タグ

2015年4月20日のブックマーク (16件)

  • キャリアの一貫性なんてマジ無用 - Chikirinの日記

    今回ジャカルタで会った人と話してて、「一貫したキャリア形成が大事」なんて、まったくもって嘘っぱちだよねーと、改めて確信しました。 ある女性は自身の母親がそうであったように、自分も長く働きたいと考え、大学ではデザイン学科に進みます。卒業後は、希望通りデザイン事務所に就職。専門職としてキャリアを積んでいこうと考えます。 でも働いてみたら、「デザインだけをやる事務所ではなく、自社でモノを作っているメーカーで商品デザインを担当したい」と考えるようになり、一年後にメーカーに転職。プロダクトデザイン部門で働き始めます。 頭の古いキャリアカウンセラーからは「石の上にも 3年は我慢すべき。1年で辞めたりしたら絶対ダメ!」とか言われそうですね。 とはいえ、ここまでは、いわゆる「一貫したキャリア」だったのですが、更にステップアップしようと転職したアウトドアグッズのメーカーでは、なぜか広報・PR 部門に配属され

    キャリアの一貫性なんてマジ無用 - Chikirinの日記
  • 35歳を過ぎても転職できる人、できない人

    1986年滋賀大学経済学部卒業後、リクルート入社。7年間人事担当採用責任者として新卒、中途、留学生、外国人など多岐にわたる採用を担当し、同社の急成長を人材採用の側面から支える。退職後、株式会社クライス・アンド・カンパニーを設立。リクルートで実践した「企業力を超える採用」の実現のため1000社を超える顧客にそのノウハウを提供、さまざまな分野の支援を実現。また個人へのキャリアコンサルティングは1万名を超え、「個人の気に火をつける」面談には定評がある。1963年生まれ。 転職で幸せになる人、不幸になる人 丸山貴宏 35歳以上の転職がもはや当たり前の時代になり、これからはより多くの人が転職を意識することになる。しかしそのときに「転職の作法」を全く知らないがために、失敗し続けてしまっては末転倒だ。この連載では、失敗した人を具体的な事例として出しながら、何が悪かったのか2万人を見てきた転職コンサル

    35歳を過ぎても転職できる人、できない人
    cild
    cild 2015/04/20
  • ネットで「スイッチが入る」瞬間 - ironna.jp

    ネットでの印象と、実際にあったときの人柄や雰囲気が違う。私がよく言われる言葉です。どっちがどっちなのかは分かりませんが、私自身は白黒はっきり言いはするものの、基的には対人関係において相手を立てる受身な性格です。 ネット人格と言われると、あたかも不思議なものだ、恐ろしいと感じられることも多いのですが、実際のところ、パソコンやスマホに向かってモノを書いていると、なるだけ相手に考えていることが誤解なく伝わるように、いつも以上にストレートに書き記そうとする傾向が強くあります。このあたりが、文字だけで伝わるネットのコミュニケーションから感じられる人格と、実際の私への評価が異なる大きな原因なのでしょう。 昨今、犯罪捜査や事件報道などで、その容疑者なり犯人なりの人となりをプロファイリングするとき、こういうネット上で書いている事柄を基準に、その価値観や思惑を読み解こうという姿勢が強くなってきました。報道

    ネットで「スイッチが入る」瞬間 - ironna.jp
  • 『仕事ください』と書いているフリーランスには、そもそも仕事を依頼しようと思わないし、お願いするにしても安く買い叩きたくなる…という話。 - SONOTA

    photo by Tax Credits 『仕事探してます!』とか『仕事ください!』と書いているフリーランスには、仕事を依頼したくないなーと思う私。 これは単純に、 仕事が暇…他に依頼する人がいない程度の方 仕事で忙しい…依頼する人が多い、優秀な方 という思考回路になっているんだと思いますが、やっぱり人間、仕事を依頼するなら優秀な方に依頼したいというのは当然ですからね。 例えて言うなら行列が出来るラーメン店と、誰も人が入っていないラーメン店、待たずにべられるとしたら、行列が出来るほうを選ぶ方が圧倒的に多いのと同じです(同じ待ち時間&値段なら、ガラガラのお店を選ぶことはないです)。 それでも依頼する場合には買い叩きたくなる: それでもそういう『仕事ください!』と書いているフリーランス以外、依頼する先が見つからない…という場合には、私ならたぶん値段交渉しちゃいます(苦笑)。 なぜなら仕事がな

