タグ

ライトアップと紅葉に関するdaumanekoのブックマーク (88)

  • 貴船神社のライトアップ | 京都旅屋

    先日、貴船神社のライトアップを訪れました。 貴船神社のライトアップは、秋の紅葉の時期に毎年行われています。いつもは若者を中心に多くの方が訪れて賑わいますが、今年は叡山電車の市原駅から先の運休が続いており、バスや自家用車での訪問に限られ、比較的空いていました。貴船口から貴船へのバスも運行されていますが、バス停は通常より神社からは遠い場所になっているためご注意ください。 貴船の紅葉は日照が短い関係で黄色っぽくなりますが、美しい光景を見させていただきました。訪れたのは8日と一週間ほど前になりますので、紅葉の状況が変わっていると思われます。ライトアップは29日(日)まで、夕暮れから20時半終了。お早めに訪れてみてください。 『京ごよみ手帳2021』休刊のお知らせ 宮帯出版社様より例年発行されております「京ごよみ手帳」の2021年版は、残念ながら休刊となっております。新型コロナウィルス感染予防のため

    貴船神社のライトアップ | 京都旅屋
  • 真如堂 | 京都写真(Kyoto Photo)

    当ブログに掲載している写真の無断使用・無許可転載を禁止します。 また誹謗中傷などをコメントした場合は削除する場合があります。 "> 商用での利用をお考えの方はリサイズ前の画像を用意出来ます。 メールはこちらまで └メール youpvお気に入り町家カフェ 古書と茶房 ことばのはおと 旅行・観光情報サイト 旅行Latte とリンクしています。 京都観光にスマホアプリ 京都コンシェルジュ はいかがでしょうか(^^) ├ひろさんのブログ │└Spice of Life 京の街角 ├柚実さんのブログ │└柚実の日記 ├eiさんのブログ │└ちょっとそこまで ├churinさんのブログ │└凛日和 ├RKROOMさんのブログ │└徒然なるままに ├lecoupleさんのブログ │└京都コトハジメ ├cocoさんのブログ │└It's a fine day today ├ろぃずさんのブログ │└*ろぃず

    真如堂 | 京都写真(Kyoto Photo)
  • 金戒光明寺 特別夜間拝観 - 京都を歩くアルバム

  • 京都府立植物園・紅葉のライトアップ - 京花だより

  • 北野天満宮 御土居「もみじ苑」の公開 | 京都旅屋

    北野天満宮の御土居のもみじが見頃です。 北野天満宮の境内西側には紙屋川に沿って、天正19(1591)年に豊臣秀吉が築いた土塁「御土居」が残され、御土居や紙屋川に沿って美しいもみじが彩っています。例年色づきは遅めの場所で、散りが進んでいる京都の紅葉の中でもまだまだ楽しめる場所です。 御土居のもみじの特徴は、上からと下からと立体的に楽しめることです。谷へ下りると、上から見下ろしていたのはまた違った印象を受けることでしょう。1日に訪れると紅葉はピークで素晴らしい眺めに出会うことができました。ちょうど晴天にも恵まれ、日差しによって輝くもみじは心底美しいと思えます。料金は1000円、お茶とお菓子が付きます。今週前半は見頃が続きそうですので、足を延ばして頂くのもおすすめです。ライトアップも行われています。 散策・講座のお知らせ ※散策・講座等のご依頼はこちらから!お気軽にご連絡ください。 【受付中!】

    北野天満宮 御土居「もみじ苑」の公開 | 京都旅屋
  • 妙顕寺・妙覚寺の紅葉とライトアップ | 京都旅屋

    西陣の妙顕寺の紅葉が見事でした。妙覚寺とあわせて写真を掲載します。 妙顕寺は、京都に日蓮宗を広めた日像上人によって創建されたお寺で、門下唯一の勅願寺として後醍醐天皇からも信仰された寺院です。境内は桜や紅葉が美しく、近年は芸術作品の展示とともにライトアップが行われるのが恒例となっています。今年は「まるごと美術館」として周辺の寺院とともに、アート作品や伝統工芸の展示が行われています。 29日に訪れた妙顕寺の紅葉はちょうど見ごろで、夕方に訪れたので光の差し方もたいへん綺麗でした。さらに境内では丸窓や水琴窟、光琳曲水の庭など、多彩なお庭を楽しむことができます。アートの展示を含め、総合的にたいへん満足させていただきました。夜のライトアップにも改めて訪れましたが、昼間とは違った雰囲気でこちらも堪能できました。 また、菊の花が浮かんだ手水鉢も大変華やかでした。花の種類は違いますが、東山の法然院や長岡京の

