タグ

2008年6月26日のブックマーク (18件)

  • Flash Player 9,0,115,0の<policy-file-request/>に対処する方法 - 古橋貞之の日記

    いまさら画期的な発見!まずは長い前置きから。 最新のFlash Playerでは、SocketまたはXMLSocketを使ってサーバーと通信するとき、最初に<policy-file-request/>\0(\0はNULL文字)という文字列を送信してきます。これに対して<cross-domain-policy><allow-access-from domain="*" to-ports="*"/></cross-domain-policy>\0というような文字列を返してやらないと、まったく通信できません。 これは(HTTPサーバーでホスティングする)crossdomain.xmlファイルとは関係ありません。SocketとXMLSocketではcrossdomain.xmlファイルは無視されます。 厄介なことに、XMLSocketだけでなくSocketを使ったときでもこのセキュリティポリシーが

    Flash Player 9,0,115,0の<policy-file-request/>に対処する方法 - 古橋貞之の日記
    endor
    endor 2008/06/26
  • Google創設者が宇宙旅行の権利をGet | スラド サイエンス

    ストーリー by next 2008年06月15日 17時17分 やはり宇宙にもデータセンターを作るのだろうか? 部門より Space Adventures社によると、Google創設者の1人であるSergey Brin氏が同社の宇宙旅行を予約したことを明らかにしたそうです。(Space Adventures社のニュースリリース、IT Mediaの記事、CNET Japanの記事、Engadget Japanの記事)。 これは、同氏がSpace Adventures社の宇宙旅行予約プログラムである「Orbital Mission Explorers Circle」の創立メンバーとして、500万ドルの保証金を預託したことによるもの、だそうです。ちなみにこのプログラムでは、個人が軌道宇宙旅行を予約でき、予約した席を自分で使うことも、他人に売約することも可能とのことです。 気になる出発時期ですが

  • 民間宇宙旅行ツアー、一部のカップルたちから大人気 | スラド サイエンス

    民間による宇宙旅行を目指して準備を進めているVirgin Galactic社には、宇宙でのセックスに挑戦したいというカップルからの問い合わせが、何件も寄せられているそうです(Couples seek sex in space — UPI.com)。 Virgin Galactic社は、2009年に初の宇宙旅行ツアーの開催を予定していますが、多くのカップルから無重力下でのセックスに関して尋ねられているそうで、あるカップルからは「無重力下で初めて性交を行った初めてのカップル」としてギネスブックに乗るために、シャトルのチャーターについての問い合わせがあったそうです。 ただ、宇宙医学の専門家であるJames Logan博士によると、今回の宇宙旅行プランでは無重力状態になるのはほんと5分間だけであり、性交を行うには短いとのこと。また、無重力下でのセックスにはたくさんの問題が見つかるだろうと述べていま

  • 米Socialtext、Wikiベースの表計算ソフト「SocialCalc」を発表 | スラド IT

    米国のSocialtext社が、Wikiベースの表計算ソフト「SocialCalc」を発表した。 これを使うと Excelファイルを使った社内調査がラクになるかなあ と考えてしまう. とのタレこみがあった。Socialtext社は社内向けWikiシステムを販売する企業で、この「SocialCalc」は、Socialtext社の社内向けWikiシステム向けに提供される機能となる。 マイコミジャーナルの記事によると、開発には表計算ソフトの始祖とも言える「Visicalc」の開発に関わったDan Bricklin氏が参加しているそうで、この機能で作られたスプレッドシートは通常のWikiと同じようにバージョン管理機能や共有作業機能が利用できるそうだ。Webベースということで格的な経理作業などには向かないとは思われるが、出勤管理や経費精算といった、社内的な事務社業を処理するのには便利ではないだろう

