タグ

2018年6月11日のブックマーク (70件)

  • Lorraine Gordon, Guardian Of Legendary Jazz Club, Dies At 95

    New York's Village Vanguard may come closer than any other club to embodying the spirit of jazz. For nearly 30 years, the guardian of that spirit has been the Vanguard's formidable impresaria, Lorraine Gordon. Gordon, a jazz champion since her teen years and one of the music's female pioneers, died Saturday at the age of 95. The cause of death was complications from a stroke she suffered on Memori

    Lorraine Gordon, Guardian Of Legendary Jazz Club, Dies At 95
  • DSC06263 | D-LOUNGE

    新しい時代の デザイン・デザイン教育を 考える場へ 武蔵野美術大学デザイン・ラウンジは、領域・概念が拡大し続ける「デザイン」を捉え、 新たな時代のデザイン教育を創出する「場」を目指しています。

    DSC06263 | D-LOUNGE
  • 会社に届く胡蝶蘭はどこからやってくるのか

    会社でお祝いごとがあると、胡蝶蘭が贈られてくることがある。 白い大輪がいくつも連なる胡蝶蘭の鉢、オフィスで見たことがあるだろう。でもそういえば胡蝶蘭について詳しいことを知らない。どうも高価なものらしい、というぼんやりしたイメージしかない。そもそもなんでお祝いに胡蝶蘭なんだろう。 僕もこの先なにかめでたいことがあって、うっかり誰かから胡蝶蘭をもらうかもしれない。心の準備をしておきたい。胡蝶蘭の農園まで行ってきました。

    会社に届く胡蝶蘭はどこからやってくるのか
  • 慶應義塾大学アート・センター(KUAC) | 釈宗演と近代日本——若き禅僧、世界を駆ける

  • 「ドレミを選んだ日本人」千葉優子著 - 爽風上々のブログ

    明治維新まではほとんど西洋音楽には触れることの無かった日人が、今では完全に西洋音楽の体系に組み込まれており、昔の伝統音楽は一般の人々は聞くことも少なくなっています。 正月などには宮城道雄の「春の海」が流れることもありますが、実はそれは日伝統の音楽とはかなり異質なもので、西洋音楽に触れながら変質したものだということもほとんどの人は気づきません。 音楽史の研究者でもある著者が、日人がいかに西洋音楽に触れ、そして取り入れていったか。(そして完全にそれに取り込まれてしまったか)の過程を非常に詳しく解説したものが書です。 現代の人が西洋音楽と取り入れた過程について抱く印象は、明治政府の欧化政策により自然に進んだというものでしょうが、そう簡単なものではなかったと言うことです。 明治以前に実は西洋音楽も一度日に入っていました。戦国時代末期にキリスト教宣教師とともに聖歌などが楽器と共に来日したそ

    「ドレミを選んだ日本人」千葉優子著 - 爽風上々のブログ
  • これ何問解ける?漢字テストの正解数で割引率が変わる明石焼き専門店「ゴ」【兵庫】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    ▲「いくつ読めますか?」お店に入ると早くも難読漢字の読み取りテストが挑んでくる 明石で「明石焼き」は禁句? メシ通リポーターの吉村智樹です。 今回訪れたのは魚業が盛んな街、兵庫県の明石市。 明石漁港から水揚げされたフレッシュな魚介類は、大漁旗がたなびく「魚の棚(うおんたな)商店街」の店頭にたちまち並びます。 ▲「魚の棚」と書いて「うおんたな」と呼ぶ難読な商店街 ▲大漁旗がたなびく「魚の棚商店街」。近海の魚介が昼網漁で揚がり、フレッシュな海鮮がたちまち商店街に並ぶ ▲明石の名物といえばやはり「たこ」。商店街の照明までたこをデザイン 明石の名物といえば、やはり「明石焼き」。 明石海峡の激しい潮流にもみにもまれて育った近海のたこは、身がぎゅっと引き締まり、その身は甘い。 そんな海のブランド「明石だこ」が、たまごたっぷりのやわらかな生地をまとい、球体に。あっつあつの上品なおだしにひたし、粗熱をわず

    これ何問解ける?漢字テストの正解数で割引率が変わる明石焼き専門店「ゴ」【兵庫】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 末期癌の友人にどのように接するべきなのか?

    最近、ある方に聞かれた質問の答えで悩んでしまいました。その質問というのは、「友達が末期癌であることがわかってしまったのだが、その人にどう接して、何て声をかけて励ましてあげれば良いのでしょうか?」というものでした。その方は大切なご友人のために、何かをしてあげたいと心から思っていました。しかし、どうすれば良いのか分からなくて悩んでいました。 私はこの問いを聞かれた時に、正直なところ、良い答えが見つかりませんでした。私が癌研究者として、患者にしてあげるアドバイスはいろいろと考え付きます。しかし、専門的な医療知識があるわけでもない一般の方が、末期癌の友人に対して、かけられる言葉はなんだろうと考えたら、簡単ではなく、とても難しい質問だと思いました。 それから、この問いの答えはなんだろうと考えていました。最高の答えがあるのかも分かりませんが、自分なりの答えを見つけようとしていました。先日、その自分なり

    末期癌の友人にどのように接するべきなのか?
  • KIRINJIメンバー全員インタビュー|もうエバーグリーンと言われたくない ダンサブルなKIRINJIの新作「愛をあるだけ、すべて」 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    堀込高樹(Vo, G) 今回は曲名でアルバムのタイトルになりそうなものがなかったので、歌詞の中で一番キャッチーなこの「愛をあるだけ、すべて」を選びました。決めたのは完成する直前の、ミックスしてるとき。今回は発売の1カ月前まで作業していたんですよ。当に時間がなかった。 楠均(Dr, Perc, Vo) このタイトルは新鮮でしたね。 田村玄一(Pedal Steel, Steel Pan, Vo) 日語で、しかも漢字が入ったアルバムタイトルはこれまでなかったので驚きましたよ(笑)。 弓木英梨乃(Vo, G) 私、最初は冗談かと思いました。 千ヶ崎学(B, Vo) 俺も(笑)。 弓木 高樹さん、ものすごく軽い感じで言ってたので(笑)。ほかにも候補がありましたよね? 堀込 最初は意味のない言葉の羅列にしようと思っていました。KIRINJIから母音を取った「KRNJ」とか。でも弓木さんに「ダサい

    KIRINJIメンバー全員インタビュー|もうエバーグリーンと言われたくない ダンサブルなKIRINJIの新作「愛をあるだけ、すべて」 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • 工藤夏海個展「まちがいの実」 - ブックギャラリーポポタム

  • http://jazzguitarspot.com/blog/2017/11/22661/

    http://jazzguitarspot.com/blog/2017/11/22661/
  • 【動画有り】[癒やし]と[超絶技巧] ~アナタの知らないクラリネットの世界|小室 敬幸

