ウクライナ戦争を終結させることが不可能なのであれば、米国は取り組みを打ち切って前へ進む必要があるとの認識を示した。 ルビオ氏は仏首都パリを離れる前に記者団の取材に応じ、「ウクライナ戦争の終結が不可能なのであれば、我々は前へ進む必要がある」と発言。「実現可能かどうかを迅速に判断する必要がある。私が言っているのは数日単位の話だ」と述べた。 トランプ政権がウクライナにおけるロシア戦争の終結を模索するなか、ルビオ氏とウィトコフ特使は前日、欧州の同盟国やウクライナと会談していた。 国務省の説明によれば、米国が策定した和平案の概要は会談で「前向きに受け止められた」という。ルビオ氏はロシアのラブロフ外相とも会談し、同じ概要を伝えたとされる。 ルビオ氏は18日、ウィトコフ氏とともにパリを訪れたのは「戦争終結に何が必要になりそうか、より具体的な枠組みについて協議を始め

    ウクライナ戦争終結が不可能なら、米国は「前へ進む」べき ルビオ国務長官
    bros_tama
    bros_tama 2025/04/18
    ムカつく.「強い国に攻撃されてすぐ降伏しないやつはバカに決まってる」と考えてたんだと思う.やはり日本の非武装中立の平和主義者と同じ思想と思う.彼らもきっといざとなったら知らんぷりするだろう.
  • 立花孝志氏、起こした訴訟でまた請求放棄 訴えられた議員は批判 | 毎日新聞

    立花孝志氏が名誉毀損訴訟で請求放棄したことを受け、記者会見する小西洋之参院議員(左)と代理人弁護士=東京都千代田区で2025年4月17日午後3時5分 政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏が、立憲民主党の小西洋之参院議員を相手に起こした名誉毀損(きそん)訴訟の請求を放棄した。16日付。訴訟は終結し、小西議員側は17日、「スラップ訴訟(どう喝訴訟)だ。裁判をするなら最後まで堂々とやるべきだ」と立花氏の対応を批判した。 立花氏は兵庫県議会調査特別委員会(百条委)委員長だった奥谷謙一県議に起こした同種訴訟でも、15日に請求を放棄したばかり。 小西議員は2024年12月、X(ツイッター)で、24年11月に投開票された兵庫県知事選に絡み「虚偽の誹謗(ひぼう)中傷などを拡散し後にそれを認めた立花氏」などと投稿した。 小西議員の代理人弁護士によると、立花氏側はこの投稿が名誉毀損に当たるとして

    立花孝志氏、起こした訴訟でまた請求放棄 訴えられた議員は批判 | 毎日新聞
    bros_tama
    bros_tama 2025/04/17
    小西だってSLAPやってるだろ?と言われそう.そんな相手を選んで茶化すとても計算高く頭が良い立花をバカにして舐めてはいけない.立花が箸にも棒にもかからなかった千葉知事選のような真面目な政治風土を作るべき.
  • 安倍氏侮辱の渡部カンコロンゴ氏、自民都連擁立調整 党内から疑問の声「強烈な違和感」

    自民党東京都連(会長・井上信治元万博相)がNPO法人代表理事の渡部カンコロンゴ清花氏(34)を夏の参院選の東京選挙区(改選数6)に擁立する方向で調整していることについて、党内の保守系議員から懐疑的な声が上がっている。渡部氏が報道番組などで自民党の政権運営に批判的な論客として活動する上、過去に安倍晋三元首相らを侮辱するような表現を用いたとされることが背景にある。 安倍政権は「バカに権力与えた」「私たちの多くが今もなお、誇りに想い、敬意を抱く安倍元総理を公然と侮辱する人を公認候補にするほど、自民党は落ちぶれていませんし、保守の矜持を捨ててはいないはずです」 自民党の有村治子元女性活躍担当相は13日、X(旧ツイッター)で、渡部氏が過去に投稿したとみられるXの画像を示して、こう書き込んだ。 画像は渡部氏が平成26年2月に「『バカに権力を与えるとどうなるか』という見が今の安倍政権」と投稿したとされ

    安倍氏侮辱の渡部カンコロンゴ氏、自民都連擁立調整 党内から疑問の声「強烈な違和感」
    bros_tama
    bros_tama 2025/04/15
    今まで政権に批判的で安倍氏にも批判的だった石破が今の首相.自民内で勝手にやってれば?
  • 鬼門の消費税で立民に亀裂 枝野幸男元代表が党内抗争に着火 減税派「圧力」強める

    立憲民主党が消費税減税を巡り党内抗争を始めた。夏の参院選を見据え、有権者にわかりやすい経済政策として消費税減税を訴える減税派と、「責任政党」として減税に慎重な財政規律派が互いに主張をぶつけ合って一歩も譲らない。減税派に離党を要求する発言も飛び出し、消費税率引き上げを巡って分裂した民主党の〝亡霊〟にとり付かれたようだ。 「活発な議論があって然るべきだ。その上で、結論を出して決まったならば、皆さんに従っていただく政治文化を作っていきたい」 立民の野田佳彦代表は14日、党内で白熱する消費税を巡る議論について、記者団にこう述べた。野田氏は民主党政権の首相時代、自民、公明両党と税と社会保障の一体改革で合意し、現在の消費税率10%への道筋をつけた。元財務相で筋金入りの財政規律派だが、あえて態度を鮮明にしなかった。 消費税という「鬼門」に再び入らんとする野田氏に、党創業者である枝野幸男元代表が助っ人とし

