ご指摘ありがとうございます。 29頁4-5行目:「線路を落ちた人」→「線路に落ちた人」(@AE_KK 様) 165頁7行目:「最小公約数と言える」→「最大公約数と言える」(原谷直樹 様) 204頁:「カントの引用は…より。」の一文は、その段落の最後の引用のあとに来るべきところ。校正段階の変更により、本文にはカントの引用はない。(@hondaisukida 様) 東京と京都で行なわれた二つの合評会でコメントをいただいたときのものです。他にも有益な書評やコメントがネット上にいろいろ落ちているので、気になる方はお探しください。 江口聡氏:児玉聡『功利主義入門』へのコメント - 京都女子大学 奥田太郎氏:児玉聡の誤診:『功利主義入門』を掘り崩す(というか、揚げ足を取る) 浅野幸治氏:功利主義的幸福論か──児玉聡『功利主義入門』について 岡本慎平氏:J美を救え―児玉聡『功利主義入門』評― 功利主義