    『仕事ください』と書いているフリーランスには、そもそも仕事を依頼しようと思わないし、お願いするにしても安く買い叩きたくなる…という話。 - SONOTA
  • 静岡旅行じゃないよ!あくまで静岡出張記だよ!―駿府城・清水港・三保の松原編― - 無職透明な日々はナニイロに染まるか

    静岡出張2日目の朝は散歩から始まりました。枕が変わると、よく眠れない私は朝の光を浴びに静岡市内をぶらぶら。市内の中心地にある「駿府城」を見に行くためです。 とはいえ、今は駿府城の面影も無く、やぐらが2つと城壁が一部残っているだけで中は公園になっています。あいにくの天気の中、お堀を中心にコイでも眺めていると、魚をべたくなってきました。 いや、もちろんお堀のコイをべたいわけじゃありませんよ。でも、牛を見ているとロースやカルビという部位を想像してしまうように、魚を見ているとなんだか魚がべたくなります。私だけでしょうか? せっかく静岡まで来たのだから、美味しい駿河湾の魚をべずにはいられないと、急きょ静岡市街を離れることにしました。善は急げというやつです。まあ、急ぎ過ぎた結果が後の祭りかもしれませんが、良いんです。後だろうが前だろうが祭りは楽しいのです。 目指すは、静岡駅から電車で十数分程度

    静岡旅行じゃないよ!あくまで静岡出張記だよ!―駿府城・清水港・三保の松原編― - 無職透明な日々はナニイロに染まるか
    cild
    cild 2015/04/20
    仕事の内容が気になる
  • 日本のビジネスチャンスはイスラム教徒にあり?最近よく聞く「ハラル対応」とは - クートンブログ

    最近「飲店でハラル対応のメニューの提供が開始」「ムスリムフレンドリーを目指したサービスの取り組みを開始」というニュースを聞く機会が増えてきました。 「ハラル」や「ムスリムフレンドリー」は、日を訪れるムスリム(イスラム教徒)が近年増加していることを受けて、ムスリムがべたり、利用したりが可能な品やサービスが広がっていることの証とも言える言葉です。 しかしながら元々イスラム文化に馴染みが無いと「ハラル認証って何?」「ムスリムフレンドリーって具体的に何をするの?」と疑問に思う人は少なくありません。 今後、ムスリム観光客の誘致や、2020年の東京オリンピック、日のグローバル化を目指す為にも、押さえておきたい「ハラル」について、分かりやすく説明してみたいと思います。 そもそもハラルとは? ハラル(Halāl)とは「イスラムの教えで合法なもの」「健全な商品や行動」を指します。 反対語は「ハラ

    日本のビジネスチャンスはイスラム教徒にあり?最近よく聞く「ハラル対応」とは - クートンブログ
  • ワイモバイルが無制限で使えるはずの305ZTに、3日間1GBの通信制限をかけていたことが判明!これは信頼回復が難しいかも。 - SONOTA

    photo by udhr ワイモバイルが実質無制限で使えるとして販売していた305ZTに対して、3日間1GBの通信制限をかけていたことが判明しました。 ワイモバイル、「無制限」謳い販売したWi-Fiルーターに、突如「3日間1GB制限」を掛けて炎上。 このルーターは、500円/500MBの通信量追加が何度でも無料で行える「CA対応Pocket WiFi使い放題キャンペーン」が適用できるため、通信が実質的に無制限であることを謳って販売されており、価格.comでも75製品中1位の人気商品となるなど、かなりの高評価を得てきました。 ところが4月以降から突然、3日間の通信量が1GBを超えた場合、通信速度制限が掛かるようになったそうです。価格.comでは製品の評価は急激に低下。星1のレビューが急増。Twitterでも同様の報告が相次ぎ、炎上状態になっています。 305ZTは無制限で使えるというキャン

    ワイモバイルが無制限で使えるはずの305ZTに、3日間1GBの通信制限をかけていたことが判明!これは信頼回復が難しいかも。 - SONOTA
    cild
    cild 2015/04/20
    完全に詐欺なのに…
  • 「自由に生きる」ピラミッドを支えるカモの群れ - あざなえるなわのごとし

    ※以下は、特に批判するつもりもない、記事への私見、感想です ※他人の生き方なんざ知らない enpitsu-megane.hatenablog.com どうしてこういう感覚になるのかよくわからないのだけれど、根から考えてみる。 こう言うひとは、大概どこかで思考停止している印象を受ける。 「自分の頭で考えよう」と言葉に感化されつつ、どこかで考えない罠にハマってる気がしてならない。 【スポンサーリンク】 変換効率 View image | gettyimages.com 僕はずっと真人間を目指していた。社会人になるためには真人間にならなければならない、と思っていたからだ。真人間とは一言でいえば、自立できている人。自分のことは自分でできる人。お金のこと、仕事のこと、将来のこと、生活のこと、家族のことをしっかり考え、管理できる人。そんな人にならなければ、と思っていた。 けど、1年ほど前。僕はネット

