記事へのコメント12

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    vox_populi
    「国家公務員の給与について、比較対象企業を現在の50人以上から100人以上に見直(中略)すべきと指摘」とあるが、全企業を比較対象とし適当な掛け率を考えるほうが良い。公務員はつねに国民経済全体を意識すべき。

    その他
    neco22b
    今なら都心に安価な住居準備できたら応募者増えない??知らんけど

    その他
    circled
    国家公務員は、例えプロの人材を雇っても、そのプロが理想とする環境を整えるためにお金を使おうとする際に、政府調達みたいな縛りの多いクソ面倒な手続き(官報掲載+入札)があるので、やる気を無くすんだよね

    その他
    world3
    どうなんだろうね。人件費の総額が増やせるとも思えないから、むしろスーパーホワイトなぬるい職場を目指すべきじゃないかね。

    その他
    hkdn
    公務員というより日本全体から若手がいなくなる予感。普通に外国で働くよね、頭いい方から順に。

    その他
    bbrinri
    国家公務員と地方公務員の現業はもっと上げるべき。大規模な都道府県庁の事務職は無能だから要らん。ヤツら現場(市区町村含む)に押し付けてやる気なさすぎるんよ

    その他
    n_y_a_n_t_a
    中央省庁の有識者会議なんて結論ありきだからねえ。国家公務員の人材確保は問題だけど、そこだけ最適化しても意味ないなと思う。やりがい搾取のブラック業種であることが明らかになったからね。

    その他
    pigorilla
    人足りないなら高卒も採用すれば?

    その他
    maturi
    下放するしかない

    その他
    new3
    new3 優秀な人材確保するには優秀な人材の平均・中央程度の給与あげないとこないよ。情報系だと顕著で、優秀な人の水準から1/2から1/3に給与減るのも珍しくないとか。優秀な公務員が減ると回り回って国民が損する。

    2025/03/24 リンク

    その他
    soramimi_cake
    ”給与の比較対象企業規模を50人以上から100人以上に…高度な業務を担う職員については1000人以上の企業と比較すべき…幹部職員給与は外部労働市場と較べ見劣りしない水準に引き上げるべき"要はキャリアだけ優遇しろと

    その他
    kechack
    「もっと給料を下げろ」と主張する人が未だに居る

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    国家公務員の人材確保「危機的状況」 人事院の有識者会議が提言 | 毎日新聞

    国家公務員の志望者減少や若手職員の離職増加対策を検討してきた人事院の有識者会議「人事行政諮問会議...

    ブックマークしたユーザー

    • vox_populi2025/03/26 vox_populi
    • triceratoppo2025/03/24 triceratoppo
    • neco22b2025/03/24 neco22b
    • circled2025/03/24 circled
    • world32025/03/24 world3
    • hkdn2025/03/24 hkdn
    • bbrinri2025/03/24 bbrinri
    • n_y_a_n_t_a2025/03/24 n_y_a_n_t_a
    • tsutsuji3602025/03/24 tsutsuji360
    • pigorilla2025/03/24 pigorilla
    • maturi2025/03/24 maturi
    • new32025/03/24 new3
    • soramimi_cake2025/03/24 soramimi_cake
    • kechack2025/03/24 kechack
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む