記事へのコメント167

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    solt-nappa
    小町案件

    その他
    yumu19
    「こんな人いるの!?」と反応してる人が無意識にやってそう(偏見)

    その他
    yocchi24
    こういう人たまにいる。。。

    その他
    syo-sa19820615
    昔 居た会社の同僚が「フリーで仕事受けたけど、JS判らんから助けてくれ!」と泣きついてきたことを思い出した。因みに金の話は一切してこなかったから、まあそういうことなんだろうな。

    その他
    sukekyo
    さじ加減ではある。バランスと度量と。この方の場合はシンプルに「図々しい」とは思うけど。

    その他
    washable-mikan
    ごまちゃんの趣味が骨折…。骨折り損の~って意味か。

    その他
    hiro_curry
    「昼職って何だろ?パートかな」と思ったら、非「夜のお仕事」のことか!

    その他
    kurukurukururi
    プロの友人に頼むなら相場調べて安くしてもらいつつお互いに気持ちのいい価格を相談したり、時間の都合つけてもらえるか確認したりできる関係こそ友達じゃね?と思ったり。無理使いしてくるのは切って捨てるべし

    その他
    zfgabavomllk
    ほんとおかしいと思います

    その他
    take1117
    友達に頼まれてタダでやったことはある。別に不快にならなかったけど・・不快になるってことはそれだけの価値しかない人間だってことだよ

    その他
    raguagta456df
    [

    その他
    Hiro0138
    こうゆうのを引き受ける時は必ず最低昼飯一食分は要求してたな

    その他
    op94-3
    いいな~こういう事頼んでくれる「人」がいて。こちら友達もお願いしてくれる人すらいません。

    その他
    chess-news
    信頼残高の話

    その他
    kori3110
    良好な友人関係の専門家なら、最初から値段を聞けば友達価格にしてくれることは少なくないので、それ以上を望むのは専門家の持っている技術に対しての冒涜だろう

    その他
    hathatchan
    OKOK〜って言ってやらないに限る。ごめーんお金くれる方で手が空かなくて!タダでやるから、一生待っててもらってもいいかな?

    その他
    cardmics
    基本、友達からの仕事は一切、受けないなー。いくらで受注しても面倒なだけ。

    その他
    fashi
    これを引き受けてあげて後日お礼なりお返しなりあるのが普通のお友達だからこれだけだとわかんない

    その他
    melon_man80
    惜しいなー。コミPo!使って4コマ漫画で表現するほうがいい。漫画ならいくらでも誇張できるし

    その他
    lbtmplz
    これは「見えない通貨」の話だな。単純に金だけが支払い可能な価値と考えていると部族社会では痛い目に合うぞ

    その他
    REV
    友情を「お互いにマネタイズする」文化圏と、友情を「マネタイズしない」文化圏の衝突

    その他
    shira0211tama
    これから働き方改革とやらで野良が増えれば多少マシになる…か、より一層自分だけが他人を搾取できるかの地獄になるかな

    その他
    waborin
    大人なんだったらちゃんと対価は支払わなきゃ。「タダで○○してよ、友達でしょ?」ってそれ普通にタカりですよ。

    その他
    jkr2348fsfsd
    「忙しい」「暇になったら」とか言って適当にあしらえば良いと思う。頼む方も切実でも無ければ悪気もそんなに無さそう。正論を言っても理解してもらえないだろうし。引き受けたら地獄の始まり・・・

    その他
    tecepe
    こういうの頼んでも良いけど駄目だったとき「あ、そう、すまんね変なこと言って。」で終わらせて後腐れしないことが「友達じゃん」と思うけど。

    その他
    nisisinjuku
    「友達じゃん」といわれ無料を共用されたら仕事外の対応なので白紙提出を含む相応の対応をさせて頂くのみ。(対価を提供頂く従来の顧客を裏切らないプロの対応だね☆相手がカワイイと少し頑張る。)

    その他
    T_Tachibana
    入園入学手作りバッグトラブルは育児やハンクラ界隈の定番ネタ。今どき手芸店に頼めば作ってくれるのにケチケチが後を絶たない。てか学校もなぜ手作りを強制するのか。

    その他
    ohaan
    SI業界は客が「たかが~くらいでそんなにかかるの?」とか「長い付き合いなんだからこの辺サービスでお願いしますよ」とか実質「友達じゃん」と同じ意味の言葉をよく耳にする・・・技術軽視にも程がある。

    その他
    shinp
    画像は架空lineだろうに、絵にコメントが引っ張られすぎ感ある。

    その他
    tsuki-rs
    友達なんだからタダでやってもらって当たり前って思ってるやつ死んだほうが良いよ。そのくせ、そういう奴らに限って納期とか迫ってくるよな。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    技術職・専門職に対して「友達じゃん」を理由にタダで仕事を頼むのはお門違いである

    ごまちゃん @gomachannel0 勿論全員じゃないけど、昼職の子ほど労働力や技術を軽視する傾向にある気がす...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/14 techtech0521
    • solt-nappa2017/11/24 solt-nappa
    • harukeki2017/08/23 harukeki
    • basyou25252017/07/13 basyou2525
    • icharikun2017/07/11 icharikun
    • sawarabi01302017/04/23 sawarabi0130
    • rydot2017/04/21 rydot
    • chiaki992017/04/21 chiaki99
    • labunix2017/04/19 labunix
    • yumu192017/04/19 yumu19
    • u-qreil82017/04/19 u-qreil8
    • yocchi242017/04/18 yocchi24
    • gggsck2017/04/18 gggsck
    • swimswimawa2017/04/18 swimswimawa
    • syo-sa198206152017/04/18 syo-sa19820615
    • tsutomu-switch2017/04/18 tsutomu-switch
    • napsucks2017/04/18 napsucks
    • sukekyo2017/04/17 sukekyo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む