タグ

2006年5月25日のブックマーク (53件)

  • 2006-05-22

    http記法の拡張について 日のはてなダイアリーの機能追加と同様、URLなどを簡単に記述する、http記法に「:sound」指定を追加しました。 「:sound」指定はURLの最後が「.mp3」の場合に音声プレーヤーを表示します。 例えば060518hatenamagazine.mp3というファイルにリンクする際に http://hatena.g.hatena.ne.jp/files/hatena/a7f7003ecfd967e6.mp3:sound と記述すると、 のように展開され、再生ボタンを押すことで音声の再生を日記上で行うことができます。 どうぞご利用ください。 ツイートする はてなマップアイデアミーティング(5/21) はてなマップにご要望いただいたアイデアのうち、1000株に達したアイデアの検討を行いました。以下より音声ファイルをお聞きいただけます。 日検討したアイデアは以

    2006-05-22
    facet
    facet 2006/05/25
  • 伊藤若冲に関連したテーマの公開について - はてなダイアリー日記

    伊藤若冲をモチーフにした新テーマを公開しました。 新テーマは「Jakuchu-eagle」「Jakuchu-mosaic」「Jakuchu-rooster」「Jakuchu-tiger」「Hoitsu-bird」です。 「jakuchu-eagle」テーマのサンプル 「jakuchu-mosaic」テーマのサンプル 「jakuchu-rooster」テーマのサンプル 「jakuchu-tiger」テーマのサンプル 「hoitsu-bird」テーマのサンプル なお、デザインテーマの著作権は株式会社日経済新聞社に属しております。 現状ではてなダイアリーで利用可能なテーマはすべてGPLライセンスとなっていますが、デザインテーマにつきましては、はてなダイアリーと「若冲と江戸絵画」展コレクションブログの共同キャンペーン企画の一環で、特別に別ライセンスのものを受け付けることといたしました。ご理解

    伊藤若冲に関連したテーマの公開について - はてなダイアリー日記
    facet
    facet 2006/05/25
  • 高セキュリティ機能を実現する次世代OS環境が開発されるらしい - higepon blog

    5/23に内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)から 「高セキュリティ機能を実現する次世代OS環境の開発実施について」という文書が発表されています。 OS開発者として興味があったので読んでみました。 まず大きく3点。 平成18年度科学技術振興調整費の重要課題解決型研究として開発が行われる OSから独立した形でセキュリティ機能を実装 優秀な若手研究者による集中的研究開発方式を通しOS開発能力を有する人材を育成する との事。 僕には声がかかっていないYo!(冗談です。 OSから独立した形でってなんだろう?と読み進めると Virtual Machine機能とそれを稼動させるための最小限のOS機能を開発する 利用者(ユーザー)はVirtual Machine上でWindowsLinuxなどをゲストOSとして使用する システム運用上の要となる情報セキュリティ管理機能の基的な部分は、セキュア

    高セキュリティ機能を実現する次世代OS環境が開発されるらしい - higepon blog
  • 2006-05-24

    グループに一部アクセスできない不具合 一部サーバーの障害により、はてなグループにアクセスすると一定の頻度で「temporary service unavailable」と表示される不具合が発生しておりました。ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。 ツイートする 回答オープンの通知メール配信を開始しました 質問者が未読の回答がオープンされた際に、回答者への通知メールの配信を開始しました。なお、質問者へのメール送信は行っておりません。 idea:9410 にてご指摘いただきありがとうございました。 ツイートする 音声ファイル再生プレーヤーの動作について ポッドキャスト対応のエントリーなどで表示される、音声ファイルの再生プレーヤーにつきまして、指定する音声ファイルによっては音程や再生スピードが実際のファイルと異なる状態で再生されるといったご報告をいただいております。こちらにつきまして、はてな

    2006-05-24
    facet
    facet 2006/05/25
  • Purchase Intent Data for Enterprise Tech Sales and Marketing | TechTarget

    Enterprise Strategy Group: Go-to-market Expertise to Help You Win

    Purchase Intent Data for Enterprise Tech Sales and Marketing | TechTarget
    facet
    facet 2006/05/25
    これはいい。
  • E3 2006、心を打つ一言

