タグ

euに関するdazedのブックマーク (96)

  • 「クリミア二度とウクライナ領にならず」、クロアチア大統領がEU非難

    クロアチアのミラノビッチ大統領は30日、クロアチアがウクライナに軍事支援を提供することに反対姿勢を示し、2014年にロシアが「併合」したクリミアについて、二度とウクライナの領土の一部にはならないと発言した。 写真は2022年6月、マドリードで開かれた北大西洋条約機構(NATO)首脳会議に出席するクロアチアのミラノビッチ大統領(2023年 ロイター/Susana Vera) [サラエボ 30日 ロイター] - クロアチアのミラノビッチ大統領は30日、クロアチアがウクライナに軍事支援を提供することに反対姿勢を示し、2014年にロシアが「併合」したクリミアについて、二度とウクライナの領土の一部にはならないと発言した。 ミラノビッチ大統領は東部ペトリニャの軍施設を訪問した際に記者団に対し、西側諸国によるウクライナへの軍事支援について「極めて不道徳だ」とし、ドイツウクライナに戦車を供与することで、

    「クリミア二度とウクライナ領にならず」、クロアチア大統領がEU非難
  • 弱体化するオリガルヒ ロシア侵攻で社会構造変化―ウクライナ:時事ドットコム

    弱体化するオリガルヒ ロシア侵攻で社会構造変化―ウクライナ 2022年12月20日07時06分 ウクライナの大富豪リナト・アフメトフ氏=2013年2月、東部ドネツク(AFP時事) 【キーウ時事】ロシアによる侵攻が続くウクライナで、富を独占してきた新興財閥(オリガルヒ)が弱体化している。政治家と癒着することで自らの利権を守り、汚職がはびこる環境をつくってきた「政商」。戦争の思わぬ副産物となったその衰退により、ウクライナの社会構造は変わりつつある。 国際支援の陰で汚職懸念 武器流用や着服の疑いも―有識者ら「監察機関設置を」・ウクライナ オリガルヒは1990年代、ソ連崩壊期に進められた国有企業の私有化で財を成した。エネルギーやメディアなどの産業分野で主要企業を配下に置き、政権中枢にい込んだ。 だが、ロシアの侵攻で保有資産の多くを失った。中でも痛手を負ったのが、激戦地となった南東部マリウポリのア

    弱体化するオリガルヒ ロシア侵攻で社会構造変化―ウクライナ:時事ドットコム
    dazed
    dazed 2022/12/20
    “ロシアの侵攻は、オリガルヒというゼレンスキー氏にとっての旧来の問題を自動的に解消(…)オリガルヒがかつての力を取り戻す余地はない(…)欧州連合(EU)加盟の障害だった汚職構造の改革が進む可能性”
  • 欧州議会副議長ら逮捕 カタール絡みの汚職疑惑で

    欧州議会のエバ・カイリ副議長(2022年12月6日撮影、7日提供)。(c)AFP/ EUROPEAN PARLIAMENT 【12月11日 AFP】ベルギー警察は9日夜、サッカーW杯開催国カタールをめぐる汚職事件の捜査で、欧州議会(European Parliament)のエバ・カイリ(Eva Kaili)副議長(44、ギリシャ出身)を逮捕した。捜査関係筋がAFPに明らかにした。 ロベルタ・メツォラ(Roberta Metsola)欧州議会議長は10日、カイリ氏の職務権限を停止し、捜査に全面協力すると表明した。この汚職疑惑をめぐってはカイリ氏の他にも元欧州議員ら4人が逮捕されており、欧州議会の「抜的な改革」を求める声も上がっている。 捜査当局は9日、ブリュッセル市内16か所を家宅捜索し、現金60万ユーロ(約8600万円)と複数のパソコン、携帯電話を押収した。ベルギー連邦検察庁によると、捜

