タグ

2011年7月13日のブックマーク (107件)

  • 特定ジャンル内でのヒットが外部に伝わりにくい理由 - シロクマの屑籠

    細分化された集団で大ヒットしたものが外部に伝わらないのは何故か? - Togetterまとめ リンク先では、「細分化された集団(特定世代・特定趣味のような)でヒットしたコンテンツがなぜその外側に伝わらないのか」が議論されている。その前提として、「メディアの個人化によって流行や個人の選択が細かく分けられてしまったから」、とも書かれている。 しかしそこから逆に考えてみれば、そうやってメディアによって流行や個人選択が細分化され、“蛸壺”がたくさんできあがってしまった以上、その細分化の枠を越えて大ヒットすることのほうが、むしろおかしいのではないだろうか。「おかしい」というと語弊があるなら、「珍しい」とでも言えば良いだろうか。そして細分化された集団を超えて大ヒットが起こる際には、必ず、その「おかしな」「珍しい」現象が起こるだけの理由があるのではないか。 4Gamer.net ― 市場の拡大とは新しい

    特定ジャンル内でのヒットが外部に伝わりにくい理由 - シロクマの屑籠
    came8244
    came8244 2011/07/13
    3番4番はもろリンゴ脳じゃない
  • ゲームセンスのなかった僕が上達するためにやった3つのこと - 地下書庫X階

    今でこそガチゲーマーとして認識されるようになりましたが、昔はというとそれはもう目も当てられないレベルのド下手、仲間内でも常にボコられ担当の自他共に認めるへぼゲーマーでした。 今回はそんなへぼゲーマーが上達するために今まで何をやったのか、また現在進行形でやっているのかを、以下に記していきたいと思います。 その1:自分より上手い人の長所を真似する 「学ぶ」という言葉は「真似ぶ」という言葉に由来しているという話がありますが、実際に…、少なくともゲームの上達においては、非常に当てはまることだと思います。 僕も今でも継続してやっていますが、自分より上手い人のやっていることをしっかり見ることは重要です。何故なら、上手であることには当然理由があるから。なので、その理由だと思える箇所は真似して自分のプレイングにも取り入れる。これを繰り返すことで、確実に腕が上がっていくのを実感できると思います。 ここで大事

    ゲームセンスのなかった僕が上達するためにやった3つのこと - 地下書庫X階
    came8244
    came8244 2011/07/13
    ゲームに限らん話だな
  • クルミくん NO FUTURE

    クルミくん NO FUTURE シーズン1 右から読むひどい4コママンガ 単行も発売中 シーズン2はコチラ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 続きはまた描けたら描きます というか なんとこんな酷いマンガが IKKI COMIXからになります WEB公開分の加筆修正! 新規エピソードたくさん描きおろし! などなど! 興味を持たれましたらば 宜しくお願い致します 単行収録分の続きを個人的に描いた シーズン2はコチラ マンガのコ

    came8244
    came8244 2011/07/13
  • 【レーパン女子】なぜスポーツ自転車に乗る人はあんな恥ずかしい服を着て外に出られるのか:哲学ニュースnwk

    2011年07月13日11:55 【レーパン女子】なぜスポーツ自転車に乗る人はあんな恥ずかしい服を着て外に出られるのか Tweet 1:名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/07/13(水) 02:14:41.67 ID:0GSNX545P 【宇都宮】プロ自転車チーム「宇都宮ブリッツェン」の選手が 講師を務める自転車教室が11日、作新学院小学部で開かれた。 同校での開催は2回目。広瀬佳正選手と初山翔選手らが訪れ、6年生71人が参加した。 児童たちは交通ルールなどを学んだ後、自転車を運転する実技に挑戦。 ジグザグ走行したり一橋を渡ったりと、コース走行を楽しそうに体験していた。 川端潤之介君(11)は「すごく楽しかった。ルールを守って安全に自転車に乗りたい」と話していた。 この日ブリッツェンが用意した自転車10台は下野新聞社が展開する社会貢献活動「TOCHIGI  KIZU

    came8244
    came8244 2011/07/13
  • オマエが! おまえだから好きなんだ! BLは脳の知的スポーツ

    男性同士の恋愛を扱った小説漫画などを好む女性を指して使われる「腐女子」。現代のコンテンツマーケットで強力な存在になりつつある腐女子の世界について、今Web上で女子力全開のまみぺこさんが4名の方に教えを請う。今回は、秋葉原にあるメイド喫茶「シャッツキステ」のオーナーが降臨。 ←「キャラに恋をした経験、ありませんか? 私が腐女子になった理由」へ 漫画もアニメもゲームも大好き。 きちんとヲタクとして育ってきたはずなのに、BLだけが分かりません! なぜ? どうしてみんな腐っていくの? 私だって腐女子になりたかった。 BLの魅力をもっと知りたい。腐女子の世界をもっともっと教えてほしい。 腐女子は、一体何に萌え、ときめいているのか。その素顔に迫ります。 「BLは、脳の知的スポーツなんです」 腐女子は、脳内でどのような妄想をしているのか。 メイド喫茶のオーナー・エリスさんの優しい語り口で、腐女子の思考

    オマエが! おまえだから好きなんだ! BLは脳の知的スポーツ
    came8244
    came8244 2011/07/13
    半端ねぇな
  • 【画像あり】東大院生の三井淳平さんが国内初のレゴのプロビルダーに選ばれる  : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【画像あり】東大院生の三井淳平さんが国内初のレゴのプロビルダーに選ばれる Tweet 1:名無しさん@涙目です。(東日):2011/07/13(水) 05:52:54.26 ID:BwBWMKs10 レゴビルダー:国内初のプロ 東大院生の三井淳平さん 等身大ドラえもんや東京大安田講堂、戦艦大和などをレゴブロックで精巧に作った東京大大学院生、三井淳平さん(24)が 「世界最高レベルのレゴ作品制作能力を持つ一般人」とレゴ社(デンマーク)が認める「プロビルダー」に選ばれた。 日人では初、世界で13人目の快挙だ。 三井さんは兵庫県明石市出身。東大に入学するやいなや「レゴ部」を創設し、レゴで安田講堂や東大・赤門などを物そっくりに再現。 世界遺産の建造物をレゴで作って募金を呼びかけるチャリティー活動にも参加し、昨年「東大総長賞」も受賞した。 プロビルダーに選ばれるには、レゴを使った作品制作能力の

    【画像あり】東大院生の三井淳平さんが国内初のレゴのプロビルダーに選ばれる  : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    came8244
    came8244 2011/07/13
  • アニメ版『アイドルマスター』 1話 キャプチャー&レビュー : 氷山遭難記

    2011年07月13日00:51 カテゴリTHE IDOLM@STER アイドルマスター アニメ版『アイドルマスター』 1話 キャプチャー&レビュー 随分お待たせしました。いや忙しかったのよ?マジで。ゼミの歓迎会とか特に。 最近、大学生の飲酒運転がツィッターでよく話題になってるけど。まぁ、あのノリなら仕方ねぇだろうなぁ。とも思う。ただ書き込むなよ。つーかおとなしく交通機関を使えよ。 そんな感じで全然期待していなかったアニメ版『アイドルマスター』1話レビュー。 上記の画像は転載。少しでもわかりやすいかなと思って。 さてAV風とも揶揄されている第1話。 言ったヤツ屋上。ともあれどう書こうものかと悩み中。 この辺り感想については映画みたいって感じでした。 雰囲気とかが劇場版に近しいし良く動くしね。 ここの誤字は流石に俺でもわかった。 キャラ紹介挟んでもなぁ。と言う感じ。いつもはレビュー用のメモ書

    came8244
    came8244 2011/07/13
    全然辛口じゃねぇ
  • 学校を取るか、彼を取るか。20歳女です。現在私は、私立大学の薬学部に通っています。そして私には、20歳離れた、2年半お付き合... - Yahoo!知恵袋

    学校を取るか、彼を取るか。20歳女です。 現在私は、私立大学の薬学部に通っています。そして私には、20歳離れた、2年半お付き合いしている彼がいます。 学校を取るか、彼を取るか。20歳女です。 現在私は、私立大学の薬学部に通っています。そして私には、20歳離れた、2年半お付き合いしている彼がいます。 その彼が、私が大学を卒業するまで、結婚を待てないと言っていて、早く学校をやめろと言ってきます。しかし、私の親は、大学を卒業して仕事をして、今まで私にかけた費用を返しなさいと言っています。私自身は、早く学校をやめて彼と一緒になりたいです。しかし、今まで親に反抗したことがないので、どう反抗したら良いか分かりません。それにお金を返すのも、自分の役目だと感じています。 しかし、今、大学を辞めて彼と結婚し、何らかの仕事をしたとしても、そのお金を全て親に返すことができるでしょうか? 大学にも始めは夢があって

    学校を取るか、彼を取るか。20歳女です。現在私は、私立大学の薬学部に通っています。そして私には、20歳離れた、2年半お付き合... - Yahoo!知恵袋
    came8244
    came8244 2011/07/13
  • Togetter - 「かわいい彼女を作る方法」

    ケット・シー @kettosee 最近女性から聞いた聞いた「かわいい彼女を作る方法」が納得がいったのでつぶやいとく。「女子は、その男子からもらった『うれしい』の量が一定に達すると惚れるの。例えばプレゼントとかは、そういう意味では効果があるけど高いものが『うれしい』とは限らないから注意が必要」(続く) 2011-07-13 01:34:37 ケット・シー @kettosee 女子から聞いた「可愛い彼女を作る方法」(2)…「イケメンは、ルックスだけで『うれしい』を一定量作れるから、惚れられやすい。スポーツが上手い男子を見ているのが『うれしい』女子も多い。笑わせるのは直接『うれしい』につながるから有利ね」とのこと。(続く) 2011-07-13 01:37:26 ケット・シー @kettosee 女子から聞いた「可愛い彼女を作る方法」(3)…「イケメンでもスポーツ万能でも、笑いのセンスがあるわけ

    Togetter - 「かわいい彼女を作る方法」
    came8244
    came8244 2011/07/13
    逆に『つまらない』の量が一定に達すると無視される、いじめられると
  • シリコンバレーで働きたい方はバブルの間に是非どうぞ

    さて、そろそろ、バブルの気配が濃厚に立ち込めてきたシリコンバレーの昨今。テクノロジー企業の上場申請が相次ぎ、未上場ベンチャーの企業価値は上昇し、未上場株の妖しいセカンダリーマーケットも躍進中。 私個人的には、身近でバブルが起こるのはこれで人生4回目です。こんな感じ: 1回目:日不動産バブル (もしかして近代日史上、最初で最後のバブル?) 2回目:シリコンバレーのドットコムバブル 3回目:アメリカのサブプライム住宅ローンバブル 4回目:インターネットバブル(なのか?) ← いまここ 以下長いが、サマリーは、「バブルは当面避けられない。いい面もある。シリコンバレー的には、10年に1回のバブルなので、『シリコンバレーで働きたい!』という人は、上向いている今の間にもぐりこむのが吉」ということ。 覚えていますか♪ ドットコムバブルの狂乱 ドットコムバブルの際は、世の余剰資金がどっとインターネッ

    シリコンバレーで働きたい方はバブルの間に是非どうぞ
    came8244
    came8244 2011/07/13
  • 自転車の傘固定具は違反か?…警察の判断割れる : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    傘をハンドルに固定して自転車をこぐのはOKか、違反か――。 携帯電話を使用するなど、不安定な状態で自転車を運転するのを禁じる鳥取県道交法施行細則が10月1日に改正施行される。そこで注目されるのが、傘の固定具を使っての運転の可否だ。県警は「違反の恐れがある」と使用を控えるよう求めているのに対し、メーカーは「そもそも安定させるために開発した道具。違反のニュアンスが示されると混乱を招く」と反発している。 傘の固定具は約30年前から流通し始め、県内でもホームセンターなどで販売されている。ハンドル中央部に固定具をはめ込み、傘を取り付けるタイプで、1個2000円程度。 県警などによると、今回の細則改正で、携帯使用のほか「傘を差し、物を担ぎ、物を持つなど視野を妨げ、又は安定を失うおそれがある方法」を禁じる。違反すると5万円以下の罰金が科される。これに固定具を使った運転が該当するかが、論争の種となっている

    came8244
    came8244 2011/07/13
  • 世界最大の天然アスファルトの湖「 トリニダード・ピッチレイク」 : カラパイア

    カリブ海の小アンティル諸島南部に位置するトリニダード・トバゴ共和国、トリニダード島ラ・ブレアには、世界最大の天然アスファルト湖「ピッチレイク」が存在する。直径約700メートル、深さ75メートルのこの湖は、水じゃなくアスファルトでできているので、その上を人が歩くことができるんだ。歩くことができても、一部ぬかるんだ部分もあり、ズブっとそこに引き込まれると這い上がれなくなることもあるので大変危険なんだそうだ。

    世界最大の天然アスファルトの湖「 トリニダード・ピッチレイク」 : カラパイア
    came8244
    came8244 2011/07/13
  • 生命科学の明日はどっちだ?第3回 コンドルは飛んでいる、メンデルは跳んでいる!

