記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    arearekorekore
    arearekorekore 〇〇とか好きそうみたいなdisり方が流行るのか....

    2022/11/03 リンク

    その他
    entok
    entok はてなユーザは気をつけたほうがいいな。言及対象から訴えられやすそう

    2022/11/03 リンク

    その他
    wwolf
    wwolf わざと炎上させる→絡んできた好戦的な奴の開示請求→賠償金請求で錬金術できそう

    2022/11/03 リンク

    その他
    m7g6s
    m7g6s よっし、片っ端からサヨクを通報すっか

    2022/11/03 リンク

    その他
    chibatp9
    chibatp9 https://twitter.com/KandaTomohiro/status/1587223634958905344 こういう見解もあるみたいだけどね。理想と現実。

    2022/11/03 リンク

    その他
    taka2071
    taka2071 当の総務省の政務官はSNSでの中傷で訴訟されてるからな。

    2022/11/02 リンク

    その他
    asahiufo
    asahiufo はてなはインターネット上の誹謗中傷の厳罰化に反対の立場だから、この流れに対しても大激怒しそうだな。

    2022/11/02 リンク

    その他
    rose86tan
    rose86tan のちに 水脈法案とか呼ばれそう 悪い意味で

    2022/11/02 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada これって悪用は出来ないようなガード条項は有るの?

    2022/11/02 リンク

    その他
    akiat
    akiat いいことだ。ブコメも該当するぞ。

    2022/11/02 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen xevraさん、ご自身のブクマに関しても他者から通報されるリスクがあるのですよ?余談ですが私は『ブクマハック』された経験上、証拠として法廷など各所へ提出された際に恥じないコメントやツイートを心がけてます

    2022/11/02 リンク

    その他
    aramaaaa
    aramaaaa 政務官がSNSでの誹謗中傷で敗訴している役所からのお知らせでした。

    2022/11/02 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove ネット上の嫌われキャラは煽りに拍がかかりそうだなw

    2022/11/02 リンク

    その他
    magnitude99
    magnitude99 「物言えば唇寒し秋の風」慰謝料を法的に請求すれば済むものを、支配層が言葉狩りで発言の自由を恫喝する方向へと進み、中国社会にドンドン近づく小児病日本人。奴隷と家畜に相応しい社会がもうすぐ目の前だ。

    2022/11/02 リンク

    その他
    demakirai
    demakirai バカでクズの中傷ゴミ発言なんか全員しょっ引いて顔も名前も住所も晒し上げて徹底的に追い込め(開示対象のブコメ)

    2022/11/02 リンク

    その他
    trace22
    trace22 たまに著名人がやってる暴言みたいのはなんともなんねーのかな

    2022/11/02 リンク

    その他
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi 誹謗中傷って悪質じゃないと認められないから指摘レベルでどうこうは大丈夫では。

    2022/11/02 リンク

    その他
    qpci32siekqd
    qpci32siekqd やってる側は誹謗中傷をしているという自覚はないし、罰則を受けるかもしれないが誹謗中傷辞められねぇって意識でやってる人はいない。顔出しでもやる人はやる。

    2022/11/02 リンク

    その他
    w_bonbon
    w_bonbon そういやマンション型のネットで誰かが犯罪書き込みしたらしく警察が電話で探してたけど(無論俺ではない)、物件によってはIPだけでは部屋までは特定出来ないのかな。

    2022/11/02 リンク

    その他
    qrucifix
    qrucifix 良い方向に変わっているとは思うけど、やっぱり人が死なないとこの国は変われないんだな。

    2022/11/02 リンク

    その他
    brain-box
    brain-box 早速、杉田水脈総務政務官の情報開示に使われそう。

    2022/11/02 リンク

    その他
    inazuma2073
    inazuma2073 複数の鍵垢でリツイートしまくりとかもこれで開示請求できんのかな

    2022/11/02 リンク

    その他
    ene0kcal
    ene0kcal 時効など、周辺の情報が知りたい。一年前の中傷でもいいの?

    2022/11/02 リンク

    その他
    shibacow
    shibacow SNS等なので、はてなブックマークも対象かな。

    2022/11/02 リンク

    その他
    kjrio
    kjrio 被害者救済においては重要なことだが、企業や御用言論人らによる言論封殺の為のスラップ訴訟が容易になることにも繋がる。米国の半数近い州でも導入済みの反スラップ法の日本での法制化が急がれる。

    2022/11/02 リンク

    その他
    hiby
    hiby でも政府要人だけは全部黒塗りなんでしょう?

    2022/11/02 リンク

    その他
    alice-and-telos
    alice-and-telos ハテナも他人事ちゃう

    2022/11/02 リンク

    その他
    hir_o
    hir_o 煽り運転みたいに誹謗中傷すると痛い目にあうんだというのが一般化すればやる人も減るんじゃなかろか。煽り運転が減ったかはわからんがドラレコで記録残るしネットも記録は残るからね

    2022/11/02 リンク

    その他
    rohizuya
    rohizuya これは良いニュースかな。

    2022/11/02 リンク

    その他
    cartman0
    cartman0 杉田水脈の唯一の功績かな?

    2022/11/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    総務省「SNS等で誹謗中傷等をした者の情報開示の手続が簡易・迅速なものとなりました」…改正プロバイダ責任制限法が施行されてどうなった?

    sekkai @sekkai ククク…私は製薬会社からはお弁当はおろかメモ帳やペンすらも貰わない一方、弁護士さんとは...

    ブックマークしたユーザー

    • kwy2022/11/06 kwy
    • soramimi_cake2022/11/05 soramimi_cake
    • auz2022/11/04 auz
    • arearekorekore2022/11/03 arearekorekore
    • snaka722022/11/03 snaka72
    • entok2022/11/03 entok
    • kukky2022/11/03 kukky
    • parakeetfish2022/11/03 parakeetfish
    • dermorx2022/11/03 dermorx
    • akakiTysqe2022/11/03 akakiTysqe
    • greenmold2022/11/03 greenmold
    • wwolf2022/11/03 wwolf
    • yoshitsugumi2022/11/03 yoshitsugumi
    • hide2132022/11/03 hide213
    • changeson2022/11/03 changeson
    • akinonika2022/11/03 akinonika
    • feel-forest2022/11/03 feel-forest
    • akiu-ksg2022/11/03 akiu-ksg
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事