タグ

2017年7月4日のブックマーク (12件)

  • 天授庵東庭の苔と青モミジ・2017年

    6月下旬に京都市左京区の南禅寺に参拝した後、南禅寺境内に建つ天授庵を拝観しました。 天授庵には東庭と南庭の2つの庭園があり、どちらも秋の紅葉が美しく、とても人気があります。 でも、梅雨の時期に天授庵に訪れる人は少なく、心静かに庭園を鑑賞できるんですよね。 幾何学模様の石畳 天授庵の最寄り駅は、地下鉄蹴上駅です。 駅から北東に5分ほど歩き、南禅寺境内に入ると、南側に天授庵の入り口があります。 山門をくぐると左手に拝観受付があるので、ここで拝観料500円を納めます。 以前は400円だったのですが、値上げしたようです。 近年、京都は海外からの旅行者が増えている影響からか、多くの拝観寺院が値上げをしています。 受付を済ませ、小さな門をくぐって東庭へ向かいます。 緑色の葉をたくさんつけているのは、萩でしょうか。

    天授庵東庭の苔と青モミジ・2017年
  • 京都・洛東 紫陽花2017 ~智積院 7.1~ - ねこづらどき

  • 三室戸寺 | 京都写真(Kyoto Photo)

    当ブログに掲載している写真の無断使用・無許可転載を禁止します。 また誹謗中傷などをコメントした場合は削除する場合があります。 "> 商用での利用をお考えの方はリサイズ前の画像を用意出来ます。 メールはこちらまで └メール youpvお気に入り町家カフェ 古書と茶房 ことばのはおと 旅行・観光情報サイト 旅行Latte とリンクしています。 京都観光にスマホアプリ 京都コンシェルジュ はいかがでしょうか(^^) ├ひろさんのブログ │└Spice of Life 京の街角 ├柚実さんのブログ │└柚実の日記 ├eiさんのブログ │└ちょっとそこまで ├churinさんのブログ │└凛日和 ├RKROOMさんのブログ │└徒然なるままに ├lecoupleさんのブログ │└京都コトハジメ ├cocoさんのブログ │└It's a fine day today ├ろぃずさんのブログ │└*ろぃず

    三室戸寺 | 京都写真(Kyoto Photo)
  • 新京極の京都らしいおみやげ屋さん「京一屋」。昭和漂う京都グッズは、外国人観光客に人気 - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

    「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ 昔から、修学旅行生が必ず訪れる新京極商店街。今は、ファッション関連のショップなども多い通りです。 三条通からちょっと南に進んだところにある1軒のおみやげ物屋さん「京一屋」。 京都に暮らす人は、ほとんど訪れないみやげ物屋さんです。でも、そこの前を通るたび、気になっているミモロ。 ある日、お店の中へ「こんにちは~ちょっと見せてください~」と声を掛けながら進みます。 このお店は、開業してすでに100年以上。今のご店主は、3代目に当たります。 新京極通は、明治時代に作られて以来、京都の繁華街として発展し、劇場や映画館など市民の娯楽の中心地になっていました。 「京一屋」は、もともとおもちゃ屋さんとして開業。京人形をはじめ、電車や車、その時代に子供の間で流行ったものを揃えたお店だった

    新京極の京都らしいおみやげ屋さん「京一屋」。昭和漂う京都グッズは、外国人観光客に人気 - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)
  • 丹州観音寺のアジサイ | 京都旅屋

    福知山市にある観音寺は丹波一のアジサイ名所として知られています。 京都市近郊でアジサイ名所といえば、三室戸寺や善峯寺などがありますが、京都市内から福知山市まで足を延ばすと観音寺という名所もあります。「関西花の寺」の第一番で、境内には100種約1万ものアジサイが咲き誇ります。拝観料は350円。観音寺という名のお寺は各地にあるため、丹州観音寺とも呼ばれてます。 寺の創建は奈良時代で、十一面千手観音がご尊。平安時代に空也上人によって伽藍が整備されたと伝わります。戦国時代には明智光秀の焼き討ちで一時衰えますが、江戸時代に再興。現在に至っています。境内は駐車場からすでにアジサイでいっぱいで期待が高まり、特に仁王門の周りが綺麗です。うまく撮れば無数のアジサイと仁王門という写真が写せるでしょう。 境内にもたくさんのアジサイがありますが、驚くのは鶏が飼われていること。何羽かいて、1羽はアジサイの中でし

