タグ

交通に関するfujimon76のブックマーク (32)

  • 東海道・山陽・九州新幹線 大型荷物は事前予約制に:ゆうがたサテライト:テレビ東京

  • 「バスに乗れない」住民苦情 京都市バス、観光客乗り場分離へ|観光|地域のニュース|京都新聞

    京都市バスには、外国人も含め、多くの観光客が乗車する。混雑緩和で「前乗り後降り」方式も導入されている(京都市東山区) 訪日観光客の急増で京都市バスが混雑している問題を受け、市交通局は住民と観光客の乗り場を分離する試行実験を27日から始める。金閣寺(北区)周辺に観光路線専用の臨時停留所を設け、効果を検証する。 金閣寺道停留所(南行き)は、二条城や銀閣寺などを経由する観光路線と、主に住民が利用する生活路線が混在している。京都駅などに向かう観光客が生活路線も使うため、住民から「バスに乗れない」との声が出ている。 実験では、同停留所の発着を生活路線の204、205、特M1号だけにして、約80メートル北側に観光路線の101、102、111号の臨時停留所を設けて乗客を観光客と住民に分ける。 実施日時は大型連休中の27~29日と5月3~5日の各午前9時半~午後5時半。すでに3月下旬に先行実施した。今秋の

    「バスに乗れない」住民苦情 京都市バス、観光客乗り場分離へ|観光|地域のニュース|京都新聞
  • 「日本一高い」京都市地下鉄10月値上げへ 初乗り220円に|経済|地域のニュース|京都新聞 ON BUSINESS

    10月の消費税増税に合わせて、京都市が市営地下鉄の初乗り区間(3キロまで)の運賃を現行の210円から220円に値上げする方針を固めたことが7日、分かった。市営地下鉄の初乗り運賃が値上げされれば2006年以来13年ぶりとなる。市バスの均一運賃区間は230円を据え置く。19日開会の2月市議会に関連議案を提出する予定。 市営地下鉄の運賃は全国の公営企業で最も高く、値上げに伴う利用客の減少も懸念される。 市営地下鉄の運賃は距離に応じて210~350円の5区分あるが、市関係者によると、2~5区についても増税相当分を値上げする区間があるという。定期券も同様に値上げ対象とする方向だ。 市バスの運賃は、均一運賃区間は据え置くが、市周辺部の区間外は値上げするケースもあるという。 国は消費増税分を公共交通の運賃に適正に反映させるよう求めている。市は、消費税が5%から8%になった14年については、市営地下鉄の初

    「日本一高い」京都市地下鉄10月値上げへ 初乗り220円に|経済|地域のニュース|京都新聞 ON BUSINESS
  • 京都縦貫道北部を西日本高速へ移管検討

    京都府の西脇隆俊知事は28日、府道路公社が管理する京都縦貫道の丹波インターチェンジ(IC、京丹波町)以北の区間について、西日高速道路会社(NEXCO西日)へ運営を早期に移管する検討を進める方針を明らかにした。京都市内で開いた京都府商工会議所連合会(会長=立石義雄京都商工会議所会頭)との懇談会で述べた。 懇談会では京都縦貫道をめぐり、府北部の活性化を図る施策として「縦貫道の4車線化を」(宮津商議所の今井一雄会頭)、「できれば通行料金の値下げ、無料化を」(綾部商議所の塩田展康会頭)と要望があった。 これに対し西脇知事は、府道路公社が管理する区間の西日高速への早期移管が実現すれば、「(値下げを含めた)バリエーションのある料金設定が検討できる」と述べた。 両者の懇談会は毎年1回のペースで行われ、平成30年4月に就任した西脇知事の出席は初めて。府内7つの商議所の各会頭からは、「亀岡-京都間の幹

    京都縦貫道北部を西日本高速へ移管検討
  • 神戸新聞NEXT|総合|第二神明など新料金に 明石西-須磨480円に値上げ

  • 京都市バス・地下鉄の運行情報、ツイッターで発信|経済|地域のニュース|京都新聞 ON BUSINESS

    京都市交通局は23日、市バスや市営地下鉄が、台風や地震などの災害や人身事故で運休したり、ダイヤが乱れたりした場合、ツイッターで運行状況を伝えるサービスを始めた。昨年、災害が多発したことを受けて導入を決めた。 市バスのアカウントは「@citybus_kyoto」。災害による運休や迂回の情報を伝える。 市営地下鉄は「@kyoto_subway」。事故や災害などによる運休や大幅な遅れのほか、近鉄京都線や京阪京津線との直通運転を中止するケースも対象とする。 これまでは駅やバス停などの現場や市交通局のホームページで案内していた。乗客がツイッターをフォローすることで情報が広がる効果にも期待している。