    二年連続で行っていたE3、今年はネット観戦。ここのところ毎週の様に出張しているので E3 はパスさせてもらうことにしたのだ。 新しいゲームや次世代ゲーム機に関する記事やプレスリリースを読んだが、心に残るようなものは見当たらない。「やはり行く必要はなかったな」と感じていると、突然心臓をわしづかみにするような言葉が飛び込んでくる。 ...ゲーム初心者の場合、例えばどうぶつの森で、自分が眠っている間に自分の村に友達が遊びに来て、メッセージやプレゼントを残していく、そんな、毎日電源を入れるのが楽しみになるようなことが実現できます。...(任天堂の岩田社長スピーチ) この人は当にすごい。 「毎日電源を入れるのが楽しみになるようなこと」 あらゆるデバイスがネットに繋がり始めた今、ゲーム、ネット、AV機器、通信、メディア業界で働く全ての人たちが目指すべきものをこれほどまでにはっきりと分かりやすく示す言

  • [を] 「次」と「前」の意味と並び順

    「次」と「前」の意味と並び順 2006-05-22-2 [Blog][WebTool] 次の日、前の日、次のページ、前のページ、次の記事、前の記事。 「前」「次」はそれぞれどういう意味か。 またそれらはどういう順番で並んでいるか。 気になったので調査中。 サービス名[位置]と表記意味livedoor blog[左] 前の記事古い記事へlivedoor blog[右] 次の記事新しい記事へtDiary[左] 前の日記古いページへtDiary[右] 次の日記新しいページへMovable Type 系[左] 古い記事へMovable Type 系[右] >> 新しい記事へはてなダイアリー[左] 前の日 古いページへはてなダイアリー[右] 次の日 新しいページへYahoo! 360°[左] 前の日記古いページへYahoo! 360°[右] 次の日記新しいページへ2ちゃんねる[左] 前10

    facet
    facet 2006/05/25
  • CMSとモバイルとフィードと四畳半社長: スーパープログラマーについて

    CMSとモバイルとフィードと四畳半社長 東京都文京区郷でとあるCMS開発会社を営む社長のブログ。さっきまで「越後のCMS問屋」だったのですが、会社が新潟に移転したと勘違いされたようなので変えました。 モバイル、ゲーム、フィード、Ajax、Flash、ハイテクグッズあたりのはやりモノが好きです。 最新作「メルルーの秘宝」がドワンゴから提供中 週刊アスキーで「2045年の週刊アスキーをつくる」連載中 天才プログラマー/スーパークリエイターの集まる未踏OB集会であるESPer2006の懇親会を覗いて、「天才プログラマーって何だろう」と言うことについて考えたり考えなかったりしました。 ESPer2006は午前中は会社の停電でサイトスニーカーのサーバを再起動したりする必要があって、懇親会しか出れなかったのですが、懇親会では「プロキューブ」の中川路社長が技術者がベンチャー企業を立ち上げるという

    facet
    facet 2006/05/25
  • ldrのピン機能 - jazzanovaのブログ

    livedoor Readerのピンがサーバに保存されるようになってから、全く他のサービスに浮気する気持ちが無くなっている今日この頃ですが、ちょっとだけ気持ち悪い所があったので報告みたいな。 ピンを立ててoでそれらを全て開くと と、0になりますよね。 ただ、この画面をリロードするとこうなるんです。 どういうわけか増えてしまう。 この状態でoを押すと以前にピンを立てて保存したサイトが表示されます。 つい先日までは2だったんですが、最近3になりました。 この3つのサイトURLは以下の通り http://nnri.dip.jp/~yf/momoka.cgi?op=readmsg&id=1148 http://slashdot.jp/science/article.pl?sid=06/05/15/1417249&from=rss http://slashdot.jp/article

    ldrのピン機能 - jazzanovaのブログ
    facet
    facet 2006/05/25
    最速
  • livedoor Readerの良さを伝えるチャット - ネタフル

    みたいもんのいしたにさんに、エントリーに誤記があることをSkypeで教えてあげました。 すると、エントリーしてから指摘までがあまりにも早かったようで、どうしてそんなに早いのかと聞かれました。ぼくは「livedoor Readerを使っているから」と答えました。 そうなんです。livedoor Readerを使い始めてから、RSSの未読がないんです。これ凄いことですよ。読む気にさせるRSSリーダです。 以下、あっという間に、いしたにさんが洗脳されていく様子です。ちなみに肝はキーボードショートカットです。 いしたにの発言: サンクス いしたにの発言: ってか いしたにの発言: 読むのはえ コグレの発言: livedoor Readerのおかげです コグレの発言: 常に未読ゼロ コグレの発言: 何かこないか心待ちにしています いしたにの発言: ぼくはだめですねえ いしたにの発言: あれ コグレの

    livedoor Readerの良さを伝えるチャット - ネタフル
    facet
    facet 2006/05/25
    pしてo
  • 茂木健一郎 クオリア日記: サラセン帝国