    クラリネットといえば日人的には、童謡として歌われる「クラリネットをこわしちゃった」を真っ先に思い出す方も多いかもしれません。 なんとなく温和なイメージを持たれがちなクラリネットですが、実は――というか当然ではありますが――とんでもなくレンジの広い表現力を持つ楽器なんです。 今回はそのレンジの広さを体感してもらうために、対極に位置する「静」と「動」――「癒し系」と「超絶技巧」の極限を追求したようなクラリネットのための音楽とプレーヤーをご紹介してみたいと思います。まずは驚天動地の「超絶技巧編(プレーヤー)」から! ――[超絶技巧編]クラリネットってこんな楽器だったっけ? Σ(・∀・;)1)マテ・ベカヴァック(スロヴェニア) ⇒ 1:40から、派手な展開となっていきます。 何年も前から度々インターネット上で話題になっているため、ご覧になっている方も多いかもしれません。ベカヴァックによる「カルメ

    【動画有り】[癒やし]と[超絶技巧] ~アナタの知らないクラリネットの世界|小室 敬幸
  • http://jazzguitarspot.com/blog/2017/07/17818/

    http://jazzguitarspot.com/blog/2017/07/17818/
  • b206290.html

  • RADWIMPS衝撃の愛国ソング「HINOMARU」を徹底解剖する(辻田 真佐憲) @gendai_biz

    「HINOMARU」は明確に愛国ソング 「さぁいざゆかん 日出づる国の 御名の下に」などと歌う、RADWIMPSの新曲「HINOMARU」(野田洋次郎作詞・作曲)が「軍歌っぽい」として話題になっている。 軍歌云々はあとで触れるとして、この歌はなにより明確に愛国歌(愛国ソング)である。 まず、歌詞の内容を確認しよう。 この歌は、「あなた」と「僕ら」でなっている。 「あなた」とは、「御国」であり、「日出づる国」であり、「帰るべき」祖国であり、「守るべきもの」である。 これにたいし、「僕ら」とは、日の丸を仰ぎ見ると感情が高まる者たちであり、「気高きこの御国の御霊」を身体に宿す者たちであり、父母から歴史を受け継いだ者たちである。 そして「僕ら」は「さぁいざゆかん」と鼓舞され、「あなた」の「御名」の下に、どんな困難があろうと突き進んでいく。たとえ「僕ら」の身が滅んでも、「あなた」は永遠に栄えよと願い

    RADWIMPS衝撃の愛国ソング「HINOMARU」を徹底解剖する(辻田 真佐憲) @gendai_biz
  • 四天王寺大学:空海の直筆書拓本見つかる | 毎日新聞

    真言宗の開祖で「日三筆」の一人として知られる弘法大師・空海(774~835年)の直筆書を基にした拓が四天王寺大学(大阪府羽曳野市)で見つかったと、高野山大学密教文化研究所(和歌山県高野町)の大柴清圓(しょうえん)研究員=中国古文字学=が6日、発表した。書の内容は古くから知られていたが、特定されていなかった書の日付が今回の拓で判明した。 見つかった書は、同じく書に秀でた嵯峨天皇(786~842年)から綿と七言詩を贈られたことに対する返書。末尾に「弘仁五(814)年三月一日」の日付がある。

    四天王寺大学:空海の直筆書拓本見つかる | 毎日新聞
  • 岡本隆司『中国近代史』 - 中国武術雑記帳 by zigzagmax

    筆者は、伝統的な中国における王朝と人民の関係、官僚制度の在り方について、以下のように述べる(以下、数か所を引用)。 財政のありようから見てとれるのは、中国では歴史的に、政府権力が必ずしも民間社会のすべてを掌握しておらず、必然的に権力のかかわる社会とそうでない社会とに分かれてしまう、ということである。(P.65-66) われわれは普通に「国民」という。それは「国」と「民」が一体化したnationの謂であり、その翻訳語である。欧米や日の近代国家はそれが基構造をなしているのに対し、中国歴史的に「国」と「民」が一体にならなかった。(略)「国民国家」といい、国家と国民が曲がりなりにも一つの共同体をなすのが、日・欧米だとすれば、少なくとも史上の中国は、両者一体とならない二元的・重層的な社会構成であった。それは、日や欧米と較べて、権力エリートと一般人民のはるかに遠く、隔たっていたということを意

    岡本隆司『中国近代史』 - 中国武術雑記帳 by zigzagmax
  • オカルト満載の「ムー」 なぜ教育関係に強い学習研究社から創刊された? - ライブドアニュース

    2018年6月10日 8時3分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 教育関係に強い学研から、なぜ「ムー」が創刊されたのか解説している 1970年代当時、中高生向けの雑誌「コース」でオカルト系の記事が好評だった 編集部はオカルト系の記事をまとめた新雑誌を企画し「ムー」が創刊された 「ムー」と言えば、約40年にわたってひたむきに世界の不思議と謎を追求してきましたが、大きな謎が「なぜ学習研究社から発売されたのか?」というもの。学年誌や参考書など、教育関係に強い学研から、オカルト色の強い「ムー」のような雑誌がなぜ創刊されたのでしょうか? 6月15日発売の『ケトルVOL.43』は、特集テーマに「ムー」をピックアップ。その謎についてこう記しています。 今の世代の読者にはイメージしづらいかもしれないですが、「ムー」が創刊された1970年代は「オカルト」が非常に身近なものでした。例えば、197

    オカルト満載の「ムー」 なぜ教育関係に強い学習研究社から創刊された? - ライブドアニュース
  • 国語政策・国語問題:第49集

  • 「東京ビッグサイト問題」完全に手詰まりの中で探る改善策の行方……日本展示会協会が解決に向けて開催した集会の空気

    「これは決起集会なのか?」 「シャンシャンで終わらせるだけだろう」 「ビールでも振る舞って帰す気じゃないのか」 参加した関連業者からは、さまざまな不安の入り交じった声が聞こえてきた。 2020年東京オリンピック・パラリンピックが原因の東京ビッグサイト使用制限問題。ギリギリまで打開策を探っている日展示会協会が5月29日に開催した「ビッグサイト問題」に関する議論・要望・意見交換会」。集まった500人余りの展示会主催者と関連業者の顔は、決して明るくはなかった。 東京五輪にあたって東京ビッグサイトがメディアセンターとして利用されるために、同施設でのイベント開催が不可能になる。そんな問題が浮上したのは15年のことだ。 以来、主催者を中心に組織される日展示会協会は、東京都などに改善策を要求。東京ビッグサイトで開催される、さまざまな展示会が主たる業務になっているディスプレイ業や印刷業者など関連業者に

    「東京ビッグサイト問題」完全に手詰まりの中で探る改善策の行方……日本展示会協会が解決に向けて開催した集会の空気
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
  • お金なし、知名度なし、人気生物なし 三重苦の弱小水族館に大行列ができるワケ