    京都市バス・地下鉄の運行情報、ツイッターで発信|経済|地域のニュース|京都新聞 ON BUSINESS
  • 市バス赤字100億円超でも「路線撤退考えてない」 京都市長 (京都新聞)

  • 京都市バス運行から民間撤退へ 運転手ら不足、他社追随の動きも|政治|地域のニュース|京都新聞

    京阪バス(京都市南区)が2019年度いっぱいで、京都市交通局から受託している市バス運行事業から撤退する方針を固めたことが7日、分かった。運転手や整備士の不足が主な理由で、今後、他社が追随する恐れもある。京阪バスの受託分は市バスの台数ベースで1割近くを占めており、交通局は直営に戻す方向で検討を始めた。人件費負担が重くなる可能性もあり、市バス経営が打撃を受けるのは必至だ。 交通局は00年度、人件費などのコスト削減を目的に全国で初めて公営バス事業を対象とする「管理の受委託方式」を導入した。現在、市バス全818台のうち半分に当たる406台の運行管理を民間6社に委託している。 京阪バスは、05年度から九条営業所(南区)に所属する市バスの一部運行と全車両の整備を担う。現在は6系統66台で全体の8%を占める。市交通局と3~5年で契約を更新している。 同社によると、運転手らの不足に加え、19年度から市内で

    京都市バス運行から民間撤退へ 運転手ら不足、他社追随の動きも|政治|地域のニュース|京都新聞
  • 首都高の途切れた橋「羽田可動橋」とは 羽田付近に佇む謎の構造物、「動く」日は来るのか | 乗りものニュース

    羽田空港の近くに、かつて首都高の一部として使われ、現在は途切れた状態となっている橋があります。「羽田可動橋」といい、その名の通り橋桁が動き、1の橋としてつなぐことが可能。そもそもどのような役割の橋で、再び稼働する日は来るのでしょうか。 トンネルの線に沿って橋が設けられたワケ 羽田空港と都心をつなぐ首都高1号羽田線を走っていると、空港西入口~昭和島JCT間(東京都大田区)で海老取川の下をくぐる羽田トンネルを通行します。じつは、これに並行して地上部には、部分的に途切れた橋が設けられています。 海老取川の河口にある首都高の「羽田可動橋」(画像:首都高速道路)。 これは「羽田可動橋」。河川内の南北両側にある2の橋脚上に、それぞれ橋桁(はしげた)が川に対し平行になっていますが、この橋桁を旋回させ、1の橋として連結させることが可能です。 この橋は1990(平成2)年、川の南側に位置する空港西入

    首都高の途切れた橋「羽田可動橋」とは 羽田付近に佇む謎の構造物、「動く」日は来るのか | 乗りものニュース
  • 地下鉄定期付き「アディダス」シューズの衝撃

    ベルリンの若者たちの間で、あるスニーカーが話題になっている。事情を知らない人が見れば、ちょっと派手なアディダス製のシューズ。しかし、実は年末まで有効の市内交通全線定期券が縫い込まれている。限定500足、しかもアディダスとのコラボ商品とあって、発売の4日も前から路上にテントを張って待つ人が現れる大人気となった。「定期券付きの」と聞くといかにも奇妙だが、「沿線の有名グッズ+1日乗車券」のコラボなら、日の地方鉄道で応用できそうなアイデアかもしれない。 この定期券付きシューズ。はたしてどんなモノなのだろうか――。 価格は年間定期券の5分の1 今回のプロジェクトは、ベルリン交通局(BVG)が今年90周年を迎えるのに合わせて行われたものだ。ベースとなるはアディダスが1991年から販売している人気モデル「EQT」に、地下鉄のシートの柄と同じデザインを施した。聞くところによると、ベルリンの壁崩壊が1