    生命科学の明日はどっちだ?第3回 コンドルは飛んでいる、メンデルは跳んでいる! 今回は古典のお話です 前回,最先端? の生命科学について論じたが,今回は時代を遡って,近代生物学の原点であるメンデルのお話しである.なんでいまさらメンデルなんだ? こいつ,古典を出して教養があるふりでもしたいんちゃうか? といぶかしむ向きもあるだろうが,じつは,まったくそのとおりである.やっぱり連載に重みを出すには教養がにじみ出ないとな.それにはやっぱ古典だよ,うん. 最高の生物学者は誰か? 生物学者(あるいはその卵)なら誰でも「歴史上最大の発見をした生物学者は?」という話題で盛り上がったことがあるはずだ.物理学なら,おそらくニュートンかアインシュタインで決まりだろうが,生物学は幅が広いので,各人の興味によって意見が分かれそうだ.例えば候補者は,アリストテレスから始まって,分類学の創始者リンネ,ペニシ

    came8244
    came8244 2011/07/13
    いいね
  • 「リーダーとは他人のために働く人間だ」ボストン コンサルティング グループバークナーCEOが語る人材育成の境地

    少数精鋭のコンサルティングファームには、「Up or Out」(昇進するか、さもなくば去れ)という厳しい掟がある。しかし、それを以てして、単なる切り捨てやエリート選抜だけが行われていると決め付けるのは、言葉の独り歩きというものだろう。厳しい人事評価制度は手厚い社員教育と表裏一体だ。ボストン コンサルティング グループ(BCG)のハンス-ポール・バークナーCEOに、リーダー育成の要諦を聞いた。(聞き手/ジャーナリスト 瀧口範子) ――米フォーチュン誌の2011年「働きたい企業」ランキングでSASに次いで第2位に選ばれた。高い評価を得た理由をどう考えるか。 ハンス-ポール・バークナー (Hans-Paul Burkner) 国際的なコンサルティング会社、ボストン コンサルティング グループ(BCG)のプレジデントおよびCEO(最高経営責任者)。1981年に同社に入社し、ドイツのデュッセルドルフ

    「リーダーとは他人のために働く人間だ」ボストン コンサルティング グループバークナーCEOが語る人材育成の境地
    came8244
    came8244 2011/07/13
  • 「本物の歯」で入れ歯=5本まとめて移植、再生―マウスで成功・東京理科大など (時事通信) - Yahoo!ニュース

    物の歯」で入れ歯=5まとめて移植、再生―マウスで成功・東京理科大など 時事通信 7月13日(水)1時10分配信 高齢化や事故で歯を失った人が、「物の歯の入れ歯」の移植を受け、自分の歯が再生する―。夢の治療の実現を期待させる基礎技術が、東京理科大と東北大、東京医科歯科大の研究チームによってマウスで初めて開発され、12日付の米オンライン科学誌プロス・ワンに発表された。 東京理科大の大島正充助教や辻孝教授らは、マウス胎児から歯のもとの細胞を採取し、歯の原型「歯胚(しはい)」の段階まで培養。プラスチックの型枠に4、5並べて入れ、腎臓皮膜下に一時的に移植した。 2カ月弱かけて大きさがそろい、エナメル質や象牙質、歯髄、歯根膜を備えて歯槽骨でつながった「再生歯ユニット」に成長させてから型枠を外し、歯を抜いた跡に移植した。1移植した場合の詳細分析では、顎の骨と結合し、歯髄に血管や神経もでき

    came8244
    came8244 2011/07/13
  • 発見から“一周”年、海王星の歴史を振り返る

    「ボイジャー2号」が撮影した海王星。クリックで拡大(提供:NASA/JPL) 発見当時の惑星の位置。クリックで、1846年から2011年までの海王星の公転の様子を11年ごとにアニメーション表示。ステラナビゲータの星図をもとに作成 海王星発見の歴史は、1つ内側の天王星が発見された1781年まで遡れると言っても過言ではない。当時、惑星の太陽からの距離が水星から順に簡単な数列で表せるという「ティティウス・ボーデの法則」が注目を集めていて、天王星もこれに一致するため、次の惑星が存在すると信じる人は少なくなかった。実際には、これは偶然の産物に過ぎない。のちに海王星はこの法則に合わないこともわかったが、第8惑星探しの大きなきっかけとなったのは確かだ。 一方、表面的な数字をいじるのではなく、ニュートンが見つけた万有引力の法則に基づいて惑星の軌道を計算する「天体力学」の手法が、1800年前後に完成している

    came8244
    came8244 2011/07/13
  • この夏サラリーマンを救うのは青い泡!?

    毎日暑い...暑すぎるぅぅぅ そんな日の夏にマストな新商品をご存知でしょうか? 一見、手首や腕や首の毛でも剃るためのフォームに見えますけど、これで彼らは地球を救っているんです! だって、この過酷な暑さの中、エアコンを消して冷たい青い泡スプレーで体を冷やしているんですから。その名も北極物語。ネーミングからするととっても冷たくて気持よさそ~。いろんな形にできるから手首、足首、首など好きなところに巻けちゃいます。そして、泡状のフォームがヒンヤリ感を持続させてくれるんだって。 ちなみに、10年以上前に2人のスタンフォード大学の生物学者が似たようなアイディアを考え付いていたそうです。目的は、スタンフォードの運動選手たちが効率よく疲労回復させるというもの。なかなか効果があったので、DARPA(国防総省国防高等研究事業局)にこのアイディアを報告したものの、技術の山の中に埋もれてしまっていたとか...。

    この夏サラリーマンを救うのは青い泡!?
    came8244
    came8244 2011/07/13
  • 「スマホって一体何が楽しいの?」ガラケー利用者の純粋な疑問からひも解くスマートフォン革命の正体

    1975年生まれ。慶應義塾大学・大学院(政策・メディア研究科)修了後、三菱総合研究所にて情報通信分野のコンサルティングや国内外の政策調査等に従事。その後2007年に独立し、現在は株式会社企(くわだて)代表として、通信・メディア産業の経営戦略立案や資政策のアドバイザー業務を行う。16年より慶應大学大学院政策・メディア研究科特任准教授。 スマートフォンの理想と現実 2011年はスマートフォンの普及が格化する年になる…。業界関係者の誰しもがそう予感していた矢先に発生した東日大震災は、社会におけるケータイの位置づけを大きく変えた。しかし、スマートフォンの生産に影響が及びつつも、通信事業者各社はその普及を引き続き目指し、消費者もまたそれに呼応している。震災を受けて日社会自体が変わらなければならない時に、スマホを含むケータイはどんな役割を果たしうるのか。ユーザー意識、端末開発、インフラ動向、ビ

    「スマホって一体何が楽しいの?」ガラケー利用者の純粋な疑問からひも解くスマートフォン革命の正体
    came8244
    came8244 2011/07/13
  • Googleのリアルタイム検索が無くなった余波 » SEO Japan

    無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> Googleのリアルタイム検索が知らない間に消え去ってしまったことに驚いた人も多いでしょう。SEO Japanでもその経緯について一度説明しましたが、経緯はともかく、リアルタイム検索ができなくなったことで困っている人も意外と多いのではないでしょうか。今回、サーチエンジンランドがGoogleのリアルタイム検索終了の余波や、他に使えるリアルタイム検索サービスについてレビューした記事を見つけたので早速紹介します。 — SEO Japan 先週の金曜日、ツイッターは密かにグーグルにつながれていたツイートのデータの“ファイヤーホース”を抜いていた(日語)。ガソリンの供給をやめたガソリンスタンドのように、

    Googleのリアルタイム検索が無くなった余波 » SEO Japan
    came8244
    came8244 2011/07/13
    TOPSYいいよTOPSY
  • 色の好みは国によって異なる、いろいろな国の自動車の色の違い

    by VOD Cars 町中で見かける自動車の色は白や黒、シルバーなどが多く、緑やピンクといったカラーは少ないような気がしますが、これは国によっても結構な違いがあるそうです。 Color My Ride: Car Color Preferences Around the World -- Chart - WSJ.com これは韓国の現代(ヒュンダイ)自動車デザイングループがデータをまとめたもの。 ヒュンダイのホームグラウンド、韓国ではシルバーが50%、黒が23%、白が15%、グレーが3%で、ほとんどををモノクロ系が占めています。ほかに青が3%、赤が2%、その他のカラーが4%。 日では白が人気だと思っていましたが、1番人気はシルバーで28%。続いて白が25%でした。色は青が9%あるほか、ベージュが3%、緑が2%など。 北米はみんなが自分の好みの色を選ぶからか、かなり色が分かれており、モノク

    色の好みは国によって異なる、いろいろな国の自動車の色の違い
    came8244
    came8244 2011/07/13
  • Windowsのマイナーなショートカット10選! いくつご存じでしょうか?