    欧州議会副議長ら逮捕 カタール絡みの汚職疑惑で
  • ウクライナ大統領、原油価格上限に不満 「ロシアに好都合」と批判:時事ドットコム

    ウクライナ大統領、原油価格上限に不満 「ロシアに好都合」と批判 2022年12月04日06時57分 ウクライナのゼレンスキー大統領(ウクライナ大統領府提供)=9月21日、キーウ(AFP時事) ウクライナのゼレンスキー大統領は3日、先進7カ国(G7)などがロシア産原油の取引価格の上限を1バレル=60ドル(約8000円)と決めたことに「国際社会の議論は、重い決定を下すことなく終わった」と不満を表明した。その上で、プーチン政権を念頭に「テロ国家の予算にとって好都合なものだ」と痛烈に批判した。 ロシア産原油価格に上限 EU、60ドルで正式合意 日を含むG7と欧州連合(EU)、オーストラリアが2日、ウクライナ侵攻を巡る対ロシア追加制裁として合意したのを受け、ビデオ演説で語った。 ゼレンスキー氏は、上限価格に関し「ポーランドやバルト3国が主張した30ドル(約4000円)ではなく60ドルだと、ロシア

    ウクライナ大統領、原油価格上限に不満 「ロシアに好都合」と批判:時事ドットコム
    dazed
    dazed 2022/12/04
    “「ポーランドやバルト3国が主張した30ドル(約4000円)ではなく60ドルだと、ロシアの国家予算に年間1000億ドル(約13兆4000億円)が入ることになる」と指摘” /BBCの関連記事:https://www.bbc.com/japanese/63844150
  • 「欧州議会にハンマー送る」 決議で反発、ロ軍事会社が脅迫:時事ドットコム

    「欧州議会にハンマー送る」 決議で反発、ロ軍事会社が脅迫 2022年11月26日07時44分 ロシアの民間軍事会社「ワグネル」関係者が公開した楽器ケース入りのハンマー(通信アプリ「テレグラム」より) ロシアのプーチン大統領に近い民間軍事会社「ワグネル」が、血のりのような塗料の付いたハンマーを「欧州議会に送る」と宣言した。欧州連合(EU)の欧州議会が23日、ウクライナ侵攻を続けるロシアを「テロ支援国家」と認める決議を採択し、ワグネルを名指しで非難した動きに反発したもので、脅迫と受け止められている。 若者らの殉国正当化 兵士母に「死は運命」―プーチン氏 ワグネルは「プーチンのシェフ」の異名を取る実業家エブゲニー・プリゴジン氏が創設。今月中旬、元受刑者の戦闘員がウクライナ軍に投降したのを「裏切り」と見なし、捕虜交換で帰還した際に処刑した疑いが浮上した。その際にハンマーが使われたとされる。 この一

    「欧州議会にハンマー送る」 決議で反発、ロ軍事会社が脅迫:時事ドットコム
  • ロシアのウクライナ侵攻、フランスは「否定的」だった ジョンソン氏

    ロンドン(CNN) 英国のボリス・ジョンソン元首相がCNNポルトガル語放送のインタビューの中で、ロシアウクライナに侵攻するという見方について、フランスが「否定的」だったなどと語った。 ジョンソン氏は21日のインタビューの中で、ロシアが2月24日にウクライナ侵攻を開始するまで、西側諸国の姿勢はまちまちだったと語り、特に欧州連合(EU)の主要3カ国をやり玉に挙げた。 EU諸国はその後、ウクライナ支持でまとまり、着実な支援を続けているとジョンソン氏は強調。しかしロシアの侵攻前はそうではなかったと述べ、「我々は、ロシアの大隊の集結を目の当たりにしていたが、それぞれの国の見方は大きく異なっていた」と語った。 6月にドイツで開かれたG7サミットで机を囲む首脳ら。左からジョンソン氏、バイデン米大統領、ショルツ独首相、マクロン仏大統領/Pool/Getty Images 「ドイツは一時期、もしそうなれば