    endor
    endor 2008/06/26
  • プログラミングに最適な椅子は? | スラド デベロッパー

    家/.に「Best Chair For Desktop Coding?」という質問が寄せられている。プログラミングやネットサーフィンで座りっぱなしの夫に、椅子をプレゼントしたいのでオススメを教えて欲しい、との内容である。 座り心地のいい椅子といえば、人間工学に基づいた「アーロンチェア」などが思い浮かぶが、結構な値段がするのが難点だ。 /.Jの皆様はこうした場合、どのような椅子をオススメしますか? また、普段はどんな椅子で仕事/勉強/ハックしてますか? 普通のオフィスチェアを座り心地良くするための工夫、などもあれば是非、お願いします。

    endor
    endor 2008/06/26
  • ジャストシステム、ATOKを月額300円で提供へ | スラド

    ジャストシステムがATOKを月額300円で利用できる「ATOK定額制サービス」を発表した(Internet Watchの記事)。対象はATOK for Windowsで、9月2日から提供を開始。契約期間中のバージョンアップは無償で行える。 現行のATOK for Windows 2008 通常版は6,615円で、旧バージョンからのバージョンアップ料金は4,725円(いずれもJust MyShopのダウンロード版の価格)。すでにATOKを利用しているユーザーでもバージョンアップの間隔が15カ月以内なら定額制のほうが安くなる(常に最新バージョンを利用し、バージョンアップ料金に変動がない場合)。広辞苑などの辞書バンドル版の利用者は魅力を感じないだろうが、ATOK for Windows 2007 通常版ユーザーのタレコミ人は乗り換えを考えてしまう。ぜひ、Mac/Linux版でも始めてほしいものだ

    endor
    endor 2008/06/26
  • ネットに即した著作権関連の整備がついに行われる | スラド YRO

    政府の知的財産戦略部は6月18日、知的財産推進計画2008(別冊参考資料)を公開した。各分野における課題が入り混じった157ページのPDFとなっており、これまでずっと、ネット関係でグレー(というか黒?)だった著作権法について、2008年度中に改正が行われる方針となっている。 2008年度中に行うとされたものは、 ネット検索サービス サーバー上でのコンテンツ複製 といったネットサービス業態への対応に加え、コンテンツそのものについて、 権利者不明のコンテンツの扱い 違法複製コンテンツからの私的複製 障害者の利用促進のための制限規定 などが整備される。その内容がどこまで踏み込めるかはともかくとして、具体的な前進は期待していいだろう。「世界を睨んだ知財戦略の強化」の部分には、フェアユースについての言及もあり、利便性を高めることは望まれる。しかし、それに必要な教育なり啓蒙はまだまだ足りないのではな

  • コーヒーメーカーの脆弱性が発覚 | スラド セキュリティ

    ついにコーヒーメーカーの脆弱性が発覚した。 Jura-Capresso社から発売されているF90型コーヒーメーカーには別売りのインターネット接続キットがあり、インターネット経由でPCからお好みのコーヒー設定などが行える。しかし、この接続キットには脆弱性があり、外部からの不正アクセスによってコーヒーの濃さや水量設定を変更したり、互換性の無いパラメータを設定することで故障させることも出来るという。 ここまでならまだ笑い話で済むが、この脆弱性を利用してユーザのWindows XPシステムへアクセスすることも可能とのこと。現在のところパッチは無い(家/.記事より)。 コーヒーメーカーの操作は、台所まで行って自分でやるのが安全のようです。 どうも、このコーヒーメーカーのインターネット接続キットは、PCと接続して使用するものだそうで、そのためにWindows XPシステムへのアクセスまで可能になって