    妙顕寺・妙覚寺の紅葉とライトアップ | 京都旅屋
    daumaneko
    daumaneko 2019/11/30
    西陣の紅葉名所と言えば妙顕寺と妙覚寺。
  • 紅葉が彩る「京都御苑」。夜19時まで入場できる「京都迎賓館」の夜間公開 - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

    「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ 「わ~キレイになったね~」と、この秋、再び「京都御苑」を訪れたミモロ。 楓の赤い紅葉をはじめ、苑内の大きなイチョウの木も黄金色になりました。 「やっぱりこういう景色見ないとね~」と、穏やかな陽光が注ぐ苑内を歩き回ったミモロです。 「京都迎賓館」の前を通りかかった時、「日は夜も拝観できるんですよ~」と係の方。 通常は、17時で閉館しますが、夜間公開日は19時30分まで入れます。 「え?夜も見れるの?」とミモロ。もちろんすでに何回か訪れている場所ですが、夜に入るときき、興味津々。 そこで夜18時、すっかり暗くなった時刻に自転車で「京都迎賓館」を訪れました。 さすが、夜は、訪れる人も少な目。静かな時間が流れます。 「なんか警備の人の方が多い感じ~」とキョロキョロ。 「へぇ~夜

    紅葉が彩る「京都御苑」。夜19時まで入場できる「京都迎賓館」の夜間公開 - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)
  • 綾部・大本神苑 | 京都写真(Kyoto Photo)

    当ブログに掲載している写真の無断使用・無許可転載を禁止します。 また誹謗中傷などをコメントした場合は削除する場合があります。 "> 商用での利用をお考えの方はリサイズ前の画像を用意出来ます。 メールはこちらまで └メール youpvお気に入り町家カフェ 古書と茶房 ことばのはおと 旅行・観光情報サイト 旅行Latte とリンクしています。 京都観光にスマホアプリ 京都コンシェルジュ はいかがでしょうか(^^) ├ひろさんのブログ │└Spice of Life 京の街角 ├柚実さんのブログ │└柚実の日記 ├eiさんのブログ │└ちょっとそこまで ├churinさんのブログ │└凛日和 ├RKROOMさんのブログ │└徒然なるままに ├lecoupleさんのブログ │└京都コトハジメ ├cocoさんのブログ │└It's a fine day today ├ろぃずさんのブログ │└*ろぃず

    綾部・大本神苑 | 京都写真(Kyoto Photo)
  • 知恩院の紅葉とライトアップ | 京都旅屋

    25日に知恩院をご案内させていただきました。 観光客で賑わう東山界隈にあって知恩院は紅葉の穴場といえるお寺です。友禅苑や方丈庭園、そして御廟のエリアはたいへん紅葉が美しい場所ながら、人が少なく、ゆっくりと散策できます。25日はご案内で訪れました。ご参加ありがとうございました。さて、知恩院の三門の南にある友禅苑は、友禅染の始祖・宮崎友禅の生誕300年を記念して昭和29年に改修造園されました。東山の湧き水を引き入れた庭園と枯山水の庭園とで構成された昭和の名園。苑内には茶室の華麓庵と白寿庵があり、木々の多い庭園となっています。池の周りを中心に秋には紅葉が美しい場所です。 宮崎友禅は知恩院の門前に居を構えたといわれる扇絵師で、江戸時代に活躍しました。扇の絵柄が評判を博し、やがて着物にもその模様を提供するようになります。宮崎友禅人が染色までを行っていたかは定かでなく、図柄のデザイナーとして活躍した