    facet
    facet 2006/05/25
    [
  • 自分に都合が悪いものを見るための枠が言説の信頼感につながる - アンカテ

    ちょっと前のエントリだけど いま僕は毎朝数時間を費やして、SNSの中も含めて、ネット上に書かれた「ウェブ進化論」への感想や書評をできるかぎり読み、気になった内容は記録しながら考えるという作業を続けている。発売から二ヶ月以上たった今でも、捕捉できる限りで一日に最低100個くらいは新しい感想・書評がアップされているから、月に数千、これまでに累計で5,000以上の感想や書評を読んだ勘定になる。 このエントリの主張は、5000以上の他者の言説を背景にしているそうだ。そして、この5000以上の言説は、基的には各種サイトの検索で機械的に選び出されたものだと思う。 「機械的に」ということは、恣意的に自分の見たくないものを落とすことを自分に許さないということだ。 村上春樹氏も、膨大な読者の手紙やメールを集めたを時々出す。「恣意的に自分の見たくないものを落とすことを自分に許さない」という点では、梅田氏と

    自分に都合が悪いものを見るための枠が言説の信頼感につながる - アンカテ
    facet
    facet 2006/05/25
  • ブログサポート:みんなで解決!広場:ココログ:コメント一覧: 1177.更新時にエラー発生

    まず最初に質問のタイトルを入力してください。 「分かりません」「助けてください」といった一言タイトルではなく、質問の内容が一発で分かるようなタイトルにすることで、回答がもらえやすくなります。(良い例:アクセスカウンターの設定方法が分かりません)

    facet
    facet 2006/05/25
    「サーバー側の問題であるにもかかわらず、ユーザーの不手際であるかのようなエラーメッセージは困りますよね~。」
  • ブログサポート:みんなで解決!広場:ココログ:コメント一覧: 1178. 禁止IPは全部入力する必要があるの?

    まず最初に質問のタイトルを入力してください。 「分かりません」「助けてください」といった一言タイトルではなく、質問の内容が一発で分かるようなタイトルにすることで、回答がもらえやすくなります。(良い例:アクセスカウンターの設定方法が分かりません)

  • Modern Syntax

    TikTok/InstagramユーザーのRCDriftTokさんによる過去1年間のラジコンカーによるベスト・ドリフト・トリックのコンピレーションビデオです。 ラジコンカーをドリフトさせて車体の後部を何かに接触させて何かのアクションを引き起こすということをやっております。多分ミリ単位で接触しているんだろうけど、成功しなかった方が圧倒的に多かっただろうなってのを考えると奇跡的なビデオと言えるでしょう。 つうかラジコンカーってドリフトできるんですね。

    facet
    facet 2006/05/25
    なんかビジネスチャンスがありそう
  • Windows/Google VideoをAVIに変換 - cubic9.com

    Google VideoからダウンロードできるAVIはDivX4コーデックを使用したAVIですが、余分なチャンクがついているため、Windows Media Playerでは再生出来ません。 そこで、Google VideoのAVIから余分なチャンクを除去するツールを作ってみました。 googlevid2avi 0.0.2 (2006/05/29) 使用方法 Sleipnir用スクリプト Google Video DLを使って、動画をAVIでダウンロードする。 googlevid2avi のアイコンの上に変換したいファイルをドラッグアンドドロップ。 変換された新規ファイルをWindows Media Playerで再生。 (再生にはDivX4コーデック*1が必要です。) ソースコード(Delphi) googlevid2avi.dpr 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 1

  • フランスって - グローバルメソッド禁止に

    AFTERTOUCH surreal SxGx maniac cinema&book; review *めぐりあうたびに溺れて 見失うたびに胸焦がしてた* InverseDiaryFunction SxGx キェェェェ N山家の人々 Dairy ☆質問ダイアリー☆ ネタ帖 むらみぃ 世の中とあたしの繋がり GOOBERS ++今日のechiko++ ロストマインドガール * mayumi blog * モウソウtagebuch 読書感想日記☆ネタバレ注意警報! 癌と煙草と酒と 俺の道 toro's blog. ++ torog ++ ココアシガレット・アンダーグラウンド Deportare gorf net AFTERTOUCH surreal 2ちゃんねるの超怖い話 maniac cinema&book; review CARLTON1976 平凡な日々 秘密のホンネ ゴリラ秘話。 L

    facet
    facet 2006/05/25
    Nouvelle Star 2006, Christophe /確かに冴えないw /あとで聴く
  • アンカテ(Uncategorizable Blog) - 人工知能は人間不信でWeb 2.0は人間過信

