タグ

ブックマーク / www.waraerujd.com (2)

  • きちんと(笑える日本語辞典) 使い方 語源 意味

    きちんととは、ものごとが正しく整っているさまを表し、「おもちゃはきちんと片付けなさい」などと使う。類似語に「ちゃんと」があり、冒頭の用例は「おもちゃはちゃんと片付けなさい」でも通じ、言われた子どもは同じことをする(聞き分けのよい子どもならね)。ただ、「きちんと」と「ちゃんと」にはニュアンスの違いがある。「ちゃんと」の場合は、おもちゃを片付けるという行為の正しさに重点が置かれていると考えられ、子どもが部屋に散乱しているおもちゃをおもちゃ箱に乱雑にぶちこんだとしても、部屋から一掃されていればとがめられない(そりゃあ限度ってものはあるけどね)。一方、「きちんと」は、きれいに整っていることが重視され、おもちゃの片付けも、おもちゃ箱にきれいに分類されて収まっていなければ許されない印象がある(まあ、どちらにしても子どもにとっては「うるせえなあ、ったく」という指示には違いないが)。 「きちんと」の語源に

    facet
    facet 2024/07/02
    via [「ちゃんと」ってなんでしょう ちゃんと? : WATCH + TOUCH](https://watchtouch.exblog.jp/33051439/)
  • ちゃんと(笑える日本語辞典) 使い方 語源 意味

    ちゃんととは、正しく整っているさまを言う。「ちゃんと歯を磨け」「ちゃんと仕事しています」など、日常会話でよく用いられる。類似語に「きちんと」があるが、「きちんと」が整理されている状態に重点が置かれているのに対して、「ちゃんと」は正しさやまともさが重視されている。例えば、「きちんとした人」といえば、きれい好きで服装や髪型がびしっときまり、スケジュール管理が徹底している人を思い浮かべるが、「ちゃんとした人」といえば、働かずに酒ばかり飲んでいたり、怪しげな金融商品を売りつけに来るヤツではない、真面目な人が想像される。 ちゃんとの語源は、数々の辞書には「ちょうど(丁度)」と同源であると書かれている。「ちょうど(ちゃうど)」は、ものとものとが激しくぶつかりあう音を表した「ちゃう(ちょう)」から来ており、「丁丁発止(ちょうちょうはっし)」という語はその音がもとになっている。「ちょうど」はつまり、ものと

    facet
    facet 2024/07/02
    via [「ちゃんと」ってなんでしょう ちゃんと? : WATCH + TOUCH](https://watchtouch.exblog.jp/33051439/)
  • 1