    知恩院の紅葉とライトアップ | 京都旅屋
  • 仁和寺の紅葉とライトアップ | 京都旅屋

    仁和寺の紅葉が見頃を迎えています。観音堂の特別公開は延長されたほか、ライトアップも行われています。 仁和寺は紅葉が早く色づき始める場所。一方で色づきが遅い木もあり、トータルでは長く紅葉を楽しめる場所です。深い歴史と高い格式、京都らしい五重塔や御所風の御殿もあるなど、見どころも多いお寺。京都駅からだとやや時間がかかる場所にはありますが、この時期の穴場のひとつとしてお勧めしたい所です。 金堂は御所から移築された最古の紫宸殿の遺構で国宝に指定されています。檜皮葺から瓦屋根には変わっていますが、周りの蔀戸や高欄などに御所の面影を感じることができます。境内の紅葉は全体的にいまが見頃。五重塔の周りも絵になる光景が様々な角度で楽しめます。また、今年修復が終わった観音堂の公開は12月8日まで延長となっています。この機会にご覧頂くのもおすすめです。 また、今年は東京カメラ部のプロデュースで、紅葉のライトアッ

    仁和寺の紅葉とライトアップ | 京都旅屋
    daumaneko
    daumaneko 2019/11/23
    仁和寺のライトアップは貴重。
  • 天授庵の紅葉ライトアップ | 京都旅屋

    南禅寺・天授庵の紅葉ライトアップが30日まで行われています。すでに紅葉が見頃です。 京都の紅葉ライトアップの中でも美しくお勧めなのが天授庵のライトアップです。昼間とは拝観経路が異なり、建物内から眺める形式です(夜の拝観料は600円)。紅葉は抜群・駅の近く・拝観ゾーンではほとんど歩かないので疲れないと魅力のある場所。近年は人気が出ており、拝観開始直後は長蛇の列が伸びることもありますが、今回訪れたのは拝観終了間際で空いていました。 色づきが早い天授庵の枯山水の紅葉は、今がまさにピーク。大変すばらしい眺めを楽しむことができました。人が少ないのがもったいないほど。今年は紅葉が遅いので人出が少ないのか、日人離れが進んだ結果なのかはわかりませんが、日曜の夜とは思えないほどです。天授庵は拝観終了時間の直前であれば、入って正面の部屋からの紅葉も人を入れない写真を撮ることができます。写真目的の方は最後まで

    天授庵の紅葉ライトアップ | 京都旅屋
    daumaneko
    daumaneko 2019/11/19
    天授庵の紅葉のライトアップはいつ見ても美しい。
  • 瑠璃光院ライトアップ | 京都写真(Kyoto Photo)

    当ブログに掲載している写真の無断使用・無許可転載を禁止します。 また誹謗中傷などをコメントした場合は削除する場合があります。 "> 商用での利用をお考えの方はリサイズ前の画像を用意出来ます。 メールはこちらまで └メール youpvお気に入り町家カフェ 古書と茶房 ことばのはおと 旅行・観光情報サイト 旅行Latte とリンクしています。 京都観光にスマホアプリ 京都コンシェルジュ はいかがでしょうか(^^) ├ひろさんのブログ │└Spice of Life 京の街角 ├柚実さんのブログ │└柚実の日記 ├eiさんのブログ │└ちょっとそこまで ├churinさんのブログ │└凛日和 ├RKROOMさんのブログ │└徒然なるままに ├lecoupleさんのブログ │└京都コトハジメ ├cocoさんのブログ │└It's a fine day today ├ろぃずさんのブログ │└*ろぃず

    瑠璃光院ライトアップ | 京都写真(Kyoto Photo)
  • 興臨院(大徳寺塔頭) : 京都写真(Kyoto Photo)

    当ブログに掲載している写真の無断使用・無許可転載を禁止します。 また誹謗中傷などをコメントした場合は削除する場合があります。 "> 商用での利用をお考えの方はリサイズ前の画像を用意出来ます。 メールはこちらまで └メール youpvお気に入り町家カフェ 古書と茶房 ことばのはおと 旅行・観光情報サイト 旅行Latte とリンクしています。 京都観光にスマホアプリ 京都コンシェルジュ はいかがでしょうか(^^) ├ひろさんのブログ │└Spice of Life 京の街角 ├柚実さんのブログ │└柚実の日記 ├eiさんのブログ │└ちょっとそこまで ├churinさんのブログ │└凛日和 ├RKROOMさんのブログ │└徒然なるままに ├lecoupleさんのブログ │└京都コトハジメ ├cocoさんのブログ │└It's a fine day today ├ろぃずさんのブログ │└*ろぃず

