タグ

2007年6月15日のブックマーク (58件)

  • 仮想世界『Second Life』の人気アダルト・サービス(2) | WIRED VISION

    仮想世界『Second Life』の人気アダルト・サービス(2) 2007年6月15日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Regina Lynn 2007年06月15日 (1から続く) WN:仮想世界の性についてどう考えていますか? Alderman:これは当然の進化だと思う。静的なウェブページは、情報にアクセスするには非常に優れていた。だが、(仮想世界では)パラダイムが大きく変わる。各自は情報を受けるだけの受動的な存在ではなくなり、自分が創造するもの・自分を表現するものが重要になるのだ。自分の精神、動機、創造性、官能性といったものをピクセルのかたまりにつぎ込み、それに強い愛着を覚えるようになるわけだ。 実在の人にいっさい束縛されない場合、どれほど自由になれるかということは興味深い。お望みならば、自身を売ってご主人様の性奴隷になるのもいい。Amsterdamで同伴をしたり、

  • Wii:ゲーム機戦争を制した「逆転の発想」(2) | WIRED VISION

    Wii:ゲーム戦争を制した「逆転の発想」(2) 2007年6月15日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) Chris Kohler 2007年06月15日 (1から続く) よりシンプルなゲームという哲学は、利益をもたらすことが明らかとなった。 任天堂は2007年会計年度の決算で、前年度比150%増の2260億円の営業利益を計上した。一方、ソニーのゲーム部門は、営業利益を80%以上減らしている。 市場データ調査の米iSuppli社が2006年11月に発表した分析によると、ソニーはPS3を1台売るごとに250ドルを失う計算になるという。これは、長く実践されてきたゲーム機のビジネスモデル――ソフトのもうけで埋め合わせることを見込んで、損を承知でハードを売る――を踏襲するものだ。だが任天堂は、前世代の電子部品を使ってコストを低く抑えたため、1台売るごとに利益を出している。 Wii

  • Windows版『Safari』:背景にあるApple社の思惑とは | WIRED VISION

    Windows版『Safari』:背景にあるApple社の思惑とは 2007年6月15日 IT コメント: トラックバック (0) Leander Kahney 2007年06月15日 米Apple社にとってみれば、『Safari』ブラウザーを『Windows』OS上でも使えるようにしたのは、まったく当然の戦略と言える。だが、1つ疑問がある――まともなWindowsユーザーで、Safariを使いたがる人などいるだろうか? 6月11日(米国時間)、サンフランシスコで開催されたApple社の世界開発者会議(WWDC)で、Steve Jobs最高経営責任者(CEO)は『Safari 3』のパブリックベータ版がWindowsにも対応していると発表した。これはまったく予期せぬことで、会場は賞賛のどよめきに包まれた。 だが、Apple社のこの動きは、ファン心理の引き起こすドミノ効果に頼り切ったものに思

    endor
    endor 2007/06/15
  • メモリ価格下落の原因は過剰なシェア争い | スラド

    CNET Japan 半導体業界、メモリの価格急落で打撃に、去年から今年にかけてのメモリ価格下落の原因が書かれています。 DRAMメモリ提供企業のシェア争いにおいて、一部製品における利益を度外視した価格設定によるシェア争いが、 業界全体での一連のメモリ価格下落につながったようだと記事は伝えています。 メモリの価格の下落は特にVistaユーザとしては嬉しいといえば嬉しいのですが、 半導体を作る・流す・売るという三つの業界にとっては今回の価格競争によって企業の体力が奪われたのは間違いない話のようです。

    endor
    endor 2007/06/15
  • 玄箱/Debian/PHP5 - Revulo's Laboratory

    Dotdeb 版 PHP5 のパッケージについて † Debian sarge で提供されている PHP はバージョンが 4.3.10 であるため、 PHP5 を使いたい場合は、testing のパッケージを使ったり、 Dotdeb 版のパッケージを使ったりする。 しかし、Dotdeb 版のパッケージは i386 と AMD64 用のものしか用意されていない。 そこで、Dotdeb 版 PHP5 を PowerPC 用にビルドしたパッケージを用意した。 ただし、ビルド時の configure オプションはそのままなので、 カスタマイズした PHP が欲しい場合は、 PHP5 の sarge 用パッケージのビルド のページを参考に自分で用意して欲しい。 ▲ 必要なパッケージのダウンロード † Revulo のファイル置き場 からパッケージをダウンロードする。 lighttpd と組み合わせる

  • 【ANA障害】メイン担当のユニシス、「当社に起因するものではない」

    全日空輸(ANA)が大規模障害の原因を報告したのを受け6月14日、日ユニシスがコメントを出した。同社はANAのメイン・システムを担当している。 日ユニシスは「一部で障害が当社のシステムに起因するものだという報道があった。しかし、今回のANAの発表によって、そうではないことが分かった。今後もANAのITのパートナーとして、必要な事案に最優先で取り組んでいきたい」としている。日ユニシスは「ご心配をおかけした」として、こうした旨を記した文書を同社の顧客に6月14日から配布し始めた。 もっとも今回のトラブルでは通信機器の障害を引き金として、日ユニシスが担当するゲートウエイ・サーバーでも不具合が顕在化している(関連記事)。ANAの説明資料には「直接的原因ではないものの、プログラムに設定ミスがあった」と記されている。この点については 「お客様のシステムについてはコメントできない」としている。

    【ANA障害】メイン担当のユニシス、「当社に起因するものではない」
    endor
    endor 2007/06/15
  • 【ANA障害】システム対策に3億円投資、欠航の減収は4億円

    全日空輸(ANA)は5月末の大規模障害を受けて、システムの増強や改善の対策に2億~3億円の資金を投じる。また、欠航による減収は約4億円であることが分かった。6月13日の会見でANAが明らかにした(関連記事)。合計で約7億円となり、ブランド・イメージの低下とともに、大規模障害の影響の大きさを裏付けた。 システムについては、問題となったスイッチ間の経路を2重化から4重化に、ゲートウエイ・サーバーの能力増強、スイッチやサーバーにおけるフェイルセーフ機能の実装など全面的に対策を実施する。これを含めて全体で2億~3億円の投資を見込んでいる。 減収部分の内訳は、5月27日の当日を中心とした旅客の搭乗キャンセルが約4億円だった。このほか、現時点で顧客の利用したタクシーやホテルの代金として4000万~5000万円を拠出している。今後、全国の空港での集計が終わっていないため、額は増える見通しだ。 なお、A

    【ANA障害】システム対策に3億円投資、欠航の減収は4億円
    endor
    endor 2007/06/15
  • ACCESSがLZW特許関連の係争で600万米ドルの和解金を支払う

    TCP/IPプロトコル・スタックやWebブラウザなどの組み込みソフト大手のACCESSは6月15日,画像ファイル形式のCompuServe GIFで用いられるデータ圧縮アルゴリズムであるLempel Ziv Welch(LZW)の特許をめぐる係争で,かつてLZW特許を持っていた米Unisysとの間で和解が成立したと発表した。和解にともない,ACCESSは米Unisysに600万米ドルを支払う。これにともない,2008年1月期第1四半期(2007年10月~2008年1月)に,特別損失として8億8676万6000円を計上する。 係争は,GIF形式を扱うACCESSのWebブラウザ・ソフト「NetFront Browzer」および「Compact NetFront Browzer」に関する米Unisysへのライセンス料の支払い義務に関するもの。ACCESSは米Unisysとの間で2000年12月