    地下鉄定期付き「アディダス」シューズの衝撃
  • ANA国内線、機内Wi-Fiを無料化ーー2018年4月1日から

    ANAは、2018年4月1日より国内線における機内Wi-Fiを無料化することを発表した。 対応機種は、B777・B787・B767・B737-800・A321型機のすべてのクラス。ただし、B737-500型機、B737-700型機、A320型機、DHC8-Q400型機はサービスの対象外となる。また、国際線で運航される便も同様に、サービスの対象外となっている。 機内Wi-Fiエンタメ、USB充電ポートなども順次展開へ また、機内Wi-Fiエンターテイメントが2018年4月1日より、さらに充実することも発表。人気ドラマやバラエティ、アニメなどのビデオやオーディオコンテンツが100コンテンツ以上に増加する。 2019年度下期以降、国内線の主力機であるB777・B787型機へのシートモニター、USB充電ポート、パソコン電源の装着を順次展開することも併せて発表。USB充電ポートは、B767型機・

    ANA国内線、機内Wi-Fiを無料化ーー2018年4月1日から
  • 神戸新聞NEXT|総合|阪神高速の渋滞情報表示 最後尾からに変更します

  • 神戸新聞NEXT|総合|豪華列車「瑞風」あわや激突… 暴風?線路にトタン屋根

    強風で飛ばされたとみられる金属の板がJR神戸線の架線に引っ掛かり、走ってきた寝台特急「瑞風」の回送車を止めた=23日午前7時49分、神戸市東灘区西岡2(撮影・田中靖浩) JR神戸線の線路付近にトタン屋根が飛来し、豪華寝台特急列車「トワイライトエクスプレス 瑞風」の回送列車が一時停車した=23日午前8時、神戸市東灘区西岡2(撮影・田中靖浩) 非常に強い台風21号の接近で、兵庫県内各地では記録的な風速や雨量を観測し、23日朝になって倒木や土砂崩れ、停電などの被害が明らかになった。JR神戸線などで運休や遅れが生じ、超大型台風の余波が週明けの通勤客らの足を直撃した。 午前7時ごろには神戸市東灘区、住吉-摂津山駅の線路付近にトタン屋根が飛来。回送中の豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス 瑞風」が停車し、尼崎-西明石駅で約1時間、運転を見合わせた。三ノ宮駅では電光掲示板が「遅れ120分以上」な

    神戸新聞NEXT|総合|豪華列車「瑞風」あわや激突… 暴風?線路にトタン屋根
    fujimon76
    fujimon76 2017/10/24
    昨日の朝の遅延理由はこれかぁ。結構大きかったんやね。
  • 神戸新聞NEXT|但馬|「但馬の足」山越え谷越え 全但バス創業100年

  • 阪急「伊丹空港線」検討…地下を運行・梅田直結

    宝塚線(梅田―宝塚)の曽根駅(大阪府豊中市)で分岐させ、空港まで約3キロの地下を運行する構想だ。伊丹空港への交通の利便性を高める狙いで、今後、需要の見通しなどを詰め、事業化の是非を決める。 現在、伊丹空港に乗り入れる鉄道は大阪モノレールだけで、梅田からは乗り換える必要がある。新線が実現すれば、大阪の都心部と伊丹空港が初めて鉄道で直結され、空港までの所要時間の短縮が見込まれる。 具体的なルートや途中駅を設置するかどうかは今後検討する。地下路線は市街地の用地買収が不要な一方で大規模な地下工事が必要になるため、事業費は1000億円規模に上るとの見方もある。

    阪急「伊丹空港線」検討…地下を運行・梅田直結
  • 成田新幹線用地が「日本最長メガソーラー」に

    千葉県北西部の北総台地に広がる千葉ニュータウン。ここを東西に貫く北総鉄道北総線・京成電鉄成田空港線(成田スカイアクセス)を通勤などで利用されている方は、最近の車窓の変化に気づいているだろうか。 小室―千葉ニュータウン中央間の中間から北総線終点の印旛日医大駅まで、線路に沿って太陽光パネルがずらりと並ぶようになった。7月から運転を開始した、大規模太陽光発電施設(メガソーラー)だ。 全長10.5kmの長大メガソーラー 事業主体は、全国でメガソーラー事業を展開しているスパークス・グリーンエナジー&テクノロジー(SGET)が管理する合同会社。千葉県が所有する北総線・成田スカイアクセス沿いの土地(約15ha)を借り、約4万7000枚のパネルを設置した。出力規模は12.8MW、年間発電量は一般家庭約4600軒分の約1万2700MWhを見込む。 このメガソーラーは、ほかにはない大きな特徴がある。線路沿い

