タグ

ブックマーク / ameblo.jp/akihiko (8)

  • 日本人は幼い | 王様の耳はロバの耳

    人は幼い | 王様の耳はロバの耳ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログインブログトップ記事一覧画像一覧日人は幼いブログトップ記事一覧画像一覧次へ前へ記事一覧上に戻る

    facet
    facet 2008/02/16
    同意。
  • 『SoftEther 2.0』

    「ソフトイーサー」って知ってますか? VPN(バーチャル・プライベート・ネットワーク)技術のひとつで、日人の筑波大学の大学生・登さんという方がIPAの予算で会社まで立ち上げて開発しているソフトウェアの通称です。 現在は「PacketiX」という名前で先日、2.0正式版が公開されました。 PacketiX VPN 2.0 http://www.softether.com/jp/ これで何が出来るかというと、大きく分けて3つ。 ■セキュリティが堅い企業・大学から自由に外のネットワークに出れる ・メッセンジャー等が設定いらずで使える ・Webはもちろんプロクシ不要 ・Windowsファイル共有も普通にできる ■ケーブルTVやプライベートのネットワーク内にあるコンピュータと繋げる ・ファイル共有 ・リモート操作 ・プリンタに印刷 ■知らない人のPCと同じオフィスにいるかのように接続できる ・P2

    facet
    facet 2006/01/02
    PacketiXになったのか。なんで名前変わったんだっけ。
  • | 王様の耳はロバの耳

    facet
    facet 2005/12/10
    賛同。
  • 『フランス暴動に見るメディア論(1)』

    ■フランス暴動にみるメディア論 この話題はとあるMLで盛り上がって議論をしたものの再編なのですが フランスと言っても広いのでぜひとも皆さんの意見を聞いてみたくも思います。 以下、私の周辺に関する見解は、西フランスの地方都市に住む個人の意見、 メディア経由ではない情報が中心になっています。 長いので記事を分割しています。 コメント、トラックバックなどはこちらの「その1」のほうにお寄せ頂ければ幸いです。 http://akihiko.ameblo.jp/ その2 その3 その4 「フランスで暴動」という報道がされて、約2週間になりました。 西フランスのLavalでは、 基的に現実のほうがウソみたいに平和です。 暴力のボの字もありません。 先週、夜中に車が3台ぐらい壊されたみたいですが、 それは日常茶飯事レベルと思われます。 テレビや新聞社のネット報道も差異はありません。 実際に何も起きてない

    facet
    facet 2005/11/14
  • 『シャア専用レジ』

    えりすぐりの店員しか立たせてないそうだ。 http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1482755/detail 「レジ専用シャア」も欲しいところだな。

    facet
    facet 2005/11/11
    ↓のネタ元
  • 『不思議なエラーメール』

    どっかの阿呆が私のメールアドレスでSMAP発信したらしい。 ほんと勘弁して欲しい。 で、どういうわけかロシア語のメールサーバーのエラーメールが面白い具合に倍角カタカナに化けたので紹介しておきます。 This message was created automatically by mail delivery software. ・マ モママツンナホノナ モマレトチホマ チラヤマヘチヤノ゛ナモヒノ ミメマヌメチヘヘマハ トマモヤチラヒノ ミマ゛ヤル. A message that you sent could not be delivered to the following address(es): �モフチホマナ �ヘノ cママツンナホノナ ホナラマレヘマヨホマ トマモヤチラノヤリ ミマ モフナトユタンナヘユ チトメナモユ: 言いたいことはわかりますが、読めません。

  • 『フランスのマンガ市場について』

    フランス語の学習ノート「つまづきフランス語」ばかり更新しててすみません。 http://ameblo.jp/furago/ さて、今日はあるMLであるお方から 「フランスのマンガ市場について」 というテーマでディスカッションを受けたので 私自身、一回この話題でちゃんと考えてみたかったこともあり、 かなりしっかりまとめてみました。長文です。 まずは純粋な活字マーケットだけで市民層をみると、日と比べて例えば ・TGV車内でビジネスマンはパソコンかペーパーバック、新聞を読んでいる ・ハリーポッターはポップが出ているが、並んで買ったという話は聞かない ・雑誌は多様だが文字より写真が多い ・無料で読める活字メディア(metroのような)が多い ・日の電車内広告のようなものはない といった違いがあるように思います。 アンチ活字メディアの動向としては DVD自動レンタル機が結構な数普及していて、 ス

    facet
    facet 2005/10/07
    長!
  • 『小切手の使い方』

    Blogのエントリー増やしてすみません。 このBlogフランス生活のためのメモをしている面もありますので…。 フランスは小切手社会です。 だいぶんとICカードのクレジットカードが普及していますが、スーパーなどでの支払いは磁気式クレジットカードよりも小切手が主流です。 特にマダムは小切手を使います。 病院の支払いも小切手か現金です。 そんなわけで払うほうはだいぶ慣れてきました。 あて先、金額、それからその金額のorthographie(=spell)を書いて、サインして渡します。 逆に小切手をもらうことというのは滅多なことではないし、貰っても銀行員まかせでやってもらってました。 今日、ひょんなことから小切手を自分の口座に入金しなければならなかったので、行員さんに手伝ってもらいながら自動機で入金してみました。 ・小切手の裏にサインする ・カードを入れる ・DEPOTを押す ・PINを入力 ・金

    facet
    facet 2005/09/11
    へえ。
  • 1