    ACCESSがLZW特許関連の係争で600万米ドルの和解金を支払う
    endor
    endor 2007/06/15
  • 戦争の帰趨を統計で判断 | スラド

    家/.の記事より。ジョージア大学のPatricia L. Sullivan准教授は、戦争の帰趨を80%の精度で統計的に判定することが可能なモデルを開発したという(ジョージア大学のプレスリリース、原論文(登録無しで読めるのは要旨のみ)、2006年の段階での草稿[PDF])。 歴史上のケースをこのモデルに当てはめて計算すると、アメリカが湾岸戦争で勝利する可能性は93%だった一方、ソ連がアフガニスタン侵攻で勝利する可能性はわずか7%しかなかったという。現在進行中のイラク紛争に関しては、体制転換そのものに成功する可能性は70%だったものの(事実サダム・フセイン政権の転覆には成功した)、その後で情勢を安定化できる可能性は26%しかないという結果になるようだ。

    endor
    endor 2007/06/15
  • パソコンユーザーの7割、インターネットは日常生活に必要 | スラド

    シマンテックの「パソコン利用時のストレス調査」結果では、ユーザーの8割がパソコンのパフォーマンスに不満をもち、7割はインターネットがなくなれば日常生活に支障をきたすと答えたそうです。 パフォーマンスに関する不満としては「動作が遅い」(66%)と答えた人が多い割に、 対策としては、「特に何もしていない」との回答が41.4%もあったそうです。 対策を講じない理由は、「やり方がわからない」(39.7%)、「手間がかかって面倒」(35.6%)となっています。 また、「インターネットがなくなったら?」という質問に対しては、約 7割のユーザーが「日常生活に支障をきたす」と回答しているそうです。 /.Jの方々を対象にするとまた違った結果が出てきそうですが、普通の人ならばこんなものでしょうか。

    endor
    endor 2007/06/15
  • 地球シミュレータを使おう | スラド

    地球シミュレータといえば5期連続でTop500ランキングでトップを記録したスパコンだが、海洋研究開発機構のリリースによれば、その地球シミュレータの有償利用サービスが拡大されたとのことだ。 利用計画の10%以下を限度とした事前評価利用は無償。格計算に関しては1585円/1ノード×時間とのこと。地球シミュレータの計算ノードは NEC SX-5 のCPUモジュールを1チップ化したもの8個でメモリを共有するもの。地球シミュレータ利用についてのページを見ると "平和目的の利用" が前提というのは気になってしまうが、日の法人であって大規模シミュレーションを効率的に実行出来る能力があればいいということに見える。電気代だけで数億円とも言われるこの巨艦を使って計算するなら何がいいだろう。

    endor
    endor 2007/06/15
    [[HPC]]
  • ニワンゴ、ニコニコ動画(RC)の開始を6月18日に延期

    6月15日を予定していた「ニコニコ動画(γ)」から「ニコニコ動画(RC)」への移行が、6月18日にずれ込むこととなった。ニワンゴによれば、新サービスのチェックに時間がかかっているためだという。 ニコニコ動画は、ウェブサイト上で再生される動画に対しリアルタイムでコメントを付けられるサービス。RCへのバージョンアップでは、会員向け有料サービス「ニコニコプレミアム」、視聴時のコメントを記録できる「マイメモリー」機能などを追加する予定だ。 ニコニコプレミアムの会員になると、有料会員専用サーバの利用、高画質での動画試聴、マイリスト登録数の増加、動画投稿サイト「SMILEVIDEO」へのアップロード容量増加といった特典が得られる。 なお、6月中にニコニコプレミアム会員の登録をすると6月の課金が無料になるという。

    ニワンゴ、ニコニコ動画(RC)の開始を6月18日に延期
    endor
    endor 2007/06/15
  • マイクロソフト、Windows Home Serverの製品候補版をリリース

    Microsoftの「Windows Home Server」が、リリースに向け一歩前進した。 Microsoftは米国時間6月12日、「Windows Home Server」の製品候補版をリリースした。Windows Home Serverは「Windows Server 2003」をベースにカスタマイズしたバージョンである。同社は正式版を2007年中にリリースする予定。Microsoftは、多数のPCが置かれるようになった家庭向けに、増大するメディアファイルの山を管理するための選択肢として同製品を投入する計画だ。 Microsoft会長のBill Gates氏は、1月に開催されたConsumer Electronics Show(CES)で同製品の計画を発表した。そこでは、同氏は、Hewlett-Packard(HP)がWindows Home Serverをベースにした製品を開発す

    マイクロソフト、Windows Home Serverの製品候補版をリリース
  • YouTube動画ファイルを装ったトロイの木馬が出現

    YouTubeの動画を装ったファイルが出回っており、これをダウンロードするとコンピュータを危険にさらす恐れがあると、Trend Microが警告している。問題のファイルは、実行された場合、ハイテクが滅んだ後の社会を描いたウェブテレビシリーズ「Afterworld」の1エピソードを掲載したYouTubeのページを表示し、その背後で別のサーバに接続してトロイの木馬をダウンロードする。ウェブセキュリティ企業のWebsenseもこのトロイの木馬を追跡調査し、もともとはかつてのソビエト連邦に割り当てられ、現在でも利用されている「.su」ドメインが出所であることを突き止めている。 ネット上のメディアファイルを利用して一般ユーザーのコンピュータに感染するマルウェアは、今回が初めてではない。2006年12月には、Appleの「QuickTime」が搭載したJavaScript機能の脆弱性を利用したワームが

    YouTube動画ファイルを装ったトロイの木馬が出現
  • HIS、Second Life内に仮想店舗を開設--「実験の場として活用」

    エイチ・アイ・エス(HIS)は6月13日、米Linden Labの3次元仮想世界サービス「Second Life」内にて仮想店舗「H.I.S.旅SL(タビスル)」を公開した。 Second Lifeに進出した目的について、HISは「バーチャル世界でのブランド確立、将来顧客へのアプローチ基盤の確立を目指す」としている。開設した店舗は、新規旅行先を開拓するといったマーケティング、リクルーティング、新規プロモーション手法の開発など、「さまざまなチャレンジを行う実験の場として活用する」(同社)という。 具体的には、当面は、Second Life内の名所を紹介するとともに、紹介先にトランスポートできる「バーチャルトラベルステーション」を設置するほか、店舗周辺に世界各地のテーマ館を期間ごとに展開していく予定だ。特別商品の告知や、オンライン予約サイトへの誘導も実施する。 今後は、ウェブと連動するマーケテ

    HIS、Second Life内に仮想店舗を開設--「実験の場として活用」
  • アクセルマーク、歌詞や着うたの検索によるアフィリエイトサービス

    アクセルマークは6月13日、「うたけんアフィリエイト」の提供を開始した。 うたけんアフィリエイトは、モバイル向けの歌詞・着うた検索サイト「うたけん」(http://utaken.jp/)の機能を活用して、モバイル専門アフィリエイトネットワーク「ケータイMAX」(http://www.ktnt.jp/)に登録されている提携メディアを対象にしたアフィリエイトサービス。 提携メディアの検索窓を通じて、ユーザーが楽曲を検索し、楽曲を購入した場合には、アフィリエイトの成果報酬が支払われる。さらに、検索した楽曲以外の楽曲をリンク先サイトで購入、または月額会員に入会した場合にも、成果報酬が発生する仕組みだ。 同サービスの利用には、ケータイMAXの会員登録が必要。登録は無料で、月額費用なども不要だ。 うたけんは、同社のモバイル公開実験サイト「アクセルマークラボ」(http://ax-m.jp/)で公開して

