記事へのコメント91

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fotus4
    THE BARはほんとにふらりと2杯飲んで帰るのにちょうどよい。提供品質も最高だし立地がよい

    その他
    cinq_na
    ビールは最初の一口だけ美味しいと感じるが、それ以降は苦くて全く美味しくない。エールならと思って試してもやっぱり同じだった。ビール以外のお酒は大好きなんだけどね。

    その他
    kukky
    こないだ親きょうだい子どもらと写真見せあいながら近況報告したら、旅先で飲んでるビールが全員サッポロだった。一緒に住んでたころはキリンとか飲んでた記憶があるのに…。

    その他
    chokugekif
    ビールの味の違いがわからんから何飲んでも幸せ

    その他
    and_hyphen
    黒ラベルは好き。あと個人的にはさっと一杯だけひとりで飲める店が好き。

    その他
    keeeeei
    他社と比較して販売規模が異なるだろうに、伸び率の比較でこっちの方がすごい、というように見せるのは流石にダメでは

    その他
    kurataikutu
    サッポロはソラチ派です…サッポロには伝説のポップSORACHI1984があります…ありますよ皆さん…IPA好きな人はソラチがおすすめです…

    その他
    takuya831
    色んなビールを飲んで結果的にサッポロ好きになりました。赤星が本当に美味くて居酒屋が赤星瓶ビールだと最高です。/箱根駅伝好きにもたまりません。

    その他
    shikiarai
    丁度いい味とかそんなん

    その他
    healthyhiroshi
    飲みやすい

    その他
    tkm3000
    サッポロはこれしかないから

    その他
    staticx
    スーパードライがリニューアルして水みたいになってから黒ラベルをよく買うようになった

    その他
    orisaku
    187%伸びたは流石に笑う

    その他
    daiki_bassist
    ここの黒ラベル美味しいし、注ぎ方を選ぶのも楽しいし、サクッと飲んでいけるから好き。/オープン当初「◯◯(ベテランの注ぎ手がいる店と比べたら全然」なんて言ってた人がいたけど、そこと比べてもなぁ、と思ったり

    その他
    stabucky
    昔、メタリカの連中が黒ラベルが美味いと言っていたので、私もそれに倣って選べるときは黒ラベルにしている。若い人じゃないけど。

    その他
    dad5341
    結局なぜ選ぶのかの理由が書いてなかった。CM広告効果? THE BARだけで黒ラベルが右肩上がりなわけないよね。提灯ぶらさげてないでちゃんと調査して書いてね^^

    その他
    snobsnog
    アサヒ1番サッポロ2番だったが、IPAに出会ってヤッホーブルーイングが台頭して以来4大メーカーのビールはほとんど飲まなくなっちゃった。

    その他
    collectedseptember
    黒ラベルって黒ビールの一種かと思ってたのに騙された

    その他
    cogen
    銀座ライオンの話かと思ったら違った。

    その他
    brightsoda
    ♪サッポロビ・イ・ル 黒ラ〜ベル

    その他
    fujinopetenshi
    サッポロは赤星、キリンはラガー。苦みに特徴があるのが好きです。

    その他
    trashcan
    ヱビスやクラシックラガーみたいな苦くてビールらしいビールが好き

    その他
    yogasa
    サッポロはまず出てくる店が少ないよね。サントリーあたりならわかるんだけど

    その他
    fujibay1975
    海外の方に人気があるとか、女性人気が高いとか見聞きした記憶がありますが、何処かでPR記事読んだのかもね

    その他
    mfcats
    丸くなるな、星になれ。ってコピーが良すぎる

    その他
    nisisinjuku
    結局飲んでる黒ラベル(蓮舫) こうですか?

    その他
    crimsonstarroad
    最近よく行くクラフトビール屋さんが、ビール注ぐ前にグラスに水かけてるの、埃でも取ってるのかなと思いきや、これが理由か。 “「グラスに10秒ほど冷水をかけ、ビールと同じ4度まで冷やしますね」”

    その他
    daishi_n
    サッポロビール千葉工場のレストランで昼間から飲むビールは美味い。隣に退役した初代しらせがあるので、定期的な見学ツアー後に飲むとよろしい。次は2025年3月9日 https://shirase.info

    その他
    TakamoriTarou
    広告戦略によって飲酒を誘発しているから、ということらしいので、やはり規制の一番最初は、広告規制からやれば効果があるって事なんだろうな。酒屋の管轄を財務省から厚労省に移した上で、規制を始めよう。

    その他
    hinaho
    居酒屋で黒ラベルを導入するのはなかなかハードルが高いらしい。だからあまりお店を見かけないのよね。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜ若い人は「黒ラベル」を選ぶのか サッポロの“1人2杯まで”の店が示した、お客の行動変化

    いまの若い人たちは、ビールを飲まなくなったよ――。 このような言葉が飛び交うようになって、もう何年も...

    ブックマークしたユーザー

    • heatman2025/03/05 heatman
    • zu22025/02/05 zu2
    • fotus42025/02/05 fotus4
    • cinq_na2025/02/05 cinq_na
    • kukky2025/02/04 kukky
    • chokugekif2025/02/04 chokugekif
    • and_hyphen2025/02/04 and_hyphen
    • keeeeei2025/02/04 keeeeei
    • kurataikutu2025/02/04 kurataikutu
    • t-kuroki2025/02/04 t-kuroki
    • takuya8312025/02/04 takuya831
    • shikiarai2025/02/04 shikiarai
    • nyusankin3122025/02/04 nyusankin312
    • healthyhiroshi2025/02/04 healthyhiroshi
    • parakeetfish2025/02/04 parakeetfish
    • tkm30002025/02/04 tkm3000
    • madefrommilk2025/02/04 madefrommilk
    • staticx2025/02/04 staticx
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む