タグ

2010年1月15日のブックマーク (11件)

  • 『概念分析の社会学』合評会拾遺(その1) - 2010-01-12 - 呂律 / a mode distinction

    上山さんのレポートへのコメントをば:id:ueyamakzk:20100112 こうしたレポートへ登壇者がコメントすると、あたかも「正解の提示によりレポートを添削する」かのように見えてしまうかもしれません。が、普段の生活のなかでは多人数の前で喋る機会などない私としては、その場で明瞭な語り方ができていなかったという自覚はありますので、以下に書くことは、基的には、上山さんのレポートを拝見しながら「当はこんな風に喋れればよかった」と思ったことです。敷衍・訂正の機会を与えていただいた上山さんに感謝します。 さて。ざっと考えてみるに、以下の論点それぞれについて語るべきことがありそうです: 【A1】上山さんの質問について: (「その後の質問時間に、私から次のように会場質問した」以下) 【A2】上山さんの再質問について: (「【追記】: 「事業の類」 「学者の事業そのものを、臨床活動と理解することは

    『概念分析の社会学』合評会拾遺(その1) - 2010-01-12 - 呂律 / a mode distinction
  • KaZetaBi.com is for sale | HugeDomains

    Make 24 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    KaZetaBi.com is for sale | HugeDomains
    contractio
    contractio 2010/01/15
    RT @sita_kimie: 2004年当時、世間の目はイラクに向けられていたがハイチの現状を「風の旅人」のこの号で高橋邦典さんの写真で知って、ショックだった。
  • 第7回こまば脳カフェ「他人の損失は自分の損失?―共感を支える脳活動―」 | Events | University of Tokyo Center for Philosophy

    ゲスト 福島宏器さん (慶應義塾大学文学部心理学研究室/日学術振興会特別研究員(PD)) 関連文献: 福島宏器(2009)「他人の損失は自分の損失?――共感の神経的基盤を探る」開一夫・長谷川寿一(編)『ソーシャルブレインズ――自己と他者を認知する脳』東京大学出版会、191-213. ファシリテーター 筒井晴香さん (東京大学大学院総合文化研究科博士課程) 言語: 日語 入場無料 事前登録制・参加無料(定員30名)【※席に余裕がある限り、当日参加も受け付けます】 お名前・連絡先・参加人数を明記の上、東京大学こまば脳カフェ実行委員会 cafe@utcp.c.u tokyo.ac.jp (担当: 中尾)まで、ご連絡ください。 「脳カフェ」とは? 今日、「脳」に対する社会の関心はますます増しています。一方、脳科学は発展途上にあり、複雑な脳の働きはまだまだ解明段階です。私たちは脳をどこまで理解す

    第7回こまば脳カフェ「他人の損失は自分の損失?―共感を支える脳活動―」 | Events | University of Tokyo Center for Philosophy
    contractio
    contractio 2010/01/15
    RT @sumidatomohisa: 1/26火 第7回こまば脳カフェ「他人の損失は自分の損失?―共感を支える脳活動―」福島宏器×筒井晴香
  • 社会調査協会

    2024年1月1日に発生しました能登半島地震につきましては、今後、関連する問題・課題をテーマに社会調査を用いた研究が進められることもあると思います。また、社会調査士資格に参加されている大学・機関におかれましては、特に実習を伴うG科目にて学生を被災地に赴かせて調査を実施するといったこともあり得るものと思います。 もちろんそうした取組みの意義は十分に認められるところではありますが、メディア等で連日報道されているように、現状、被災地においては、被災者の救済・救援やライフラインの復旧がまず何よりも優先されるべきこととされているところです。 つきましては、この先、被災地をフィールドとして調査ならびに調査実習を実施される場合には、救援・復旧活動の妨げにならないように被災地の現状を十分に把握され、関係諸機関と緊密な連絡・調整を行ったうえで、実施時期等も適切に勘案の上、ご計画くださいますようお願い申し上げ

  • キャサリン・マッキノンの擁護 岡崎等 - フェミニズム4

    はじめに キャサリン・マッキノンは、アメリカの著名なラディカル・フェミニストであり、1970年代にセクシュアル・ハラスメントを法的に規制する立役者となり、80年代以降はポルノグラフィの問題に取り組み、アメリカで最も論争の的になっている人である。 その彼女が、1995年に来日し、各地で講演会を行なった。講演の一つを主催したのは日の自由人権協会であり、その講演の一部は、紙の95年11月20日号に「ポルノグラフィと表現の自由」という表題で掲載された。 ところが、皮肉なことに、アメリカにおいて最も激しくマッキノンを攻撃しているのは、アメリカの自由人権協会なのである。とくにその会長であるナディン・ストローセンは『ポルノグラフィの擁護』という大部の著作を出版し、その中で、マッキノンとその同僚であるアンドレア・ドウォーキンを口汚くののしっている。 ストローセンは、マッキノンとドウォーキンを縮めて「マ