    アクセルマーク、歌詞や着うたの検索によるアフィリエイトサービス
    endor
    endor 2007/06/15
  • L・トーバルズ氏、LinuxへのGPLバージョン3採用の可能性を示唆

    Linuxプロジェクトの中心人物であるLinus Torvalds氏は、間もなく発表される「GNU General Public License version 3」(GPLv3)は採用する価値があるとの確信を同氏に抱かせる可能性のあるものをついに発見した。それは、Solarisのオープンソース版である「OpenSolaris」だ。 Torvalds氏は米国時間6月10日、Linuxカーネルのメーリングリストに投稿したコメントで、「仮にSun(Microsystems)が当にGPLv3の下でOpenSolarisをリリースするのであれば、(LinuxをGPLv3に移行させる)十分な理由となりうる」と述べ、さらに次のように続けた。「GPLv3が(GPLv)2ほど優れたライセンスだとは思わないが、一方で、私は実用主義者だ。仮に2つのカーネルを2つの異なるライセンスの下で所有し、それにより生じ

    L・トーバルズ氏、LinuxへのGPLバージョン3採用の可能性を示唆
  • 電子投票を国政選挙にも拡大へ--与党が電子投票法改正案を提出

    国政選挙の電子投票を可能にする、電子投票法改正案」が6月12日、与党による議員立法として衆議院に提出された。 同法は2002年2月に施行され、地方議会の議員選出の際に、投票所内に設置されたタッチパネル式電子端末による投票が認めたもの。 今回の改正案では、対象を国政選挙にまで拡大し、地方選挙での電子投票条例を定めている自治体が国政選挙の際の適用を申請し、総務相が認めた場合に実施を認める。また、電子投票の普及促進を目的とした、交付金制度も盛り込まれている。 同法の改正案の施行日は、2008年1月1日。これまでの「地方選挙電子投票特例法」から「公職選挙電子投票特例法」に法律名を改め、最高裁裁判官の国民審査にも導入する。 同法の改正をめぐっては、電子投票システムの信頼性を理由に、これまで慎重姿勢を示していた公明党が5日の政調全体会議で了承し、今回の提出に至った。与党は民主党にも呼びかけ、同法案の今

    電子投票を国政選挙にも拡大へ--与党が電子投票法改正案を提出
    endor
    endor 2007/06/15
    すごく不安
  • 設置距離8cmで80インチ!--三洋電機、超・短焦点プロジェクター「LP-XL50」を発表

    三洋電機は、設置距離8cmで80インチの大画面を投映できる超・短焦点プロジェクター「LP-XL50」(以下XL50)を12月21日より発売すると発表した。価格は60万円前後となる見込み。 LP-XL50は、2006年10月に発売された「LP-XL40」(以下XL40)の後継機種となる。XL40では、約1mの設置距離で80インチの投映が可能であり、大幅な短焦点化が実現したことが特長だ。 通常のデータプロジェクターは、設置距離に2.5m前後が必要となりプロジェクターを使用する際は、ある程度のスペースを確保する必要があった。今回のXL50は、“壁ぴったり大画面”というキャッチフレーズの下、レンズ、非球面ミラー、高輝度光学エンジンの開発により、超・短焦点プロジェクターを実現した。 8cmで80インチという短焦点のほか、縦置き横置き可能という独自の筐体デザインをいかして、設置スタイルも多様化されてい

    設置距離8cmで80インチ!--三洋電機、超・短焦点プロジェクター「LP-XL50」を発表
    endor
    endor 2007/06/15
    いろいろできそう
  • 違法サイトの24.8%が海外サーバ経由--IHCへの通報状況

    インターネット上の違法・有害情報の通報を受け付ける、インターネット・ホットラインセンター(IHC)はこのほど、2006年6月の運用開始から2007年3月までの10ヵ月間の統計をまとめた。 IHCによると、通報受理総件数は4万7788件。これらを分析した結果、違法情報が6924件、有害情報(公序良俗に反する情報)は1901件にのぼった。 同センターでは、違法情報については警察庁への報告やプロバイダーへの削除依頼を行い、有害情報についてはプロバイダーへ削除などを依頼しているが、違法情報の83%、有害情報の71%が削除完了に至ったという。また、IHCからの報告を端緒とした検挙事例も7件にのぼった。 違法情報のうち、もっとも多かったのは「わいせつ物公然陳列」で2083件で44.5%を占めた。次いで「口座売買の勧誘・誘引」が15.4%、「児童ポルノ公然陳列」が14.7%、「携帯電話の匿名貸与業・無断

    違法サイトの24.8%が海外サーバ経由--IHCへの通報状況
    endor
    endor 2007/06/15
  • 「教えて!goo」で自然文検索機能開始

    NTTレゾナントは6月13日、ポータルサイト「goo」で提供している無料Q&Aサービス「教えて!goo」で、日語自然文による検索機能を提供すると発表した。 今回の機能は、gooで使用している日語自然文検索のシステムを活用し、キーワードではなく、自然な日語で入力された文章で検索できるサービス。また、過去の質問内容と質問投稿画面を同時に表示するとともに、自然文検索で入力された文章を質問投稿画面に自動的に引用する。 これまで教えて!gooでは、同じような質問投稿の増加によって適切な質問と回答が探しにくくなることを防ぐため、過去の質問内容を確認した後に質問することを推奨してきた。今回の機能提供により、求める質問と回答が見つからなかった場合の質問投稿をより手軽に行うことが可能となるという。 NTTレゾナントでは、今後、gooの検索結果画面で、教えて!gooの質問ができるようにするなど、さまざま

    「教えて!goo」で自然文検索機能開始
    endor
    endor 2007/06/15
  • ライブドア、個人向けISP事業から撤退--フリービットに3500万円で事業譲渡

    ライブドアは6月13日、個人向けのインターネット接続サービス(ISP事業)から撤退することを明らかにした。8月1日付けで同事業を会社分割し、フリービットに譲渡する。 ライブドアは事業の再構築を進めており、インターネット接続サービスは法人向けに集中する方針を固めていた。個人向けサービスは以前から他社への譲渡を検討しており、複数の譲渡候補先に打診した結果、フリービットに決まった。「もともとフリービットはライブドアのISP事業の運営を請け負っており、運営元の移行がスムーズにいく点が決め手になった」とフリービットでは説明している。 売却金額は3500万円。同事業の2005年10月から2006年9月までの売上高は1億5400万円で、ライブドアの全売上高の3.51%を占める程度だが、営業利益は4300万円で同19.5%、純利益は4300万円で同18.5%を占める大きな存在だった。会員数は1万人程度とい