    丹州観音寺のアジサイ | 京都旅屋
  • 今熊野観音寺 頭の観音様 - 京都を歩くアルバム

  • 蓮と立葵の相国寺 - 京花だより

  • 両足院 半夏生

    27日、建仁寺塔頭・両足院は今、300坪の書院庭園でハンゲショウ(800株)が見ごろを向えている。夏至のころ、白く化粧をほどこす様子から、当院は「半夏生の寺」とも呼ばれている。

    両足院 半夏生
  • paymentcard.xyz

  • 優生学が社会の発展に貢献するか - ウェブ1丁目図書館

    生物の一生を決めるのは、環境か遺伝か、はたまた別の要因か。 大金持ちの子として産まれた人は、将来的に裕福になる可能性が高そうです。大きな体を持って生まれてきた人は、大人になったらスポーツ選手として大成するかもしれません。前者は環境が人の一生に大きな影響を与えているように思いますし、後者は遺伝が人生に深くかかわっているように思えます。また、人生は、環境と遺伝の両方が深く絡み合っていると考える人もいるでしょう。 昔、人の一生は、遺伝によって大きく影響を受けると考えた人々がいました。彼らは、優秀な遺伝子を持った者を選別して社会に活かす優生学という学問を作りました。 再発見されたメンデルの業績 DNAの二重らせん構造を発見し、ノーベル医学・生理学賞を受賞したジェームス・D・ワトソンが、アンドリュー・ベリーとともに著した「DNA」では、優生学の成り立ちについて解説されています。 優生学に深くかかわっ

    優生学が社会の発展に貢献するか - ウェブ1丁目図書館
    daumaneko
    daumaneko 2017/07/04
    科学が進歩する過程では非科学が出てくるもの。
  • 梅雨の南禅寺で見た夏椿・2017年

    6月下旬。 京都市左京区の南禅寺に参拝しました。 南禅寺は、京都を代表する禅寺です。 京都五山の上の格式を誇る大きなお寺ということもあってか、国内外から多くの旅行者の方が訪れます。 とは言え、6月の梅雨の時期は、観光シーズンではないので参拝者がとても少ないんですよね。 ハスはまだ 地下鉄蹴上駅から北東に5分ほど歩くと、南禅寺の入り口の中門に到着します。 中門の近くは、観光バスの駐車場となっているのですが、その前にハスがたくさん植えられた池があります。 そろそろハスが咲いているかなと期待したのですが、まだ大きな葉だけの状態でした。

    梅雨の南禅寺で見た夏椿・2017年
  • インスリンが分泌されるとホルモン感受性リパーゼの働きが抑制される。だから中性脂肪が溜まって太るのだ。

    スロートレーニングを続けることで肉体がどのように変化していくのかを報告。なお、当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。 糖質をべると、なぜ太るのか? それは、糖質が体に入ってくると血糖値が上がり、それに反応したすい臓のβ細胞がインスリンを追加分泌して、糖質(血糖)を中性脂肪(トリアシルグリセロール/トリグリセリド)に変えて脂肪組織に蓄えるからです。インスリンは、何もべなくても少しずつ分泌されていますが、糖質をべた時に大量に分泌されます。だから、ダイエットをしている人は、糖質摂取を控えると成功しやすくなります。 でも、脂質をべても中性脂肪が脂肪組織に蓄えられるのだから、結局、糖質だけでなく脂質も制限しなければ痩せないのではないかと疑問を持つ方もいらっしゃるでしょう。 中性脂肪の分解 脂質をべると、どのようにして脂肪組織に蓄えられるのかについては、以下の記事をご覧になってくださ

    インスリンが分泌されるとホルモン感受性リパーゼの働きが抑制される。だから中性脂肪が溜まって太るのだ。
    daumaneko
    daumaneko 2017/07/04
    貯めた中性脂肪が分解されないと太りやすくなる。糖質食べてる限り、脂肪のエネルギー利用が進まない。