  • therapy と treatment/自分の都合で語義を変えて訳してはいけない - 裕's Object Relational World

    同様に翻訳が課題になっている用語には、intervention(介入)やtreatment(処遇もしくは治療)といった大切な用語が多い。前者の「介入」は、一般の人々からすると、勝手に侵入されるような危惧をおぼえてしまい、抵抗感が強い訳語であろう。応用として、crisis intervention の訳語である「危機介入」も、同じ理由から最近では「緊急支援」と訳されたりしている。また、後者の treatment は、司法・矯正・保護領域では「処遇」と訳されることが多いが、まったく同じ用語が精神科領域では圧倒的に「治療」と訳されている。しかし「治療」の原語は therapy であるはずである。思いあぐねた著者が専門家に相談したところ、おそらく treatment の意の訳語は「臨床心理相談」ではないかという示唆を得た(森谷 2006)。   via 精神科臨床における心理アセスメント入門/津

    therapy と treatment/自分の都合で語義を変えて訳してはいけない - 裕's Object Relational World
    contractio
    contractio 2010/01/15
    ぬぬぬぬぬ。「まったく同じ用語が精神科領域では圧倒的に「治療」と訳されている」
  • 構成プロセスの困難と、《つながりかた》 - Freezing Point

    臨床社会学ならこう考える 生き延びるための理論と実践 作者: 樫村愛子出版社/メーカー: 青土社発売日: 2009/11/24メディア: 単行購入: 4人 クリック: 59回この商品を含むブログ (14件) を見る ずいぶん興奮しながら読んだ。 第3章「現代社会における構築主義の困難」(参照)で、樫村はラカン派の立場から「構築そのものの困難」を論じてくれている*1。 しかし彼女は、構築の問題を「同一化」と「隠喩」に還元してしまう。これでは、フレームに監禁されたまま子どものような遊びを繰り返すしかない。私はここでこそラカンにつまづき、《ジャン・ウリ/ガタリ》を必要としたのだ*2。 「同一化と隠喩」ではなく、その都度その場で、権力をうまく生き直すこと。たんに外形的に組み直せばいいのではなくて、内在的分節がそのまま権力の営みであり、自らの内なる構成過程であること。ここのポイントがないから、樫村

    構成プロセスの困難と、《つながりかた》 - Freezing Point
    contractio
    contractio 2010/01/15
    20100112「エスノメソドロジーでは、「研究者自身にとってもこの活動は臨床的意義を持ち得る」という、取り組み主体の構成プロセスのモチーフが見当たらない」の参照先。
  • 【レシピ有】白菜のうまさは異常 : 暇人\(^o^)/速報

    レシピ有】白菜のうまさは異常 Tweet 4 名前: シャーレ(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 02:33:46.50 ID:CNsQ9Gj4 鍋の季節ですなあ (料理名や調理法をクリック(青文字の箇所のみ)するとレシピに飛びます) ■おいしい野菜の当はこわい話 【無料3Dオンライン麻雀ゲーム「雀龍門」】(チュートリアルがあるので初心者にもオススメ!管理人も大分前からハマってます) 5 名前: まな板(北海道)[] 投稿日:2010/01/14(木) 02:34:30.51 ID:6Ajvep4P 白菜の漬物の美味さは異常 漬物界の頂点 6 名前: プライヤ(東京都)[] 投稿日:2010/01/14(木) 02:34:33.65 ID:2WQdVwEJ 1個買ったら大変なことに 漬け物にでもするかな 9 名前: 時計皿(千葉県)[] 投稿日:2010/01/

    【レシピ有】白菜のうまさは異常 : 暇人\(^o^)/速報
    contractio
    contractio 2010/01/15
    「空気嫁」と申したか。
  • 「社会学史」について―社会学理論史と社会調査史の交差、社会学と哲学の対話 - 社会学徒の研究(?)日誌 “A quoi sert la sociologie ?”

    社会学 フランスに持ってこなかったのですが、富永健一先生の近著で『思想としての社会学』という大著があります。内容の詰まった、読み応えのある好著で、第一級の社会学史研究です。書で取り上げられているのは、福澤諭吉にくわえて欧米の9人の社会学者です。9人とはサン=シモン、オーギュスト=コント、スペンサー、デュルケム、ジンメル、ヴェーバー、パーソンズ、シュッツ、ルーマンです。なぜ福澤が取り上げられているからというと、著者が日の近代化という視点から西洋社会学を見るためです。 富永先生の考えでは、9人のうち前3者が社会学の始祖であり、19世紀においては彼らが知的交流を持たなかったがために社会学の発展も後に廻されたことになります。そして、社会学の成功を確立したのが著者のいう「第2世代」、つまりデュルケム、ジンメル、ヴェーバーの3者とされています。ルーマンが最後に論じられていますが、これはシュッツの現

    contractio
    contractio 2010/01/15
    なんぞ。
  • Opera の設定ファイルの解説

    Explore the categories to the left Browse through the categorized sections on the left to learn more about Opera browsers. If you have a specific question, we recommend you search in the FAQ section. For the latest news and updates, check out Opera’s Blog. Update your browser Your Opera browser will automatically update when a new version is available. You can check its status in Update & Recovery

    Opera の設定ファイルの解説
    contractio
    contractio 2010/01/15
    知らなかった。「Opera ブラウザをプレゼンテーションツールとしても活用」。Opera Showモード用のCSSクラスを用意してあげると、「PageUp」ボタンなどをページ遷移に使える。
  • HTML によるプレゼン作成のススメ - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 昨日、 HTML5 勉強会で Opera の開発者向け機能についてプレゼンしてきました。会場が Opera の目黒オフィスということで急遽駆り出されました(笑)。 こういったプレゼンをするときに必要なのがプレゼン資料(スライド)の作成。これまでは Google Docs や OpenOffice.org で作っていたのですが、これがどうにも不便。ちょっとしたことを

    contractio
    contractio 2010/01/15
    学会報告で初パワポにトライして懲りたので、1/11の小報告はHTMLでやりました