タグ

2024年4月8日のブックマーク (7件)

  • 桜が見ごろ前の金戒光明寺・2024年

    4月上旬に京都市左京区の真如堂に桜を見に行った後、南隣に建つ金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)に参拝しました。 金戒光明寺は、浄土宗四ヵ山の一つに数えられるお寺で、黒谷に広々とした境内を有しています。 その境内には、様々な場所に桜が植えられており、この時期は山門を中心に華やかな景色を見られます。 桜の見ごろには少し早かった 金戒光明寺には、市バス停「岡崎神社前」から北に約5分歩くと到着します。 今回は真如堂から歩いていったので、バス停とは真逆の北門から境内に入りました。 北門から南に向かう参道沿いのソメイヨシノは、この時期にしては、あまり咲いていませんね。

    桜が見ごろ前の金戒光明寺・2024年
    daumaneko
    daumaneko 2024/04/08
    三門周囲の桜は、毎年きれい。
  • 大覚寺の桜景色と名古曽橋 | 京都旅屋

    7日に大覚寺を訪れると、大沢池を囲むように植えられた桜が見事でした。 大覚寺 大沢池 嵯峨野にある大覚寺は、大沢池に面した風光明媚なお寺です。貞観18(876)年、嵯峨天皇の離宮(嵯峨院)を、天皇の皇女が寺に改めたのが始まりで、鎌倉時代になると後嵯峨天皇や後宇多天皇が入寺して院政を行ったため、嵯峨御所とも呼ばれました。 大覚寺 大沢池 かつては壮大な伽藍を誇りましたが、応仁の乱でほとんどの建物が焼失し、江戸初期に再建。現在でも御所風の建物が残り、小刻みに曲がる“村雨の廊下”で各建物が繋がれています。御所から移築された宸殿内の狩野山楽の障壁画や、五大明王像を安置する五大堂、嵯峨天皇をはじめ歴代天皇の写経が納められた勅封心経殿など、歴史と見どころが多いお寺です。 大覚寺 大沢池 大沢池は嵯峨天皇の離宮の時代から存在した人工の池とされ、周囲は約1㎞もあります。観月の名所として有名で、中秋の名月の

    大覚寺の桜景色と名古曽橋 | 京都旅屋
  • 松籟庵 嵯峨とうふ料理と小林芙蓉 - 京都を歩くアルバム

  • 春爛漫の鞍馬二ノ瀬の「白龍園」。満開の時期に訪れたミモロ…何度見ても素晴らしい春の景色 - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

    「満開だね~」と、ミモロが見惚れる桜…京都の鞍馬二ノ瀬の「白龍園」です。 毎年、春の桜と秋の紅葉は必ず…、また初夏の青葉や冬の雪にも、訪れたことがある山のお庭です。 今は、春の特別公開の時期…前期は、4月21日まで(2000円)、後期は、4月27日~6月23日で(1600円)、事前予約で拝見できます。1時間ごとに受付時間が設定されており、各回50名限定です。 ミモロが予約したのは、まさに満開の時… 「今年は、遅いかと思ってたけど、蕾が膨らみだしてから、急に咲き出したんですよ」と「白龍園」の方。 「ホント、見事に咲いてる…」と、思っていたより、咲いている桜に驚くミモロです。 ここ「白龍園」は、京都のアパレルメーカーである「青野株式会社」の創始者が、昭和37年に縁あって所有することになった山を、以来、社員や家族などで整備したもの。 この一帯は、昔から山の神が宿る聖地であったそう。長年、手をかけ

    春爛漫の鞍馬二ノ瀬の「白龍園」。満開の時期に訪れたミモロ…何度見ても素晴らしい春の景色 - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)
  • 京都水辺の花見。蹴上インクライン〜岡崎・琵琶湖疎水〜京都御苑 - ものづくりとことだまの国