    ロシアのウクライナ侵攻、フランスは「否定的」だった ジョンソン氏
  • 各国首脳らが植樹 G20首脳会議

    【11月16日 AFP】インドネシア・バリ(Bali)島のマングローブ林で16日、20か国・地域首脳会議(G20サミット)関連のイベントで、各国首脳らによる植樹が行われた。インドネシアのジョコ・ウィドド(Joko Widodo)大統領のほか、米国のジョー・バイデン(Joe Biden)大統領、インドのナレンドラ・モディ(Narendra Modi)首相、オーストラリアのアンソニー・アルバニージー(Anthony Albanese)首相らが参加した。(c)AFP

    各国首脳らが植樹 G20首脳会議
    dazed
    dazed 2022/11/16
    いろいろ不穏な今日この頃だけど平和なG20(19?)なのかな
  • コラム:ユーロ圏で物価上昇率に格差、ECBはかじ取り困難に

    11月1日、ユーロ圏の金融政策を巡る議論は間もなく一段と紛糾するのではないか。ゼニツァで2015年撮影(2022年 ロイター/Dado Ruvic) [ロンドン 1日 ロイター BREAKINGVIEWS] - ユーロ圏の金融政策を巡る議論は間もなく一段と紛糾するのではないか。10月の地域全体の消費者物価指数(速報値)は前年比10.7%上昇したが、これでは各国ごとに非常に物価上昇のばらつきがある現実が見えてこない。フランスの前年比上昇率は7%、ドイツは12%、エストニアは22%に達する。そのため欧州中央銀行(ECB)の利上げ政策はある国にとって行き過ぎとなる半面、別の国には不十分になってしまう恐れが出てきているのだ。 ユーロ圏各国の物価上昇率の格差は、新型コロナウイルスのパンデミックに起因する景気後退(リセッション)とともに始まった。加盟国それぞれのロックダウン(都市封鎖)政策やワクチン接

    コラム:ユーロ圏で物価上昇率に格差、ECBはかじ取り困難に
    dazed
    dazed 2022/11/03
    “フランスの前年比上昇率は7%、ドイツは12%、エストニアは22%”,“エネルギーのウエートはマルタの6.7%からラトビアの16.7%までの開き(…)コア物価上昇率も過去2年で最低のフランスが4%、最高のスロバキアが14%”
  • チェコ首都で反政権デモ、物価上昇とウクライナ優先に抗議

    チェコの首都プラハ中心部のバーツラフ広場で行われた反政権デモ(2022年10月28日撮影)。(c)Michal Cizek / AFP 【10月29日 AFP】チェコの首都プラハ中心部にあるバーツラフ(Wenceslas)広場で28日、物価上昇を招き、自国民よりもウクライナを優先しているとして政権に抗議する大規模デモが開催された。 デモは、極右とつながりのある「チェコ共和国ファースト」運動が10月28日の独立記念日に合わせて呼び掛けて行われた。警察発表で「数万人弱」が参加した。 デモ隊は閣僚たちを「(政治の)素人」と非難する横断幕を掲げ、政権の退陣を求めた。 参加者の一人はAFPに対し、「現政権はチェコ共和国史上最悪だ。そう思っているのは私だけではない」と語り、エネルギー価格の高騰を招き、自国民よりもウクライナに関心を持っているとしてペトル・フィアラ(Petr Fiala)首相率いる5党連

    チェコ首都で反政権デモ、物価上昇とウクライナ優先に抗議
    dazed
    dazed 2022/10/29
    “チェコは欧州連合(EU)の議長国を担当しており、ウクライナに多大な軍事・人道支援を行ってきた。チェコ(人口約1050万人)の9月の消費者物価指数(CPI)は前年同月より18%上昇し、インフレ高進に見舞われている”
  • ウクライナに毎月2200億円の援助、EUが協議