    ライブドア、個人向けISP事業から撤退--フリービットに3500万円で事業譲渡
  • ソフトバンクモバイル、紛失端末の検索機能や迷惑メール対策機能などを提供

    ソフトバンクモバイルは6月13日、自社携帯電話向けに紛失端末の検索機能や迷惑メール対策機能などを追加すると発表した。 紛失端末の検索機能は、GPS機能搭載端末で利用できる「イチなび」の追加機能として提供される。紛失した端末の大まかな位置をパソコンから検索できるようにする機能で、イチなび加入ユーザーは利用登録を行えば追加料金不要で利用できる。また、8月20日の提供開始日に先駆けて、7月2日からはイチなびにYahoo!地図との連携で検索結果地図の拡大、縮小移動機能が提供される。 迷惑メール対策機能「ともだちメール安心設定(S!アドレスブックフィルタ)」は、3G携帯電話のアドレス帳をネットワークサーバで預かる「S!アドレスブック」の追加機能として7月下旬以降に追加される。アドレス帳に登録してあるアドレスからのメールを迷惑メール対策フィルタの影響を受けずに受信したり、登録アドレス以外からのメールを

    ソフトバンクモバイル、紛失端末の検索機能や迷惑メール対策機能などを提供
  • 日本テレビ、番組を放送翌日にDVD販売--モバイルサイトでも配信 - CNET Japan

    テレビ放送網は、6月14日に日テレビ系列で放送するテレビ番組「ガリレオの遺伝子」をDVD化して翌日の15日より販売する。また、携帯電話サイトでダイジェスト版も放送し、放送と通信を組み合わせた新しい番組のあり方を模索する。 ガリレオの遺伝子は、「誰でも死者と会話ができる」などの仮説を検証するサイエンスバラエティ番組。14日午後7時から放送した内容を、そのままDVDで販売する。 DVDには特典映像として、仮説検証のために行った実験の様子を収録した。この特典映像を見るためには携帯電話サイトからパスワードを取得し、PCテレビのリモコンを使って入力する必要がある。この技術はヴィジョネアが提供した。 日テレビではDVDの売れ行きや特典映像が見られた数などを、番組の人気を図る1つのバロメータとして測る考えだ。 DVDは全国のセブン-イレブン、セブン-イレブンのオンラインショップであるセブンドリ

    日本テレビ、番組を放送翌日にDVD販売--モバイルサイトでも配信 - CNET Japan
    endor
    endor 2007/06/15
  • iPhoneの利用にはiTunes Storeアカウントが必要に

    iPhoneを手に入れたユーザーはまず、iTunes Storeに登録して端末をアクティベートする必要がある。 Appleは米国時間6月12日、iPhoneの最新情報を受け取りたいと登録していた人々に、このような情報が書かれた電子メールを送信した。iPhoneを早いうちから購入する人のほとんどは、既にiTunes Storeのアカウントをもつ熱狂的なAppleファンになると思われるが、アカウントをまだ持っていない人は、iPhoneをセットアップする際に有効なクレジットカード情報を準備しておく必要がある。 Appleの目的は何なのか。まず、iPhoneMacPC間で電子メールを同期する際にはiTunesが使われるため、iTunes Storeのアカウントを登録しておくと、電子メールをワイヤレスに同期することが可能になる点が挙げられる。またユーザーがAT&T(AT&Tは米国でiPhone

    iPhoneの利用にはiTunes Storeアカウントが必要に
  • オープンソースの広告ベンダーOpenAds、500万ドルの資金を調達

    Reutersによると、Index Venturesなどが幹事を務める資金調達ラウンドにおいて、Openadsが500万ドルの資金を調達したという。Openadsはウェブサイトのオンライン広告キャンペーン管理を支援するフリーソフトウェアを提供する。 Openadsは、Googleが買収手続きを進めている広告企業のDoubleClickと競合することから、将来は広告分野におけるGoogleのライバルになるのではないかと見られている。Radar ResearchのアナリストMarissa Gluck氏はReutersの記事中で、OpenadsがGoogleのクリック課金広告ネットワーク「AdSense」に対抗する可能性もあると述べている。 Google AdSenseは広告配信と広告ネットワークの両方の機能を提供するのに対し、Openadsはサイトに広告を配信するものの、外部の広告ネットワーク

    オープンソースの広告ベンダーOpenAds、500万ドルの資金を調達
  • スパコン開発 最速奪取で日本総力戦

    2002年6月の世界スパコンランキングで、NEC製「地球シミュレータ」が突如トップに躍り出ると、米国は国を挙げて首位奪還に挑み、2年半で日勢を追い抜いた。 ミサイルの弾道計算を発祥とするコンピューターは兵器の一種ともいえ、暗号解読や核兵器のシミュレーションなどさまざまな用途で利用が可能。このため軍事大国にとってスパコン世界最高は特別な意味を持つ。 ハードウエアだけで400億円という「地球シミュレータ」を超える計算機への投資は、日では今回の次世代スパコンが初めて。しかし、米国は次々に国家プロジェクトを使ってIBM、SGI、クレイと米国内のコンピューターメーカーに発注した。 高速スパコンの実現には、パソコンやサーバーの単なる規模の拡大だけでなく、CPU(中央演算処理装置)のクロック周波数、メモリーの読み書き速度、それをつなぐ配線の高速化など先端技術のブレークスルーが不可欠だ。 また、構成要

    スパコン開発 最速奪取で日本総力戦
    endor
    endor 2007/06/15
    [[HPC]]
  • KDDI、2.5GHz帯次世代高速通信の免許取得で新会社設立も視野

    KDDIの小野寺正社長は6月13日、都内で会見し、2.5GHz帯を利用する次世代 の高速無線通信免許について「KDDIで取得したいと思っている」と話し、強い 意欲を示した。また、今後の携帯電話事業について、法人とシニア層の加入者 獲得が重要との考えを述べた。 次世代高速無線通信を巡っては、総務省が5月に新規参入事業者を優先する 方針案を発表。KDDIやNTTドコモなど第3世代(3G)携帯電話サービスを行う事 業者に対し、単独での免許取得を対象外としたほか、3Gの事業者が参入する場 合は「出資比率を3分の1に抑えた新会社を通じて」との条件が盛り込まれた。 免許は最大2社に交付される見込み。 KDDIは、「WiMAX(ワイマックス)」と呼ばれる、通信速度が最大75Mbps (メガビット/秒)の無線通信技術で参入を狙っていたが、総務省の方針によ って単独参入は難しくなった。こうした状況について小

    KDDI、2.5GHz帯次世代高速通信の免許取得で新会社設立も視野
    endor
    endor 2007/06/15
  • CIJ、社内ブログの動向と活用法を議論する研究会を立ち上げ

    CIJ(堀信一社長)は6月13日、社内ブログを導入している企業や、導入を検 討している企業を対象に、社内ブログ活用の事例やノウハウを情報交換する研 究会を立ち上げると発表した。 研究会では、社内ブログの活用動向に詳しい専門家、実際に社内ブログを導 入、活用している企業の担当者などをゲストに迎え、実践的な議論を行い知識 を蓄積する。ディスカッションを通した知識の共有を専門に手がけるナレッジ サイン(吉岡英幸社長)が協力して研究会を進行する。研究会は、社内ブログ 活用を検討する企業の担当者であれば参加が可能。事前登録制で参加費は無料。 第1回は7月20日に開催する。

    CIJ、社内ブログの動向と活用法を議論する研究会を立ち上げ
    endor
    endor 2007/06/15
  • 「Windows Vista」と「Google Desktop Search」めぐる独禁訴訟--州検事総長が調査へ

    Googleは先ごろ、MicrosoftのOSである「Windows Vista」が、Googleの「Google Desktop Search」ソフトウェアに十分に対応しておらず、これは反競争的行為だとしてMicrosoftを非難したが、米国政府はその訴えを破棄した。しかし、少なくとも1人の政治家がGoogleの主張を調査することに前向きの姿勢を示している。コネチカット州のRichard Blumenthal検事総長は米国時間6月11日、Googleの主張を深刻に受け止め、この問題に関する調査を継続していくと述べた。また、ほかの州の検事総長も数人が参加する。Blumenthal検事総長の事務所から正式な声明は出ていないが、検事総長が調査中であることは認めた。 Microsoftの広報担当であるJack Evans氏は12日、「われわれは、Windows Vistaがリリースされる2年前か

    「Windows Vista」と「Google Desktop Search」めぐる独禁訴訟--州検事総長が調査へ
  • L・トーバルズ氏を食事に誘うサンCEO--その意図は?