    Windowsのマイナーなショートカット10選! いくつご存じでしょうか?2011.07.13 14:009,025 福田ミホ 急がばショートカットですね。 ショートカットキーを使いこなせると、PCでの作業効率がすごく高まります。さらに、他の人が知らなそうなショートカットを使っていると、ひそかな優越感からかテンションが上がってきて、普段の仕事も楽しくなってきたりします。ショートカット押すとき、やけに高速だったりして。 でもギズモード読者の方々は、メジャーなショートカットなんて大体知っていて、使うものは使うし、使わないものは使わないって感じじゃないでしょうか? そんなわけで、今回はあまり知られていなそうなWindowsのショートカット10個を厳選してみました。 1.Windows + L 周りの人の視線が気になるオフィスでパソコンの前から離れるときも、「Windows + L」でPCをロック

    Windowsのマイナーなショートカット10選! いくつご存じでしょうか?
    came8244
    came8244 2011/07/13
  • スマホアプリの「使いやすさ」とは何か、を考えてみた - もとまか日記Z

    スマホアプリの使いやすさって、なんだろう? 実は最近、よく考えてるテーマです。そんな感じのメモ。 「使いやすい」時、どう感じるのか まず、使いやすい!と思った時にどう感じてるのか、を整理してみると、・なんか気持ちイイ!・こりゃ簡単!・また使いたくなってくる!そして、・長く使うようになる・そのうち無意識に使うようになる つまり、使いやすさの重要なポイントとは以下。・簡単・気持ちよい 「簡単」ってなんだろう では、簡単って何でしょう?・見ただけで分かる・迷わない・(他のアプリと)操作が同じ・ボタン、機能の数が少ない・数が多いと選択、判断が入る故、難しい・5個がボーダー かも?・スーパーヒーローも基は5人。・そういう意味では3個もアリ。・慣れたら5個以上になっても平気。・その頃の「基の5個」はきっと空気のような存在になってる。・つまりスーパーヒーローでシーズン中盤から追加メンバが入るのは 決

    came8244
    came8244 2011/07/13
  • Bridge Word

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

    came8244
    came8244 2011/07/13
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    came8244
    came8244 2011/07/13
  • パソコンを持ってる人はおよそNHKを見ているはずなので受信料を払ってください

    まさにヤクザのようなやり方で迫り来るNHKの波。 当にどうなってしまうのか。 去年は、テレビを持っていないにもかかわらず、「携帯にワンセグ機能がついている」という理由で多くのNHKの集金屋が契約をとっていきました。 あの手この手でお金をどのように持っていくかを、日夜考えているようです。 その結果、ついにパソコン持ってればNHKを見てるはずなのでお金払ってくださいになりそうです。 放送を受信する目的ではない受信設備 既にNHKの集金のおじさんは、現地ではパソコンもあれば払ってくださいといっていますが、今になってようやくNHK側が、パソコンからもNHK受信料とれんじゃねと話し始めた。 パソコンからもNHK受信料を 同時配信で調査会が報告書 ちなみにNHKのWebサイトでは受信料の支払い義務について強く掛かれている。 放送法第64条に「NHKの放送を受信することができるテレビをお持ちの場合、N

    パソコンを持ってる人はおよそNHKを見ているはずなので受信料を払ってください
    came8244
    came8244 2011/07/13
  • Google+も実名アカウント以外は凍結の方向か?実際に凍結された匿名アカウントが発覚 | Token Spoken

    すでにユーザー数2,000万が射程圏内となり、文字の装飾方法やショートカットが判明してきた話題のGoogle+ですが、今日はさらに驚きの事実が発覚しました。 どうやら、Google側では、Googleプロフィールの名前の欄には名を書き、ハンドル名は「他の名前」欄に書くことを推奨する方向で進んでおり、現段階ではアバター名で利用されているアカウントは、凍結の対象となりうるとのことです。 実際に、ハンドルネームで利用していた「Opensource Obscure」さんのアカウントが凍結され、人がFlickrにその写真と経緯を投稿しました。 更に、Wagner Jamesさんがその旨をGoogleのスポークスマンであるKatie Watsonさん(Senior Manager of Global Communications & Public Affairs)に問い合わせ、Googleがその方

    Google+も実名アカウント以外は凍結の方向か?実際に凍結された匿名アカウントが発覚 | Token Spoken
    came8244
    came8244 2011/07/13
  • ガラケーからスマホの怒濤の流れで割を食ったサービス

    ※前半部分はしょりすぎで意味不明の部分があったので追記しておきます 7/18 最近、スマートフォンの浸透が著しく、携帯売り場はスマホか「らくらくホン」しか売れなくなっているという。長い爪のギャルはタッチパネルでは打てなかったがついに女性用と名打ってキーボード式のスマホまで出てきた。ガラスマですな。 某大手携帯メーカーS勤務の友人も「ガラケー市場は死にました」と言ってます。アメリカの市場では成人の35%がスマホだそうだが(ソースはこちら)、日でもこんな感じ しかしこんな急激にスマートフォンが来るとは、キャリアもコンテンツプロバイダも予測してなかったのではあるまいか。というかドコモでさえSoftBankにここまでやられたのは単にスマホの需要の見誤りだし、auなんて、もうSoftBankに抜かれて三位転落が目の前に迫っている。2011年6月でドコモ47%、au27%、SoftBank21%。5

    ガラケーからスマホの怒濤の流れで割を食ったサービス
    came8244
    came8244 2011/07/13
  • Matz氏がHerokuに入社

    英語版はこちら(English version here)。 日は、Heroku歴史において非常に特別な日です ―― Rubyの作者、まつもとゆきひろ氏、Matzを、RubyのチーフアーキテクトとしてHerokuに迎えることになったのです。 ほとんどのプログラミング言語が計算効率を重視していた1993年、Matzは開発者の作業環境、満足度、生産性に重点を置いた言語を生み出したいと考えました。この考えはアジャイル(俊敏な)ソフトウェアメソドロジというトレンドに数年先立つものでした(たとえば2001年に発行されたAgile Software Manifesto)。 このユニークな考えに基づき、Matzは美しくエレガントな言語を生み出しました。この言語の熱心な支持者の数は着実に増加し、David Heinemeier Hansson氏のWebフレームワークRuby on Railsと言った後

    Matz氏がHerokuに入社
    came8244
    came8244 2011/07/13
  • あなたのWebアプリケーションは安全か。Google製のセキュリティチェッカー·Skipfish MOONGIFT

    SkipfishはSQLインジェクションをはじめWeb向けの脆弱性を発見するソフトウェア。 SkipfishはGoogle製のオープンソース・ソフトウェア。2011年になってセキュリティインシデント関係の話題が飛び交っている。特に大きいのはソニーだろう。あそこまでの規模は相当珍しいが、何も対岸の火事という訳ではない。 オプション セキュリティホールを狙うのは人間に限らない。日々クローラーがWebサイトにアクセスしてセキュリティホールを狙っているのだ。狙われる前にSkipfishを使って自主的にチェックしてみよう。 SkipfishはGoogleが開発したセキュリティチェックソフトウェアだ。ターミナルで動作するソフトウェアで、指定したURLに対してSQLインジェクションやXSSなどWebアプリケーションが狙われやすい脆弱性をついてくる。結果はHTMLベースのレポートとして出力される。 結果は

    came8244
    came8244 2011/07/13
  • まだ仮想通貨持ってないの?

    まだ仮想通貨持ってないの?
    came8244
    came8244 2011/07/13
    Web業界の一部限定でしょ。欲しい情報はブログにはないことの方が多い
  • 「日の丸が怖い」と言うと粘着してくるひと

    根来 祐(ねごろゆう) @yunegoro あのー。今更なんですが。日人が日の丸もって歩く事が、どれだけ怖いと感じる人がいるか・・・について、きちんと誤摩化す事無く考える事必要だと思うよ?日には外国人も住んでいるし、彼らの一部は日の丸に象徴される帝国に痛めつけられた人達だと言う事を「知りません」ではすみませんから。 2011-07-11 02:29:44 ちょこらーたは💉✕2回済 @tyokorata 素晴らしい、アメリカ村やお台場合衆国なんか、日人が近づく事も許されませんね… 相手を可哀そうな人扱いして勝手に思い込むのもどうかと RT @yunegoro: あのー。今更なんですが。日人が日の丸もって歩く事が、どれだけ怖いと感じる人がいるか・・・について~ 2011-07-11 13:13:27 田山たかし @neon_shuffle ツイッターのバカ発見装置としての機能は全然衰

    「日の丸が怖い」と言うと粘着してくるひと
    came8244
    came8244 2011/07/13
  • 竹熊健太郎氏よく知らないジャンルに口を出して怒られる

    竹熊健太郎《地球人》 @kentaro666 この世にはプロレスしか出来ない人とガチンコしか出来ない人がいる。空気を読んで使い分けられる人もいるが少数派。プロレスバカとガチバカが互いの空気を読まずに組み合うと大抵ヒドイ事になる。 2011-07-11 21:48:40

    竹熊健太郎氏よく知らないジャンルに口を出して怒られる
    came8244
    came8244 2011/07/13
    ルール無しの予定調和か、ルール有りの不定結果かの文脈だろ。プロレスオタきめぇ
  • 色だと思った | 今日も脳天気

    週末、次女と夕の買い物に行った。 ポリ:晩御飯、何べたい? 次女:んー、あ! 虹の天ぷらがべたい! ポリ:そんなアメリカンカラーな天ぷら、べたくないな・・・。いつからそんなもん始めたんだ、このスーパー。 次女:お父さん、これ! 手にしていたのは、カボチャの天ぷら。あー、形ね。 ちょっとなごんだ。 2011/07/12(火) 21:53:09| 未分類 | トラックバック:0 | コメント:6 | |

    came8244
    came8244 2011/07/13
  • https://www.jsports.co.jp/press/column/article/N2011071220311402.html

    came8244
    came8244 2011/07/13
  • ザッケローニ SAMURAI BLUE監督手記 イル ミオ ジャッポーネ“私の日本” vol.02「引き出しを増やす」| SAMURAI BLUE | 日本サッカー協会

    での暮らしが快適なのは代表チームの足取りとも関係があるのでしょう。就任してから、しっかりと成長を遂げている。その手応えを十分に感じています。 日に来てから記者会見などで、「日の選手は上下関係を重んじるから、監督の指示には忠実だけれど、自分から進んで殻を破るようなことはしない。だから自発的に何かをさせるには苦労するのではないか」とか「日の選手には外国に対してどこかコンプレックスがあるように見えるか」というような質問をよく受けました。 しかし、今のところ、私はそういう面で苦労や不便を感じたことはまったくありません。少なくとも、これまで代表合宿で私が見てきた50人ほどの選手たちは皆、自信を持っている選手ばかりです。責任を持ってやり抜くという日の選手の態度は当に素晴らしいものです。DFたちは攻撃にも、アタッカーたちは守備にも意欲的に取り組んでくれます。「ここから先はオレには関係ない」

    came8244
    came8244 2011/07/13
  • スナイデル、残留希望の理由は長友「ユウトがいるインテルに残りたい」 (SOCCER KING) - Yahoo!ニュース

    マンチェスター・Uへの移籍が噂されているインテルのオランダ代表MFウェスレイ・スナイデルは、改めてミラノのクラブへ残留したいと話した。『Vanity Fair』で語っている。 スナイデルは、「もしクラブが僕を売ると言うなら、それに従うしかない。でも、そうなったらとても残念だ」とコメント。クラブの決定次第だが、自身は残留を希望していると語った。 また、残留を希望する大きな理由のひとつは、サビエル・サネッティや長友佑都ら、チームメートたちの存在だという。 「僕は残留したい。ここには素晴らしいチームメートがいる。サネッティは素晴らしい人格の持ち主で、チームのモラルが低かったときでさえ、僕たちを団結させたんだ。そしてユウトもね。はユウトの良さを分かってくれていないみたいだけど(笑)」 スナイデルは、長友を自宅に招き、サッカー観戦をしている様子を自身のツイッターで報告するなど、仲が良いこと

    came8244
    came8244 2011/07/13
  • 日経BP「中国ヒット商品25」に、現地在住日本人から批判続出!