    興臨院(大徳寺塔頭) : 京都写真(Kyoto Photo)
  • 酬恩庵一休寺 | 京都写真(Kyoto Photo)

    当ブログに掲載している写真の無断使用・無許可転載を禁止します。 また誹謗中傷などをコメントした場合は削除する場合があります。 "> 商用での利用をお考えの方はリサイズ前の画像を用意出来ます。 メールはこちらまで └メール youpvお気に入り町家カフェ 古書と茶房 ことばのはおと 旅行・観光情報サイト 旅行Latte とリンクしています。 京都観光にスマホアプリ 京都コンシェルジュ はいかがでしょうか(^^) ├ひろさんのブログ │└Spice of Life 京の街角 ├柚実さんのブログ │└柚実の日記 ├eiさんのブログ │└ちょっとそこまで ├churinさんのブログ │└凛日和 ├RKROOMさんのブログ │└徒然なるままに ├lecoupleさんのブログ │└京都コトハジメ ├cocoさんのブログ │└It's a fine day today ├ろぃずさんのブログ │└*ろぃず

    酬恩庵一休寺 | 京都写真(Kyoto Photo)
  • 圓徳院のライトアップ | 京都旅屋 ~気象予報士の観光ガイド・京都散策~

    3日の夜に高台寺の圓徳院(えんとくいん)のライトアップを見てきました。 圓徳院は高台寺の塔頭で、高台寺と合わせて拝観することが出来ます。高台寺よりは人出は少なく、座って眺めるお庭がメインのため、心行くまでじっくりと眺められるのが特徴です。特に奥のお庭(北庭)は、豊臣秀吉の・ねねが、伏見城で眺めていたお庭を移築したもので、桃山時代らしく巨石が並ぶ見事な枯山水の庭園を楽しむことが出来ます。 入ってすぐの南庭も紅葉が美しく、人によってはこの南庭の方が好みという方もおられることでしょう。いずれにしてもそれぞれに紅葉が美しいお庭があるのが圓徳院。この日は拝観終了の22時間際まで粘り、ご覧のような人の写らない写真を撮って来ました。お隣の高台寺も紅葉がまだ楽しめます。雨の影響で状況が変わっているかもしれませんが、合わせて拝観して頂くとよいでしょう。 テレビ出演のお知らせ 12月5日(水)に関西テレビ

    圓徳院のライトアップ | 京都旅屋 ~気象予報士の観光ガイド・京都散策~
  • 「高台寺」のライトアップを貸し切り拝観。祇園八坂の宿「SOWAKA]の特別宿泊プラン - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

    「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ 祇園八坂に来年の3月にグランドオープンするスモールラグジュアリーホテル「SOWAKA(そわか)」に体験宿泊しているミモロ。「夜は、高台寺を貸し切ってライトアップをご覧いただける特別宿泊プランも体験してくださいね~」とPRの方に言われ、夕ご飯をべた後、お友達と待機します。 この特別宿泊プランは、秋ならではのもの。でも、今後は、いろいろなスペシャル企画の宿泊プランが登場するのだそう。 さて、この日の宿泊者数名と共に、宿を出発したのは、なんと夜の10時20分。そして「高台寺」には10時半から入ります。 「高台寺」の秋の特別拝観と夜間特別拝観は、12月9日まで行われています。「まだ間に合うよ」とミモロ。 ライトアップされる夜間特別拝観は、日没後から夜10時(受付21時半まで)で

    「高台寺」のライトアップを貸し切り拝観。祇園八坂の宿「SOWAKA]の特別宿泊プラン - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)
  • まだ楽しめる高台寺の紅葉と夜間拝観 | 京都旅屋 ~気象予報士の観光ガイド・京都散策~

    京都では12月2日までで特別公開や夜間拝観を終了するところが多かった中、高台寺ではまだ今週末にかけて楽しむことができます。 清水寺と並んで東山で高い人気を誇るのが高台寺です。豊臣秀吉の・高台院ねねゆかりの寺院で、境内の霊屋(おたまや)に、ねねは眠っています。豊臣家ゆかりの品々や茶室もある一方、方丈前の庭園は四季のライトアップに合わせて庭園のテーマが変わり、訪れる人々に毎回新しさを提供してくれます。 この秋のテーマは「生と死~求めるものは外ではなく内にあり」で、庫裏や利生堂など、境内の建物もにもプロジェクションマッピングが投影されて、花火や龍が舞う場面が映ります。こちらは賑やかな「娑婆(しゃば)の世界」を表現してるのだとか。一方、拝観受付を進んだ先では、建物や竹林の照明を点滅するなどして光の明暗を変化させることで「生死、仏」の世界をイメージし、「死」「静」「安心」を感じてもらい、「生きると