    「税金の無駄遣い」と糾弾され、8年前は閉鎖寸前 休日には入場待ちの行列ができ、入館者数の前年比増を毎月達成している水族館がある。大都会のオシャレ水族館でも、人気観光地にある巨大水族館でもない。人口8万人ほどの愛知県の蒲郡(がまごおり)市にある竹島水族館だ。 展示している生き物は魚類のほか、大きい動物はアシカ、カピバラ。館長を含めたスタッフは7人のみ。建物は国内で2番目の古さ、水槽を軽く見るだけならば10分弱で歩き回れるほどの狭さ――。条件面では「しょぼい」としか言いようがない弱小水族館が、2016年度は39万8000人もの客を集め、17年度は耐震工事のために4カ月間の休館をしたにもかかわらず35万人を達成。年度は43万人の目標を掲げている。わずか8年前は年間12万人ほどしか来ない不人気施設で、閉鎖寸前だったことが信じられない。 「館内はいつもガラガラで、寝そべっていても平気なぐらいでした

    お金なし、知名度なし、人気生物なし 三重苦の弱小水族館に大行列ができるワケ
  • 「ジャズもビッグバンドも死んでいない!」~ビッグバンドは如何にして、最先端の分野に返り咲いたのか?|小室 敬幸

    ――「ジャズとクラシックの融合」という見果てぬ夢今から60年ほど前、「サードストリーム」という看板を掲げてクラシック音楽とジャズの融合を目指した音楽家たちがいた。先頭に立っていたのはガンサー・シュラー(1925-2015)という作曲家――マイルス・デイヴィスの最初期作《クールの誕生》でホルンを吹いていた人物だ(※正確にはシュラーが参加しているのは1950年録音の3トラックのみ)。 彼は、第1の流れ「クラシック音楽」と第2の流れ「ジャズ」を融合させた「サードストリーム(第3の流れ)」というコンセプトを打ち出し、自らもそのコンセプトに沿った作品を次々と発表。ジャズ側からもコンセプトに共感したジョン・ルイス(MJQ モダン・ジャズ・カルテット)らがこの流れに加わるようになった。 ところが、この試みは事実上の失敗に終わってしまう。失速の原因を一元的な理由に帰することは出来ないが、主要な要因として挙

    「ジャズもビッグバンドも死んでいない!」~ビッグバンドは如何にして、最先端の分野に返り咲いたのか?|小室 敬幸
  • 欧米の作曲家を惑わした青銅による異国の響き ~ガムランとクラシック音楽|小室 敬幸

    インドネシアの伝統音楽ガムラン ―― 青銅によって作られた楽器がメインとなるため、残響の多い独特な響きが耳に残る音楽だ。 私自身、残念ながら現地を訪れたことはないのだが、この残響の多さは、常夏の国インドネシアの高い温度・湿度を反映したものなのだろう。残響過多なサウンドが「むわっ」とした空気感と直観的に結びつくことは、想像に難くない。 今回の記事のテーマは、ガムランそのものではなく、ガムランが影響を与えたクラシック音楽についてだ(だから、バリとジャワのガムランの違い云々……など、専門的な事柄には踏み込まないので悪しからず)。 ――出逢いの印象:オリエント(東洋)1889年のパリ万博(万国博覧会)でガムランを実際に耳にした作曲家のひとりドビュッシーは、その際の印象をピアノ曲に反映させている。 ドビュッシー:《版画》より第1曲〈パゴダ〉 曲集のタイトル「Estampes」は版画と訳されてはいるが

    欧米の作曲家を惑わした青銅による異国の響き ~ガムランとクラシック音楽|小室 敬幸
  • 渋谷系の音楽っていうとどのバンドを思い出す? シンバルズ? フリッパーズギター? それともサンボマスター? - in between days

    「渋谷系」という音楽ジャンルがある。ジャンルって書いたけど、ぼくはこれをあまりジャンルと考えていなかった。1990年代前半にあった音楽ムーブメント、つまり時代性の高い一過性のもの、歴史のワンシーンみたいなものだととらえている。 のだけれど、これはやっぱ「音楽ジャンル」になっちゃったんだな、と思わせる記事があった。 はてなブックマーク - 渋谷系音楽のススメ - だめりと(【追記】元記事が消えていたのでリンク先はブックマーク) YouTubeを5曲ばっか貼って270ブクマか……って正直うらやましかったんだけど、このブコメを読んで「ああそうだなー」って納得した。 渋谷系音楽のススメ - だめりと[音楽] 文もブコメも90年代初頭の渋谷系ムーブメントとその後出てきたフォロワー群が区別されてなくて、こうして「渋谷系」が拡大解釈されていくんだなって感じた。2016/05/05 12:57 これが例

    渋谷系の音楽っていうとどのバンドを思い出す? シンバルズ? フリッパーズギター? それともサンボマスター? - in between days
  • 四半世紀も眠っていた「田中角栄の愛弟子」が安倍一強打倒に動き出した | 文春オンライン

    ※#1〈「日一選挙に強い男」中村喜四郎はなぜ新潟県知事選に気で挑んだのか〉より続く ◇ ◇ ◇ 私の手元にA4判1枚の内部資料がある。新潟県知事選で野党6党派が推す女性候補者の陣営幹部が作成した応援弁士の行程表だ。 〈◎往路 東京駅発7:48(Maxとき305)→浦佐駅着9:20 浦佐駅改札口(1カ所のみです)でお出迎え〉 選挙戦終盤の6月4日、「日一選挙に強い男」と呼ばれる無所属(衆院当選14回)の中村喜四郎は、その紙にびっしりと書かれた応援スケジュールをこなすため、朝早くから新潟の地に向かった。 「浦佐」は因縁浅からぬ土地 元田中角栄秘書である中村にとって、「浦佐」は駅前にオヤジの銅像が立つ因縁浅からぬ土地だ。応援集会に駆けつける前、旧知の元自民党国会議員を支えていた有力支援者の元を訪問した。午後、新幹線と特急を乗り継ぎ、夕方に街頭演説がある新発田に早めに到着。真っ先に角栄の盟友

    四半世紀も眠っていた「田中角栄の愛弟子」が安倍一強打倒に動き出した | 文春オンライン
  • 黒瀬陽平氏(美術批評家、美術家)と高橋健太郎氏(音楽評論家、音楽家)が、黒瀬氏「五木田智央展」美術評欄を巡って激論

    かんざきひろ @kanzakihiro Twitter上で公開してる創作物に「〜に似てると思いました」「〜を思い出しました」というのは感想というよりディスってるのに等しいから思っても作者さんには言わないほうがいいと思うんだよな〜 2018-06-07 21:01:51

    黒瀬陽平氏(美術批評家、美術家)と高橋健太郎氏(音楽評論家、音楽家)が、黒瀬氏「五木田智央展」美術評欄を巡って激論
  • 特別展 京のかたな-匠のわざと雅のこころ ― 京都国立博物館

    Website is under maintenance We are doing some updates on our site, and we need to be offline for a while. We will be back with you shortly! Twitter Facebook Instagram

    特別展 京のかたな-匠のわざと雅のこころ ― 京都国立博物館
  • 【新刊案内】書籍「田中克彦セレクシヨン」。言語学者・田中克彦の論考を集めた著作集『国やぶれてもことばあり』『カナリヤは歌をわすれない』を2冊同時に刊行します。