    料を受け取る女性=20日、ウクライナ・スバトヒルシク/Dimitar Dilkoff/AFP/Getty Images (CNN) 欧州連合(EU)の行政執行機関、欧州委員会のフォンデアライエン委員長は23日までに、ロシアによる侵攻が続くウクライナを支援するため毎月15億ユーロ(約2200億円)の財政援助を提供する計画を話し合っていることを明らかにした。 EU首脳会議の終了後の記者会見で述べた。財政援助はエネルギー源、料や飲料水など日常の必需品の確保を進めるためとした。 この計画が実施された場合、ウクライナ向けの資金援助は来年、総額で180億ユーロに達するとも予想。ウクライナにとって安定かつ信頼でき、当てにし得る歳入源になるともした。 同委員長はただ、この計画は現在、提案の段階にとどまっており、EU加盟の27カ国が実行に移すための財源のねん出方法を模索するだろうと述べた。 このため加盟

    ウクライナに毎月2200億円の援助、EUが協議
  • ガス漏れ地点付近にロシア海軍船がいた、欧州の安全保障当局者が確認 情報筋

    デンマークのF16戦闘機から撮影した「ノルドストリーム」のガス漏れの現場=27日/Danish Defence Command/Forsvaret Ritzau Scanpix/Reuters (CNN) 欧州の安全保障当局者が26、27両日に、ロシアから欧州に天然ガスを輸送するパイプライン「ノルドストリーム」のガス漏れが発生した地点の近くで、ロシア海軍の補助艦を確認していたことがわかった。西側の情報機関の当局者2人と別の情報筋1人が明らかにした。ガス漏れは26日に発生し、水中での爆発が原因だった可能性が高い。 これらの情報筋によると、ロシア艦船が爆発と関係しているかはわからないが、今後の調査対象の一つになる。 情報機関当局者の1人は、先週、ガス漏れの地点から遠くない海域で、ロシアの潜水艦が確認されたとも明らかにした。 米当局者によると、米国は今回の事案に関する完全な説明を得られていない。

    ガス漏れ地点付近にロシア海軍船がいた、欧州の安全保障当局者が確認 情報筋
  • 欧州、石油・ガス施設のセキュリティーを強化 ガス漏れはロシアの「破壊工作」 - BBCニュース

    ロシアドイツをつなぐ「ノルド・ストリーム1」と「ノルド・ストリーム2」をめぐっては、26日と27日に天然ガスが漏れ出していることが確認され、ウクライナは27日にロシアによる「テロ攻撃」だと非難した。

    欧州、石油・ガス施設のセキュリティーを強化 ガス漏れはロシアの「破壊工作」 - BBCニュース
  • バイデン米政権、ILO強制労働の世界推計に関する日本、EUとの3者共同声明を発表(日本、米国、EU) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース

    米国のキャサリン・タイ通商代表部(USTR)代表およびマーティ・ウォルシュ労働長官は9月15日、日の西村康稔経済産業相および加藤勝信厚生労働相、EUのバルディス・ドンブロフスキス欧州委員会上級副委員長、ニコラ・シュミット同雇用・社会権担当委員とともに、ILOによる強制労働の世界推計に関して共同声明を出した。経済産業省も、日語で3者共同声明の内容を公開している。 共同声明において、日米欧は「強制労働に関する世界情勢およびILO、ウォーク・フリー財団および国際移住機関による報告書『現代奴隷制の世界推計』で新たに公表された強制労働の推計に関する懸念を共有する」とした。推定2,800万人が強制労働を課せられ、その数が2016年以降300万人増加しており、強制労働が課せられている女性と女児の数は1,180万人で、そのうち330万人が子供だと具体的な数値を挙げて、強制労働の現状を問題視した。 また

    バイデン米政権、ILO強制労働の世界推計に関する日本、EUとの3者共同声明を発表(日本、米国、EU) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース
  • EU、電力市場の「包括的改革」発表 エネルギー企業の利益徴収へ

