記事へのコメント46

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tmatsuu
    確かにちゃんと把握できてないな。少なくとも自分が今使っている機種のサポート終了タイミングは確認しておく。

    その他
    k_oshima
    製造停止の情報は業務用機器でなければでないと思う

    その他
    ysync
    物理スイッチでブリッジ固定出来る方がいいな。ルーティングは自前でやりたい。

    その他
    yaskohik
    これはよい記事。大変助かりますが、できればちゃんとメーカーのサイトで確認・裏取したい情報。

    その他
    monochrome_K2
    NTTのHGWは第3世代が交換時期に入っているものの第4世代はファームが更新されているのでもうしばらくは大丈夫かなと思う https://www.ntt-west.co.jp/info/support/hgw_3rd.html https://www.ntt-west.co.jp/kiki/new/support.html

    その他
    urtz
    NECはオンラインアップデート化でOpenWRT化が出来ないので、サポートが終わると古いファームを使い続けるしかない。個人的には選外

    その他
    findup
    NEC何台か使ったけどファームアップデートなんて一年せず終わった気がするけど。致命的な脆弱性だと対応違うのかな。なんかあまりそうは思えないけど。

    その他
    xll
    分かりやすくて良い。買い替えるとかとか参考にする。

    その他
    IGA-OS
    “NEC、NETGEAR、I-O DATAの3社” メーカーの姿勢として素晴らしい。これが価格に反映するなら良いと思う

    その他
    kura-2
    故障考えても、長くて4年で変えたほうがよいと思う。実際5年も使えばなんかしら調子悪くなること多かったのでそうなる前に買い替えている

    その他
    natu3kan
    いつまでサポートするかはPL法とかの兼ね合いもあるよね。

    その他
    tu_no_tu
    tu_no_tu NEC Aterm w500p(2018年末まで販売)が、2019年4月の脆弱性に非対応、それ以降の脆弱性にも非対応。 販売終了から数ヶ月で実質的にサポート終了したので、この記事のNECの回答はかなり疑問。 https://www.aterm.jp/support/tech/2019/0328.html

    2023/04/24 リンク

    その他
    zzzbbb
    バッファローなめてるな

    その他
    n_shuyo
    すごくいい記事

    その他
    Yuzu
    こんな状況だとDD-WRT(OpenWRT)で運用したくなるんだよなぁ

    その他
    hyperash
    すばらしいまとめ

    その他
    bml
    回線乗り換えでルーターゲット。

    その他
    bventi
    Nuroのルーターは10年前から使ってるけど今月もアプデあったしIPv6ファイアウォールも実装されたしでプロバイダ提供ならこうでなくちゃねって感じ(ただしWi-Fiはabgnなのでもう使ってない)

    その他
    punychan
    Yamahaにもきいとくれ

    その他
    raebchen
    プロバイダでレンタル提供してるルーターは、ルーターのサポート切れたら交換促すのかな?😳 もしそうならルーターのこと何もわからん人はプロバイダのレンタルルーターで定期的に入れ替えできるんだがな😳

    その他
    kusigahama
    買うならNECかIOね、了解

    その他
    evamatisse
    ルータとWi-Fiは切り離したいな。

    その他
    ultimatebreak
    ultimatebreak TPなんとかは存在が脆弱性なんでサポート終わってなくてもダメです

    2023/04/24 リンク

    その他
    matsui
    HGWは?

    その他
    napsucks
    ネットギア、エンタープライズ製品は5年続くはずだけどコンシューマはそこまでやれないかな

    その他
    portal18
    Appleというこっそりサポートを終わらせるメーカーもあるからなー (しかも修理対応終了日と本体更新終了日は同一ではない) ...。/ 任天堂の「このルーターはもう使わないでください!」というリリースには好感がもてた。

    その他
    isle1992
    isle1992 ヤマハは生産終了後2年のようです。 https://network.yamaha.com/support/policy/

    2023/04/24 リンク

    その他
    iqm
    iqm EOS後のサポート終了日が決まってないのは、サポートしないのと同義じゃよ

    2023/04/24 リンク

    その他
    defiant
    この記事をおすすめしました

    その他
    nakag0711
    最近改正された民法では瑕疵担保1年の規定なくなったので販売店に対しては無期限に対応請求できる(がメーカーに対しては何の権利もない)。とりあえず最低でも返金請求はできるはずなので誰かやってみたら

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Wi-Fiルーターのサポート期間 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure y...

    ブックマークしたユーザー

    • mmc_HTNA2025/03/31 mmc_HTNA
    • techtech05212024/06/06 techtech0521
    • dhrname2023/11/09 dhrname
    • asakura-t2023/11/09 asakura-t
    • termin22023/07/10 termin2
    • heatman2023/05/25 heatman
    • sudo_vi2023/05/20 sudo_vi
    • N_T2023/05/20 N_T
    • nagatomo-beautiful552023/05/11 nagatomo-beautiful55
    • lugecy2023/05/07 lugecy
    • sanko04082023/05/05 sanko0408
    • meerkat2023/05/05 meerkat
    • fumirui2023/05/02 fumirui
    • tmatsuu2023/04/29 tmatsuu
    • hush_in2023/04/29 hush_in
    • sawarabi01302023/04/27 sawarabi0130
    • kuracom2023/04/26 kuracom
    • zakinco2023/04/26 zakinco
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む