    【新刊案内】書籍「田中克彦セレクシヨン」。言語学者・田中克彦の論考を集めた著作集『国やぶれてもことばあり』『カナリヤは歌をわすれない』を2冊同時に刊行します。 新聞・出版・放送 セレクシヨンは、当初の予定から1冊増えて計4冊になり、このたび言語学に関する論考を集めたセレクシヨンⅡ、セレクシヨンⅢを同時発売します。言語と民族の関係について考え続けてきた言語学者としての田中克彦の軌跡をたどることができる、貴重な著作集です。セレクシヨンⅡには、田中の指摘で一斉に教科書から消えたドーデの『最後の授業』についての論考や、ソビエト崩壊を受けて一気に起こった民族対立と言語の関係など、21世紀に顕在化した民族問題の源を垣間見ることができる論文が多数収録されています。セレクシヨンⅢには、スターリン言語学についての貴重な論考や、大学の授業を英語で行うことについて、20年前に田中が危惧したこと(まるで現在の問

    【新刊案内】書籍「田中克彦セレクシヨン」。言語学者・田中克彦の論考を集めた著作集『国やぶれてもことばあり』『カナリヤは歌をわすれない』を2冊同時に刊行します。
  • 与那国方言辞典、18年度中発刊へ  | 八重山毎日新聞社

    2014年度から編集作業を進めている与那国方言辞典編集委員会(米城恵委員長)は、18年度中の発刊に向け準備を進めている。今回発刊分には約1500語を収める予定で、辞典名は「どぅなんむぬい辞典」(仮称)。「琉球のことばの書き方」を基に表記し、表現が複数の場合は併記することとしている。 編集委事務局の町教委は14年度から島内や郷友会の高齢者らを訪ねて方言を収録し、月2回の編集委に提出。編集委は、事務局が示す例文の素案を精査、読み方や品詞、意味などについて確認している。これを8月まで続け、年度後半には関連図や写真などを選定する。 国連教育科学文化機関(ユネスコ)が発表した「消滅危機の言語」で、「どぅなんむぬい」(与那国島語)は深刻で重大な危機にあると指摘されている。日常的に使われていた言葉ですでに死語になり、消滅した例も。日常的に話す人は減り続け、島外からの転入者が増えており、島出身者と島外出

    与那国方言辞典、18年度中発刊へ  | 八重山毎日新聞社
  • 古代エジプトで使用されていた10の象徴的文字や記号とその意味(2018年6月6日)|BIGLOBEニュース

    紀元前5000年頃、ナイル川下流域に発達したエジプト文明。周囲を砂漠に囲まれた古代エジプトでは、独特の文化が築き上げられた。 何千年も昔のことなのに、そこには驚くべき歴史で満ち溢れている。ピラミッド、太陽暦、エジプト数学、ヒエログリフをはじめとする文字など、様々な分野の専門家たちの力が結集され、高度な文明が築き上げられていたのである。 ここでは、エジプト文明時代に使用されていた象徴的文字や記号とその意味を見ていこう。 ・1. アンク 「アンク」はヒエラティック、デモティックと並んで古代エジプトで使われた3種のエジプト文字のひとつ、ヒエログリフの中で、最も知られているものだ。 「生命」あるいは「生きること」を意味する。また、アンクの力を信じる者は一度だけ生き返ることができると信じられていた。 エジプトの神々の多くがアンクを手に持っている事が多く、必ずといっていいほど壁画やファラオと共に描かれ

    古代エジプトで使用されていた10の象徴的文字や記号とその意味(2018年6月6日)|BIGLOBEニュース
  • 今の人類が大寒冷期とニアミスしていたことを知ってましたか? そして次の寒冷期の到来は?(江守正多) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    地球が過去100万年ほどの間に、寒い「氷期」と暖かい「間氷期」を繰り返し経験したことをご存知の方は多いだろう(よく「氷河期」というが、地球の一部に氷河がある「氷河時代」の意味との混同を避けるため、ここでは「氷期」という。氷河時代は氷期と間氷期を含む)。 氷期は原始人がマンモスを狩っていたイメージだろうか。そして間氷期が来て農耕が始まり、現在に至る。しかし、いつか次の氷期が訪れるはずである。 一般の方と地球温暖化の話をしていると、「次の氷期が来れば温暖化でなく寒冷化するのではないですか」「氷期が来ると困るので温暖化させたほうがよいのではないですか」という声を聞くことがある。 先日、講演でこの点を含めて解説した内容を弊研究所のニュースレターに採録し、SNSで発信したところ、予想以上に反応があった。これをきっかけに、気になっていた論文を読んで理解を深めたので、改めて解説を試みたい。 現在、氷期が

    今の人類が大寒冷期とニアミスしていたことを知ってましたか? そして次の寒冷期の到来は?(江守正多) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 太陽系に未知の惑星「プラネット・ナイン」が存在する? 相次いで公表された証拠の真偽(1/4ページ)

    太陽系の奥深くには、知られざる惑星が存在しているという説がある。「プラネット・ナイン」と呼ばれるこの惑星は地球の10倍もの質量をもっており、その存在を裏づける証拠が次々に見つかっているという。その存在可能性を改めて検証した。 2016年初め、ふたりの惑星科学者が新たな説を主張した。太陽系の奥深く、冥王星の軌道よりもはるか彼方に、幽霊のような惑星が隠れているというのである。 ふたりの主張は、冷たく広大な宇宙における奇妙な軌道を根拠としていた。それが発表されるや否や、いわゆる「プラネット・ナイン」--地球の10倍の質量をもつと推定される惑星--の発見をめぐる論争に火がついた。 「まさに吸い寄せられるほどの魅力があります」と、イェール大学の天文学者、グレゴリー・ラフリンは語る。「この太陽系に地球の10倍の質量をもつ惑星が見つかったなら、ほかとは比較にならないほどの重要な科学的発見になるでしょう」

    太陽系に未知の惑星「プラネット・ナイン」が存在する? 相次いで公表された証拠の真偽(1/4ページ)
  • 日本語組版処理の要件(日本語版)

    1.1 この文書の目的 すべての文化集団は,独自の言語,文字,書記システムを持つ.それゆえ,個々の書記システムをサイバースペースに移転することは,文化的資産の継承という意味で,情報通信技術にとって非常に重要な責務といえよう. この責務を実現するための基礎的な作業として,この文書では,日語という書記システムにおける組版上の問題点をまとめた.具体的な解決策を提示することではなく,要望事項の説明をすることにした.それは,実装レベルの問題を考える前提条件をまず明確にすることが重要であると考えたからである. 1.2 この文書の作成方法 この文書の作成は,W3C Japanese Layout Task Forceが行った.このタスクフォースは,次のようなメンバーで構成され,ユーザーコミュニティーからの要望と専門家による解決策を調和させるために様々な議論を行ってきた. 日語組版の専門家(“JIS