    仏アレッシュボーフォールで、高圧送電線の改修工事を行う送電会社RTEの従業員(2022年9月6日撮影)。(c)JEFF PACHOUD / AFP 【9月15日 AFP】欧州連合(EU)は14日、ロシアウクライナ侵攻により高騰している天然ガスと電力の価格を抑制するため、エネルギー企業の利益を一部徴収する方針を発表した。 欧州委員会(European Commission)のウルズラ・フォンデアライエン(Ursula von der Leyen)委員長は、仏東部ストラスブール(Strasbourg)のEU議会で行った一般教書演説で、電力市場の「大幅で包括的な」改革を表明。価格高騰の恩恵を受けているエネルギー企業の利益に上限を設け、徴収する1400億ユーロ(約20兆円)を一般家庭や他の企業に振り分けることで、消費者への影響を「緩和」すると説明した。 フォンデアライエン氏は、「この状況下で、戦

    EU、電力市場の「包括的改革」発表 エネルギー企業の利益徴収へ
  • イタリア初の女性首相候補は、極右と呼ばれることが嫌いな「極右政党」党首

    メローニ率いる「イタリアの同胞」は「唯一の野党」として支持を拡大してきた PIER MARCO TACCA/GETTY IMAGES <9月25日の総選挙で、ジョルジャ・メローニ率いる「イタリアの同胞」が第1党になる見込み。コロナ復興基金からの莫大な借金、EUとの関係、そして極右政権と、あまりにも重すぎる「ドラギの置き土産」> イタリアはこの1年半、マリオ・ドラギ首相の下で、数十年ぶりにEUの柱の1として復権したように見えた。 元ECB(欧州中央銀行)総裁のドラギは、イタリアと近隣諸国が新型コロナウイルスの大流行や、ウクライナの壊滅的な戦争、エネルギー危機を乗り切ろうとするなか、重要な役割を担ってきた。イタリアは再び、フランスやドイツとほぼ同じ影響力を持つようになりつつあった。 しかし7月21日、昨年2月にドラギがほぼ全政党から支持を取り付けて発足した連立政権が崩壊した(ドラギは総選挙ま

    イタリア初の女性首相候補は、極右と呼ばれることが嫌いな「極右政党」党首
    dazed
    dazed 2022/08/04
    “ドラギは4月から2回、アルジェリアを訪問(…)ロシアに代わる第1の天然ガス供給国(…)「イタリアは11月か12月に、ドイツにガスを売ることになるかもしれない。これはヨーロッパのパワーバランスを変えることになる」”
  • 子供に普通の生活を、欧州に引っ越す米国人増加-住宅高騰や犯罪増で

    Children play on stairs in the Chiado district of Lisbon, Portugal, on Monday, Jan. 31, 2022. Photographer: Jose Sarmento Matos/Bloomberg 生活コストの上昇と住宅価格の急騰、加速するドル高に政治的な分断が加わり、欧州に移住する米国人が増えている。 イタリアやポルトガル、スペイン、ギリシャ、フランスが人気の移住先だ。高級不動産を手がけるサザビーズ・インターナショナル・リアルティーは、4月から6月にかけてギリシャへの引っ越しで相談を受けた件数が前年同期に比べて40%増加したという。ナイト・フランクの不動産スペシャリスト、ジャック・ハリス氏によれば、フランスとイタリアでは米国からの需要が3年ぶりの高さに増加。サザビーズのイタリア事業では、1-3月期の収入の12%

    子供に普通の生活を、欧州に引っ越す米国人増加-住宅高騰や犯罪増で
  • 西側の対ロ制裁は時間切れ、戦争はプーチンの勝ち?