    鬼門の消費税で立民に亀裂 枝野幸男元代表が党内抗争に着火 減税派「圧力」強める
    bros_tama
    bros_tama 2025/04/15
    玉木が大きなアジェンダにしたから減税がポピュリズムと言われるが,米国の自由貿易体制の破壊は日本の基幹産業を直撃するから今までの普通の景気対策ではだめなんじゃないかと皆心配するのがわからないようだ.
  • 国民 玉木代表 “消費税率 一律5%に引き下げを” 政府に要請 | NHK

    物価高やアメリカの関税措置への対応をめぐり、国民民主党の玉木代表は林官房長官と面会し、景気の悪化に備えた機動的な経済対策が必要だとして今年度の補正予算案の速やかな編成や、消費税率の一律5%への引き下げを検討するよう求めました。 国民民主党の玉木代表は10日夕方、総理大臣官邸を訪れ、林官房長官と面会しました。 この中で玉木氏は、物価高に加え、アメリカの関税措置の影響で、景気が悪化する可能性が高く、機動的な経済対策を講じる必要があるとして、今年度の補正予算案を速やかに編成するとともに、消費税率を一律5%に引き下げることを検討するよう求めました。 また、「年収103万円の壁」のさらなる見直しや、ガソリン税の暫定税率をことし6月までに廃止することなども申し入れました。 会談のあと玉木氏は記者団に対し「林官房長官からは『現時点では補正予算案の編成は考えていない』という回答だった。このままいくと、物価

    国民 玉木代表 “消費税率 一律5%に引き下げを” 政府に要請 | NHK
    bros_tama
    bros_tama 2025/04/11
    賛成する.大きく状況が変わった.日本の貿易の中心は米中(全体の35%ほど)で,今後大幅なダウン必至.他国への振り分けでも間に合わないから国内需要を大きく上げないとならない.やらないと日本経済また死ぬ.
  • 国民民主党が30歳未満対象の「若者減税法案」を10日に提出へ 参院選に向けて若者の支持拡大を図る狙い|FNNプライムオンライン

    国民民主党が10日、30歳未満を対象とする「若者減税法案」を国会に提出することが分かりました。 法案では、若者の社会保険料や所得税の負担が重くなっている現状を指摘し、負担軽減のため、所得減税など政府が講じるべき措置を定めています。 30歳未満を対象に、労働者1人あたりの平均給与額を基礎に算定した所得額までは所得税がかからないよう控除を拡充するとしていますが、具体的な金額は明記せず、政府が別途、法制上の措置を講じるとしています。 法案は10日に国会に提出する予定で、成立は見通せませんが、参院選に向けて若者の支持拡大を図る狙いがあります。

    国民民主党が30歳未満対象の「若者減税法案」を10日に提出へ 参院選に向けて若者の支持拡大を図る狙い|FNNプライムオンライン
    bros_tama
    bros_tama 2025/04/10
    これは止めて欲しいなあ.もっとまともなことやって欲しい.
  • トランプ関税対応で自公内に大型給付求める動き…一律3万円案浮上、減税求める声も

    【読売新聞】 トランプ米政権の一方的な関税措置による日経済への影響を見越し、自民、公明両党内で大型の給付措置を求める動きが強まっている。夏の参院選を控え、批判の矛先が政府・与党に向かうことを警戒しているためだ。減税を行うべきだとの

    トランプ関税対応で自公内に大型給付求める動き…一律3万円案浮上、減税求める声も
    bros_tama
    bros_tama 2025/04/09
    トランプ関税は個人より先に企業活動へ影響するだろう.原材料の物価高のまま関税の影響が企業に及べば,個人にバラマキいくらしても解雇が増えたり景気が悪化するに違いない.減税と財政出動しかないのではないか.
  • 賃上げ、社会保険料に消える 負担率2割で高止まり - 日本経済新聞

    賃上げが続いても社会保険料の負担が軽くならない。家計の所得に占める負担率は2割超えが続く。政府は2025年度予算の審議過程で高額療養費の上限引き上げを凍結した。社会保障の歳出改革が遅れれば、負担は一段と重くなる恐れがある。24年7〜9月の社会保険料の負担率は20.2%だった。22年4〜6月以降、2年以上2割超えが続く。高齢化により社会保障費と保険料負担は増加している。税負担は7.0%だった。

    賃上げ、社会保険料に消える 負担率2割で高止まり - 日本経済新聞
    bros_tama
    bros_tama 2025/04/08
    税を多く取り立てるために賃上げをさせてる.ってことだろう.おかしい.勤労者(や企業も)皆怒っていいと思う.
  • 「日本がリーダーシップを」経団連会長

    【読売新聞】

    「日本がリーダーシップを」経団連会長
    bros_tama
    bros_tama 2025/04/08
    賛同する.トランプ政権は日本に対してアメとムチを使いながら経済を支配したいのではと感じる.対米依存度を下げて,自由貿易体制を維持する方向に大きな戦略転換を目指すほうが良いと思う.
  • 財務省の“数字のカラクリ”を理詰めで追及?「毎年10兆円近くずれている」「全く論外」「つじつまを合わせた?」「財源が足りないという虚像の証左」 | 政治 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    なぜ出馬表明?熱海市長になりたい中国出身の男性に聞く 「帰化したら日人と同じ。市の経済復興を実現したい」

    財務省の“数字のカラクリ”を理詰めで追及?「毎年10兆円近くずれている」「全く論外」「つじつまを合わせた?」「財源が足りないという虚像の証左」 | 政治 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