    桜のシーズンの京都の大混雑を避け #琵琶湖疎水 の水辺から #京都御苑 まで #花見 がてら歩いてきました #蹴上インクライン #京都動物園 #平安神宮大鳥居 目次 蹴上インクライン(旧傾斜線路) 京都動物園〜京セラ美術館〜平安神宮大鳥居 京都御苑(京都御所) 文 蹴上インクライン(旧傾斜線路) 花粉もスギが終わりましたが、後半のヒノキの時期に。 私の場合、黄砂と相まって、後半の方がキツく、あまり出歩かないのですが、 京都で花見をしたいという奥さんのご要望に応えて、今年は蹴上(けあげ)インクラインから、京都市内(鴨川まで)を東西に流れる琵琶湖疎水の水辺を歩くことを提案。 蹴上〜京都御苑(京都御所)〜出町柳(5〜6キロコース) 蹴上インクライン(旧傾斜鉄道)と琵琶湖疎水。左)琵琶湖方面、右)岡崎の船溜り方面 朝早くに出ましたが、すでに人混み😅…やや甘かった。 蹴上インクライン 明治期に琵

    京都水辺の花見。蹴上インクライン〜岡崎・琵琶湖疎水〜京都御苑 - ものづくりとことだまの国
    daumaneko
    daumaneko 2024/04/08
    桜が見ごろを迎えた岡崎疏水は清々しい景色ですね。桜はもうしばらく楽しめそうです。
  • ブランディングで最初にすべきは社内で理念を共有すること - ウェブ1丁目図書館

    ブランド力とはどういうことか。 知名度が高いことが、ブランド力と思っている人は多いのではないでしょうか。ブランドに限らず、カタカナ言葉は、漠然としたイメージで語られることが多く、その意味がしっかりと理解されていない印象を受けます。ブランドやブランディングは、特にその傾向が強く感じます。 僕も、まあ、ブランドのことを単に「知名度が高いことなんじゃないの?」と思っていたわけですが。 ブランドは2つの言葉から成り立っている ブランディング・ディレクターでコンサルタントの佐藤圭一さんの著書『選ばれ続ける必然』では、ブランディング(BRANDING)は「BRAND」と「ING」の2つの言葉の組み合わせであると述べられています。 これを見た時、ブランディングとはそういうことだったのかと、すぐに理解できました。 これまで、ブランド力を高めるといえば、広告を打ち、知名度を上げることと同義と捉えられていまし

    ブランディングで最初にすべきは社内で理念を共有すること - ウェブ1丁目図書館
    daumaneko
    daumaneko 2024/04/08
    広告宣伝はブランディングの一部でしかありません。
  • 固定電話を解約したら…どんな後悔・不都合がある?経験者のリアルな声を紹介! | kufura(クフラ)小学館公式

    ほとんど使用する機会はないのに、毎月の基料金はかかってしまう固定電話。今はスマホがあれば連絡手段には困らないし、節約のためにも固定電話の解約を検討している人は多いのではないでしょうか。 とはいえ、一度解約してしまうと後戻りはきかないため、何か不都合があるのでは……という不安も尽きませんよね。そこで、『kufura』では、“固定電話を解約して後悔したこと”をテーマにアンケート調査を実施しました。 まず、20歳以上の男女499人を対象に、固定電話の解約状況について尋ねたところ、以下のようなデータが得られました。 「以前は固定電話があったが今は解約している」・・・115票(23.0%) 「上記にあてはまらない」・・・384票(77.0%) 今回のアンケートによれば、もともと固定電話を契約していたが今は解約済みという人は、およそ4人に1人とのこと。現在、スマホの世帯保有率自体は9割を超えていると

    固定電話を解約したら…どんな後悔・不都合がある?経験者のリアルな声を紹介! | kufura(クフラ)小学館公式
    daumaneko
    daumaneko 2024/04/08
    スマホを解約した人に困ったことを訊ねても、「特になし」が1位になると思う。テレビ、自動車、マイホーム。これらも同じだろう。