    Linuxの開発者Linus Torvalds氏が公の場で話したところによると、同氏はSun Microsystemsの最高経営責任者(CEO)であるJonathan Schwartz氏からの事の誘いには興味があるようだ。 Torvalds氏が先週末、オープンソース版「Solaris」OSに関するSunの目的を「皮肉った」見解を表明したのを受けて、Schwartz氏は、オープンソースの世界に寄生するのではなく、この世界におけるチームプレーヤーになることを目指すというSunの意図を伝えるべくTorvalds氏を夕に誘った。 Torvalds氏は米国時間6月13日のインタビューで、条件付きとはいえSchwartz氏との事会には興味があるとほのめかした。 同氏は、「私はFree Food Foundationを熱烈に支持している(崇拝しているし創設した人間の1人だ)。Sunはいつものごとく

    L・トーバルズ氏を食事に誘うサンCEO--その意図は?
  • 互いに刀をさやに収めよう--サンのシュワルツCEO、トーバルズ氏を夕食に招待

    Sun Microsystemsの最高経営責任者(CEO)であるJonathan Schwartz氏が、自社の取り組みに対する不信感を払拭しようと、Linux開発のリーダーLinus Torvalds氏を夕に招待した。その数日前、Torvalds氏はLinuxとSolarisについて、オープンソースプロジェクトとして協力していくこともあり得ることを示唆していた。 Schwartz氏は米国時間6月13日付けのブログに、「協力して、コミュニティーで手を結びたい。何も隠すつもりはないし、無意味な特許の話も持ち出さない。誠意を示すために、自宅での夕に招待したい。私が料理をするので、あなたはワインを持ってきて欲しい」と書いている。 LinuxにはGNU General Public License(GPL)のVersion 2が適用されている。Torvalds氏は今のところ、GPLv3よりもこち

    互いに刀をさやに収めよう--サンのシュワルツCEO、トーバルズ氏を夕食に招待
  • イーベイ、スカイプとペイパルによる世界的な電子商取引を目指す

    ボストン発--eBayが世界的な電子商取引市場に乗り出す意向を示している。「Skype」と「PayPal」の統合強化もその一環である。 eBayは米国時間6月13日、当地で開催された同社の開発者カンファレンスで、同社設立者であり会長のPierre Omidyar氏、投資家でありeBay取締役のRobert Kagle氏、eBay Markeplaces社長John Donahoe氏らによる座談会を設けた。 Omidyar氏は現在Omidyar Networkによる慈善活動を行っており、Kagle氏はeBay創設期に出資を行った人物である。両氏らは、オンライン商取引におけるできごとや考え方、eBay設立の助けとなったコミュニティーなどについて考察した。 座談会に参加した3名の役員は、eBayがさまざまな国際市場に参入し「世界的な商取引」を可能にするツールを作成する必要があると述べた。 Omi

    イーベイ、スカイプとペイパルによる世界的な電子商取引を目指す
  • マイクロソフト、エイズ研究者向けにソースコードを公開

    Microsoftは米国時間6月13日、分析ソフトウェア4種類のソースコードをAIDS研究コミュニティーに公開したと発表した。これで、同社はAIDS用ワクチンの開発を支援したい意向だ。 Microsoftのウェブサイト「CodePlex」から無料ダウンロードできるこのソースコードは、同社のマシンラーニング(機械学習技術を利用して、膨大な数のヒト免疫不全ウイルス(HIV)株を分別するためのものである。研究者らはこの技術を、遺伝子パターンの特定に利用したいと考えている。遺伝子パターンは、研究者らが患者の免疫系をウイルスに対抗できるよう調整するのに役立つと見込まれている。 AIDS研究者らは、4種類のツールをダウンロードし、あらかじめ設定されているフォーマットのまま使用するか、ソースコードを元にした独自アプリケーションの開発に使用することも可能になる。 ツールの1つ「PhyloD」は、免疫系の

    マイクロソフト、エイズ研究者向けにソースコードを公開
  • 私が「Twitter」を受け入れられない理由

    編集部注:CNET News.comは、「Twitter」について肯定と否定の両論を追いかけている。スタッフライターCaroline McCarthyは、Twitterは素晴らしいランダムな要素を生活に加味すると考えている。McCarthyの意見に関心のあるかたはこちらをどうぞ。 私は最新流行の技術に飛びついて試してみるタイプではない。石ころをペットに見立ててかわいがったペットロックのように一時的流行だけで廃れるか、それとも、携帯電話のように文化に根付いて、利用していないと恥ずかしい思いをすることになるか、じっくり様子を見るほうがいい。 最新流行の1つは、ウェブサイトやインスタントメッセージ(IM)、モバイルテキストメッセージなどを利用して、自分の考えや活動について最新情報を友人に発信できる無料ソーシャルネットワークサービス(SNS)「Twitter」だ。 こういったうたい文句からそもそも

    私が「Twitter」を受け入れられない理由
  • 「Twitter」擁護論 (2/全2)- CNET Japan

    文:Caroline McCarthy(CNET News.com) 翻訳校正:株式会社アークコミュニケーションズ、大久保崇子2007年06月14日 16時00分 編集部注:CNET News.comは、「Twitter」について肯定と否定の両論を追いかけている。シニアライターElinor Millsは、Twitterをまったくの時間の無駄だと考えている。Millsの意見に関心のあるかたはこちらをどうぞ。 「アイスクリーム売り場で『Stephen Colbert's Americone Dream』を見つけました。べたい気持ちは山々ですが、喉痛には少々きついかなとあきらめました」 5月24日午後11時27分、深夜営業のコンビニに立ち寄った私は、冷凍品が並んだ陳列棚を恨めしげに眺めていた。アイスクリームメーカーBen & Jerry'sから最近発売されたStephen Colbert's