    世界Aの始末書: Web 2.0 と人工知能 この比較は面白い。それに、 バズワード的な熱狂とバブル狂騒曲 ルールベースからエージェント指向への流れ という二つの点で両者はよく似ている。そして、理論があいまいだから、バズワード的な商売に走る奴にとって使い勝手がいいという点で、この二つは関連していると思う。 でも、大きな違いもひとつある。 人工知能の推進者は、人間に対する不信感が強かった。定型業務がシステム化され、コンピュータにできることと同時にできないことがハッキリしてきた頃に、コンピュータによって人間を管理できる部分が意外と少ないことに幻滅していた人たちだ。彼らは、コンピュータによって人間を置き換えようとしていた。人間が信頼できない人たちだ。 Web2.0に熱狂している人たちは、そういうニュアンスの人間への不信は無いと思う。というか、むしろ、これを批判する人たちが「Web2.0の人は普通

    アンカテ(Uncategorizable Blog) - 人工知能は人間不信でWeb 2.0は人間過信
  •  酒番長  ~酔いドルJournal ~NHK「おはよう日本」でます

    facet
    facet 2006/05/25
    ついに総合か。
  • Mini AJAX [javascript] [ajax] [mini]

    Penawaran Terkini Situs Slot Online PG Slot – Saat Anda memutuskan untuk bergabung dengan situs slot online PG Slot, ada banyak hal yang perlu Anda pertimbangkan, termasuk kualitas layanan yang mereka tawarkan. Salah satu aspek penting adalah promosi dan bonus yang… Read More

    facet
    facet 2006/05/25
    似たようなのを前に見たような… / nozokingさんちか。
  • 最速インターフェース研究会 :: livedoor ReaderにSimpleAPIのサムネイルを加えるGreasemonkeyスクリプト

    作りました。 http://la.ma.la/misc/userjs/ldr_add_thumbnail.user.js こんな感じに動きます。 http://la.ma.la/misc/img/ldr_add_thumbnail.png SimpleAPIのウェブサイトサムネイル作成API http://img.simpleapi.net/ を使ったサムネイル表示をlivedoor Readerに加えます。 :saもしくは :simpleapi で、フィードごとにサムネイルの表示/非表示を切り替えられます。(コロンを打つとコマンド入力ができるので続けてsaエンター) 全部に対して有効にするとSimpleAPIに対する負荷が高そうなのと、キャッシュが無くて画像が出ないことが多いので、フィードごとに設定できるようになってます。いったん設定すれば、次に同じフィードを表示した時にもサムネイルが表

    facet
    facet 2006/05/25
    :sa / GM_setValue
  • 日記 2006-05-24、プログラミング言語 - FAX

    日記 2006-05-24、プログラミング言語 生活 昔、飲み屋に行ったら女の子が、 「コンピューター業界なんですかぁ? 言語はなんですか?」 「『言語』なんて、ずいぶんコアな質問だねぇ、通だねぇ、うれしいねぇ、そーいう聞かれかた。 ところで言語なんて知ってんの?」 「知ってますよぉー、バージャーでしょ、プラプラでしょ」 どこで得た知識だ、通すぎる。 Permalink | コメント(2) | トラックバック(0) | 22:16

    facet
    facet 2006/05/25
  • 欧州ブランドの危機?:欧州の視点:オルタナティブ・ブログ

    これ、旅行ファッションや芸術の話ではない。大学などの高等教育における欧州というブランドだ。危機というと大げさかもしれないが、安泰でないことは事実のよう。ITやバイオなどの先進技術産業では、米国に遅れをとっている感がある欧州。その米国の大学や研究機関を支えているのは、米国人のほか、米国外からの優秀な留学生といわれている。 先に欧州連合(EU)が発表したEU加盟国の高等教育と留学生に関するレポートによると、域外の学生は欧州の高等教育に対して肯定的な意見を持っており、その多くが大学の長い歴史や伝統、教育の質などに魅力を感じているようだ。だがその一方、イノベーション、ダイナミズムなどが、米国と比べて劣るとの意見だったという。この調査は、中国、インド、メキシコ、ブラジル、ロシア、タイの6カ国の学生、および在米留学生を対象に行ったもの。米国を好む傾向はアジアの学生で強かったという。 私の住んでいるフ

    欧州ブランドの危機?:欧州の視点:オルタナティブ・ブログ
    facet
    facet 2006/05/25
  • Edgewall Software: Trac

    Error displaying page This is a placeholder. If you’re seeing this page, something is improperly configured on the Edgewall web server. Please email info@edgewall.com and tell us about it.