  • ムスリムはノンアルコールビールを飲んでもいい? - 質問学

    皆さんご存知のとおり、イスラム教ではアルコールが禁止されています。聖典クルアーン(コーラン)にはこんな風に記されています。 信ずる人々よ、酒、賭矢、偶像、矢占いは、どれもいとうべきものである、サタンのわざである。それゆえ、これを避けよ。そうすれば、おまえたちはおそらく栄えるであろう。(中公クラシックス『コーランI 』5章 90) たしかに「酒を避けよ」と言われています。では、日で最近普及してきたビールテイスト飲料(アルコール0%)はどうなんでしょう。 フェイスブックで聞いてみたところ、エジプト、アルジェリアやマレーシアなど何人かのムスリムの友人から回答がありました。 (回答) アルコールが含まれていなければOK! なるほどなるほど…。 ちなみにクルアーンには、お酒を称える言葉もあるって知ってましたか。 敬虔な者に約束されている楽園の中には、腐ることのない水の流れる河川、味の変わることのな

    ムスリムはノンアルコールビールを飲んでもいい? - 質問学
  • 東京駅前の博物館「インターメディアテク」がすごい!豪華な展示、入館無料の理由は? - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    東京駅目の前のKITTE内にある「インターメディアテク」が素晴らしいと話題となっている。KITTE内のミュージアム「インターメディアテク」東京・丸の内、JPタワー内の大型商業施設KITTE(キッテ)の2・3階に、日郵便と東京大学総合研究博物館が協働で運営するミュージアムJPタワー学術文化総合ミュージアム「インターメディアテク」がある。レトロモダンの雰囲気を醸し出す空間演出を基調とした展示スペースに、東京大学が1877年(明治10年)の創学以来、蓄積し続けてきた学術標が常設。入館料は無料だ。

    東京駅前の博物館「インターメディアテク」がすごい!豪華な展示、入館無料の理由は? - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • 土器の文様、どしどし使って…市教委データ公開 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    石川県野々市(ののいち)市教委は、市内の国史跡「御経塚(おきょうづか)遺跡」から出土した土器の文様2種類を、誰でも利用できるオープンデータとしてホームページ(HP)で公開している。 遺跡の知名度アップが目的で、家具や器のデザイン用など営利目的でも無料で利用できる。自治体が文様をモチーフにしたデザインを活用する例はあるが、文化庁によると、オリジナルのまま自由に使えるようにする取り組みは珍しいという。 御経塚遺跡は、縄文時代後期中葉から弥生時代初期(3700~2500年前頃)の環状集落。東北などと交易していたとみられ、出土した土器の独特の文様から、当時の北陸で作られた土器の指標として「御経塚式土器」が設定された。

    土器の文様、どしどし使って…市教委データ公開 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • たった1年で破綻したロボット開発企業、その足跡から見えた「いくつもの教訓」

  • 近鉄「フリーゲージ列車」開発宣言の舞台裏

    線路に敷かれている2のレールの幅(ゲージ=軌間)は統一されているわけではない。たとえばJR在来線は狭軌と呼ばれる1067ミリメートルを採用しているのに対し、新幹線は標準軌と呼ばれる1435ミリを採用している。京浜急行電鉄、京成電鉄や阪急電鉄のように在来線でも標準軌を採用している鉄道会社は少なくない。 そうした異なるレールの幅の路線を直通できるよう、車輪の左右間隔を軌間に合わせて自動的に変換できる列車がFGTである。海外では実用化されているが、国内ではまだ一部区間の試験走行レベルにとどまる。 近鉄はかつてFGTに消極的だった 近鉄は他社の買収によって路線網を拡大してきたため、路線によって標準軌と狭軌が混在している。今回、検討対象とするのは、京都駅から橿原神宮前駅経由で吉野駅に至るルート。京都線・橿原線(京都―橿原神宮前間)は標準軌、吉野線(橿原神宮前―吉野間)が狭軌。これをFGTで直通運行

    近鉄「フリーゲージ列車」開発宣言の舞台裏
  • 「ロックンロールはラテン音楽の一種である」というテーゼ再考

    音楽文.com 第3回入賞・阿部幸大さん「Out of the Pocket――「ネオ・ソウル」再考、あるいは複数化するグルーヴ」批評から始まりT・レックス「マンボ・サン」に到る。 「ジャズもまたラテン音楽の一種」とするtogetter『高橋健太郎による「2017年夏の20世紀初頭アメリカ音楽史再訪」』(https://togetter.com/li/1140179)も参照あれ

    「ロックンロールはラテン音楽の一種である」というテーゼ再考
  • » 琳派−光悦と光琳 | MOA美術館 | MOA MUSEUM OF ART

    琳派は、狩野派・土佐派のような家系や師弟関係を中心とした流派とは違い、作風に対する共感などにより、後の作家達に継承されました。江戸時代初期の阿弥光悦や俵屋宗達らにより始まり、元禄期を中心に、尾形光琳・ 乾山へと発展し、江戸後期の文化・文政期に光琳に傾倒した酒井抱一・鈴木其一がその芸術の再興を志しました。琳派の作品は、屏風や掛幅などの絵画をはじめ、硯箱や着物、扇、印籠、陶器など様々な工芸品に及び、絵画と工芸といった分野にとらわれることなく、斬新で多彩な意匠が創出されました。 展では、阿弥光悦書「花卉摺絵新古今集和歌巻」、尾形光琳筆「草紙洗小町図」、尾形乾山作「銹絵染付梅花散文蓋物」、酒井抱一筆「藤蓮楓図」など、琳派の代表作家における絵画と工芸の優品を展観することで、今なお私たちの生活のなかに生き続ける装飾芸術の粋、琳派の魅力をご紹介します。 ◆展覧会目録はコチラ みどころ ◆1. 光悦

  • 中世のインクと刺さないハチの意外な関係(井手竜也/ハチ研究者)

    昆虫と人は意外なところでもつながっている。例えば、ペンを使って文字を書く。当たり前のことだが、それにはインクが必要だ。ペンとインクの歴史は古いが、今日多く利用されているインク内蔵型のペンが普及する前は、ペン先にインクをつけながら使う、いわゆるつけペンが主流だった。 そのつけペンのインクとして、古くから用いられているものに「没子インク(もっしょくしインク、iron gall ink)」と呼ばれるインクがある。ブルー・ブラックが主な色合いのこのインクは、耐水性に優れ、製造も容易であったことから、中世ヨーロッパでは広く用いられた。現在も製造は行われており、古典インクと呼ばれ、親しまれている。実はこの没子インクの製造には、とある昆虫が欠かせない。 その昆虫というのが、筆者が日々研究している「タマバチ」というハチだ。世界で約1400種がこれまでに見つかっているハチなのだが、ほとんどの種が体長5m

    中世のインクと刺さないハチの意外な関係(井手竜也/ハチ研究者)
  • 悪魔の沼:ホップ・ステップ・スワンプ · Feature ⟋ RA

    Compuma、Dr.Nishimura、Awanoの3人によるパーティから派生したこのDJユニットは、スローでエクレクティック、サイケデリックな音を奏で、今年で10年目を迎える。Yusuke Kawamuraが彼らと言葉を交わした。

    悪魔の沼:ホップ・ステップ・スワンプ · Feature ⟋ RA
  • カナ書き談義 2018 - Black Beauty

  • 戦後日本のオリエンタリズムと自己オリエンタリズムb/wリンゴ追分漫遊

    輪島祐介さんのyoutube作成リスト『戦後日のオリエンタリズムと自己オリエンタリズム Orientalism and Self-Orientalism』に触発された遣り取りのまとめ。 リンゴ追分他の考察のためTogetterとしてまとめさせていただきました。誰でも編集可としてありますので、データ補強・修正等ございましたらお願いします <(_ _)>