    成田新幹線用地が「日本最長メガソーラー」に
  • 神戸新聞NEXT|社会|旧三木鉄道、茨城で変わらず元気! 海も見ました

    2008年に廃止された兵庫県三木市の第三セクター、三木鉄道の車両が、500キロ余り離れた茨城県の第三セクター、ひたちなか海浜鉄道で快走を続けている。白地に赤と青のラインが入った車両が豊かな緑の中を駆けるのどかな風景が人気を呼び、地域ぐるみで存続努力を続けるローカル鉄道の活性化に一役買っている。(佐伯竜一) 三木鉄道は、同市の三木-加古川市の厄神間6・6キロを結んだ。1916(大正5)年、播州鉄道が厄神-別所間を開業したのがルーツで、後に駅を増やし、経営主体は播丹鉄道、国鉄と変わった。85年に第三セクターとなった後も利用者の減少で赤字が続き、最終的に廃止された。 ひたちなか海浜鉄道は、三木廃線を受けて09年に1両を買い取り、同年8月に運行を始めた。三木鉄道は、保有した3両をそれぞれ国内の地方鉄道会社に売却したが、往時のボディーカラーを維持しているのはここだけ。 98年製のディーゼルカーで席数

    神戸新聞NEXT|社会|旧三木鉄道、茨城で変わらず元気! 海も見ました
    fujimon76
    fujimon76 2017/07/31
    懐かしいなぁ。
  • 長距離移動でも問題なし! 進化する鉄道のトイレ事情のいま!(季節・暮らしの話題 2017年05月10日) - tenki.jp

    1872年、日で初めての鉄道が新橋-横浜間で開通しました。明治時代、文明開化を代表するできごとでしたが、ひとつ大きな問題がありました。それは、鉄道にトイレがついていなかったことです。当時の新橋-横浜間はノンストップで53分の所要時間でしたから、トイレなしでは、いざという時に困ってしまう人が出てしまう……ということが懸念材料とされていたのです。 しかし、開通した電車はトイレなし。案に相違してトイレなしの鉄道は、やはりいろいろな問題を引き起こしました。がまんできない乗客が鉄道に乗ったまま外に向けて用を足すという(これはきっと男性ですね、笑)、とんでもない行為が相次いだのです。耐えられないとはいえ、この行為は罰金に相当するものでした。 その後、さらなる悲劇が起こりました。鉄道は延伸され、より長距離の運行となりました。1889年、宮内省の肥田浜五郎氏が藤枝駅で途中下車してトイレに行ったところ、鉄

    長距離移動でも問題なし! 進化する鉄道のトイレ事情のいま!(季節・暮らしの話題 2017年05月10日) - tenki.jp
    fujimon76
    fujimon76 2017/05/11
    地味だけど大切。
  • 神戸新聞NEXT|社会|神戸の貸電動自転車「コベリン」好評 拠点を増設

    神戸・三宮からハーバーランド周辺で使える貸自転車事業「こうべリンクル(通称・コベリン)」の利用が好調だ。2015年3月から始まり、利用するための登録者は2年で2万2千人を突破した。現在は70台が用意され、1日の平均回転率(1台当たりの利用回数)は1回を上回る。観光目的のほか、ビジネス利用もあるとみられ、4月から貸し出し・返却拠点「ポート」を2カ所増やした。(若林幹夫) コベリンは都市部の回遊性を向上させようと、神戸市が企画し、公募で決まったサイカパーキング(東京)などが運営している。北野地区など坂道が多い山側でも楽にこげる電動自転車を使う。ポートは現在、JR三ノ宮駅南側や元町駅東口など計12カ所にあり、借りた後はどのポートでも返却できる。インターネットの専用ページで登録するなどすれば、1時間以内100円などの料金で24時間いつでも使える。 市や同社によると、1年目の平均回転率は1日1回未満

    神戸新聞NEXT|社会|神戸の貸電動自転車「コベリン」好評 拠点を増設
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから