記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tarchan
    これでカードゲームとか遊びたい!

    その他
    blueribbon
    「相手が話す言葉を自動的に自国語に翻訳し映し出す眼鏡型翻訳装置を発表した。」

    その他
    vitamin22
    メモっとくの忘れてた RT @himanainu_kawai: 3年あれば電脳コイルだね @koeri NECの「翻訳メガネ」、互いに母国語での会話が可能に 写真4枚 国際ニュース : AFPBB News: まさに翻訳用のスカウター

    その他
    eriko315
    まさに翻訳用のスカウター

    その他
    hati50
    いつも思うんだけどサー。なんでNECってこんなにもデザインセンス無いの?性能的にはいいもの作るのに・・・デザインと操作性(もっさり含む)で逃げられるんだよ。技術はある、でも儲けられないの象徴的な会社。

    その他
    lqgq
    現時点では翻訳機能よりも、メガネ型網膜走査ディスプレイシステムってところがポイントじゃないのか。いろんなことに応用できそう。

    その他
    towatowa69
    網膜走査ってすごいな。

    その他
    ys0000
    リアルタイム翻訳が一般化すれば、英語学習を必須にする必要性は薄くなる。こういうのは、国語を覚える時間を増やす方向に持っていけるのではなかろうか。

    その他
    honeybe
    これはすごい

    その他
    stealthinu
    ああああ、早くこれが一般化されてくれ~。テレスカウターは装着感というか見え方は違和感感じないのかな?

    その他
    masakanou
    電脳コイルっぽいな / スカウターという名前で「あーあれね」と通じる日本はきらいじゃない

    その他
    minek
    本当に商品名がスカウターなのかw

    その他
    ringtaro
    かっこいー

    その他
    masaruyokoi
    幾らなのか気になる。安いんだったら買いたいwRT @rico_chan: 翻訳スカウターすごい。「NECの「翻訳メガネ」、互いに母国語での会話が可能に」

    その他
    tk18
    「スカウター」Scouterは一般名詞だったのかぁ!

    その他
    y-mat2006
    お年玉何年分で買えるのだろう?/ちなみに"Tele Scouter"は日本電気株式会社の商標登録だそうな/顔認証やナンバープレート認識と組み合わせて、不審者や盗難車を監視するソリューションもあるらしい。

    その他
    suzu_hiro_8823
    これはこの手の機器の正しい使い方。/町中に出てエアタグを見て一人突っ込みを入れるとか脳内彼女を映すとかいうのはAR的に正しいかも知れないが人間的にどこか間違ってるような使い方(苦笑)

    その他
    triggerhappysundaymorning
    「スカウター」って名称は最早こういうデバイスの一般名詞になってるのか.

    その他
    yocchi_gogo
    外国語が出来ることでの優位性が消える日が来るのかな/言語そのものではなく言語体系に紐付いた思考体系というのは依然カバーされないとは思うけどね。

    その他
    ushiwatat
    ディスプレイはブラザー工業のものらしい。

    その他
    takepierrot
    こんにゃく型インターフェイスの完成もあともう少しか。

    その他
    bonlife
    "相手が話す言葉を自動的に自国語に翻訳し映し出す眼鏡型翻訳装置"

    その他
    anhelo
    NECは5日、相手が話す言葉を自動的に自国語に翻訳し映し出す眼鏡型翻訳装置を発表。ブラザーが製造したメガネ型網膜走査ディスプレイSを利用したユビキタス業務支援Sテレスカウターを活用、日本語と英語の翻訳に対応。

    その他
    Mash
    完璧に未来だ

    その他
    ryuzi_kambe
    TOEICたったの5点・・・ゴミめ!

    その他
    Murakami
    こういう技術が普及したら地球上の語学教師は恐竜のごとく絶滅するだろうな。

    その他
    lucidius
    未来っぽい!

    その他
    timetrain
    テレスカウターが進化中。翻訳文を表示。/「ラディッツが言わなかったか?こいつは通信機にもなっているんだ」

    その他
    kouhei_kain
    戦闘力表示機能はいつ付きますか?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    NECの「翻訳メガネ」、互いに母国語での会話が可能に

    NECが発表した、相手が話す言葉を自動的に自国語に翻訳し映し出す眼鏡型翻訳装置(2009年11月5日撮影)...

    ブックマークしたユーザー

    • nktakuto2012/06/07 nktakuto
    • pipe_render2010/02/28 pipe_render
    • Yuletide_joy2009/11/12 Yuletide_joy
    • tarchan2009/11/10 tarchan
    • blueribbon2009/11/10 blueribbon
    • vitamin222009/11/10 vitamin22
    • girls_fashion2009/11/09 girls_fashion
    • a23m3842009/11/09 a23m384
    • arihoshino2009/11/09 arihoshino
    • eriko3152009/11/09 eriko315
    • hati502009/11/09 hati50
    • tai212009/11/08 tai21
    • ppkity2009/11/08 ppkity
    • wideangle2009/11/08 wideangle
    • Naruhodius2009/11/07 Naruhodius
    • yuiseki2009/11/07 yuiseki
    • makotoshuto2009/11/07 makotoshuto
    • dododod2009/11/07 dododod
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む