  • 元社長日記: Niftyさんからお返事もらいました

    最近は暇つぶしに思ったことを書いているだけですので、更新頻度は低いし、コメントのレスも気が向いたときしかしません 先日出した損害賠償の内容証明について、やっとお返事が来ました 一、ココログに関するサービスプロモーション全体をレスポンス向上の目途がつくまで抑制します。 一、これまで以上に、お客様に対し、ココログのご利用に関する情報の提供を行います。 だそうです 停止とか中止って言葉を使わず抑制って言葉を使っているところがポイントですかね?>Niftyさん 抑制=おさえとどめること。 PDFでアップしておきました なんか、つまんね~!っていうか、やっぱりこの会社ダメだなって回答でした でも、電話やメールじゃ努力してますの一点張りだったのに、内容証明一通送っただけで、こういう返事を出してくるというのは、さすが大手企業ですね(悪い意味で) でも、俺に返事送ってくるだけじゃなくて、こういうことを会

    facet
    facet 2006/05/25
    ダメだ
  • 元社長日記: NIftyさんに内容証明送ってみました

    元社長日記 最近は暇つぶしに思ったことを書いているだけですので、更新頻度は低いし、コメントのレスも気が向いたときしかしません « 単位がおかしい | トップページ | あ、気づいたらこんな時間だ… » 2006.05.13 NIftyさんに内容証明送ってみました Niftyさんの対応が埒あかないので社長様宛に損害賠償請求の内容証明を送ってみました なぜ損害賠償かって言うと、毎月料金払っているのも関らず、特に深夜帯においてサービスがちゃんと使えない これは3月のメンテナンス以降だけでなく、昨年後半くらいからずっと続いていること (ここ数日も23時ごろ投稿しようとしたらProxyErrorが多発して投稿できない状態) お金払ってるサービスがちゃんと使えないのおかしい しかも、携帯からメールで投稿するには、パケット代を払っているわけで、サービス料金以外にも余計なコストがかかっているわけで、

  • livedoor キーワードとの連携機能がつきました! : ライブドアブログ スタッフブログ

    いつもlivedoor Blogをご利用いただきありがとうございます。 担当の有賀です。 日、livedoor キーワードとの連携機能を公開しました。 管理ページの「カスタマイズ/管理」の中にある「キーワードリンク」から注目度を設定しておくと自動的にlivedoor キーワードのページにリンクします。(標準では「リンクしない」になっています) こんな感じです。 ライブドア ご注意:注目度の数値を下げるとリンクされる単語の数が増えますが、あまり重要でない単語までリンクされる場合がありますのでお好みで調節してください。最初は最高の「5」にしてみるのがおすすめです。 ぜひご利用ください。 機能についてご不明な点がある場合はヘルプページをご確認ください。 解決しない場合や、不具合に関するお問い合わせはお問い合わせフォームよりご連絡ください。 https://support.livedoor.in

    livedoor キーワードとの連携機能がつきました! : ライブドアブログ スタッフブログ
  • 記事ごとのタグ入力機能がつきました! : ライブドアブログ スタッフブログ

    いつもlivedoor Blogをご利用いただきありがとうございます。 担当の有賀です。 日、記事ごとにタグ(関連するキーワードのようなもの)の入力機能を公開しました。 記事ごとに関連するキーワードを5個まで入力できます。 サッカーW杯に関する記事なら、「ドイツ」「日本代表」「ワールドカップ」など入れることで読者が読みたい記事をカンタンに探すことができるようになります。 たとえばこの開発日誌なら お知らせ という感じです。 このタグ機能、今は投稿の際に入力するだけしかできませんが、今後は投稿した記事内に表示したり、興味のあるタグを探しやすくする仕組みの提供を予定しています。 タグは投稿フォームの文の上にあります。カテゴリに似た使い方もできますが、もっと細かい内容にしたり、流行っているワードを入れたりと自由に入力してみてください。 ※なお、以前まで同じ位置にあった ・アップするファイルを

    記事ごとのタグ入力機能がつきました! : ライブドアブログ スタッフブログ
  • delicious blog » security blanket

    May 16 2006 security blanket Back when del.icio.us launched APIs to let users work directly with their data, standard HTTP Auth seemed like a good idea. It’s quick and easy to work with, and since all the data was publicly available on the site itself it provided a level of security that was sufficient for the situation. Now that we have private data in the system, we want to take steps to make

    facet
    facet 2006/05/25
    api.del.icio.us、SSL
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • delicious blog » this just in