    山谷剛史 中国アジアITライター(💉×2) @YamayaT 吐き気がするほど現実離れが酷すぎる記事。久しぶりに「上海駐在1年未満」臭を感じた。これは信じちゃいかん。ツッコミありすぎ。「中国ヒット商品ベスト25 1位は中国版ツイッター 」  http://s.nikkei.com/on1pm6 2011-07-09 09:56:28 山谷剛史 中国アジアITライター(💉×2) @YamayaT クソ記事の根拠 1.数年前から人気のモノが多数 2.上海しかないものに「(上海でなく)中国ヒット商品」を自称 3.ジャンルが人気なのに特定メーカー・ベンダーだけを指定。知らないだろ。多分虹橋古北とか徐家フイとか新天地だけ見て判断してるだろ。影響力ある媒体だから面子嘘つくのよくない 2011-07-09 10:02:26

    日経BP「中国ヒット商品25」に、現地在住日本人から批判続出!
    came8244
    came8244 2011/07/13
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素はLINE株式会社のサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    came8244
    came8244 2011/07/13
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    came8244
    came8244 2011/07/13
  • 「このゴリラ、写真ってものをわかってる」と称賛されていた1枚の写真 : らばQ

    「このゴリラ、写真ってものをわかってる」と称賛されていた1枚の写真 せっかく写真を撮るなら、いい写りで撮られたいもの。 女性の場合は愛嬌を振りまいたり、男性の場合はクールなポーズを好むことが多いのではないでしょうか。 ある男性2人がそんな風に決めポーズで撮影していたら、それに参加してきた動物がいたそうです。 写真をご覧ください。 このゴリラ、写真の何たるかをわかっています。あるいは空気が読めるのかもしれません。 この最高にいい味を出している3人組(?)を見て、海外サイトも盛り上がっていました。 コメントの一部を抜粋してご紹介します。 ・いつも画像に惚れ込むというわけじゃないが、そう思うときはだいたい人気画像としてトピックになる。 ・この写真はオマハ(ネブラスカ州最大の都市)で撮られたものかい? ・(人)そうだよ。どこでわかったんだろ。 ・そこにあるゴリラ・パビリオンの雰囲気に似てたからね

    「このゴリラ、写真ってものをわかってる」と称賛されていた1枚の写真 : らばQ
    came8244
    came8244 2011/07/13
  • Vol.11 「ショーシャンクの壁」は、あなたの心の中にある。:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 皆さま、こんにちは。うあがりOLです。 東京も梅雨明けしましたね。この季節は降ったり晴れたり猛暑になったりと、お天気が入れ替わり、体調管理が難しい。かくいう私も、東京で急に大雨が降って気温が下がったときに、またしても体調を壊し、3日間も仕事を休んでしまいました。有給休暇の残りが少ない中で、3日も休んだなんて! 考えただけでも胃が痛くなります。 でも、モヤモヤとした気分で、会社に行こうと身支度を始めると手が止まり、気分をコントロールすることができませんでした。いったん、こうした出社困難の症状が出ると、病気再発への恐怖感と、悔しさと、情けない気持ちでいっぱいになり、それでまた症状が悪化します。 季節の変わり目は当に気をつけて! 私は、気圧と気温

    Vol.11 「ショーシャンクの壁」は、あなたの心の中にある。:日経ビジネスオンライン
    came8244
    came8244 2011/07/13
    壁を取り払った自由より、複数の壁があったほうが楽っちゃ楽
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    came8244
    came8244 2011/07/13
  • “塩”が数年ぶりに大幅値上げ震災と原発事故で供給量激減

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 生活必需品の“塩”が、今月、「かつてない大幅な値上がり」(大手製塩会社関係者)を見せている。醤油や味噌といった加工品などに使われる用塩(業務用塩)だ。 大手製塩会社、ダイヤソルトは7月から、1キログラム当たり3~9円の卸価格値上げを決めた。同社の値上げは2008年以来で、卸価格を一気に約3割引き上げた。また、他の国内製塩各社や、海外から塩を輸入する商社も軒並み同程度の値上げに踏み切る方針だ。 塩を管轄する財務省は「国内の需給は均衡している」と言うが、製塩会社や業界関係者は「これまでになくタイトな状況」と話す。 最大の原因は、東日大震災と福島第1原発事故の長期化にある。 国内の大規模製塩工場は、ダイヤソルトなど4

    “塩”が数年ぶりに大幅値上げ震災と原発事故で供給量激減
    came8244
    came8244 2011/07/13
  • 叱りつけて、失うものがある:日経ビジネスオンライン

    講演会が始まる3分前。60人ほどが集まった会場では、司会者が来場者へ向けて注意事項をアナウンスしている。僕はドアの外でスタンバイしながら集中力を高めていた。すると、会場設営担当の当社社員、宮さん(仮名)が僕に対して、こう話しかけてきた。 「小倉さん。ホワイトボードの件です。当初、小倉さんから演台の後ろに置いてくれ、というご指示がありましたが、それだと受講者からは暗くて見えにくいので、明るく見やすい斜め前の方に場所を変更しておきました」 開始3分前にそれを告げてくるとは! えっ!なぜ? 僕はとまどった。なぜならば、ホワイトボードが演台の前方にあると、使う時にぐるりと後ろから回り込まねばならなくなるからだ。マイクを片手に話しながら、ホワイトボードの後ろを通るのは何だか間抜けだ。 だからこそ、多少、暗い位置になったとしても、すぐに移動できる演台の後ろ側にホワイトボードを置いてくれるようお願いし

    叱りつけて、失うものがある:日経ビジネスオンライン
    came8244
    came8244 2011/07/13
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素はLINE株式会社のサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    came8244
    came8244 2011/07/13
  • 死期近い夫の浮気許せない : 心身 : 人生案内 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    40代パート女性。1年半前、夫の浮気が発覚しました。その夫は今、がんで死期が近づいています。 浮気のことは偶然、夫の日記を見て知りました。相手とは3年前に仕事でメールをしたのをきっかけに関係が始まり、日記にはホテルに何時までいたということも書いてありました。 夫に問いただしても、言い訳ばかりで全く認めず、逆切れしたりしました。裏切られた私はつらくて体調を崩し、死も考えました。 それからしばらくして、夫ががんと診断されました。その後は悪化する一方で、主治医から覚悟するよう言われました。夫も3人の子どもも、病状については理解しています。 夫を看病しながら、浮気のことが頭から消えません。当のことを夫の口から聞きたいのですが、死期の近い夫に問いただすのは酷なことでしょうか。浮気されたことによる私の苦しみを、夫に伝えない方がいいですか。悲しくて涙する日々が続いています。(Y子) 信じていた夫に裏切

    came8244
    came8244 2011/07/13
  • 日本の逃げ道。

    メーラーの「迷惑メール」フォルダ。 あれ大発明だと思う。 メールを長いこと返し忘れてたときとか、「なんか、迷惑メールに振り分けられてて、テヘーッ!」って言える。 でなんか、向こうも、「そんなわけあるか」とか思ってるんだろうけど、「ああ、そうですか」ってなって、こう、やりとりが再開できたりする。 大発明だと思う。迷惑メールフォルダの存在が、どれだけの崩れかかった関係をつなぎ止めたか。その経済効果は計り知れないと思う。 こう、なんだろ、日独特かどうかは分からないけど、理由が建前であれ何であれ、「仕方が無いもの」に転嫁することで、お互い前進できたりする。 病気の「ストレスでも発症する」っていう発動条件は、これと同じような建前のように働くことがある。 例えば、痔が、あの、痔ってそうじゃないんであれですよ、例えですよ、あの、痔の理由としてね、「おしりをちゃんと拭かないと炎症を起こす」っていう、救い

    came8244
    came8244 2011/07/13
  • キモオタdisで腐女子をヨイショする発言が感動と賛同のスーパーRTを得られるのはなぜか?っていうか「僕には君の考えが分かるぜ」←こういうの多すぎ

    系男子を自称する男には気を付けてください フェミニストの男には気を付けてください アナタのツイートをRTする男、アナタにリプライを飛ばしてくる男は総べからず下心を持っていると思った方がいいですよ 俺も賛同と感動の100超RTが欲しい 続きを読む

    キモオタdisで腐女子をヨイショする発言が感動と賛同のスーパーRTを得られるのはなぜか?っていうか「僕には君の考えが分かるぜ」←こういうの多すぎ
    came8244
    came8244 2011/07/13
  • 日本一なのか!? ミート矢澤に行ってきた!! - 「2nd NAW」β版 - コメント式ニュースサイト

    こんにちは みなさんお元気ですか? 暑い日が続きますので、生活が偏ってきてませんか。 こんな季節はスタミナをつけて乗り切りましょう。 そんなこんなで今日行ってきましたのは A5ランクのお肉を使った美味しいハンバーグやステーキを出すお店、 『ミート矢澤』です。 某口コミサイトでは日一と名高いお店です。 今日の狙いはランチのハンバーグです。 ランチタイムは11:00~15:00です。 行列店なんで、ちょっとでも並ばない為にピーク時間を ずらしてお店に到着! 時刻は14:20くらい

    came8244
    came8244 2011/07/13
  • 女性を愛撫するとき覚えておきたい6つの心構え

    404,您请求的文件不存在!

    came8244
    came8244 2011/07/13
  • カメに三分間の苦しみを与えた罪・・・・・? | ロンドンの厨房 ~おやじの手料理~

    おやじには、鍋料理を作るたびに思い出すある事件がある。 日のあるコメディアンは、それをネタにしてギャグをとばしていたが、当事者のおやじにとっては、笑うに笑えない想い出だ。 それは、おやじが鮮魚を求めて毎週パリの魚がしへ通い始めてから何年も過ぎた頃。今から約二十数年も前のことだという。 その頃、海外の鮮魚卸業者の間でもデリバリーのシステムを導入するところが増えて来た。市場拡大をねらっての画期的な展開だった、とおやじはいう。お客さんを待つだけのビジネスからの脱皮。地域社会だけでの消費者獲得から一歩踏み出して、鮮魚卸業者の指標が近隣諸国へ向きだしたときだった。 それまで、魚の仕入れに丸二日費やしていたおやじにとっても、この新しい展開は、願ったり叶ったり、だったという。 そんなある日のこと、いつものようにパリからいつもの卸業者がおやじのところへやって来た。何だか見かけない顔の男性をひとり伴っての

    カメに三分間の苦しみを与えた罪・・・・・? | ロンドンの厨房 ~おやじの手料理~
    came8244
    came8244 2011/07/13
  • オーストラリア「炭素税」は抜け穴だらけ

    オーストラリアのジュリア・ギラード首相が7月10日、地球温暖化をい止める大胆な改革構想を発表した。企業が二酸化炭素を1トン排出するごとに、23豪ドル(約2000円)の「炭素税」を課すというのだ。 来年7月に導入される新税の対象企業は、排出量が多い500社。オーストラリアは2015年に、市場で排出価格が決まる排出量取引制度の導入を控えており、それまでの移行措置である炭素税は、欧州以外では最大規模となる市場主導の温室効果ガス削減の枠組みに向けた試金石となる。 10日の国民に向けたテレビ演説に先立って行われた記者会見で、ギラード首相は次のように述べた。「私たちは国家として、炭素に課金し、クリーンエネルギーの未来を創造するべきだ。オーストラリア国民は環境にとってよいことを望んでいる」 負担増は富裕層の70万世帯だけ もっとも、炭素税の導入によって消費者物価が1%近く上昇するため、保守派の野党から

    came8244
    came8244 2011/07/13
  • 日本人の「あきらめ派」と「苦闘派」は10年で倍に | 一流社員が読む本

    1997年は、実はアジアの通貨危機が始まり、北海道拓殖銀行や山一證券という日を代表する金融機関が破綻し、日でもバブル崩壊後の不況のピークとも言える年であった。日人の価値観もこの年を一つの転換点として、様変わりしてしまったと言えよう。 2001年の調査とその次の2004年の調査では、「あきらめ派」の増加と「上昇志向派」の減少は既に見て取れたが「成功者」はむしろ1997年より増えており、いわゆる2極化ともいえる現象に思えたが、2010年の調査では「成功者」も1997年より減っており、2極化というより、一方向へのシフトと読み取れる形になっている。 「あきらめた」だけでなく、「変化」を嫌うようになった若者 上で見てきたのは、18歳~69歳全体というBAV調査にて設定された「全体」の姿である。それでは、いわゆる若者はどうなったのか?車に乗らない、酒を飲まない、海外旅行にも行かないなどと言われが

    came8244
    came8244 2011/07/13
  • うちの大学で描かれた風刺画なんだけどセンスがすごい : ついっぷるフォト

    ついっぷる - サービスは終了しました。 「ついっぷる」は 2017年10月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2009年12月のサービス開始より8年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。 「ついっぷるフォト」サービスおよび画像一括ダウンロードは 2017年11月30日 13:00 を以って終了いたしました。 旬の話題を楽しめる「ついっぷるトレンド」は引き続きご利用頂けます。 長らく「ついっぷる」をご愛用頂きまして誠にありがとうございました。 今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 BIGLOBEのサービス一覧

    came8244
    came8244 2011/07/13
  • インド経済、壁にぶち当たる:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Manjeet Kripalani (BusinessWeek誌、インド支局長) 米国時間2008年7月1日更新 「India's Economy Hits the Wall」 ほんの半年前、インドには心配など無用に思えた。経済成長率は年9%と堅調で、企業収益は2割の増益を達成。株価は昨年50%も値上がりした。個人が旺盛な消費意欲を示す一方、企業も海外企業の買収に果敢に取り組む。おまけに外国人からの投資も増加の一途と、インドは破竹の勢いで突き進んでいるように思えた。 ところがこの快進撃に急ブレーキがかかった。6月には、経済が苦境に陥った国の仲間入りをする事態に至った。11.4%に達するインフレ、巨額の財政赤字、金利上昇のトリプルパンチ。そこに