    戦後日本のオリエンタリズムと自己オリエンタリズムb/wリンゴ追分漫遊
  • 昭和歌謡的スーダン・ポップス

    洋子, 斧 @walkinonthinice 今日15〜24時、恵比寿でフリーパーティーします。 twitter.com/walkinonthinic… 小塚さんのダブ、よんほくんのディズニー+ラップ+70年代韓国歌謡、なつこさんのK-POP、遅い時間になると野間さん&まきっぺさんのアフロ地獄。ぜひー 2015-04-04 11:08:28 洋子, 斧 @walkinonthinice タイムテーブルはこんな感じです↓ 1500-1600 斧 1600-1630 MKP 1630-1700 更年期 1700-1800 斧 1800-1845 なつこ 1845-2000 よんほ 2000-2100 更年期 2100-2200 MKP 2200-2330 野間さん 2015-04-04 11:12:58

    昭和歌謡的スーダン・ポップス
  • 三味線専門 三萃園(さんすいえん) 〜三味線のある生活〜/TOPページ

  • 美術解剖学セミナー(全4回) @ボーンデジタル 第1回、第2回の模様をまとめました!

    アーティストが人体を描くための知識を得る、学問の一分野「美術解剖学」(アナトミー・フォー・アーティスト)。伊豆の美術解剖学者 こと加藤公太先生が全4回でじっくり要点解説!

    美術解剖学セミナー(全4回) @ボーンデジタル 第1回、第2回の模様をまとめました!
  • 【仰天】オサエルの口コミが衝撃的!飲むだけで糖と脂肪の吸収を抑える?

    オサエル 定期特別キャンペーン 初回500円 2回目以降も約13%OFF タップして最安値通販ページを見る 自分を許せませんでした。 全く痩せることができない自分が。 だから、人と話すときはつい後ろめたい気持ちになっていて、まともに会話できなかったんです。 「痩せたい・・・」 常々そんな言葉が脳裏によぎっても、何をしても痩せない自分に運命を呪いました。 今まで飲んできたダイエットサプリは全部効果なし。 運動や事制限は続かない。 「もう、私は何をしても痩せることができないんじゃないか。」 そう、気で思っていたときに、オサエルというサプリメントの衝撃的な口コミを発見。 仰天するよな効果に正直、かなり疑いました。 「うーん、嘘くさいな・・・」 だけど、ターミナリアベリリカという成分が、当に糖と脂肪の吸収を抑えるのに有効らしく、かなり興味が湧きました。 「うーん、怪しいけど、でも、オサエルな

    【仰天】オサエルの口コミが衝撃的!飲むだけで糖と脂肪の吸収を抑える?
  • ほぼ二字コラム: トーハクにいつ行くの、いまで書! ● type.center

  • Bacteria Survive in NASA’s Clean Rooms by Eating Cleaning Products

    It seems that the harsh, dry, and chemically bombarded environments of the clean rooms select for only the toughest bacteria. And Acinetobacter strains are unusually tough as it is. They can resist hydrogen peroxide, desiccation, radiation, high pressures, and temperatures of up to 80 degrees Celsius. Some strains can shrug off antibiotics and cause outbreaks of pneumonia in hospitals, although Mo

    Bacteria Survive in NASA’s Clean Rooms by Eating Cleaning Products
  • アラブ音楽入門 モロッコ・マグレブ 音文化の魅力に迫る

    度聴いたら病みつきになる強烈なリズム、旋律のモロッコ音楽に圧倒された人いませんか?私もその一人。むしろその土地に馴染むとその音楽しか受け付けなくなってしまうほどの存在感があります。 モロッコ音楽と言ってもひとくくりにはできないほど様々なスタイルがあるのですが、北アフリカの先住民族ベルベル、ブラック・アフリカ、アラブ、そして植民地時代に流れ込んだヨーロッパの融合がモロッコ独特の文化を作り上げています。 日ではまだまだ珍しいモロッコ音楽ですが、モロッコで聞かれている音楽をできるだけわかりやすくご紹介します。なにより音楽ネタで現地の人と盛り上がれることは旅を楽しくするコツですよ!

  • さよならABC六本木、38年の歴史に幕〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

  • 高田馬場の雑誌図書館閉館にともなうアレについて推理する|オラシオ|note

    計10万冊の雑誌蔵書があるという私営図書館「六月社」閉館のニュースが話題になっている。 参考記事(朝日新聞デジタル) 高田馬場の雑誌図書館、閉館へ 「大宅文庫」に次ぐ規模 「六月社」10万冊処分の危機 https://digital.asahi.com/articles/DA3S13527545.html?rm=150膨大な数のアーカイヴの消滅の危機を私も寂しく感じたが、その感慨よりも記事を読んでいて気になったことがあった。社長の橋さんの談話についてだ。 記事では、図書館を含めた計100ヵ所に資料の引き受けをお願いしたが、そのほとんどで理由も説明されずに門前払いされたという橋さんの言葉が掲載されている。 僕は元図書館員なので「図書館が寄贈をお断りするのはわかるけど、説明なしってありえるだろうか?」とちょっと引っかかってしまった。そこで、中の人だった視点から、どういったプロセスで「説明な

    高田馬場の雑誌図書館閉館にともなうアレについて推理する|オラシオ|note
  • 神田松之丞 講談入門 :神田 松之丞|河出書房新社

    このの内容 気鋭の講談師・神田松之丞が案内する深くて豊かな講談の世界。講談の基、松之丞全持ちネタ「演目解説」、人間国宝・一龍斎貞水が語る講談史など、講談を楽しむための画期的な一冊! 著者 神田 松之丞 (カンダ マツノジョウ) 1983年生まれ。講談師。2007年、三代目神田松鯉に入門。2012年6月、二つ目昇進。持ちネタの数は10年で130を超え、独演会のチケットは即日完売。今、最も勢いのある芸人のひとりである。 このの感想をお寄せください 書をお読みになったご意見・ご感想などをお気軽にお寄せください。 投稿された内容は、弊社ホームページや新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。 ※は必須項目です。恐縮ですが、必ずご記入をお願いいたします。 ※こちらにお送り頂いたご質問やご要望などに関しましては、お返事することができません。 あしからず、ご了承ください。お問い合わ

    神田松之丞 講談入門 :神田 松之丞|河出書房新社
  • 2006年10月30日の記事 | 石川誠壱の「こちら熟女捜索隊」 - 楽天ブログ

    2006.10.30 ユダヤ系うらりんご (3) カテゴリ:新録かきおろし 今、あらためて調べ直してみたら、ウディ・アレンの小説集は CBSソニー出版の3冊と河出文庫の2冊とでは、 けっこう収録作の順番が違っていたり、 文庫で初収録されていたりするものがあったり…など、 いろいろ異同があったみたいですね。 ちょっと検証してみます。 まず、日では、第2作品集の『羽根むしられて』が先に出て、 第1作品集の『これでおあいこ』が、その次に出た、というあたりから 混乱しているんですけども。 (河出文庫版は、順番通りだった。 『これでおあいこ』が先に出て、その次に『羽根むしられて』が出た) 1981.02 ウディ・アレン:著/伊藤典夫、堤雅久、芹沢のえ:訳『羽根むしられて ウディ・アレン短篇集』CBSソニー出版 「心霊現象を探る」伊藤典夫:訳 「アカバ写断章」堤雅久:訳 「ウディ・アレン初期随筆集