    「Twitter」擁護論 (2/全2)- CNET Japan
  • ボタン電池1個で10年駆動する超小型センサーノード--日立とユビキタス研が新技術

    日立製作所とYRPユビキタス・ネットワーキング研究所は6月14日、無線通信機能が付いたセンサー(センサーノード)向けに、新たな低消費電力技術を開発したと発表した。理論上、150mAhのボタン電池1個を搭載した超小型センサノードが、約10年間にわたって5分に1回づつ位置検出とデータ送信を続けられるという。 新技術は、複数のセンサーノードをネットワーク管理する「センサーネット」システムに向けるもの。センサーネットは、各センサーノードからモノや人の温度、振動、脈拍といった情報を収集する。外部システムと接続することで、それらの情報をもとに空調や照明の調節、品衛生管理、災害監視が行える。 日立とユビキタス研は今回、高精度な位置検出を特長とする超広帯域無線通信方式(UWB-IR)を採用した、大きさ1cm角のセンサーノードに新技術を採用した。これによりデータ送信時の消費電力を従来の約6分の1に、受信時

    ボタン電池1個で10年駆動する超小型センサーノード--日立とユビキタス研が新技術
  • グーグル、中国最大手ポータル「新浪網」と提携

    6月11日、中国のポータルサイト最大手の「新浪網(SINA)」とGoogleが提携を発表した。具体的にはまずは検索とニュースと広告の分野で業務提携を行う。 Googleは新浪網との提携で、中国市場ではライバルの百度に大きく水をあけられた現状を挽回する。新浪網とは中国最大の総合ポータルサイト。Alexaランキングでは中国において百度、チャットソフトを中心に展開するポータルサイトのQQに続く3番目のサイトとなっており、世界のサイトランキングでは日のトップのYahooとほぼ肩を並べる。新浪網との提携は非常に大きい意味を持つのだ。 新浪網は独自の検索エンジンを利用していたが、この提携によりサイト上の検索エンジンにGoogleを採用する。また新浪網は、自社の検索エンジン「愛問」の開発や運営を行ってきた80〜100人の人員リソースをコンテンツと広告業務に向ける意向だ。既に新浪網のページの検索窓には

    グーグル、中国最大手ポータル「新浪網」と提携
    endor
    endor 2007/06/15
  • マイクロソフト、リンスパイアと技術提携を発表

    Linuxベンダーとの技術提携を次々に発表しているMicrosoftは米国時間6月13日遅く、最新の提携として、Linspireと合意を結んだことを明らかにした。Microsoftは過去にLinspireを商標侵害で訴えたことがある。 両社は商標について2004年に和解し、Linspireは「Lindows」名称の使用を中止し、Microsoftは同社に2000万ドルを支払った。Linspireはまた、一部の「Windows Media」コーデックの利用権を獲得し、両社のの商標侵害問題は解決した。 MicrosoftとLinspireが今回結んだ合意により、両社はインスタントメッセージング(IM)、ウェブ検索などの広範な分野で協業する。また、Linspireの有料版Linuxである「Linspire」の購入者は、MicrosoftLinuxデスクトップソフトウェアの使用に対して起こすあら

    マイクロソフト、リンスパイアと技術提携を発表
  • 日本のネット人口は8000万人超、全人口の6割が利用--インターネット白書2007

    のインターネット人口は8226万6000人、全人口の6割超が利用――。ネットの利用動向などをまとめた「インターネット白書2007」(インプレスR&D)がこのほど発表された。 今年で12年目を迎えた同白書では今回から、調査対象都市を町村部にまで拡大し、ネットの利用内容に着目するなど“質”にこだわった調査手法に変更している。変更理由についてインプレスR&Dは「インターネットが成熟期に入り、普及状況や利用人口の拡大のみを把握する段階ではく、今後は接続の質やインターネットの利用内容、インターネットの技術を使用したアクティビティ、どこにいてもつながるといったコネクティビティに着目する必要がある」と説明している。 調査は無作為に抽出した全国201都市の一般世帯、3歳以上の個人を対象に、地域別、性別、年代別の割付回収を行った。有効回答数は6000人、5874世帯。 今回の調査で、日のネット人口は8

    日本のネット人口は8000万人超、全人口の6割が利用--インターネット白書2007
    endor
    endor 2007/06/15
  • KDDI、ワンセグスリム端末「W53T」を6月14日より順次発売

    KDDIと沖縄セルラーは6月14日、ワンセグ視聴機能のついたau携帯電話「W53T」の販売を開始した。 W53Tは東芝製の端末で、ワンセグ視聴機能を搭載しているほか、LISMOやデコレーションメール、ラッピングメール、Touch Messageなど各種機能に対応している。 約18mmのスリムな端末はポケットやバッグへの出し入れがしやすいように先端が絞り込まれた形状となっている。メインディスプレイは約2.8インチのWQVGA、カメラ機能は有効画素数196万画素のオートフォーカスつきとなっている。カラーバリエーションは、ピンクサファイア、ブルートパーズ、ブラックダイヤモンドの3色。 販売開始は四国、九州、沖縄地区で6月14日、東北、北陸、関東地区で6月16日、そのほかの地区では6月15日となっている。

    KDDI、ワンセグスリム端末「W53T」を6月14日より順次発売
    endor
    endor 2007/06/15
  • 欧州委員会、WiMAX用としてTV用周波数帯の使用を提案

    欧州委員会の情報社会およびメディア担当委員であるViviane Reding氏は、欧州でのアナログテレビ信号が段階的に廃止されるにともない、それに割り当てられていたUHF帯をWiMAXに振り替えるべきであると提案した。 担当委員であるViviane Reding氏は、2007年6月初頭にギリシャで行われたブロードバンドに関するスピーチにおいてこの提案を行った。同氏は、コンシューマー間の接続にWiMAXを使用することのできる2.6GHz帯をブロードバンド用として開放するという計画が既に欧州全域で進行中であると述べた。 また、Reding氏はデジタル用周波数帯域の再編と呼ばれる、テレビのアナログからデジタルへの切り替えによってもたらされる周波数帯域の見直しを、デジタルデバイドに取り組むための「1世代で1度しかないようなチャンス」と表現した。 Reding氏は「もしもわれわれが高速ブロードバンド

    欧州委員会、WiMAX用としてTV用周波数帯の使用を提案
    endor
    endor 2007/06/15
  • エルゴ・ブレインズ、リサーチ集計ソフト「Time Saver」を無償で提供

    エルゴ・ブレインズは6月13日、同社が開発したリサーチ集計ソフト「Time Saver(タイムセーバー)」を、顧客向けに、無償でサービス提供を開始した。 Time Saverは、顧客企業のデスクトップPCで、4重クロス集計までの分析が可能。従来の集計表やグラフ、簡易レポートに加え、調査結果を総てまとめ、最終プレゼン資料として、パワーポイントを自動作成する点が特長となっている。 また、ネットでの調査終了後、その全容をつかみ、データの大局を知るために単純集計を見やすく出力し、最終集計までの手間をいかに軽減するかに着目して構築。調査設計開始から、スクリーニング、調査実施および調査終了後の最終プレゼン、報告段階までを最短時間で実現可能にしたとしている。 エルゴ・ブレインズでは、同社のインターネットリサーチシステム「Target Research(ターゲットリサーチ)」の集計ソフトとして、Time

    エルゴ・ブレインズ、リサーチ集計ソフト「Time Saver」を無償で提供
    endor
    endor 2007/06/15
  • 米ヤフー、Yahoo Photos閉鎖に向けて写真移行ツールをリリース

