タグ

ブックマーク / kowagari.hatenadiary.jp (12)

  • 自動トラックバック 近藤さんの見解 - おれはおまえのパパじゃない

    id:jkondo:20050624:1119567895 参考:id:hatenadiary:20050621:1119347555 自動トラックバックは滅びぬ! 何度でも蘇るさ!(名前を変えて) と思った。思ったっていうか願望を込めた。 ひとつ伝説的なことを話しますと、「まだトラックバックのことをよくわかっていなかった女子ダイアラーが、(相手を)間違って送ってしまった自動TBが縁で男子ダイアラーと知り合い、交流を深め、ついにははてな初(恐らく初だと思う)のはてなダイアラー夫婦が誕生した」ということが先日実際にありまして、そのとき俺は興奮してしまって、話したこともない会ったこともないメールしたこともない近藤さんにメールしようと思ったのです。「はてなが作った仕組みがきっかけで、こんなことが起きたんですよ。マーベラス!」っつって。結局送らなかったのですけどもね。「んなこと言われてもわしゃ知ら

    自動トラックバック 近藤さんの見解 - おれはおまえのパパじゃない
    facet
    facet 2005/06/24
    →「モテたいですよね。」←上のタイトルとの合わせ技で夫婦喧嘩の元(w
  • IDトラックバック仕様変更 - おれはおまえのパパじゃない

    はてなダイアリーではID記法利用時、あるいははてなダイアリー内の日記へのリンクが文中に記載された場合に、自動でトラックバックを送信する機能がございます。 この自動トラックバックを送信するかしないかを設定できるようにという要望を多数いただいたため、日設定項目を追加いたしました。 これははてなダイアリーを支えるものすごく重要な、恐ろしく重要な仕様(というより思想)だと俺は認識していたのでどうなるかドキドキだったのですけども、結局実装されたのでちょっとひるんだ。およそ2歩くらいへなへなと後退しました。俺が。出来れば「これははてなの思想そのものです」と言って突っぱねてほしかった。 確かに手動TBを飛ばす際に、二重TBになってしまうのはちょっとよろしくない(相手先がどっちか削除すればいいだけなのだけど)。でも自動のIDトラックバックをやめてしまったら、はてなダイアリーがはてなダイアリーではなくな

    IDトラックバック仕様変更 - おれはおまえのパパじゃない
    facet
    facet 2005/06/22
    思想。「普通のブログになって、嬉しいのかなみんな……。」 
  • 著作権のこと - おれはおまえのパパじゃない

    逆リンク! g:guide:id:sugio:20041119#a g:guide:id:sugio:20040813#p3 g:guide:id:sugio:20041110#p4 昨日の話の続き。俺はこんな夢想をする。俺が仮に大手芸能プロダクションの社長だとしたら、肖像権と著作権に関してこんな感じの声明をインターネット上に出すと思う。 当プロダクション所属タレントの写真を非商用WEBサイトに掲載する場合は以下のガイドラインに従ってください。 一辺200ピクセル以内の画像であること 縮小、トリミング以外の加工を行わないこと トリミングをする場合は顔や体の一部だけを切り出さないこと JPG画像においてはオリジナル画像以上の圧縮をしないこと 1ページにつき画像掲載は5枚までとすること 以上の条件を満たす限り、当プロダクションに許可を申請することなく、自由にWEBサイトに掲載することを認めるこ

    著作権のこと - おれはおまえのパパじゃない
    facet
    facet 2005/06/22
  • おれはおまえのパパじゃない - 著作権とパクリと遵法と企業と個人のお話

    id:finalvent:20050620:1119257294 id:matsunaga:20050620 http://deztec.jp/design/05/06/20_copyright.html id:strange:20050621#p1 おおまかな流れとしては、「松永さんが海外記事を翻訳して自サイトに載せた」→「finalventyさん(愛称!)が翻訳権的にそれは違法と指摘」→「松永さんが持論を展開しつつ、翻訳記事を削除」→「徳保さんが、松永さんの行動を俺の名前を例に挙げて批判」→「しばさんが、松永さんとfinalventyさん(愛称!)のスタンスの違いを説明」 傍観していたら徳保さんに名前を出されてしまったので(この件では2回目!)、ちょっと思うところをつらつら書いてみます。長くなりそう。あと「テラヤマアニがマジレスしてると疲れてるように見える」とid:otsuneさんに言