  • 印刷所並みの超高演色LEDを電気工事なしで自宅に導入!ロマン溢れる方法をまとめたよ

    世の中的にはLEDの照明が一般的になってきましたが、高度な色評価に使えるような高い演色性を持ったLED照明というのはまだ一般には手に入れられにくい代物なのです。そこで今回は現在一般に手に入る照明としてはほぼ唯一と言って良いエコリカの超高演色LEDを一般家庭に電気工事なしで導入する方法を紹介してみようと思います 写真を趣味にしている人であればRAW現像やプリントをする部屋の明かりに気をつけている人も多いことでしょう。プリントなど印刷物の色の見え方で重要なのが明かりの「演色性」という指標です。 同じプリントでも演色性の良い照明下で見た場合と、演色性が悪い照明下で見た場合では見える結果が異なってくるのです。そこでよく使われる(使われた)のが色評価用蛍光灯というもので、ちょっと前までは11000円以下(20W直管)で売られていていたのですが残念ながらその色評価用蛍光灯も製造中止が相次ぎ入手性が非

    印刷所並みの超高演色LEDを電気工事なしで自宅に導入!ロマン溢れる方法をまとめたよ
  • 「音楽がわからないやつは世の中のことがわからない」と僕は思う(柴 那典) @gendai_biz

    雑誌『WIRED』日版の編集長を約6年にわたってつとめてきた編集者、若林恵さん。 デジタルテクノロジーをテーマにしたメディアでありながら、その扱う対象はカルチャーやビジネスやライフスタイル全般に広がり、「死」や「ことば」や「アフリカ」など独自の切り口で社会と文化のあり方を切り取ってきた。 4月に刊行された初の著書『さよなら未来 エディターズ・クロニクル 2010-2017』は、そんな若林さんの文章をまとめた一冊。『WIRED』に掲載されたコラムや取材記事を中心に、音楽ジャーナリストとしての仕事や個人ブログの音楽評論なども収録されている。 書に一貫しているのは、さまざまな分野において「なぜそれがそうなっているのか」ということを根から問い直し、ときにシニカルに、ときに丹念に違和感を解きほぐしていくような筆致だ。 結果、テクノロジーを軸にしながらも、「未来」という言葉の常識やイメージにとら

    「音楽がわからないやつは世の中のことがわからない」と僕は思う(柴 那典) @gendai_biz
  • 第2回 とやまデザインDTP勉強会 (2018/07/16 13:30〜)

    第2回とやまデザインDTP勉強会「デザインのバリエーションを工作する#RW1」 「デザインのバリエーションや代案をくださいと言われてももう悩まない。」(エクスナレッジ) の著者・樋口泰行先生の、出版記念講演を録画受講した後、デザインのバリエーションを作るワークショップをします。その後、樋口先生に中継で講評いただきます。 キャリアやスキルにこだわらず楽しめますので、デザインやDTPに興味のある方、お気軽にご参加ください! 概要 日時:2018年7月16日(月・祝日) 13:30〜17:30(13:00受付開始) 会場:富山まちなか研究室 MAG.net(富山市総曲輪3-3-14 総曲輪通り) 定員:10名 申し込み期限:2018年7月14日(土) 23:59 内容 1. DTP勉強会(東京)で話された、樋口先生の出版記念講演『型(かた)から展開するデザインバリエーション』を録画受講します。

    第2回 とやまデザインDTP勉強会 (2018/07/16 13:30〜)
  • 山田稔『別れの手続き』 | トピックス : みすず書房

    山田稔散文選 《大人の棚》 堀江敏幸解説 堀江敏幸が作品論や作家論の名手であることは、短い書評ひとつ読んでもすぐわかる。そして、いまでは平凡社ライブラリーに入った名著『書かれる手』の目次に並んだ、須賀敦子、長谷川四郎、島尾敏雄、田中小実昌、山川方夫、金井美恵子らの名前をみれば、こうした作家たちの作品が堀江の書きものに、直接的にではないが低い響きを与えている気配を感じとれよう。しかし、このには登場しなかった作家に、山田稔がいる。 堀江との年齢差はちょうど父子ほどの34歳だが、二人ともフランスに滞在した経験を書くことで出発した。『コーマルタン界隈』(みすずライブラリー)の解説で堀江は山田の作風をこんなふうに言いあらわしていた。「先達の積み重ねをはじくのではなく消化し、思弁的にも自慰的にもならず、いくらか受け身の孤独を柔らかい言葉に載せて飄々と描くような作家がほとんど見あたらない」なかで「山

  • 日の丸についてのトンデモ私説: 極東ブログ

    最初にお断りしておくが、以下はトンデモない話であって、きちんと主張しているわけではない。いつかきちんと主張したいと思っていたが、関心も薄く成りつつあり、関連蔵書は処分したし、貯めていた資料ももう散失してしまった。もう自分の人生で展開する機会もない。ただ、余興みたいにブログに書いておくくらいはいいだろう。 日の丸とは蛇の目(ジャノメ)である。それが私が日の丸について二十代の後半に考えた推論で、大筋では吉野裕子の学説と絵巻の史学的な考証でなんとかなるかなと思ったが、その後の民俗学の動向を見ていると吉野裕子学説はあまり顧みられているふうでもない。が、アマゾンを見ると復刻は多く、読者は少なくはないのだろう。 蛇の目というからには蛇の古代信仰に関連する。ということで「日人の死生観―蛇・転生する祖先神」(参照)や「蛇―日の蛇信仰」(参照)が主要著作になる。これらは詳細にはいろいろ問題があるだろうが

  • LibraryThing | オンラインで本を管理しよう | LibraryThing

    LibraryThing is completely free.Add books, movies and music from Amazon, the Library of Congress and 4,941 other libraries.Track your reading progress, rate and review.See detailed charts and stats about your library and reading life.Find your new favorite book with personalized recommendations.A warm and welcoming community of nearly three million book lovers.Join groups and talk with other book

  • 【フリーフォント】源暎フォント ダウンロード - 御琥祢屋

    「源暎こぶり明朝」は小説創作活動や電子書籍閲覧など縦組み・長文・文芸向けをターゲットに製作された小振りな文用明朝体。 Adobe が製作し公開された「源ノ明朝」の日語版 Regular をベースに製作しました。 Ver 6.1a : ZIP 形式(4.90 MB) - 2022 / 02 / 02 macOS・iOSのメインバージョンアップに伴い、不正なフォントとして判定されたことへの対処。 rsek さまより検証いただき、教えていただきました。ありがとうございます! Ver 6.1 : ZIP 形式(4.87 MB) - 2019 / 10 / 22 ルビ用「か」「け」「カ」「ケ」のGSUBを追加修正。 Ver 6.0 : ZIP 形式(4.87 MB) - 2019 / 08 / 25 新元号「令和」の組文字(㋿)を追加。 「い」の二画目をトメずにハネる形に変更。 ルビ用「か」「け