    May 24 2006 this just in The del.icio.us popular page is very… well, popular. Many of you read it frequently and use it to find interesting new links. While it is a great source of links, I thought we could do a better job of showing off what the community is thinking about and looking at. So we’re trying something new: You’ll notice that the del.icio.us homepage now features a hotlist which is

    facet
    facet 2006/05/25
    かなり雰囲気変わったな。「spa.mal.icio.us」w
  • 風柳亭 - 別館:書庫のある庵 -: 【ココログ】全文検索スクリプト(cocolog_ajax_search.js)に“本文(続き)”部分まで検索するパッチ

    拙作「ココログカレンダーPlus」 furyu.tea-nifty.com および「ココログ用全文検索」 furyu.tea-nifty.com ですが、ブログへの設置用のスクリプトが新しくなっています(2019年3月以降~2020年11月の間に何度か変更しています)。 既設の方はお手数ですが、記事内の設置用スクリプトとご自分が設置されているスクリプトをご確認いただき、設置用スクリプトの最初の方にある <script ~ > の src="~" の部分(複数存在する場合があります)が違っているようであれば、記事記載のものに置き換えて設置し直していただけるようお願いいたします。 外部スクリプトの置き場(URL)が変更されています。これは、2019年3月の全面リニューアルに伴い、既存のスクリプトがファイルマネージャーにより変更できなくなった(削除しかできなくなった)ためです。

    風柳亭 - 別館:書庫のある庵 -: 【ココログ】全文検索スクリプト(cocolog_ajax_search.js)に“本文(続き)”部分まで検索するパッチ
  • ココログ助け合い掲示板トップ

  • http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20060525/mng_____sya_____006.shtml

    facet
    facet 2006/05/25
  • ココログ助け合い掲示板トップ

    まず最初に質問のタイトルを入力してください。 「分かりません」「助けてください」といった一言タイトルではなく、質問の内容が一発で分かるようなタイトルにすることで、回答がもらえやすくなります。(良い例:アクセスカウンターの設定方法が分かりません)

    facet
    facet 2006/05/25
    裏づけとなるページが見つけられなかった…//↑KOROPPYさん、thanxです。でも、ここだと弱いと思ったんです。
  • Sifry's Alerts: State of the Blogosphere, April 2006 Part 2: On Language and Tagging

    « State of the Blogosphere, April 2006 Part 1: On Blogosphere Growth | Main | Guy Kawasaki Interview / Link count update » State of the Blogosphere, April 2006 Part 2: On Language and Tagging Late last month, I gave a high-level overview of the growth of the blogosphere, covering the overall size of the data sets that Technorati tracks, the number of new blogs created each day, the number of posts

    facet
    facet 2006/05/25
    なんでブクマタイトル「タグ付け言語2006/4 technorati」なんだ?
  • ココログ助け合い掲示板トップ

    facet
    facet 2006/05/25
    バックナンバーで「続きを読む」にならない件。「オリジナルテーマ」だとOKなのか。「オリジナルテーマ」ってなんだ?
  • ココログ助け合い掲示板トップ

    facet
    facet 2006/05/25
    ログインできない。この症状、どこかで…
  • fate.jp is available for purchase - Sedo.com

    Your best offer The current price of fate.jp is . You can place an offer below the seller's listing price, however the seller will only respond if they are interested in negotiating based on this offer.

    facet
    facet 2006/05/25
  • Web マイナス1.0 - faireal.net

    感染の構造: ネットでだまされないために 2006年 6月16日 記事ID d60616 2006年現在、ウィキペディアなどが非常に成功している一方、 ウェブ全体ではノードの自律性が低下、 平均的な信頼度は下がっている。 Googleでさえ前ほどでなくなり†、複数検索エンジン併用が必要になった。 これらは避けて通れない道だ。 過渡現象のまとめ (2006年) 賢いネットの使い方 信頼性が低いシステムの活用が鍵 不用意に感染しないためには 簡単に重みを得る方法 問題点 人力検索の問題 大規模検索エンジンの問題 結論 † この文書が書かれた2006年(pre-Snowden era)には、Gは「駄目」とは思われていなかった。 過渡現象のまとめ (2006年) メタ情報に頼り過ぎること 情報そのものについては通常、厳しく吟味する場合でも、 「これが今、多数のユーザーが注目しているURLだ」という

    facet
    facet 2006/05/25
    原生林
  • aqlタグ - あくる日

    http://b.hatena.ne.jp/entry/http://pcweb.mycom.co.jp/column/nihongoprog/048/ 突っ込みたい…。

    aqlタグ - あくる日
    facet
    facet 2006/05/25
  • 国のセキュリティ対策の一環として、次世代OS環境「セキュアVM」開発を発表

