タグ

MacBookに関するfacetのブックマーク (6)

  • MacBook(OSは、Ver. 10.4.10、CPUはIntel Core2 Duo)を数十分も使っていると、CPUが熱を持つのでしょうか、パソコン裏面がとてもあつくなります。…

    MacBook(OSは、Ver. 10.4.10、CPUはIntel Core2 Duo)を数十分も使っていると、CPUが熱を持つのでしょうか、パソコン裏面がとてもあつくなります。そして、ファンもうるさく回り続け、「デスクトップパソコンの体の騒音に嫌気がさして」マックを買った自分としては、なんとかしたいと思っています。 というわけで、MacBookでファンの音を静かにする方法(あるいは効果的な放熱方法)を教えてください。 ちなみに、さっきアイスノンをタオルで巻いて、macbookの下にそれをおいて使ってみたのですが、いくらか熱を下げられてファン騒音が小さくなりました。 ただ、内部結露等が心配で、やり続けるのはどうなのかなあ、等と考えています。 そのあたり、「私はこうしたらファン騒音が減りました」といった体験を教えてくれると嬉しいです(お金のかからないノウハウ大歓迎)。

  • 【コラム】OS X ハッキング! (240) あまりに暑いのでMacBookの熱対策を練り直す | パソコン | マイコミジャーナル

    iPhoto '08に追加された.Mac連携機能「ウェブギャラリー」、おもしろいですねえ。少々重いものの、マウスオーバーでアルバム内をプレビューできるなど、操作性はiPhoto体並みです。ただ、毎年1万円近い"御布施"には、抵抗を感じる人も多いでしょうね……料金を下げれば、利用者もグッと増えると思うのですが。 さて、今回はMacBookの冷却について。8月に入ってからというもの、最近メインの原稿書きマシンとなっているMacBookが熱くてたまらず、今更ながら熱対策を考え始めた。新しく冷却グッズを買うのも手だが、やはり一工夫せねば……ということで、モノだけに頼らない解決法を探ってみたい。 こんな冷却グッズを使っています 筆者は、MacBook用に3つの熱対策グッズを使い分けている。1つはMicro Solutionの「ICE MATRIX #01」で、MacBookデスクから少し離

  • YappoLogs: Push::Move - MacBookが動かされるのを検知してPlaggerのjobが走るPlugin

    « Hatena::Screenshot - はてなスクリーンショットをhackしたURL 2スクリーンショットコンバータ | Main | 【動画有り】MacBookとPlaggerServerで盗難対策ソリューションを構築 » Push::Move - MacBookが動かされるのを検知してPlaggerのjobが走るPlugin MacBookとかは、せっかく動きを入力要素として使えるんだからPlaggerへのプラグイン書いたらすごくね? って事で書いてみた。 go youtube 誰かがMacBookを勝手に持ち出したら携帯にメールとかできるですよ。 動かしたときにiSightで画像をとってenclosureに画像を突っ込んでメールするとか。 入力も出力も物理世界とつながった! なんつうかPlaggerである意味が(ry でもね、どうにかして震度を抽出できるようになったら地震情報の

  • MacBook 到着 [dh's memoranda]

    先日、大人として発注した MacBook が届きました。もちろん、白黒二台、同時でした。 とりあえず、メモリを換装して、いろいろいじってみました...。 19日に Apple Store のステータスは「発送済み」に切りかわったので、もっと早く来るかと思ったのですが、日中国は近くて遠い国らしく、23日配送となりました。CTO で US キーボードにしたわりには早かったというべきかもしれません。メモリの換装は、プラスドライバー一で、簡単にできました。 とりあえず、起動してみたところ、意外な事実が判明しました。それは...。 「白のほうが早い」 ウソだと思う人は、起動ムービー (3gp) を見てください。 MacBook では、カタログなどにも記述されていないので、サポートされているとは思えませんが、intel iMac と同様に、802.11a 無線LANも使えるようで、早速設定して動

    facet
    facet 2006/05/26
    メモリの問題だったということだったりして
  • MacBookのメモリ増設とParallels

    May 20, 2006 MacBookを購入してから3日が経ちました。ざっと使ってみたところ、やはりメモリーが標準の512MBだと少々きつい部分(特にRosetta周り)もあり、2GBに交換しました。MacBookのメモリーは2枚単位での交換になるので、1GBメモリーを2枚購入して交換になります。メモリーの交換は、すでに各所で言われている通り、バッテリー横のパネルを外すだけなので簡単に行う事ができます。 メモリー交換後はとってもスムーズに動作してます。PPCバイナリもRosettaのおかげでスムーズに使えますし、日常的な動作で困る事はなさそうです。若干の不満としては、動作中は予想以上に熱くなることですね。底面左側は低温火傷しそうなぐらいですし、ファンが比較的回る事が多いように感じます。それと、仮想化ソフトのParallelsの動作中に熱暴走が起こりリブートするという事もありました(これは

    MacBookのメモリ増設とParallels
    facet
    facet 2006/05/25
    YouTubeのクルクル、の人
  • MacBookで素早くOSを切り替える動画 - ネタフル

    YouTubeで「Fast OS Switching on MacBook」という動画を見つけました。 Fast OS Switching that used Parallels beta 6 and Virtue. ParallelsとVirtueを使って、MacBook上でクルクルとOSを切り替えていく動画です。これは面白いです。

    MacBookで素早くOSを切り替える動画 - ネタフル
    facet
    facet 2006/05/23
    ParallelsとVirtueでクルクル
  • 1