    Putin Capitalizes on Western Uncertainties to Pursue War Goals in Ukraine <品価格やエネルギー価格の高騰という制裁のしっぺ返しを受けて、西側のウクライナ支持にも陰りが見えはじめた> ウクライナへの侵攻を受けて、西側諸国が発動した一連の対ロシア制裁は、ロシア経済を機能不全に陥らせ、大きな影響力を持つオリガルヒ(新興財閥)たちを孤立させ、社会に不安をもたらし、ロシア政府を揺さぶることが目的だった。 しかし今、揺さぶられているのはロシアではなく、西側諸国の方だ。 ウクライナでの戦闘と対ロ制裁は、ロシアより西側諸国にさまざまな問題をもたらしている。物価やガソリン価格は高騰し、数カ月後には冬がくるというのに暖房に欠かせない天然ガスの確保の見通しが立たない。ヨーロッパでは政治不安も生じつつあり、イギリスでは、ヨーロッパで最も熱

    西側の対ロ制裁は時間切れ、戦争はプーチンの勝ち?
  • 原発・ガスは「持続可能」 欧州議会が分類を支持

    フランス・ストラスブールの欧州議会で行われる採決の様子(2022年7月6日撮影)。(c)PATRICK HERTZOG / AFP 【7月6日 AFP】欧州議会(European Parliament)は6日、天然ガスと原発への投資は持続可能な事業と分類する欧州連合(EU)欧州委員会の案を承認した。 採決の結果、賛成が328票、反対は278票だった。棄権は33票。 この分類はEU内で「タクソノミー」と呼ばれている。 EU議長国を務めるチェコのペトル・フィアラ(Petr Fiala)首相は採決を前に、欧州委案について「こうした基準がなければ気候(変動抑制のための)目標を達成できないとみられる複数の国のためのものだ」と述べた。 天然ガスと原発への依存に反対する少数だが影響力の強い加盟国や環境活動家は、欧州委案を否決するよう欧州議会に強く働き掛けていた。 天然ガスをタクソノミーから除外すべきだと

    原発・ガスは「持続可能」 欧州議会が分類を支持
  • ウクライナ、EUに電力輸出開始 ゼレンスキー氏

    ウクライナの首都キーウで、欧州委員会のウルズラ・フォンデアライエン委員長との共同記者会見に臨むウォロディミル・ゼレンスキー大統領(2022年6月11日撮影)。(c)Sergei SUPINSKY / AFP 【7月1日 AFP】ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領は6月30日、欧州連合(EU)にルーマニア経由で電力の輸出を開始したと発表した。 イタリアやドイツなど欧州の一部の国は、エネルギー供給をロシア産ガスに大きく依存している。だが、ロシアウクライナを支持する欧州諸国へのガス供給を削減しており、代わりの供給源を模索せざるを得ない状況だ。 ゼレンスキー氏によると、今後供給を増やす準備を進めている。欧州で消費されるロシア産ガスのかなりの部分を置き換えることができるという。同氏は「これは、われわれの収入増という問題ではなく、欧州全体の安全保障

    ウクライナ、EUに電力輸出開始 ゼレンスキー氏
    dazed
    dazed 2022/07/01
    ロシアに占領されたザポロジエ原発からは電力供給されてるのだろうか。いづれにせよ、戦時中でも他国に輸出する余裕があるならすごいな。
  • ジョージア、首相辞任求め大規模集会 EU候補国ならず反発

    ジョージアの首都トビリシで開催された、同国の欧州連合(EU)入りを支持する集会(2022年6月24日撮影)。(c)Vano SHLAMOV / AFP 【6月26日 AFP】ジョージアの首都トビリシで24日、イラクリ・ガリバシビリ(Irakli Garibashvili)首相の辞任を求める大規模集会が開かれた。欧州連合(EU)首脳会議で、さらなる政治改革が必要だとしてジョージアのEU加盟候補国認定が見送られたことに反発した。 ロシアによるウクライナ侵攻開始直後、ジョージアはウクライナ、モルドバと共にEU加盟を申請。23日のEU首脳会議では、ウクライナとモルドバが加盟候補国として正式に認定される一方、ジョージアについては、未解決の課題に取り組む必要があるとされた。 24日夜、トビリシの議会前にジョージア国旗やEU旗を手にした数万人が集まり、「欧州の歌」である「歓喜の歌(Ode to Joy)

    ジョージア、首相辞任求め大規模集会 EU候補国ならず反発