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    facet
    facet 2006/05/25
    VMか。OSじゃなくて「OS環境」なのか。
  • ココログの不具合により他人のブログが表示されていました - ゆかねカムパニー2

    昨日の13時頃から17時頃にかけて、ここ「ゆかねカムパニー2」に、全く関係の無い他のブログさんの記事が表示されるという不具合がありました。 ちなみに、画面はこんな感じ↓です。 http://takaseyuka.o.oo7.jp/yukane/cocolog_0522.html 結構アダルト寄りのブログさんみたいで、気付いた私もびっくりです(^^;。 2006/03/23の日付けが先頭に来ていますねー。 すぐにメールフォームからサポートへ連絡したのですが、どうも未だに返事が来なくって。 記事の更新をかけたら、とりあえず直ったのですけど…。 さすがに、全然別のブログが表示されちゃうのはまずいと思いますよー。 処理が遅いっていうのとは、全然違うもん。 サイトの方には、こんなお知らせ↓を出しておきました。 ■■重要なお知らせ■■ 当サイトは、@niftyのココログを使用したアニメ感想日記を書い

    ココログの不具合により他人のブログが表示されていました - ゆかねカムパニー2
  • ブックマークレットの文字数制限、IE 7 beta 2 - FAX

    JavaScriptRules for Bookmarklets ブラウザ最大文字数Netscape> 2000Firefox> 2000Opera> 2000IE 42084IE 52084IE 6508IE 6 SP 2488IE 7 beta 22084 戻ってる。

    facet
    facet 2006/05/25
    Oui !
  • http://brasil.web.fc2.com/postcolor.js

  • CMYKのK - FAX

    CMYK 理論上、CMYをすべて均等に混ぜると黒色になるが、インクや紙の特性上、CMYのインクを混ぜて綺麗な黒色を作るのは技術的に困難であり、通常はすべてを混ぜても濁った茶色にしかならない。そこで、黒(Key plate) の発色をよくするために別途黒インクを用いるようになったのがCMYKである。キー・プレート (key plate) とは画像の輪郭など細部を示すために用いられた印刷板のことであり、通常黒インクだけが用いられた。なお、Kは"blacK"の略とされることが多いが、これは来誤りである。 ―色空間 - Wikipedia そもそも、KUROのKだと思っていた。印刷とカメラのキャノンまで。 黒の色合いをよりはっきり出すために、CMYにもうひとつK=黒(kuro…blackだとblueと間違いやすいため)を加えて、いろいろな色を表現しています。 ―キヤノンサイエンスラボ・キッズ G

    facet
    facet 2006/05/25
    妻だと思ったら鮭だった
  • ページで使われている色をDel.icio.usにポストするブックマークレット(Firefox専用) - 実用

    JavaScript ※2006/5/23 22:50 外部スクリプトの設置先に問題があり動作が不安定だったため、変更いたしました。 koyachiの日記 - del.icio.usで色カタログを作るcaramel*vanilla » del.icio.usをカラースキーム・ギャラリーにする’hceT’.sub(/¥Z/,’bus’).reverse - del.icio.us - tag/ColorScheme ページ内で利用している色を抽出し、Del.icio.usにポストできるウィンドウを表示します。いらない色をクリックすると、その色は取り除かれます。Firefox専用です。 javascript:(function(){window.postColorSchemeWindow=window.open('','','width=800,height=400,resizable=ye

  • 我的春秋: MochiKit: 軽量 JavaScript ライブラリ

    ここ最近、prototype.js や scriptaculous.js に話題が偏りがちでしたが、MochiKit という JavaScript ライブラリも注目されています。(別に無視していたわけではなく、単に追っかけきれていないだけです。そもそも公開されているライブラリやフレームワークの数が尋常じゃないので..。cf. Round-up of 50 AJAX Toolkits and Frameworks)prototype.js や scriptaculous.js が Ruby on Railsフロントエンドをサポートしているなら、MochiKit は TurboGears という、Python ベースの Web アプリケーション開発フレームワークのフロントエンドを支えています。 ブックマークレットを利用したデバッガや、データを昇順・降順に並べ替えられるソータブルテーブル、キ

    我的春秋: MochiKit: 軽量 JavaScript ライブラリ
  • 超薄型トレンドに走らないNokia、勝算はいかに?:欧州の視点:オルタナティブ・ブログ