    「自由に生きる」ピラミッドを支えるカモの群れ - あざなえるなわのごとし
    cild
    cild 2015/04/20
    あの人たち自分のフォロワーを全員マヌケだと思ってそう
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    cild
    cild 2015/04/20
    日給12000円払えない会社は淘汰された方がいい
  • ゲームアプリで英語を学ぼう!『シーエンパイア (Sea Empire)無料版 』日本語訳 - ちるろぐ

    * こんちは。チルドです。 さあ、『ゲームアプリで英語を学ぼう!』の企画が始まったよ。第一弾はアンドロイドのキラーアプリ、その名も「シーエンパイア(Sea Empire)無料版」だ 。 この「シーエンパイア」は、MK(無料、権限なし)で遊べるアプリゲームだよ。もちろんネット接続も必要なし。米国製だから表示はぜんぶイングリッシュだ。 今日は「シーエンパイア」の日語訳と遊び方を一緒に解説していくよ。 ゲームの目的 このゲームの最終目的は、島に「要塞」を建てること。要塞を建てるには、材料が必要になる。それを船で集めてくる。材料は4種類。 Wood【木材】 Stone【石材】 lron【鉄材】 Steel【スチール】 それぞれの島が産出する材料を、船で集めてまわり、制限時間内に要塞を建てたらコンプリートというルール。 ゲームスタート ゲームはまず一番上の「PlayMap」をタップする。そしてつぎ

    ゲームアプリで英語を学ぼう!『シーエンパイア (Sea Empire)無料版 』日本語訳 - ちるろぐ
    cild
    cild 2015/04/20
    ゲーム紹介してみた
  • Yahoo!ニュースはどのように記事の価値を判断するのか? ソーシャル&スマホ普及がもたらす「ニュースの変容」 - メディアの輪郭

    ヤフートップには1日100のニュースを掲出 先日、スクーにて「何が『ニュース』なのか Yahoo!ニュースに学ぶ価値判断と『見出し力』」という授業が開講されていました。登場したのはヤフーのニュース編集部リーダーの伊藤儀雄さん。編集部の体制やトピックス編集方針・判断基準のみならず、ニュースとはなにか、といったことを改めて考えるきっかけになる授業でした。 Yahoo!ニュースのトップは1日約100の記事が掲載されるそうです。300以上の提携メディアから毎日4000以上のニュースが届くなかで、人が読めるものは限られているため、記事の重要性と数のバランスがとれているのが現状100程度とのこと。 1996年7月にスタートし、いまでは月間約100億PV超え、スマホからのトラフィックが半数。2014年のブラジルW杯がきっかけで、スマホ経由が伸びていったのは興味深いことです。東京、北九州、大阪

    Yahoo!ニュースはどのように記事の価値を判断するのか? ソーシャル&スマホ普及がもたらす「ニュースの変容」 - メディアの輪郭
  • タモリ、黒柳徹子を人気司会者にした「整数次倍音」の秘密

    「徹子の部屋」や年初の「笑っていいとも!増刊号」で、タレントのタモリさんが私の著書にある「倍音」の話題を取り上げてくれました。 倍音とはある音が鳴ったときに共鳴したり、付随して出てくる音のこと。楽譜上では同じ音でも楽器によって音色が違うのは、含まれる倍音が異なるからです。実はこの倍音は人間の声にも存在し、それが個々の声質を決めているのです。 デビュー当時のタモリさんはイグアナの真似など、どちらかといえば異端の存在でした。それがお茶の間で幅広い人気を得るようになったのは、自身の声の質、つまり倍音の印象と逆の面を表に出してテレビに出るようになったからなのです。 では、タモリさんの声はどのようなタイプなのでしょう。そもそも倍音には大きく、整数次倍音と非整数次倍音の2種類があります。このうち整数次倍音とは2分の1、3分の1、4分の1という整数の波長を持つ音のこと。対して、非整数次倍音の波長は不規則