  • 「最強のコンピュータ」は? | スラド Slashdotに聞け

    WIRED VISIONに、「『宇宙最強のコンピューター』: 映画の中の強力マシン、トップ5」なんて記事がありました。さて、皆様も映画等の中のコンピュータを色々見たり聞いたりしていると思われますが、皆様が思う「これが最強!」をお聞かせ願えますでしょうか。

    endor
    endor 2008/06/26
  • 火星で氷の可能性がある「白い物体」見つかる | スラド サイエンス

    Bright Chunks At Phoenix Lander's Mars Site Must Have Been Iceより。 火星探査機フェニックスの周囲に、着陸時のジェット噴射で表面に現れたとみられる「白い物体」があった。「もしかして水(=氷)なのでは!」と期待されていた。 この「白い物体」については、待望の水(の氷)である可能性もあったが、塩類である可能性もあった。で、分析待ちだったのだが、機器の不調やらでまだ芳しい結果が出ていない。(最初の分析は不調に終わったらしい) そうこうしているうちに、どうやら「白い物体」のいくつかは消滅してしまったようだ。 さて、消えたということは、蒸発(この場合は昇華)した可能性が高い。火星の環境では、塩類なら蒸発しないが水の氷なら蒸発するわけで、この「白い物体」が水の氷である可能性がとても高まった。 なお、WIRED News(Phoenix La

    endor
    endor 2008/06/26
  • iPhone 3Gの価格が決定、7,280円/月でネット使い放題プランも | スラド アップル

    ソフトバンクモバイルから、「iPhone 3G向けサービスの詳細について~8GBモデルが実質約23,000円、月々960円で購入可能。さらに月額5,985円でパケット通信し放題に~」というプレスリリースが発表された。 このプレスリリースによると、iPhone 3Gは月額980円のホワイトプランを含む、既存のすべてのソフトバンクの料金プランで利用できるほか、新たに追加された月額5,985円でパケット通信を無制限に利用できる「パケット定額フル」オプションも利用できる。 また、iPhone 3G自体の価格は8GBモデルが月々2,880円(24カ月払い)、16GBモデルは月々3,360円(24カ月払い)となる。ただし、それぞれ月々1,920円の特別割引が適用されるため、実質負担額はそれぞれ月々960円、1920円となる。 iPhone 3Gを分割払いで購入し、月額980円のホワイトプランとこのパケ

  • ICANN、 TLDの自由化を採決へ | スラド

    CNET Japanによると、ICANNが今週後半にも、新しいトップレベルドメイン(TLD)に関する提案を投票にかけるとのこと(BBC記事、家/.記事)。提案されているのは、組織名、個人名、商標名などをそのままTLDとして使用できるようにするという案。というよりも、64文字以下の文字列のほとんどをTLDとして利用可能にするものらしい。もし可決されれば、例えばソニーは".sony"というドメインを取得できるようになる。ただし、取得には多大な費用がかかると想定されており、ある専門家は5万ドルくらい(日円にして500万円以上)と予想しているそうだ。ドルが比較的弱い現在でも大多数の一般人には入手は難しそうだ。高価格の効果として、企業や有名人の名前のついたドメインを占拠、販売して利益を得ようとするサイバースクワッターへの抑止効果も挙げられている。また、そのTLDを商標登録している団体に有利になる

  • 英 Times 紙が 200 年分の誌面をデジタルアーカイブし公開 | スラド YRO

    いささか旧聞となってしまったが、Impress の記事によると、イギリスの Times 紙は 1785 年から 1985 年までの Times 誌の全文を OCR でデジタル化し、日付やキーワードで検索出来る Times Archive を公開した。 1785 年からの紙面ということで、フランス革命やアメリカ南北戦争、二度の世界大戦の記事もアーカイブされている。検索結果を閲覧するためには Times Online への登録 (無料) が必要。検索結果はテキストデータとして得られるほか、記事のスキャン画像としてもダウンロードする事が可能 (Full Page で縦横 2000 pixel 程度の解像度、ファイルサイズは 2MB ほど) 。広告や求人情報、お悔やみ、誕生、結婚の欄まで閲覧できる。ただし、労働争議のために新聞の発行が行われなかった 1978/12/1 と 1979/11/12 の