    Yahoo Photosは一部のユーザーに対するサービスを99日後に終了する予定になっているが、Yahooは米国時間6月13日、メンバーが代替サイトに写真を移行することのできるツールをリリースした。 Yahoo PhotosとFlickrのシニアプロダクトマネージャーであるTim Anderson氏は13日のブログへの投稿で、Yahoo Photosのユーザーに対して、Yahooのもう1つの写真サイトであるFlickrへと写真を移行するよう勧めた。しかし、同社はメンバーが他のサイトに写真を移行することも可能にしている。そのサイトとはSnapfish、Shutterfly、Photobucket、Kodak Galleryの4つである。 写真を移行するサイトを決めるにあたっては、よく検討した方がよい。無料プリントといった特典を提供しているサイトもあれば、タグといったYahoo Photosの

    米ヤフー、Yahoo Photos閉鎖に向けて写真移行ツールをリリース
    endor
    endor 2007/06/15
  • CNNとYouTube、米大統領選候補者討論会放送で提携へ

    CNNとYouTubeは米国時間6月14日午前の電話会見において、CNNが放送予定の次期米大統領選挙候補者討論会の詳細を明らかにする予定だ。両社は「これまでの討論会史上、投票者が最も大きな役割を果せる前例のない討論会形式を提供することで協力する」と説明している。 会見に出席を予定しているのは、CNN/U.S.のプレジデントであるJon Klein氏、CNNのシニアバイスプレジデントでワシントンDC局主任を務めるDavid Bohrman氏、YouTubeの最高経営責任者(CEO)で共同創設者のChad Hurley氏、YouTubeのニュースおよび政治編集者Steve Grove氏だ。 テレビで放映される大統領補討論会のコンテンツ所有権はこれまで、番組を放映する放送局にすべての権利が帰属することになっていたが、今春この方式が大きく見直されることになった。著名な政治家やニューメディア関係者が

    CNNとYouTube、米大統領選候補者討論会放送で提携へ
  • バイオ燃料車を運転すると罰金の可能性--ノースカロライナ州で

    ノースカロライナ州でバイオディーゼル車を運転すると罰金を科せられるかもしれない。 同州ではバイオ燃料の生産および消費を促進しようと努めているが、同時に輸送用燃料からの税収も求めている。そのため植物油で車に給油した運転者は税を回避したとして罰金を徴収されることになると、「Charlotte Observer」紙が報じている。 同紙によれば、ミュージシャンのBob Teixeira氏は同州から1000ドルの罰金が科せられ、連邦政府からも別に1000ドルの罰金がくるかもしれないという。Teixeira氏は1981年製ディーゼル仕様のMercedesに、Costco Wholesaleで購入した植物油を給油している。同氏の車を合法的に植物油で走行させるためには、2500ドルの支払い保証を提供する必要があると、Charlotte Observer紙は記している。 アルコールで車を走行させたとして罰金

    バイオ燃料車を運転すると罰金の可能性--ノースカロライナ州で
    endor
    endor 2007/06/15
    法律の落とし穴
  • Facebook創設者、「Facebook Platform」開発者会合に飛び入り参加

    急成長のソーシャルネットワーキングサイト(SNS)「Facebook」の、サードパーティー製ウィジェット構想「Facebook Platform」に興味をもった開発者たちが、米国時間6月13日夜、いくつかの会場で初めての会合を開いた。ニューヨークの集まりでは、地元の起業家Amit Gupta氏がホストを務め、80人から90人が出席したが、参加者の大部分は、Facebookが提供する機能をどう使えばいいのか学びたいという開発者か、「すべてのWeb 2.0企業はFacebook Platformのアプリが必要だ」という新進起業家だった。 ニューヨークの出席者は、このイベントでビデオカンファレンスが開催され、サンフランシスコの会場からFacebookのプラットフォーム担当ディレクターDave Morin氏が参加することを承知していた。ただ、Facebook創設者のMark Zuckerberg氏

    Facebook創設者、「Facebook Platform」開発者会合に飛び入り参加
    endor
    endor 2007/06/15
  • サンブリッジ、SaaSモデルのプロジェクト管理ツール「@task」を発売

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます サンブリッジ ソリューションズは6月13日、米AtTaskとの販売代理店契約の締結により、SaaSモデルのプロジェクト管理ツール「@task」を販売開始すると発表した。 @taskは、ウェブベースのプロジェクト管理ツール。プロジェクト管理業務の効率化とともに、チームメンバーの主体的なプロジェクトへの参画とコラボレーションを促進し、組織全体の大幅な生産性の向上を実現する。 ウェブベースのため、個々のPCにソフトウェアをインストールする必要がなく、ブラウザからツールを利用できる。これにより企業内で進行するプロジェクトの状況を一元的に把握することが可能となり、経営者のリアルタイムな意思決定を支援する。 また、プロジェクト管理ノウハウを組織内に

    サンブリッジ、SaaSモデルのプロジェクト管理ツール「@task」を発売
    endor
    endor 2007/06/15
  • チェックポイント、「Windows Vista」対応のファイアウォール製品をリリース

    CheckPoint Software Technologiesは「Windows Vista」に対応したファイアウォール製品最新版「ZoneAlarm 7.1」をリリースした。これはWindows Vista環境ではじめての両方向ファイアウォールだ。Windows Vistaには「Windows Firewall」が含まれるが、これは外部からのトラフィックをブロックするだけで、「除外された以外」の外部へのトラフィックはすべて通してしまう。これは十分な識別法に思えるかもしれないが、これではおおまかすぎる場合がある。使用中のWindows Vistaマシンがリモートアクセス型トロイの木馬に感染した場合、Microsoftのファイアウォールは外部へのトラフィックを遮断できない。 CheckPointはこの製品のリリースが遅れたことを電子メールで「われわれのユーザーのほんの一部しか実際にはVis

    チェックポイント、「Windows Vista」対応のファイアウォール製品をリリース
  • ソフトバンクモバイル、スライドケータイ「810P」とスリムワンセグ「805SC」を16日より発売

    ソフトバンクモバイルは6月14日、フラットスライドスタイルの端末「SoftBank 810P」とスライド式のワンセグ視聴機能つき端末「SoftBank 805SC」を6月16日に全国で一斉発売することを発表した。 SoftBank 810Pはパナソニックコミュニケーションズ製の端末だ。液晶部分がスライドする仕組みながらダイヤルボタン部分との段差が少なくなるフラットスライド機構を採用するほか、PCサイトブラウザをはじめとする3Gサービスにも対応した端末だ。ディスプレイは2.4インチのQVGA、メインカメラは有効画素数200万画素。カラーバリエーションはターコイズ、ホワイト、ブロンズ、ブラック、レッド、ピンク、ブルーの7色だ。 一方、SoftBank 805SCはSamsung電子製の端末だ。約13.5mmの薄型デザインを採用し、ワンセグ視聴機能を搭載するほか、Bluetooth通信や3Gハイ

    ソフトバンクモバイル、スライドケータイ「810P」とスリムワンセグ「805SC」を16日より発売
  • WiMAXによるフルハイビジョン映像伝送実験が成功

    福井ケーブルテレビ(FCTV)はこのほど、同社が6月4日から開始している実証実験において、WiMAXによるフルハイビジョン(HD)映像の伝送に成功したと発表した。 今回の実験は、地域住民の安心・安全、地域からの情報発信および地域住民へのブロードバンドサービスのためのICT利活用インフラとして、WiMAXが実用に耐えうるかどうか検証するとともに、テレビ放送の簡易中継システムへの応用を念頭に、フルハイビジョン映像伝送実験を行ったもの。 実験にあたっては、FCTVの情報基盤構築と運用および地域インターネットサービスを提供するミテネインターネットと、フルハイビジョン映像伝送技術と商用無線ブロードバンドネットワーク構築の経験のあるIRIユビテックが協力・支援している。 今回の実験では、従来通信可能範囲は1〜3kmとされている市街地でも、8km以上の範囲で高スループットな通信が可能であることが検証され