    世界の携帯電話メーカーのトレンドは、超薄型だ。米Motorolaの「RAZR」の大ヒットを受け、韓Samsungなども超薄型機種を発表している。 さて、最大手のNokiaはというと、あまり乗り気ではない。先に薄型をうたった端末「Nokia 6126」を出しているが、厚さは17ミリ。RAZRは14ミリだ。 Nokiaは4月25日、独ベルリンで最新のNseries3機種を発表しているが、この少し前、このイベント情報を入手した人の間で、Nokiaは超薄型を発表するんじゃないかといううわさがあった。だが、この日同社が発表した3機種はいずれもNokiaらしい形。数年前に折りたたみ式が流行したときと同様、流行を無視して独自路線をいくようだ(折りたたみ式のときは、同社幹部は「プライドを持って真似する」とコメントして、折りたたみ式ラインナップを強化するとした)。 携帯の多機能化が進む中、Nokiaは「すべ

    超薄型トレンドに走らないNokia、勝算はいかに?:欧州の視点:オルタナティブ・ブログ
  • MacBookのメモリ増設とParallels

    May 20, 2006 MacBookを購入してから3日が経ちました。ざっと使ってみたところ、やはりメモリーが標準の512MBだと少々きつい部分(特にRosetta周り)もあり、2GBに交換しました。MacBookのメモリーは2枚単位での交換になるので、1GBメモリーを2枚購入して交換になります。メモリーの交換は、すでに各所で言われている通り、バッテリー横のパネルを外すだけなので簡単に行う事ができます。 メモリー交換後はとってもスムーズに動作してます。PPCバイナリもRosettaのおかげでスムーズに使えますし、日常的な動作で困る事はなさそうです。若干の不満としては、動作中は予想以上に熱くなることですね。底面左側は低温火傷しそうなぐらいですし、ファンが比較的回る事が多いように感じます。それと、仮想化ソフトのParallelsの動作中に熱暴走が起こりリブートするという事もありました(これは

    MacBookのメモリ増設とParallels
    facet
    facet 2006/05/25
    YouTubeのクルクル、の人
  • トップページに意図しないメッセージが表示される障害が発生していました。: お知らせココログ:@nifty

    2006年5月24日(水) 18:50-5月24日(水)20:20の間、記事を投稿するとブログのトップページが「記事を書いてからでないと、ブログを確認できません。まずは記事を書いてください。」というブログを新規作成したときのデフォルトページになってしまうことがある問題が発生していました。 ◇影響サービス ココログベーシック/プラス/プロ ◇発生日時 2006年5月24日(水) 18:50-5月24日(水)20:20 ◇ご利用いただけなかったサービス ・ 記事を投稿するとトップページがブログを新規作成したときのデフォルトページになってしまうことがある。 ◇対処方法 ・上記現象がお使いのブログに見られた場合は以下の作業を行うとトップページが正常に閲覧できるようになります: 新規記事を投稿する、もしくはブログを「反映」してください。 現在は復旧しております。 ご利用のお客様には、ご迷惑をおかけい

  • XML を JSON に変換するサービス - ベータ版を公開 :: Drk7jp

    JavaScript 2.0 支援ツール「XML 2 JSON service」って何? XML を JSON に変換するサービスです。この技術を用いることで、 クロスドメイン制限を超えて JSON 形式で XML 形式のデータを利用することが可能となります。 JSON は XML と比較して JavaScript 上で非常に扱いやすいため、コツを掴めば簡単に自分のサイトで利用できます。 既に幾つかのサイトで実装されていますが、不特定多数の方にサービス提供するために負荷対策を施し、XML 2 JSON service ベータサービスを公開することにしました。 最近良く聞く Ajax とは何が違うの? 最近、流行りまくっている Web 2.0 と呼ばれるものの基礎技術の1つとして Ajax があげられます。Ajax は大変便利な技術なのですが、セキュリティの観点から自ドメインへのアクセスしか

  • はてな - livedoor Readerとは

    主にキーボードショートカットを使い読み進めていく使い方がメイン。 ピンをたててタブブラウザなどで一気に気になった entry を開くことができる。 feed 先読み機能がついており、現在表示中の feed の一つ先の feed を先読みすることにより、サクサク読み進めることが可能。また開いた feed の描画は最初 entry の一つを描画し、後にすべての entry 描画を行う方法を採っているためにユーザはほぼ wait 無しで読み進めることが可能となっている。 左サイドバーのフィード絞り込みインクリメンタル検索では、ローマ字を入力すると簡易 migemo のような機能によりひらがな、カタカナもローマ字から検索することが可能になっている。 インターフェイス周りの部分は主に最速の中の人が作っている。またサーバサイドとの通信は JSON で行われている。

    はてな - livedoor Readerとは