    endor
    endor 2008/06/26
  • Vの字ピットで光ディスクの容量を9倍に | スラド ハードウェア

    東北大学多元物質科学研究所が、従来型光ディスクの記憶容量を9倍にする技術を開発した(プレスリリース)。 この技術の肝は、メディア上の溝(ピット)をVの字にする点。リリース中の図を見ると、コーヒーフィルターのような窪みと思えばよいかも。この形状では反射光がV字溝の(回転中心に対する)向きに対応した楕円形に偏光するため、溝の向きを変えることで単一のピットに複数の情報を持たせられる。実験では180度を512分割することで、1つのピットに29ビット分の情報を持たせることに成功したとのことだ。 理論的には、片面1層4.7GBのメディアに約42GBの情報を載せることができる。メディアの製造は従来のスタンパーによる方法を用いることができ、また従来のCD/DVDドライブの読み取り部分のみを取り換えれば対応可能であるとしている。 ただし、今はブルーレイでもスタンパーを使って複製しているだろうというツッコミ(

  • 実験でブラックホールが発生し地球を飲み込む説、学術論文で否定される | スラド サイエンス

    欧州原子核研究機構(CERN)にて建設された大型ハドロン衝突型加速器(LHC)の実験によってブラックホールが発生し、地球を飲み込んで崩壊させる可能性があるという説が最近報じられているそうです。多くの科学者はこのような事態は起きないとしていますが、それでも心配する人々によってLHC運用禁止を求める訴訟(NIKKEI.NET)が起こされたりしています。このような俗説を否定する論文がarXivに掲載されており、その要点は次のようになっています。 LHCで生成されるものはすでに宇宙線で作られ存在しているものであり、もしLHCで発生したブラックホールが太陽の寿命内に全てを破壊するほどの作用があるとしても、同様のブラックホールはすでに宇宙線で作られているはずである。ブラックホールは中性子星や白色矮星などの高密度天体によって活動を止められ、最終的にはそれらを吸収してしまう。しかし、十分に古い中性子星の存

  • NokiaがSymbianを買収。Symbianプラットホームをオープンソース化へ | スラド モバイル

    ストーリー by hylom 2008年06月25日 16時27分 スマートフォンのOS、3つどもえの争い 部門より すでに各所で報道されていますが、NokiaがSymbianの未所有株52%を取得し、完全に買収しました(Nokiaのプレスリリース)。さらに、Symbianプラットホームをオープンソース化し、Eclipseライセンスで公開するそうです。 同時に、どの企業でも参加できるモバイルベンダーとアプリケーションプロバイダのためのSymbian Foundationも創設されました。このSymbian Foundationには、NTTドコモやソニー・エリクソン、モトローラ、AT&T、ボーダフォン、サムスンなども参加しています。 いままでもSymbianはNokiaが実質支配しているような状況でしたが、完全に買収したとなると他のSymbianOSを使用しているメーカーへの影響がどうなるか

  • Sun の Niagara 3 は 256 同時スレッドに ? | スラド

    Sun の Niagara シリーズは第一世代が 32 同時スレッド(8 コア× 4 スレッド)、第二世代が 64 同時スレッド(8 コア× 8 スレッド)と CPU のマルチスレッド化の流れを牽引してきたが、2009 年遅くに出荷予定の Niagara 3 は 256 同時スレッド(16 コア× 16 スレッド)を実現するそうだ(The Register の記事)。しかも 8 ソケットまでのマルチプロセッサ構成に対応するため、2048 同時スレッドまでスケールできるとのこと。 The Register のスッパ抜き記事なので公式な情報は出てないようだが、タレコミ人としては現在利用可能な技術で 256 同時スレッドに見合う帯域が確保できるのかどうか気になるところだ。

    endor
    endor 2008/06/26
  • sshのパイプ - jiroの日記

    sshコマンドってssh hoge commandというふうにリモートの コマンドを実行できるけれども、ローカルからのパイプも リモートコマンドに渡せる。ちょっと目から鱗。 tar cz * | ssh hoge "cat > fname" とか便利なことができる。

    sshのパイプ - jiroの日記
    endor
    endor 2008/06/26