記事へのコメント71

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mag4n
    ブコメの顔の真っ赤さを見る作業。古い政治家はこれ系は埃まみれなのは時代背景的にもそりゃそうとしか。結局お互い引きずってるという。

    その他
    Lumin
    全部見たけど過激団体(extermist)ってどれのこと?ウヨちゃんズの中ではこれ見てなんか感心できたの?/茂木のあれが犬笛になるの、自分らの支持者を相当低知能と見做してないとできんよな

    その他
    p-4
    自民党と統一教会の絶縁と同様、日本共産党も破防法にかかる中核派、革マル派、民青(野党共闘、辺野古デモで合流)と今後一切関係を持たないと丁寧に説明すれば良いかな?信頼向上のため頑張って。

    その他
    quick_past
    とりあえず身内の小汚さに一言くらいなにか言えよとhttps://mainichi.jp/articles/20220906/k00/00m/010/246000c

    その他
    rag_en
    暴力的な団体、という意味でならまとめ内にもある通り https://cracstore.com/items/53d7d4d38a56101423000432 (Tシャツ背面にあのマークが…というか、このストア…)。過激な思想という意味でなら、そもそも共産主義自体がそう。

    その他
    blueboy
     その顔、 寺島進 に似ている。

    その他
    brain-box
    哀れだね。現実を認識したくなくて、そういう妄想にふけるのか、飢えから指示されてこういう工作に励んでいるのか。

    その他
    osugi3y
    茂木さんは国際勝共連合に名前が載っていたらしいのでその認識自体はそらなぁ、という感想ではある。https://bit.ly/3cTdqNG

    その他
    higgsino
    共産党よ、嘘も百回言えば本当になると思っているのか?

    その他
    BIFF
    何で証拠を出せなんて言ったのかな。。

    その他
    oktnzm
    oktnzm 共産党は名前を変えないのは偉いが、共産革命を目指してるのは日本を神の国にするというのと同じぐらいヤバいってことは共有されるべきであろう。

    2022/09/07 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    この調子でガンガンやってほしい。というか、何処の党とかじゃなくて、国会としてやってほしい。

    その他
    roirrawedoc
    共産disのデフォアイコン率は異常

    その他
    grdgs
    僕ちゃんが考えたかげきだんたいを示しても意味ないですね。茂木が示すべきなのだが、勝共壺ウヨには道理が通じない。

    その他
    VodkaDrive
    自民党自身が根拠あると考えていないので具体名は出さない(どころか「関係がある」とも言わず「関係が言われている」と伝聞)。代わりに、こうやって支持者に自分たちが言うと責任問題になる名前を出させる。犬笛。

    その他
    bigrice
    暴力革命を目指す共産党が過激派団体や元反社と付き合いがあるのも見直そう。そもそも過去に問題があった人や組織がダメと言ってるんだから共産党が自ら解党したらいい。共勝連合というアンチ共産が必要だった。

    その他
    UhoNiceGuy
    取りあえず、革マル派とは縁切って。陽の目を見せないで//中核派の千葉県収用委員会会長襲撃事件は1988年。共産主義者の暴力性はなんなの//取りあえず、分派が生まれる土壌であった総括をしない限り信用できない

    その他
    neko2bo
    どっちだろうが何処だろうが、反社会的な集団との関係を保持する政党は批判されるべき。そんだけの事なのに、鬱陶しい混ぜ返しされるのは本当に迷惑だなぁと。

    その他
    differential
    私は共産系議員で(極左組織とのつながり的に)怪しいのはゴロゴロいると思ってて、統一教会と自民のつながり同様断ち切れと思っている/政権取ってて、カルトの教義を政治に持ち込んでる方がより身近な脅威

    その他
    hagakuress
    まぁ、民青への指摘や暴力をちらつかせてイキる爺さんナドナド、共産党はここでしっかり自由民主党の「丁寧に説明©︎」を真似しちゃうと詰むよね。「違い」を見せるタイミングだけどやれるのか?特に朝鮮総連系。

    その他
    dubdisco1966
    dubdisco1966 共産党自体が「左翼的な過激団体」だろ。創立100年とか言ってツイートしてたけど、100年間で何人の人間殺してるんだよ、「昔と今は違う」なんて通用せんのだよ。自分で「創立100年」って言ってるんだから。

    2022/09/07 リンク

    その他
    satomi_hanten
    巻き添えを食う社民とれいわ。まぁこの辺は似たようなもんだろうけど対中露という点では温度差があるし、関連団体もちょっと違うだろうが。まぁオウムを潰させなかった左翼が何言ってもなぁと思うよ。

    その他
    Byucky
    あ~ノイホイが一時騒いでたアレか。当時写真観てヤバっと思ったな。確かに統一教会と同等ではないけど、ズブズブだとヤバい。だけど、茂木幹事長は調子のんな。勝共と被る主張には一段と慎重になるべき

    その他
    yarukimedesu
    元ヤクザと写真とったら、サヨク過激集団ってことになるんか?

    その他
    myogab
    統一の問題を無効化したいなら、それより過去の話を持ち出すのは悪手だよ。統一の問題も同程度は引っ張るべきだ~て事になるだけなんでね。比較的新しい所の関係を問題にするなら、元でなく現在進行形のはあるん?

    その他
    Ereni
    なんつーか(笑) 左翼がantifa と関係するのが、何のマイナスになんのよ。まあ日本では共産系に偏りすぎとは思うが。

    その他
    Wafer
    現国会議員全員アウト

    その他
    colonoe
    https://bit.ly/3qeNTBK https://bit.ly/3x4oWgi https://bit.ly/3BlnJDU https://bit.ly/3evzPkR ←何かコメントすることは?

    その他
    Ayrtonism
    この場合「統一教会」に相当するのが「左翼的な過激団体」なので、まずそこを隠さず言ってくれないと、ほんともうそもないよな。ぼかしたままなら茂木氏は非常にズルいと思う。

    その他
    mohno
    「敵の出方論」という“表現を使わない”ようにしたのが1年前 https://nordot.app/810511181407469568 でも“方針を変えた”とは言ってないし、過去の反省もしていない。/私の基準では統一教会も共産党もカルト。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    自民の茂木敏充幹事長「左翼的な過激団体と共産党の関係」との発言を「撤回しない」と明言、共産党「根拠を示せ」→根拠とツッコミが集まってしまう。

    志位和夫 @shiikazuo 撤回しないというなら、「左翼的な過激団体と共産党の関係、ずっと言われてきた」...

    ブックマークしたユーザー

    • mag4n2022/09/08 mag4n
    • Lumin2022/09/08 Lumin
    • p-42022/09/07 p-4
    • quick_past2022/09/07 quick_past
    • rag_en2022/09/07 rag_en
    • envygreedlust2022/09/07 envygreedlust
    • blueboy2022/09/07 blueboy
    • brain-box2022/09/07 brain-box
    • osugi3y2022/09/07 osugi3y
    • dlive12022/09/07 dlive1
    • higgsino2022/09/07 higgsino
    • batta2022/09/07 batta
    • chachateanilgiri2022/09/07 chachateanilgiri
    • BIFF2022/09/07 BIFF
    • oktnzm2022/09/07 oktnzm
    • TakamoriTarou2022/09/07 TakamoriTarou
    • roirrawedoc2022/09/07 roirrawedoc
    • grdgs2022/09/07 grdgs
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む