    インド経済、壁にぶち当たる:日経ビジネスオンライン
    came8244
    came8244 2011/07/13
  • その額は約4兆円、電力に巨費を投じるインド:日経ビジネスオンライン

    インドでは今後、数年にわたり電力改革が大きく進展する見通しだ。言うまでもなく、電力は一国の経済を循環させる大事な血流だ。これまで、インドの電力事情は心もとなく、むしろ経済発展の足かせとなってきた。 インド政府は深刻な電力不足を解消するために、気の長い対策を展開してきた。第1に、多様なアプローチによる発電能力の強化。第2に、送配電効率の向上。第3に、原子力、水力など代替エネルギーの開発である。 30%の電力が途中で失われている この中で特に重要なのが、第2の送配電効率の向上だ。インドの送電ロスの高さは、ナイジェリアやニカラグアと肩を並べる水準だ。インドでは発電した電力の30%が流通過程で消失しており、そのレベルは中国やパキスタンにも劣る。 隣国のパキスタンでは送電ロスは26%程度であり、中国では信じがたいことに7%という数値が公表されている。国土があれだけ広いロシアでも12%である。ましてや

    その額は約4兆円、電力に巨費を投じるインド:日経ビジネスオンライン
    came8244
    came8244 2011/07/13
  • 米国における4つの形態

    >>前回 米国の電力の実態は複雑だ。州によって微妙に制度が異なるが、ここでは、3つの大きな形態とその中間に属する形態の合わせて4つについて述べる。現状維持の「フロリダ型」、自由化に失敗した「カリフォルニア型」、中間の「マサチューセッツ型」と、一番進んだ「テキサス型」だ。これ以外にも州によって微妙に異なる形態があるが、話を簡単にするため、代表的な型のみについて説明する。 現状維持のフロリダ型 フロリダ州をはじめ、26州では電力は全く自由化されていない。これらの州では発電、送電、配電、小売りは同じ既存の電力会社によって行なわれている。現在の日の形態とほぼ同じだ(図1)。既存の地域独占電力会社は発電、送電、配電、小売りの機能をすべて持ち、電力は自己発電と必要に応じて電力卸市場から購入する。余剰の電力は卸市場で売却することもある。電力会社は州の規制下にあるが、電力卸市場は連邦政府機関であるFER

    米国における4つの形態
    came8244
    came8244 2011/07/13
    目指せテキサス
  • このままでは競技人口がサッカーに抜かれる!? 地方予選が始まった高校野球界に変化の兆し|SPORTS セカンド・オピニオン|ダイヤモンド・オンライン

    1956年埼玉県生まれ。野球、サッカーはもとより、マスコミに取り上げられる機会が少ないスポーツも地道に取材。そのためオリンピックイヤーは忙しくなる。著書にはアメリカンフットボールのチーム作りを描いた『勝利者』などがある。高校スポーツの競技別・県別ランキングをデータベース化したホームページも運営。 「高校スポーツウルトラランキング」 SPORTS セカンド・オピニオン サッカーから野球、大相撲や陸上に至るまで、あらゆるスポーツニュースを独自の視点で解説!スポーツニュースの「セカンド・オピニオン」を目指します。 バックナンバー一覧 夏の甲子園を目指して球児たちが戦う高校野球地方大会の季節になった。 最も早い6月18日に開幕した沖縄大会は、すでに準々決勝が終了。17日には代表第一号が決まる。出場校が少ない県は開催が遅くなるが、16日には47都道府県すべてで大会が開幕。その中には東日大震災の被災

    came8244
    came8244 2011/07/13
  • 生き残っていく職業は何ですか?少子高齢化になって増える「技能職」――熊野英生・第一生命経済研究所 経済調査部 首席エコノミスト

    くまの・ひでお/第一生命経済研究所経済調査部首席エコノミスト。 山口県出身。1990年横浜国立大学経済学部卒。90年日銀行入行。2000年より第一生命経済研究所に勤務。主な著書に『バブルは別の顔をしてやってくる』(日経済新聞出版社)など。 経済分析の哲人が斬る!市場トピックの深層 コロナ禍からの回復最中に起きたロシアウクライナ侵攻や大規模対ロ制裁でエネルギー価格などが高騰、世界はインフレが懸念される局面へと一転。 米中対立の構図にロシアが加わり、分断と冷戦時のようなブロック化の様相が強まる。人口減少や高齢化、巨額政府債務と日が独自に抱える課題も多い。 不透明な時代だからこそ、巷に溢れる情報の裏側になる「真実」を知り戦略を立てることが必要だ。経済分析の第一人者である井上哲也、熊野英生、河野龍太郎、鈴木明彦、末澤豪謙、西岡純子、森田京平、森田長太郎の8人が独自の視点からトピックの深層を

    生き残っていく職業は何ですか?少子高齢化になって増える「技能職」――熊野英生・第一生命経済研究所 経済調査部 首席エコノミスト
    came8244
    came8244 2011/07/13
  • 緊急地震速報に反応する地震アルゴリズム取引が東京電力(9501)で作動か : 市況かぶ全力2階建

    自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

    緊急地震速報に反応する地震アルゴリズム取引が東京電力(9501)で作動か : 市況かぶ全力2階建
    came8244
    came8244 2011/07/13
  • 高騰する韓国ウォン、政府が方向転換  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2011年7月12日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) ブラジルレアルに続いて韓国ウォンが数年来の高値をつけている。なぜか? それは韓国政府が通貨政策を180度転換したからだ。これまではウォン安を目指し、サムスンや現代といった輸出主体の大手コングロマリット(複合企業)の業績回復を後押ししてきたが、その目的が達成されたというわけだ。 輸出促進からインフレ抑制へ軸足移す 韓国政府は現在、ウォン相場が安定的に上昇するのを容認している。先週には対ドルで3年ぶりの高値をつけた。政策当局者からは、輸出業者をあまりにも長い間、低金利で甘やかしてしまったと懸念する声が出ている。 当局は今、インフレの抑制と、元気のない国内消費のてこ入れに政策の軸足を移しつつある。 ボラティリティー(変動性)が高いことで知られるウォンは、今年に入って対ドルで6.3%上昇している。これは世界で5番目に高い上昇率であり、ブーム

    came8244
    came8244 2011/07/13
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Avendus, the top investment bank for venture deals in India, confirmed on Wednesday it is looking to raise up to $350 million for its new private equity fund.  The new…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    came8244
    came8244 2011/07/13
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    came8244
    came8244 2011/07/13
  • 新エネルギー政策に期待すること

    菅総理が、原発依存のエネルギー政策を抜的に見直し、新しいエネルギー政策を作ることを宣言した。電力利権・原発利権の享受者が政府・官僚・財界だけでなく学者やマスコミの世界にまではびこっているなかで、どこまで「抜的な」改革ができるかお手並み拝見だ。 新しいエネルギー政策を作る際に考慮していただきたい点は以下の三つ。 これを機会に東京電力を破綻・解体して、発送電の分離を実現する 代替エネルギーに関しては、競争原理の導入により、単に「再生可能」なだけでなく、経済的に見ても「継続的に維持可能」な発電方法を見いだす。 公務員制度の改革を実現し、再生可能エネルギー事業が天下りの温床にならないようにする 1の東京電力の破綻処理は、国民の負担(税金および電気料金)を最小限に抑えるためには必須。100%減資はもちろんのこと、退職金・年金・債務を大幅にカットした後、負の資産(原発、使用済み核燃料、被災者の補償

    came8244
    came8244 2011/07/13
    りんご語るよりよほどまとも
  • 再生可能エネルギーの現実 : 金融日記

    最近は太陽光発電のような再生可能エネルギーへの注目が集まっています。ソーラーで原発を置き換える、と主張する政治家も出てきました。そこで今日はソーラーのような再生可能エネルギーの現在の状況を紹介したいと思います。 まず、世界のエネルギー消費のうち再生可能エネルギーの占める割合は現在1.3%ほどです。 出所: BP Statistical Review of World Energy, June 2011 再生可能エネルギーでもエタノールなどのバイオ燃料が半分ぐらいを占め、ソーラーは全体の約0.1%ほどになっています。風力が一番多くてエネルギー消費全体の0.7%ほどです。これで原発や化石燃料を当に置き換えていくことができるのでしょうか? 少々不安です。 この0.1%の中でのソーラーの国別の内訳ですけれど、なんと日はベスト3でかなりがんばっています。 出所: Renewables 2010

    再生可能エネルギーの現実 : 金融日記
    came8244
    came8244 2011/07/13
    シェールガスだなやっぱり
  • 【重要】米ドル、一時79円をオーバーランwww :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 2011/07/13(水) 06:15:21.91 ID:JwcrAzRGP ?PLT(12500) ポイント特典 ソース:わいのPCの画面でレーザー発射中 関連記事: 外為17時 円、大幅続伸 4カ月ぶりに79円台 対ユーロも続伸 - 2011/7/12 17:32 12日の東京外国為替市場で、円相場は大幅に続伸。17時時点では前日の同時点に比べ1円05銭の円高・ドル安の1ドル=79円69〜71銭近辺で推移している。米国の連邦債務の上限問題に進展が見られないことを手掛かりに円買い・ドル売りが先行した。欧州の債務問題の深刻化懸念を背景に、ユーロが円やドルに対して売られる動きが、対ドルの円買いにも波及した。 アジア各国・地域の株式相場が軒並み下落するなど投資家の… http://www.nikkei.com/news/category/article/g

    came8244
    came8244 2011/07/13
  • not found

    came8244
    came8244 2011/07/13
  • 個人持ちスマホの業務利用はもはや避けられない?

    今、企業のIT部門を悩ませている大きな問題がある。スマートフォンなどの社員の個人持ちデバイスの業務利用を認めるかどうかという問題だ。コンプライアンスを重視するこれまでのIT部門の常識からすると“禁じ手”とも言える手段だが、ここに来て無視できないほどの動きになろうとしている。 一つのきっかけは東日大震災だ。震災直後に在宅勤務を余儀なくされた企業は多いが、事業を継続するために個人持ちのデバイスからの業務の解禁に踏み切った企業もある。例えばSAPジャパンは、自社の端末管理ツール(MDM)「Afaria」を用いて、個人持ちのスマートフォンやタブレットから業務を進められる環境を整えた。 社員が、個人持ちの携帯電話をスマートフォンに切り替えるケースが増えている点もその背景にある。そうなると多くの場合で会社支給のケータイよりも個人持ちの端末のほうが高機能になる。だったら、高機能な個人持ちの端末で業務を

    個人持ちスマホの業務利用はもはや避けられない?
    came8244
    came8244 2011/07/13
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 男湯乱入し「裸見られた!」 旅館恐喝の17歳少女逮捕 香川 - ライブドアブログ

    男湯乱入し「裸見られた!」 旅館恐喝の17歳少女逮捕 香川 1 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/12(火) 19:20:00.23 ID:0uAMCub90 ?PLT 男湯乱入し「裸見られた!」旅館恐喝の17歳少女逮捕 香川 香川県警高松北署は12日、「旅館の説明が悪く、間違って男湯に入って裸を見られた」と言い掛かりを付け現金を要求、3万円を支払わせたなどとして、恐喝と傷害の疑いで松山市の無職の少女(17)を逮捕した。 逮捕容疑は、高松市内の旅館で4月14日、現金支払いに応じない旅館専務の腹部を蹴ってけがを負わせた上、「もらうもんもらうまで帰らん」と居座り経営者に3万円を出させた疑い。 高松北署によると、少女は午前7時ごろ男湯に入り、旅館側の落ち度だと一方的に主張して110番。駆け付けた警察官が仲裁に入り、いったんは旅館を後にした。昼ごろ旅館に戻り、再び現金を要

    came8244
    came8244 2011/07/13
  • 日本発・薬剤耐性をもつ淋病の怖さ

    予防が重要 すぐに症状が出ないことも多いので、コンドーム着用で感染防御を Tim Wimborne-Reuters 日の風俗店で働く人から、治療薬のない新種の淋病が見つかった。国際性感染症研究会議(カナダ・ケベック市で7月13日まで開催中)で行われた報告によれば、この淋菌の変異株に対してはペニシリンやその他の抗生物質も効果がないという。 報告を行ったスウェーデン基準研究所のマグナス・ウネモは、カナダのナショナルポスト紙に対して「もし感染が拡大しても適切な治療法がない」と語っている。 同研究所の専門家らは、H041と呼ばれる淋菌の「スーパー変異株」はセファロスポリン系抗生物質に耐性を持っていると警告。ウネモはこれを「次世代の治療不可能な淋病」と呼び、公衆衛生上の大きな脅威になるとした。 きちんと治療しないと死に至ることも 多くの場合、新種の淋菌は日韓国で発見され、後に世界中に広まってい

    came8244
    came8244 2011/07/13
  • 生活保護、自殺が2倍超 - MSN産経ニュース

    厚生労働省は12日、平成22年の生活保護受給者のうち自殺者は1047人で、人口10万人当たりの自殺者数を示す自殺率では55・7人と、日全体での自殺率24・9人(全国平均)に比べ2倍以上だったとの調査結果を公表した。 21年調査の62・4人を下回ったが、依然高い水準。厚労省は「自殺の要因の一つとされる精神疾患がある人の割合が、受給者では高いため」とみている。 自殺した受給者のうち、精神疾患の患者は684人で65・3%に上った。全人口のうち精神疾患があるのは2・5%(08年)だが、生活保護受給者では15・0%(09年)と6倍の比率で、高い自殺率につながっているとみられる。 調査では、若い受給者の自殺率が高いことも判明。30代が138・2人、20代は113・9人で、いずれも全国平均に比べ5倍の差があった。

    came8244
    came8244 2011/07/13
  • 「東電がついに白状。この夏電気は余ってる!」のツイートに対する反応

    なんてことはない簡易メモ ディルタイは、その解釈学において、全体の理解は部分の理解に依存し、部分の理解は全体の理解に依存する、ということを指摘し、全体や部分の解釈が循環に陥ることを問題にした。 これに対し、ハイデガーはこの循環を時間性として捉え、先入見(Vorurteil)がむしろ必要不可欠であると考えた。 ガダマーは、ハイデガーの思想を発展させつつもその時間性を排し、この循環を積極的に地平融合として理解した。すなわち、この地平融合において、元著者のテキストと解釈者のテキストはどちらが優位ということなく融合して一体化する。この発想はその後のポスト・モダニズムの重要な契機となった。 続きを読む

    「東電がついに白状。この夏電気は余ってる!」のツイートに対する反応
    came8244
    came8244 2011/07/13
  • エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type

    エンジニアtypeは、各種エンジニアをはじめ「創る人たち」のキャリア形成に役立つ情報を発信する『@type』のコンテンツです。

    エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type
    came8244
    came8244 2011/07/13
  • [速報]まつもとゆきひろ氏、米HerokuのRubyチーフアーキテクトに就任 - Publickey

    サンフランシスコに社を置き、Ruby on RailsのPaaSなどをクラウドで提供しているHerokuは、オープンソースのプログラミング言語「Ruby」の開発者であるMatzこと、まつもとゆきひろ氏が、同社においてRubyのチーフアーキテクトに就任すると発表しました。 まつもと氏以外にも、Rubyの開発コアメンバーの数人がHerokuのフルタイムのスタッフとなる方向で話が進んでいるとのことです。 まつもと氏は引き続き、島根県に社を置くネットワーク応用通信研究所のフェロー、楽天技術研究所のフェロー、Rubyアソシエーションの理事長などの肩書きを持ち続け、これまでと同様にRubyのオープン性と発展にコミットした活動を続けていくことを明らかにしています(まつもと氏のインタビュー記事「「Rubyの進歩がより速くなることを期待している」 Herokuのチーフアーキテクト就任について、まつもと氏

    [速報]まつもとゆきひろ氏、米HerokuのRubyチーフアーキテクトに就任 - Publickey
    came8244
    came8244 2011/07/13
  • NHK「かぶん」ブログ:NHK | 会見&インタビュー | "世界の歌姫"レディー・ガガ 単独インタビュー

    東日大震災の被災地を支援する音楽イベント等のために先月来日した世界の歌姫、レディーガガ。 6月28日にニュースウォッチ9で放送した大越健介キャスターによる単独インタビューの内容を掲載します。 奇抜なファッション政治的な言動、ネット時代の過激な歌姫。 そんな先入観を抱いて少し不安だった私たちの前に颯爽と現れたレディー・ガガは、 自身の価値観や青春時代の辛い体験、そして東日大震災の被災地への思いや原子力発電への考え方などについて、よどみなく率直に語ってくれました。 LADY GAGAインタビュー   6月28日午後 於・東京都内ホテル  Q(大越キャスター):まず3月11日の大震災の犠牲者への支援を呼びかけてくださったことに心よりお礼申し上げます。それはあなたにとって自然なことでしたか? LADY GAGA: ええ。自然なことでした。 Q:特別な決断ではなかったですか。 LADY GAG

    came8244
    came8244 2011/07/13
  • 「Rubyの進歩がより速くなることを期待している」 Herokuのチーフアーキテクト就任について、まつもと氏との一問一答

    Rubyの進歩がより速くなることを期待している」 Herokuのチーフアーキテクト就任について、まつもと氏との一問一答 記事「[速報]まつもとゆきひろ氏、米HerokuRubyチーフアーキテクトに就任」でお伝えしたように、Ruby開発者のまつもとゆきひろ氏が米HerokuRubyのチーフアーキテクトに就任すると発表されました。 就任の経緯、今後の役割などについて、まつもと氏にメールでインタビューをしました。 Rubyコアをより高機能に、より高性能にするのがミッション ─── HerokuRubyチーフアーキテクトに就任される経緯などについて教えてください。 まつもと氏 先日、Salesforce.com CEOのMarc Benioffさんとお会いした時、「Rubyの開発を支援したい」との申し出がありました。そこで、Ruby開発に参加している人は、私を別にすると業の合間に開発した

    「Rubyの進歩がより速くなることを期待している」 Herokuのチーフアーキテクト就任について、まつもと氏との一問一答
    came8244
    came8244 2011/07/13
  • 枝野官房長官、「家族を海外に逃がした」デマに刑事告訴検討

    「枝野幸男官房長官が東日大震災後に家族を海外に逃した」という「あまりに悪質な情報」がネット上に出回っているとして、枝野長官は刑事告訴を検討していることを明らかにした。 「枝野幸男官房長官が東日大震災後に家族を海外に逃した」などという情報がネット上で出回っているのは「悪質なデマ」だとして、枝野長官は7月12日午後の記者会見で、法的措置を含めて対応を検討していることを明らかにした。枝野長官は「法的措置は民事ではなく、やるなら刑事(告訴)だと思っている」と述べた。 ネット上では、「震災の後に枝野長官が家族をシンガポールに逃し、『たまたま家族がシンガポールに旅行しているだけ』などと言い訳した」といった情報が流れている。これに対し枝野長官は自身のメールマガジンで事実ではないと反論し、会見でも「も子ども2人も震災以来、海外に出たことはない」と否定。「あまりに悪質なものがネット上に出回り、少なから

    枝野官房長官、「家族を海外に逃がした」デマに刑事告訴検討
    came8244
    came8244 2011/07/13
  • 時間 vs お金 vs クオリティ

    2013年3月23日 Web関連記事 デザイナーのアイデアや考えを記事にまとめているブログ「xheight」の中で時間とお金とクオリティのバランスについて述べた記事「Time vs Money vs Quality」を読んで、短い記事ながら「ほほーぅ」と思ったので意訳してみたいと思います。バランスの取り方は自分次第ですね。料金設定の見なおしをしてみるのもいいかも。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! この時代、デザイナーはデザインをするだけでなく、それ以上のマルチスキルが求められます。マルチスキルーー例えばビジネス・営業担当、ロゴデザイナー、グラフィックデザイナー、Webデザイナー、Webデベロッパー、SEO専門家、現代のスーパーヒーローなどなど(最後のはなんか違う気がしますが、意味わかりますよね)。 しかしクライアントのこととなると、その点が注目されずにおわります。 通常、彼らは優

    時間 vs お金 vs クオリティ
    came8244
    came8244 2011/07/13
  • 学歴コンプ

    大学生向けセミナーなんかやってて見た感じ 各大学の学歴コンプ発言者に対するイメージ 東大:目が気で気持ち悪い(当に勉強のために全て捨ててきたのか?と不安になる) 京大:今のところ現役/OB京大の学歴コンプは見たことない 早稲田:かわいらしい 慶応:負けずに社会の荒波に揉まれてこいよ ぶっちゃけ低学歴で頭が良くてバイタリティ高い学生が人事から見たら一番欲しい。 でも、学歴で足切りみたいになってるから面接まで生き残ってこないけどなー。 大学名取ったら何も残らないような学生大杉。

    学歴コンプ
    came8244
    came8244 2011/07/13
    地底にしとけ
  • ケンカというか、奪われることと守ること。

    今日23歳になってはじめてケンカ寸前までいった。 大人になったせいで財産や領土といった自分の所有物を 奪われないために、戦って守らなきゃいけないという意識が強くなったからだ。 戦争とか闘争ならば、勝たなきゃいけない理由があるし、 気持ちや作戦の準備ができる。一方で、 ケンカはというと気の強い奴の一方的で単純な略奪行為のように思う。 共有財産や共有地を気の強さでズカズカと他の人より使い倒すような感じだろう。 ちょっと損する程度、面倒になる程度。嫌な気分になる程度。 ケンカも含めてだが他人から奪うことで得をするというのは、卑怯で狡賢い手口のように思う。 今までケンカなんてしたことがなかったけど奪われ続けるのはしゃくだし、 戦ってみようということで、いつもより気を強く一歩だけ踏み込んでみた。 結論から言えば、結局ケンカにはならなかった。 そして大人として守るために戦うことは気を強くすることと少し

    ケンカというか、奪われることと守ること。
    came8244
    came8244 2011/07/13
  • はてブのコメントって2chのレスと同レベルだな

    少しでも高尚なものを期待した俺が間違いだったか・・ どっかにまともなコメント投稿サイトない? あったら教えてほしいんだけど

    はてブのコメントって2chのレスと同レベルだな
    came8244
    came8244 2011/07/13
    それは褒め言葉でしょうか
  • 高校の同級生だった子のTwitter見つけたんだけど、なんかすごい。

    高校の同級生だった子のTwitter見つけたんだけど、なんかすごい。 高校のときはすごく地味な子だった気がするんだけど、とにかく自分で撮った自分の写真のアップが多い。 「髪切りましたー」←iPhoneで顔半分隠して目線ななめ上(どこ見てるの?) 「やっぱりどうやってもナイチチはナイチチ…」←バッグ斜めかけにして胸強調(ほんとにない!) 「今日のコーデ☆」←内股気味の足(それコーデじゃないよ!) それだけでもあちゃーって感じなのに、それに対するフォロワーの男の返信がまたアレ。 「かわいいですねー!」「小さい方がいいよ」「揉ませて!」 人はやめてくださいーって感じのこと書いてるけどまんざらでもなさそう。ってゆーかむしろ嬉しそう。 まあ人達が楽しそうならいいんだけどね。 でも、あんた彼氏いるよね? 彼氏はあんたがTwitterでこんなことしてるなんて知ってるの? 知らないよねー。 え、なんで

    高校の同級生だった子のTwitter見つけたんだけど、なんかすごい。
    came8244
    came8244 2011/07/13
  • 会社で周りが俺の悪口言ってるかのような幻聴に悩まされてたから

    会社で周りが俺の悪口言ってるかのような幻聴に悩まされてたから 心療内科で薬もらったけど、その後もどんどん悪口が増えてった。 思いきって上司に病気のこと話したら 「それ幻聴じゃないよ。当にみんなお前の悪口言ってるよ」 って言われた。俺病気じゃなかった。

    会社で周りが俺の悪口言ってるかのような幻聴に悩まされてたから
    came8244
    came8244 2011/07/13
  • 高値で取引される福島の「土産」

    某府の店で福島の土産が高値で取引されている。鉛の容器。興味深いことに放射線量による測り売り。

    高値で取引される福島の「土産」
    came8244
    came8244 2011/07/13
  • もう会話全記録できるよね

    今のハード性能やHDD容量を考えれば、重要な会議や取引など特定の状況だけでなく、自分の周囲の音声を24時間何から何まで記録することも十分できるはず。 (携帯電話の通話ビットレートは9.6kbpsや13.6bpsらしい。16kbpsで計算しても、24時間録音時の必要容量は1日約170MB。決して軽いデータではないが、2TBのHDDなら約11000日記録できる。さらに倍の32kbpsでも5000日以上記録可能) 全ての音声が記録されているから、仕事中の注意や警告を聞きなおすことができるし 会話を後で何回も聞きなおして、その意味を精査することもできる。 自分の発言を客観的にチェックすることもできる。 そして、何か法的な事故やトラブルに巻き込まれたとき、強力な武器や盾になる可能性が高い。 (その代わり自分の失言に関して慎重にならないとダメだけど) 全録音を前提として、ハードやソフトウェアの構成をさ

    もう会話全記録できるよね
    came8244
    came8244 2011/07/13
    個人でやってる人はいるのでは?
  • 四国が本気を出したwww 愛媛・香川・徳島・高知・岡山を擬人化した「四国萌隊」が登場|やらおん!

    1 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/07/12(火) 19:43:24.38 ID:M/8xfKc70 香川:「讃岐かおる」 愛媛:「伊予あい」 高知:「土佐りょう」 徳島:「阿波あわな」 岡山:「吉備もも」 5 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/07/12(火) 19:45:39.09 ID:1W+UdGAOI 四国はロボ化させて合体させた方がオイシイと思う 12 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/07/12(火) 19:46:49.11 ID:ne+u4rP10 いくら愛姫県だからといって愛媛のはロリすぎ 13 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/07/12(火) 19:47:07.42 ID:bx2wvPCB0 まぁ四国を取り仕切ってるのは岡山だ

    came8244
    came8244 2011/07/13
    岡山と香川は瀬戸大橋とテレビせとうち(テレ東系)でつながっている姉妹だからな
  • 絶対マネしたい!Facebook先進国の4事例から学ぶ『極めて』ソーシャルなFacebookページの使い方 : (旧)ガイアックスソーシャルメディア ラボのブログ

    企業がFacebookを利用する事のメリットの1つに、APIを使って「Facebookのソーシャルグラフ」を活用できる、という点があります。 上記のニールセンの調査によると、『ネット上の口コミ』よりも『知人からの紹介』のほうが、信頼度が20%も高い、という結果が出ています。 Facebookページでは、API公開されているソーシャルグラフを使うことによって、この『知人からの紹介』の導線を作り出すことが出来ます。 また、ソーシャルグラフの使い方は紹介だけではありません。 『友達に聞いてみる』というアクションを誘発させる事により、『安心して購入できる』、『(相談された)友達に情報が拡散する』といった効果もあります。 今回はそんなソーシャルグラフを、うまく活用できている海外事例を4つご紹介します!

    絶対マネしたい!Facebook先進国の4事例から学ぶ『極めて』ソーシャルなFacebookページの使い方 : (旧)ガイアックスソーシャルメディア ラボのブログ
    came8244
    came8244 2011/07/13
  • 月収6万円の底辺アニメーターでした。女性は業界に留まれない:ハムスター速報

    月収6万円の底辺アニメーターでした。女性は業界に留まれない Tweet カテゴリ質問ある? 1:代行:2011/07/11(月) 19:26:15.46ID:3RyOsEwu0 最近、アニメーター年収に関したニュース記事をよく見かけますが、 現場のヤバさは今イチ伝わっていない気がします。 意外と男女の格差も知られていないのが実情のようです。 経験期間は半年だけの底辺動画マンでしたが、何か質問あれば答えます。 ※勿論、会社によって雰囲気は違います。※私のところは男女ほぼ同数でした。 参考記事: アニメーターの平均年収 20代:110万 30代:213万 改善しない労働条件 http://www.asahi.com/business/topics/keizainavi/TKY201107070290.html じゃにか倶楽部 今、アニメ業界で何が起こっているのか! http://www.ja

    came8244
    came8244 2011/07/13
  • asahi.com(朝日新聞社):「失敗を血液型のせいに」 前復興相弁明に欧州驚き - 国際

    印刷  松龍・前復興担当相が辞任前に「私はちょっとB型で短絡的なところがある」と釈明したことが、海外で関心を呼んでいる。血液型による性格判断になじみがない欧州のメディアは「失敗を血液型のせいにできるのか」と驚きを隠さない。  アイルランドの日曜紙は10日、釈明について「被災者は(怒りで)血が煮えたぎったはずだ」と評した。自国の前首相がラジオであやふやな応答をした際に「鼻づまり」と弁明したことについても「松氏に比べれば信頼できる」。南アフリカの経済紙は「これから閣僚にはA型の人物を任命すべきだ」と提案。英紙ガーディアンは血液型別の性格を例示し「わが国の政治家はどれ」と問うた。

    came8244
    came8244 2011/07/13
  • Twitterブログ: #日本語ハッシュタグ

    日から、ハッシュタグに日語が使えるようになりました。今日は日語ハッシュタグの使い方や注意点などについてご紹介させていただきたいと思います。 ハッシュタグとは、ツイートを投稿する際にツイートの中に# (ハッシュマーク) で始まる単語を付加することによって、同じ話題のツイートを他のユーザーから見つけやすくするという機能です。例えば、次のようなハッシュタグが日では使われています。 #jishin 地震に関するツイートに付加するハッシュタグ #setsuden 節電に関するツイートに付加するハッシュタグ #coolbiz クールビズに関するツイートに付加するハッシュタグ ハッシュタグをキーワードとしてツイートを検索すると、そのハッシュタグのついたツイートの一覧が検索結果として表示されます。このように、ハッシュタグを付けると同じ話題に関するツイートを発見しやすくなります。 これまではハッシュ

    came8244
    came8244 2011/07/13
  • おいコラ!コラじゃない、決定的な瞬間をとらえた一枚の写真特集 : カラパイア

    撮影したそのタイミングがあまりにも神レベルで、まるで写真を加工したかのように見えてしまう、決定的瞬間をとらえた写真シリーズ。毎回いろんな劇的瞬間が世界のあちらこちらで多発的に起きているわけで、自分がその物語に巻き込まれる可能性はかなり高確率。もしかしたらどこかでキミの決定的瞬間を見られているかもしれないね。

    おいコラ!コラじゃない、決定的な瞬間をとらえた一枚の写真特集 : カラパイア
    came8244
    came8244 2011/07/13
  • ああモフモフしたい…キスするアルパカの微笑ましい写真19枚 : らばQ

    ああモフモフしたい…キスするアルパカの微笑ましい写真19枚 かわいいけど、どこか妙な生き物アルパカ。最近の人気ぶりは、その魅力を改めて語る必要がないほどですよね。 そんなアルパカたちの、愛情一杯な写真をご覧ください。 1. 親子でキス。 2. 3頭でチュー。 3. 女の子と。 4. ジッとしている犬と。 5. スリスリすると、優しい目でこたえるアルパカ。 6. 後ろにいるアルパカが発する圧倒的な存在感。 7. 耳にキス。 8. にょきーん。 9. やっぱ変ですよね、この動物。 10. ふたりともハンサム。 11. おじいちゃんと。 12. せがむ女の子。 13. ちゅっ。 14. ぶっちゅー。 15. 寝そべりながらのキス。 16. 「なあ、いいだろ?なあ」 17. 寝そべる子供と。 18. って他の動物からも愛されてますよね。 19. 大きなぬいぐるみ。 おまけ 以上、愛情一杯のアル

    ああモフモフしたい…キスするアルパカの微笑ましい写真19枚 : らばQ
    came8244
    came8244 2011/07/13
  • 【速報】ワニでかすぎワロタ : 2のまとめR

    2011年07月12日 ➥ 【速報】ワニでかすぎワロタ 41 comments ツイート 1:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) []:2011/07/12(火) 21:14:06.76 ID:YiglQX7f0●?PLT(12000) ポイント特典 http://www.dailymail.co.uk/news/article-2013816/Now-s-holiday-snap-half-Giant-crocodile-gives-tourists-shock-leaps-water.html http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2011/07/12/article-2013816-0CF9D18900000578-778_468x642.jpg Now that’s a holiday snap and a half!Giant crocodile g

    【速報】ワニでかすぎワロタ : 2のまとめR
    came8244
    came8244 2011/07/13
  • 部下を「育てる」ことに対するマネージャの意識の変化。:田中淳子の”大人の学び”支援隊!:オルタナティブ・ブログ

    企業のOJT制度支援を始めたのが2003年。その頃から、IT業界に限らず、OJTの「制度化」が進みました。OJTの「制度化」とは、それまでのように「OJT」という名の元に、現場任せの育成を黙認するのではなく、人事部や人材開発部などが音頭をとって、人事制度としての「OJT」を運営していこうというものです。 OJTを制度化すると、たいていの場合、一人の若手社員(多くは新卒新入社員)に対して、一人のOJT担当者が割り当てられ、1年から3年ほどの期間限定でみっちりと育成にあたることとなります。 OJT担当者は、一般的に若手~中堅社員が任命されることが多く、ライン長であることは稀です。ただし、「人材育成の責任者」というのは、OJT担当者ではなく、あくまでも管理職。 当社のように人材育成を生業としている企業が顧客のOJT制度を支援する場合は、2つの関わり方が考えられます(細かく言うと、ほかにもたくさん