    まだ楽しめる高台寺の紅葉と夜間拝観 | 京都旅屋 ~気象予報士の観光ガイド・京都散策~
    daumaneko
    daumaneko 2018/12/04
    高台寺のライトアップは、いつも趣向が凝らされています。
  • 高良神社のイチョウの黄葉ライトアップ・2018年 | 京都観光旅行のあれこれ

    11月下旬。 京都府八幡市の高良神社(こうらじんじゃ)に夜に参拝しました。 高良神社は、石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)の摂社で、境内には2のオオイチョウが植えられています。 秋になるとオオイチョウは黄葉し、遠くからでも金色に染まった姿が目に入ってきます。 その高良神社のオオイチョウが12月1日までライトアップされるということで、夜に参拝した次第です。 輝くオオイチョウ 高良神社は、京阪電車の八幡市駅から南に3分ほど歩いた辺りに建っています。 石清水八幡宮の駐車場の近くですね。 ライトアップ開始は午後5時。 私は午後6時30分頃に高良神社にやってきました。 鳥居の後ろの2のオオイチョウがきれいに黄葉しています。

    高良神社のイチョウの黄葉ライトアップ・2018年 | 京都観光旅行のあれこれ
    daumaneko
    daumaneko 2018/11/28
    イチョウのライトアップは珍しい。
  • 渉成園 秋のライトアップ | 京都旅屋 ~気象予報士の観光ガイド・京都散策~

    願寺の飛び地境内である渉成園が、27日までライトアップされています。 渉成園は、寛永18(1641)年に、東願寺の宣如上人が徳川家光より土地の寄進を受け、石川丈山が庭園を築きました。当初は生垣に枳殻(からたち)が植えてられていたため枳殻邸(きこくてい)とも呼ばれています(カラタチは現在も一部が残る)。幕末の火災で主な建物は失われましたが、池泉回遊式の美しい庭園が残り、現在は桜と紅葉の穴場のみならず、梅や藤など四季折々に美しい風景を楽しむことができる場所です。大きな印月池の汀は広々として開放感があります。 渉成園の夜間公開は、今年の8月下旬に2日間に限り20年ぶりに行われていました。その時は多くの人が訪れていて好評だったためか、この秋も夜の公開が行われています。夏の公開では歩けるのは印月池西側の広い空間に限られており、昼間のように広範囲を回遊することはできませんでしたが、今回は臨池亭や

    渉成園 秋のライトアップ | 京都旅屋 ~気象予報士の観光ガイド・京都散策~
    daumaneko
    daumaneko 2018/11/27
    渉成園は京都駅から近い穴場の紅葉名所。
  • 平等院の紅葉ライトアップ・2018年 | 京都観光旅行のあれこれ

    11月下旬に京都府宇治市の平等院の夜間特別拝観に行ってきました。 平等院の夜間拝観は、2017年に続き今回が2回目。 そのため、夜の平等院に参拝した人は、多くはないと思います。 ライトアップされた平等院と紅葉がどのように見えるのか楽しみであります。 ライトアップされた紅葉 平等院は、JR宇治駅もしくは京阪電車の宇治駅が最寄り駅です。 どちらの駅からも、徒歩約5分で平等院の表門前に到着します。 平等院に到着したのは、午後7時40分頃。 拝観受付には、それほど人がいません。 なので、並ばずに受付を済ませることができました。 拝観料は600円です。 日中に拝観した後も、当日の拝観券を持っていれば夜に再入場できますよ。 表門をくぐると、左手に紅葉したカエデが数あります。 参道をまっすぐ進むと、阿字池と呼ばれる大きな池があります。 阿字池の近くには、10円玉に描かれている鳳凰堂が建ち、照明が当たっ

    平等院の紅葉ライトアップ・2018年 | 京都観光旅行のあれこれ
    daumaneko
    daumaneko 2018/11/27
    阿字池に映る鳳凰堂が美しい。