    おれはおまえのパパじゃない - 著作権とパクリと遵法と企業と個人のお話
    facet
    facet 2005/06/22
    文化の発展
  • はてなブックマークがやっとわかった - おれはおまえのパパじゃない

    わかるのが遅すぎですけども、俺の場合に限ってですけども、とにかくブログのコメント欄というやつが大嫌いで、それはなぜかと申しますと、個人サイトにその個人以外の文章が載ってる状態というのがものすごく居心地悪いというか、気持ち悪いというか、うぜえというか、そういうアレで、俺自身自分のところのコメント欄は頑なに閉じてる。この場所には正直書かれたくない。そして他人のブログに対しても、「あーあー、ここ、コメント欄閉じてた方がいいのに」と思うことが多々あって、でもやっぱり読んだら感想を吐き出したいことがあるのも事実で、そんな6月のある日、雨の中ずぶぬれの捨てを優しい目をして抱いてるはてなブックマークさんに出会ったんです。この人、何を考えてるかよくわからない人だったけど当はイイ人なんだな、って、その時思ったんです。キュンとしたんです。「私にはこの人しかいない」って直感的に思ったんです。 つまり、ブック

    はてなブックマークがやっとわかった - おれはおまえのパパじゃない
    facet
    facet 2005/06/14
    2005-06-12 Sun 内と外
  • はてなブックマーク略してはてブ略してはブ - おれはおまえのパパじゃない

    はブのtag付けがよくわからなくて律儀に[hoge]と書いてる人が数千人います。あとはブを使ってる人が300人しかいないのではなくて、はブのお気に入り機能を使ってるのが300人くらいしかいなかったという話なので注意。 あと脊髄反射クリップ(略して栗入りお脊反)&スベりコメント(略してラブコメ)を入れると「ああ、この人ダメだなあ(略して丸出ダメ夫)」という感想を持たれるので、ものすごく気が抜けない。最初の頃はあんまりコメント一覧を見ている人が少なかったので、言いっぱなしの書きっぱなしコメントで良かったのですけども、最近は怖いです。user数が漁獲高を表す数字だと、釣りキチの人たちも言っていました(幻聴)。今後は競争の激しい旬ネタではなく、過去ログの秀逸エントリ発掘に使う人が増えるものと思われます多分。 参考:id:kowagari:20050426:1114503662

    はてなブックマーク略してはてブ略してはブ - おれはおまえのパパじゃない
    facet
    facet 2005/06/01
    なるほど(^^) [hoge][栗入りお脊反ラブコメ丸出ダメ夫漁獲高釣りキチ幻聴]
  • 逆リンクのこと - おれはおまえのパパじゃない

    ブログブームがやってきて、トラックバックという機能が紹介されたとき、さすがの私も「なんという下品な機能なんだ」と思ったものでした。 俺がはてなダイアリーをやってて一番こだわってるのは逆リンクで、なので、「何なの逆リンクって? トラックバック表示しとけばええんちゃうの?」という話を(ちょっとマジメに)します。 ブログ時代になってトラックバックという便利な(?)機能が出来て、閲覧者は「いつも読んでいるサイトに言及しているサイト」を知りやすくなった。でもサイト管理人側からすると、自分のサイトに言及しているサイトというのはアクセス解析を精査すればわかることであって、別段トラックバック機能というものがなくても困ることはない(巨大サイトになればなるほど、あれば確かに便利ではあるけども。あと1日6hotしかないサイトに言及されると、リファの数が1とか2になってしまって見落とす可能性はなきにしもあらずです

    逆リンクのこと - おれはおまえのパパじゃない
    facet
    facet 2005/05/15
    ふむ。「逆リンク」「言及サイト表示機能」**
  • ブーマー改 - おれはおまえのパパじゃない

    この前「上半身がグラマラスで下半身がスマートな人に「ブーマーみたいな体型ですね」って言った」、って書いたんですけども、昭和ももう終わりっつー頃に生まれたおまえらみたいなもんにはぁ、物心ついたときには家にファミコンが既にあったっつーおまえらみたいなもんにはぁ、全然ピンと来なかったと思うので正直ごめんね。だからそれに代わる言葉をおじちゃん見つけてきました。 「お嬢さん、ビグザムみたいなスタイルで素敵ですね」 昭和から、一歩も離れず、どうだ顔。