    WiMAXによるフルハイビジョン映像伝送実験が成功
    endor
    endor 2007/06/15
  • NECなど、既存の電話配線で100Mbpsの通信速度を実現する技術を開発 - CNET Japan

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます NECNECマグナスコミュニケーションズはこのほど、既存の電話配線を利用して、配線距離100m以内の範囲で上り、下りともに100Mbpsの固定通信速度を提供する技術を独自に開発し、専用LSIにより実現したと発表した。 この技術は、配線距離を限定することで高速化を実現するもので、一般的なxDSL技術とは異なるメタル伝送技術となっている。両社はこの技術を専用LSI「MG100」として実現した。 MG100は小型化および省電力化を図り、独自インターフェースに加えIEEE標準のFASTEthernetを装備、電話線、UTPでの使用が可能になっている。このため、さまざまな通信機器や端末機器への応用・組み込みが容易で、今後増加する高速通信を必要と

    NECなど、既存の電話配線で100Mbpsの通信速度を実現する技術を開発 - CNET Japan
    endor
    endor 2007/06/15
  • マイクロソフト、WPF向けアプリデザイン製品群「Expression Studio」を7月13日に発売

    マイクロソフトは6月14日、アプリケーションデザイン製品群「Microsoft Expression Studio」を7月13日に発売することを発表した。 Expression Studioは、Windows Vistaおよび「.NET Framework 3.0」に搭載されているプレゼンテーション層技術Windows Presentation Foundation(WPF)」を活用したウェブサイトやアプリケーションを構築できる。同製品群は新プラットフォームの裾野を広げるための、ウェブデザイナー向け開発ツールだ。 ただ、WPFに対応したリッチなコンテンツをクロスブラウザで配信するプラグインである「Silverlight」には完全対応しておらず(現在はベータ版のため)、今夏にリリースされる予定の正式版「Silverlight1.0」を待って、サービスパックという形で対応する予定だ。 なお、

    マイクロソフト、WPF向けアプリデザイン製品群「Expression Studio」を7月13日に発売
  • アクロディアなど、モバイルFeliCa端末との連携ソリューションを開発

    アクロディアとフューチャモバイルはこのほど、非接触ICカード技術「FeliCa」を用いて、携帯電話端末とアミューズメント機器などとの連携を図るソリューションシステム「VIVID Touch」を開発したと発表した。 VIVID Touchは、モバイルFeliCa対応の携帯電話端末とアミューズメント機器などを連携させるサービスを提供するためのソリューションシステム。アミューズメント機器などのデータを携帯電話端末に保存したり、携帯電話端末からアミューズメント機器などへデータを転送したりすることが、センサーへのタッチひとつで可能になる。また、第2世代モバイルFeliCa ICチップにも対応し、大容量のデータ通信が可能となっている。 アクロディアとフューチャモバイルは、VIVID Touchを構成するために必要な開発キット(SDK)の提供を行うほか、アミューズメント機器などの組み込みシステム向けに、

    アクロディアなど、モバイルFeliCa端末との連携ソリューションを開発
  • 仮想世界『Second Life』の人気アダルト・サービス(1) | WIRED VISION

    仮想世界『Second Life』の人気アダルト・サービス(1) 2007年6月14日 カルチャー コメント: トラックバック (1) Regina Lynn 2007年06月14日 Kevin Alderman氏の名前は(まだ)有名ではないかもしれないが、彼の分身『Stroker Serpentine』なら大勢に知られている。 Alderman氏は『Second Life』ビジネス界の大物で、仮想世界初のセックス・ベッド――セックスの体位のアニメーションが書かれたデジタルのベッド――を作った。そして、同氏が作ったデジタル都市――「シム」と呼ばれる――の『Amsterdam』は、米eBay社のオークションサイトで5万ドルで売却された。 私は、Amsterdamシムが売却されたその日にAlderman氏を電話でつかまえた。Alderman氏はその時、『Sopranos[米国のテレビドラマ]ツ

  • 弾丸を追跡できる超高速カメラ――人間の視覚系を模倣(2) | WIRED VISION

    弾丸を追跡できる超高速カメラ――人間の視覚系を模倣(2) 2007年6月14日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) David Hambling 2007年06月14日 (1から続く) このシステムは、軍用と民間向けで多くの応用が考えられる。たとえば、狙撃者の位置を特定したり、追尾型ミサイルをガイドすることにも利用できるかもしれない。 軍用車両は、厚い鋼板の代わりに、中心窩センサーとアクティブ装甲具を備え、飛んでくる弾丸などを迎え撃つようになるかもしれない。 米国、ロシア、イスラエルがすでに開発を進めている、いわゆるアクティブ・プロテクション・システムは、飛んでくる砲弾に対し、狙いを定めた榴散弾(りゅうさんだん)を発射して破壊する。だがこうしたシステムは、接近する砲弾を検知するのにレーダーを使い、対象物を捕捉できる範囲はせいぜい100メートル程度だ。Nova Se

  • 新説:神経の情報伝達は、電気ではなく「波」 | WIRED VISION

    新説:神経の情報伝達は、電気ではなく「波」 2007年6月14日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Brandon Keim 2007年06月14日 神経が細胞から細胞に電流を伝えることで機能する、というのは多くの人が知っている常識だ。しかし、神経が痛みの信号を伝達するのを麻酔が阻止する仕組みはわかっていない、と聞いて驚く人もいるだろう。 こうしたことを理由に、2人の科学者は、そもそも神経の仕組み自体が解明されていないと考えている。 2人はある新説を発表し、物議をかもしている。それによると、電流は神経が機能する際に副次的に発生しているだけにすぎないという。ちょうどパイプ状の物体の中で音波が反響するように、神経は強い圧力の波を伝えているというのだ。 デンマークのコペンハーゲンにあるニールス・ボーア研究所の物理学者、Andrew Jackson氏は「神経は連なったト

  • Wii:ゲーム機戦争を制した「逆転の発想」(1) | WIRED VISION

    Wii:ゲーム戦争を制した「逆転の発想」(1) 2007年6月14日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) Chris Kohler 2007年06月14日 「機械に弱い人でも夢中になれるもの」 『Time』誌は2003年、任天堂の岩田聡社長の確信をこう表現した。その確信とは、消費者がビデオゲームに真に求めているのが、写真のようにリアルなグラフィックスや、競合他社のゲームメーカーが追求している大規模なオンライン・ワールドではなく、よりシンプルで、使いやすいエンターテインメントだというものだ。 物議をかもすこの戦略から岩田社長が生み出した機械は、それから4年も経たないうちに、世界でトップの売り上げを誇るゲーム機となった。2007年4月の米国市場では、任天堂の250ドルの『Wii』は36万台売れたが、ソニーの600ドルの『PlayStation 3』(PS3)は、強力なグラフィ