    タモリ、黒柳徹子を人気司会者にした「整数次倍音」の秘密
  • [ま]岩国市がふるさと納税の返礼品にあの「獺祭 磨き その先へ」ぶっこんできた...今後もチャンスあり? @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    山口県岩国市といえば、錦帯橋と日酒の獺祭の酒蔵「旭酒造」があることで僕の中では有名な市です。 まあ、逆に言えばそれ以外のことはよく知らんのですけどね。すいません。 そんな岩国市ですが、少し前から何かと話題の「ふるさと納税」にも御多分に洩れず力を入れています。「岩国市ふるさと応援寄附金」ってやつです。 もうふるさと納税制度もかなり知れ渡ってきたと思うのですが、念のため書いておくと、「ふるさと」と名前に付いていますが別にその市町村の出身でもなければ、縁もゆかりもない人でも寄附できますのでご安心を。 スポンサーリンク 岩国市では、平成25年度から1万円以上の寄附者に対して、地元の名産品の中から寄附者に選んでもらう形でお礼の品を送ってきました。 ところが、平成27年4月1日から申し込み受付を開始した、10万円以上の寄附者への【プレミアム産品】として、旭酒造の「獺祭 磨き その先へ」を120件限定

    [ま]岩国市がふるさと納税の返礼品にあの「獺祭 磨き その先へ」ぶっこんできた...今後もチャンスあり? @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
  • なぜ男性は黒髪ストレートの女性を好むのか?それでも僕は黒髪が好き - 数学は中二で卒業しました

    2015-04-19 なぜ男性は黒髪ストレートの女性を好むのか?それでも僕は黒髪が好き 女の子 黒髪のストレートが男性にウケるという事実。 なぜなのか?? どうも。3度の飯より黒髪ストレートが好き。でも、髪の毛はべれません。ぬら ひかるです。僕は自他共に認める超髪フェチです。言わずもがな、女性の髪の毛が好きなのです。脚よりも、胸よりも、うなじよりも、脇よりも、髪!!髪様、仏様です。ホント。アダルティーなドゥーガを見ていれば、女性のボディよりフェイスより髪の毛に目がいきます。好みの髪質であれば・・・ 「ゴラッソ!!」 (スペイン語で「ファンタスティックなゴール/スーパー・ゴール」の意。「すげえ!」「素晴らしい!」という意味でも使われる) と叫びながら豪快にシュートしてしまうほどです。街中であまりにも美しい髪の毛を見かけると。 「ハラショー!!」 (ロシア語の感嘆語。「良い!」

    なぜ男性は黒髪ストレートの女性を好むのか?それでも僕は黒髪が好き - 数学は中二で卒業しました
    cild
    cild 2015/04/20
    年取ると髪質が弱って黒ストが変になるんだよ。黒ストは10代しか似合わない。つまり黒スト好きは若い娘が好きってことじゃないかな
  • ブログ狂いども - かんそうブログ

    2015-04-19 ブログ狂いども ブログ Tweet マジで懲りねえなぁ? お前ら当に他にすることねえんだな? 「あ〜、今日こんな面白いことがあったからブログに書いちゃお♫」 じゃねえよ? てめえの思うその「面白い」な、そこまで「面白く」ねえからな? 「いま話題の◯◯をべてみた!」 うめえに決まってんだろそんなもん。いちいち記事にすることかよ? いかけの写真載せてんじゃねえきったねえ その日ったメシの写真載せてるアクセス乞もいるしよぉ 「今日は話題になってた◯◯亭のチキンカレーべてみた!評判通り鼻をつんざく香りが最高!」 OLの日記かよ? プロフィールみたら42歳男って恥を知れ恥を! てめえそれ誰に向けて書いてんだよ? メシって感想をブログに書いてるのか、ブログ書くためにメシってんのかどっちだよ? 旅行行って感想をブログに書いてるのか、ブログ書くために旅行行ってんのか

    ブログ狂いども - かんそうブログ
  • 元店員だけど、ホームセンターで働くな!死ぬほどブラックだ! - Black Life Non Sugar

    、金融、小売り、出版etc…この社会にはブラック企業が多く生息する業界が存在する。その中でも飲と小売りはブラックという話をよく聞く。 かくいう僕も小売りのブラック企業で勤めていたことがある。タイトルから想像できるとうり、ホームセンターで4年間、バイトとして働いていた。 就活生や転職活動中の人だけじゃない。派遣やアルバイトでもホームセンターだけはやめた方がいい。あそこは当に身体も精神もやられる職場だ。 と、口で言われても分からないだろうから、僕の実体験を例に出してホームセンターで働くことがいかいきついかを説明しよう。 /p> 品出しがきつい 小売りの主な仕事は接客・レジ打ち・品出しだ。僕の働いていたホームセンターでは、レジ打ちは女性店員の仕事だったから、男性陣は接客と品出しをやることになる。 まず、品出しだがとにかく物が重い。ソファーやベッドだったらまだいい方だが、丸太や鉄パイプの束