    ブーマー改 - おれはおまえのパパじゃない
    facet
    facet 2005/05/07
    「ビグザム」降臨!!(^^)
  • ソーシャルブックマーク - おれはおまえのパパじゃない

    結論としてソーシャルブックマークは日的で平安時代的で雅な恋文ツールとして使われることになりました。なのでこれからはてなブックマークはもっと雅に名前を変えねばならない。俺が「ほのか」と名付けます。

    ソーシャルブックマーク - おれはおまえのパパじゃない
    facet
    facet 2005/05/07
    「ほのか」
  • 通りすがり - おれはおまえのパパじゃない

    名詞として「通りすがり」っていうのはあるけども、これが動詞化して「通りすがる」「この前池谷幸雄と通りすがってさあ」みたいに使われていて、なんかちょっと変だけど別にいいよ。 話は変わるのですけども、ネットには通りすがる人がすごくたくさんいて、みんな通りすがりたがりなので、今はてなは「HATENA::TOURISUGARI」を開発しています。なんかキナ臭いところを猛スピードで探して自動で巡回、取得してくる。そんでいちいち人が通りすがるのも面倒だろうから、勝手にコメント欄に通りすがりっていう名前で書き込みまでしてくれる、めんどくさがりチキンも大喜びの親切仕様。 #通りすがり 『ここはずいぶんと面白いインターネットですね』 とか書いてくれる。もう面倒なことは一切ありません。意識しないでどんどん通りすがれます。便利になったよね世の中。あとTOORISUGARIにするかTOURISUGARIにするか

    通りすがり - おれはおまえのパパじゃない
    facet
    facet 2005/05/06
    「HATENA::TOURISUGARI」tourisugamo
  • まとまらない覚え書き - おれはおまえのパパじゃない

    コンテンツ重視を発信志向、コミュニケーション重視を接続志向と言い換えることがある コンテンツを作ることが出来る人は少数 コンテンツを生まない(生まなかった)コミュニケーションがある そのようなコミュニケーションを楽しむことには罪はない そのようなコミュニケーション自体をコンテンツとしてWEBに上げ、高尚なことであるかのように見せかけるスタイルがある コミュニケーションからしか生まれないコンテンツがある そのようなコンテンツをWEBに上げる際、誕生の元になったコミュニケーションもコンテンツ化してWEBに上げるか、あるいは上げないかという選択肢がある その場合は上げた方がより親切だ はてなのコンテンツとは即ちキーワードであり、それを契機にしたコミュニケーションが活発だ、という考え方がある はてなダイアリーユーザーは、自らの接続志向と、「コミュニケーションのコンテンツ化」に無自覚すぎるという指摘

    まとまらない覚え書き - おれはおまえのパパじゃない
    facet
    facet 2005/05/05
    コンテンツ、コミュニケーション、中華思想 **
  • はてなアイデアβ版開始 - おれはおまえのパパじゃない

    id:hatenadiary:20050428:1114687892 http://i.hatena.ne.jp/ いかなる価値も持たない(?)とされるアイデアポイントをベットして、はてなにさまざまな要望を出す(実装されたらポイント倍返し)というゲーム性がキモ。早速スーパーひとし君的要望を出して2000ポイントをゲットしたid:sugioさんの慧眼が目立つ。ゲームとはルールそのものなのです。そして尻馬に乗ろうとsugioさんのアイデアに全額ベットを試みるも拒否られる俺*1。2秒で実装する胴元のスピード。 最終的には同一アイデアの乱立、実装済みアイデアの再投稿、投稿数自体の激増などによって、S/N比の低下が著しくてスタッフの負担が重くなり、困ったことになるのではないかと思った。あと却下に対する異常な逆ギレとか。 行く末はともかく、はてならしい面白い試みだと思った。久々に興奮した。やっぱはてな

    はてなアイデアβ版開始 - おれはおまえのパパじゃない
    facet
    facet 2005/04/29
    ふむ。**
  • 1