    部下を「育てる」ことに対するマネージャの意識の変化。:田中淳子の”大人の学び”支援隊!:オルタナティブ・ブログ
    came8244
    came8244 2011/07/13
  • 地域が強くなれば、自社も強くなれる:日経ビジネスオンライン

    企業の競争戦略論の第一人者であるマイケル・ポーター米ハーバード大学教授が新たに提唱した「Creating Shared Value」(以下、CSV)。同教授はこのコンセプトにおいて、企業は社会と共有できる価値の創出を目指すべきだと主張し、大きく3つの方向性を示した(図1)。 これまで取り上げた「社会課題を解決する製品・サービスの提供」、「バリューチェーンの競争力強化と社会への貢献の両立」に続いて、今回は3つ目の方向性である「事業展開地域での競争基盤強化と地域への貢献の両立」について考察する。 なお、特定の地域において、特定の産業の成長を促すよう競争基盤が集積している状態を「クラスター」と言う。スタンフォード大学やベンチャーキャピタル、IT関連企業などが集積する米シリコンバレーがその典型例である。 自らの競争基盤を強化すること、さらに政府などと協力してクラスターを形成することは、一般に地域の

    地域が強くなれば、自社も強くなれる:日経ビジネスオンライン
    came8244
    came8244 2011/07/13
  • 脱臭・芳香にバニラエッセンスを使う冷蔵庫のプチハック | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    脱臭・芳香にバニラエッセンスを使う冷蔵庫のプチハック | ライフハッカー・ジャパン
    came8244
    came8244 2011/07/13
  • ペットボトル症候群に注意 「絶えず糖分意識して」 (1/2ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)

    節電のためエアコンの使用を控えていると、冷たい飲み物をたくさん飲みたくなる。ただ、糖分の多い清涼飲料水を大量に飲み続けていると、急激に血糖値が上がる「ペットボトル症候群」に陥る危険性がある。近年、若年層を中心に患者が年々増えているが、まだ認知度は低いまま。専門家は「今年は特に夏場の水分の取り方に気をつけてほしい」と注意を呼びかけている。(田野陽子) 昏睡状態にも ペットボトル症候群の正式名称は、「ソフトドリンク(清涼飲料水)・ケトーシス」。継続して大量にジュースなどの清涼飲料水を摂取することで、血糖値が上昇。血糖値を一定に保つホルモンのインスリンの働きが一時的に低下してしまう。 インスリンが欠乏するとブドウ糖をエネルギーとして使えなくなり、脂肪などを分解する。その際に「ケトン体」と呼ばれる代謝成分が増え、血液が酸性に傾く。「意識がもうろうとしたり、倦怠(けんたい)感があったり。昏睡(こんす

    came8244
    came8244 2011/07/13
  • 「最悪は“朝抜き、昼ソバ、夜ドカ食い”糖尿病」:イザ!

    ★血縁者、後血糖値に要注意 予備群を含めると40代以上の4人に1人が罹患しているといわれる2型糖尿病(生活習慣病)。無症状で進行して、5年、10年たつと神経障害、網膜症、腎症と合併症を引き起こす。チェックリストに複数該当するようなら血糖値の管理、生活改善を必ず実行しよう。関連記事糖尿病患者に生活指導 広島大教授らが…酵素抑え1型糖尿病改善 膵臓の細胞破…記事文の続き 【家族にいたら覚悟】 発症原因に事内容や運動不足など生活習慣の乱れが強調される。が、絶対的に注意が必要な人は祖父母や親兄弟に糖尿病の発症者がいる人だ。 糖尿病学会専門医・指導医である「加藤内科クリニック」(東京・高砂)の加藤光敏院長は「発症には遺伝的因子が大きく関係する。血縁者に糖尿病の方がいる人は、注意していなければ遅かれ早かれ発症すると覚悟が必要」と忠告する。 日人は“やせ形糖尿病”が多いのも特徴。欧米人に比べて遺

    came8244
    came8244 2011/07/13
  • 『デイリーポータルZ』林編集長「ニコ動、ずっと気になっていた」 ニコニコチャンネル開設

    ニフティ株式会社が運営する、老舗の娯楽サイト「デイリーポータルZ(以下、DPZ)」は2011年7月6日、ニコニコ動画に「デイリーポータルZチャンネル」(ニコニコチャンネル)を開設した。「納豆を一万回混ぜる」「糸電話で市外通話」「スタバで出来るだけややこしい注文をためす」など、日々ユニークな企画で読者を笑いに包みこむ「DPZ」。そのニコニコチャンネル進出を記念して、7月13日(水)21時から開設記念番組「DPZ×ニコニコ 合コン生放送 コメントで流れを変えよう!」が放送される。そこでDPZ編集長の林雄司さんに、ニコニコ動画にチャンネルを開設した狙いや、今後の展開などを訊いた。 ■ニコニコ動画のことが、ずっと気になっていた ――「DPZ」とはどのようなサイトか、紹介をお願いします。 表向きは、「身近なところで面白いものを見つけて紹介していく」というコンセプトでやっています。当は「インターネッ

    『デイリーポータルZ』林編集長「ニコ動、ずっと気になっていた」 ニコニコチャンネル開設
    came8244
    came8244 2011/07/13
  • 暴れる猫をクリップ1個で大人しくさせる魔法のテクニック | デジタルマガジン

    自分の好きな場所以外ではじっとしてくれず、すぐに逃げ出してしまう。でもこのちゃんをなんとクリップ1個で大人しくさせてしまう魔法のようなテクニックが存在するんです。 こちらの動画をご覧ください。 YouTube – How to deactivate a cat そこをつままれるとダメなのか? ダメなのか!? うーん、不思議です。

    came8244
    came8244 2011/07/13
  • 成功したい人が幹事をやるべき6つの理由 | まな板の上のピラニア

    {核心词}({网站域名})菲律宾没有雪,马尼拉也没有爱。龙争虎斗彼岸花,这里才是你的家。热门彩种玩法很多,让你在挑选获胜号码的时候可以更精准。真正的实现了...

    came8244
    came8244 2011/07/13
  • キッコーマンから“食べるしょうゆ”登場

    べるラー油の次はべるしょうゆ――? キッコーマンが8月10日、「サクサクべる香ばし醤油 オイルベース」を発売する。希望小売価格は350円。 フリーズドライ加工したしょうゆフレークに、フライドガーリック、フライドオニオン、ごま、アーモンドなどを合わせた。「フリーズドライ加工で凝縮されたしょうゆのうまみと、ガーリックやごま油の欲をそそる香ばしさ」が特徴で、サクサクとした感が楽しめるという。 ゆで野菜やサラダ、炒め物などに「のせて・かけて・あえて」使えるほか、「白いごはんや豆腐、餃子、パスタ、納豆、ナムルなどにもおすすめ」としている。 advertisement 関連記事 ご飯にかけてべるトマト、カゴメから「うま辛ドライトマトべるラー油の次はドライトマト? ドライトマトを調味油につけ込んだ「うま辛ドライトマト」をカゴメが発売する。 Copyright © ITmedia, In

    キッコーマンから“食べるしょうゆ”登場
    came8244
    came8244 2011/07/13
  • 好きな子が腐女子

    モデルみたいな美人でかつめっちゃ可愛いんだけど、腐女子。 どうにか仲良くなりたいんだけど、人は男同士の恋愛にしか興味がない。 どうしていいかわからず毎日苦しい。

    好きな子が腐女子
    came8244
    came8244 2011/07/13
  • 腐女子を「男同士の恋愛にしか興味がない」と見ている点でお前はダメ あれ..

    腐女子を「男同士の恋愛にしか興味がない」と見ている点でお前はダメ あれは自分が傷つかない恋愛の形態だからいいんだよ 女に取ってセックスは質的にレイプ だから男女恋愛を描いたものでは仮想被レイプ体験する事になって痛くない その点男男の恋愛を描いたものなら痛くない、だから愛好できる 男同士の恋愛にしか興味がないのではなく男女恋愛を拒絶しているのが腐女子 最近のノリで腐ってるような奴らは知らん

    腐女子を「男同士の恋愛にしか興味がない」と見ている点でお前はダメ あれ..
    came8244
    came8244 2011/07/13
  • 「素人童貞」は「童貞」に失礼な名称なので変えるべき

    23歳。女。男女ともに友だちは10代でほとんど性経験があったし、遅くても大学時代には経験している人がほとんど。だから、性経験に恵まれない人が存在することが、正直信じられなかった。まあ、話をしないだけで実は…って人もいるのかもしれないけど。少なくとも、恋愛の話をするような間柄の知人に関しては、全員経験済みだった。 存在そのものが信じられなかったけれど、童貞という生き物にはあまり嫌悪感を持っていなかった。周りにそういう人ってことは、童貞=キモイで連想する人もいなかったわけで。あとは、卑屈に生きてた童貞に、ある日なぜか可愛い彼女が出来て、自意識と戦いながらもがきながら成長していく系の漫画(今度映画化されるアレとか)を学生時代によく読んでいたからかもしれない。 だって、童貞ってすごない?私はよく知らないけど、風俗のお店にいけば、誰でもできるんでしょ!?しかも、5万円とかするのかと思ったら1万円ぽっ

    came8244
    came8244 2011/07/13
    同意
  • 花 http://anond.hatelabo.jp/20110711200614 幼い子供が、花をみる時、彼は世界のある..

    http://anond.hatelabo.jp/20110711200614 幼い子供が、花をみる時、彼は世界のあるがままを受け入れる。 彼にはなにも比較するものがない。 大人が子供に「きれいだね」と話しかけたとき、 彼は、ああ、これがキレイということなのか、と漠然と記憶する。 でもまだ、花の何がきれいで、何が美しいのか、当の意味を知らない。 少年が、花をみるとき、彼は世界に疑問を持つ。 色鮮やかであればきれいなのか、形がよければ美しいのか? きれいだと、美しいと、教わらなかったことにこそ、ほんとうの美しさがあるのではないのか? 彼は、反逆者となり、大人たちに牙を剥く。 荒々しく、猛々しく、世界と戦うことに、身を投じてゆく。 年老いた男が、花をみるとき、世界は彼に贈り物をする。 彼は、その一輪の花の、そのままの美しさに、深く、深く、心をうたれる。 のびやかに、みずみずしく、その生を誇る

    花 http://anond.hatelabo.jp/20110711200614 幼い子供が、花をみる時、彼は世界のある..
    came8244
    came8244 2011/07/13
  • 虚構新聞はネタサイトではない。デマサイトもしくは釣りサイトだ

    虚構新聞は読者を意図的に騙し、釣ろうとしている。これは明らかだ。 タイトルに「虚構新聞」を入れていないし、「これは嘘ニュースです」を背景色にしつつ小さくしている。 釣られた人によってページビューを稼いでいる。 虚構新聞を知らない人や、リンクでタイトルを見た人を意識的に釣ろうとしている。 釣られた人を利用してアフィリエイト収入を得ている。 ゲンダイと何が違うんだ? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 7月13日朝に追記 申し訳ない。言葉不足だったようなので書き足す。 いまのところ、この記事についた批判として正しいのは id:kana-kana_ceo の「インターネット上でデマだとか、釣ったとか、騙されたとか言っても、実社会にはたいして影響が無いので、どうでもいいんじゃないか、と思ってます。」とか、「いいえ、あれは情報リテラシーの教育サイトです。」くらいだ。 自分は

    虚構新聞はネタサイトではない。デマサイトもしくは釣りサイトだ
    came8244
    came8244 2011/07/13
    確かに >>情報リテラシーの教育サイト