    【フリーフォント】源暎フォント ダウンロード - 御琥祢屋
  • 「日本一選挙に強い男」中村喜四郎は、なぜ新潟県知事選に本気で挑むのか | 文春オンライン

    衆院ナンバー3の古株でありながら 告示後も3度にわたり新潟入り。自民・公明両党が支持する男性候補者と競り合う中越地方で「極秘のローラー作戦」を展開し、同地方のホールでは500人の聴衆を前に「新潟から女角栄を生みだしていただきたい」と熱弁を振るった。選挙戦終盤には野田佳彦とともに街頭でマイクを握り、知られざる雄弁家の一面を見せつけた。 議員生活40年。小沢一郎、野田毅に次ぐ衆院ナンバー3の古株でありながら、一部の政治通を除けば、忘れられた存在だ。それも無理はない。1994年3月にゼネコン汚職事件で逮捕され、自民党を離党してから四半世紀が経とうとしている。その間、国会の議場では1度しか発言したことがないのだ。 しかし、衆院茨城7区では熱狂的な支持を集め、麻生太郎側近の自民党現職に5戦5勝。中村の応援に森喜朗や古賀誠ら引退した大物たちが入ったこともあり、同じ中学校の後輩である公明党代表の山口那津

    「日本一選挙に強い男」中村喜四郎は、なぜ新潟県知事選に本気で挑むのか | 文春オンライン
  • 2018年6月17日(日)インディーレーベル・フリーマーケット | RRR | Ryogoku Rakuen Room | 両国楽園部屋

    様々なジャンルの個性的なインディーレーベルが一同に会し、現在一般には流通していないデッドストックを中心にアウトレット価格で販売します。 6月17日(日)12~20時 ※入場無料 【参加レーベル】 ExT Recordings/ZERO GRAVITY/TRANSONIC CAPTAIN TRIP RECORDS いぬん堂 不知火/360° SONIC PLATE SYZYGY RECORDS WOOD TAPE ARCHIVES New Masterpiece fumufumu records THANKS GIVING FMN SOUND FACTORY EL POYO LOCO doubtmusic 東京キララ社 他

  • ついに火星から有機物を発見したとNASAが発表

    40年以上ににわたって火星での調査を続けたNASAが、ついに泥岩から採取された土壌から有機物を発見したと発表しました。有機物の発見は即座に生命体へと結びつくものではありませんが、生命探査の大きな一歩と言えます。 Organic matter preserved in 3-billion-year-old mudstones at Gale crater, Mars | Science http://science.sciencemag.org/content/360/6393/1096 NASA Finds Ancient Organic Material, Mysterious Methane on Mars | NASA https://www.nasa.gov/press-release/nasa-finds-ancient-organic-material-mysterious-m

    ついに火星から有機物を発見したとNASAが発表
  • 両陛下、9日から最後の福島県訪問 11日まで滞在、被災者ら見舞う:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet

    天皇、皇后両陛下は9日から2泊3日の日程で福島県を訪問される。東日大震災と東京電力福島第1原発事故後、両陛下の県訪問は2011(平成23)年5月以降6度目で、在位中最後の県訪問になる見通し。県復興の現状を見届けるとともに、一歩ずつ生活再建の道を歩む被災者らを見舞う。 両陛下が大切にしてきた地方公務「三大行幸啓(ぎょうこうけい)」の一つ「全国植樹祭」の出席に合わせた訪問。9日午後に郡山市のJR郡山駅に到着後、いわき市の県復興公営住宅「北好間団地」を訪れ、双葉郡の避難住民と懇談する。夜はスパリゾートハワイアンズで開かれる全国植樹祭レセプションなどに出席。県復興のシンボルとされた「フラガール」のショーも鑑賞する。 2日目の10日、いわき市から植樹祭の会場となる南相馬市に向かう途中、福島第1原発を望む高速道路を通過。津波で多くの住民が犠牲となった南相馬市原町区雫(しどけ)地区の慰霊碑に拝

    両陛下、9日から最後の福島県訪問 11日まで滞在、被災者ら見舞う:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet
  • 全身の関節使い俊敏に

    【読売新聞】 投げる動作やテニスのサーブ、剣道の打撃動作など、物を素早く振り上げて振り下ろす動作がスポーツには数多くある。古武術研究家の甲野善紀氏は、ある目的の動作に対して、身体各部が少しずつ請け負う「井桁(いげた)術理」を提唱して

    全身の関節使い俊敏に
  • 10-48レポート:福岡孔版記〜安恒春一氏を訪ねて | 謄写版(ガリ版)のサイト|10-48.net

    10-48レポート:福岡孔版記〜安恒春一氏を訪ねて by Tomoko Kanzaki · 公開 2018年6月10日 · 更新済み 2018年6月10日 2018年6月某日、梅雨入りして間もない九州福岡。孔版家である安恒春一氏のアトリエへ。 かねてより「福岡孔版」と私は勝手にそう呼んでいますが、そう言わざる得ない出会いが私自身多々あり、 独自の孔版文化を遂げているこの地へ訪問の機会を得たのでお話を伺ってきました。

  • 「音楽のマネタイズ」の現実を日本の音楽サービスはいかに考えているのか?

    ミレニアル世代の日人インディーズアーティストや海外のレーベル向けにアーティストサービスを提供する「lute」と、デジタル音楽配信の大手アグリゲーションサービス「TuneCore Japan」が、日人アーティストやレーベルを対象にしたイベントを開催します。テーマは、日人アーティストはいかに音楽ストリーミングやサブスクリプションサービスの中で音楽ビジネスを成功させ、マネタイズできるか、です。 ポスト・デジタル時代のミュージシャンのためのワークショップ 形式イベント「Workshop for Musicians #01」 イベントは、luteの事例紹介などを含めて、音楽ストリーミングを取り巻くアーティストのマネタイズやレーベル運営に関するトークセッションと、実践法を紹介するワークショップ形式です。内容としては、音楽サービスを普段から活用するインディーズアーティストやレーベル、マネジメントが

    「音楽のマネタイズ」の現実を日本の音楽サービスはいかに考えているのか?
  • マンボウは合成魔獣だった!~学名が Mola mola ⇒ Mola sp. B ⇒ Mola mola と変遷した理由~

    マンボウ・・・西洋では〝月〟属性の名をもち、東洋では〝太陽〟属性の名をもつ、魔術的儀式に使用されそうで使用されない魚。 「マンボウ」という名は日でしか通じない、いわば日ちほーの地域名。 全世界で通じるこの魚の真の名(学名)は Mola mola である。 学名とは、1つの生物に1つしか与えることのできない人類共通の絶対的な名前である。 我らが惑星・地球には推定10000000種以上の生物がいるとされ、これらすべての生物を発見し、各種に個別の学名を与えるため、分類学者は迫りくる寿命と日夜闘い続けている。 しかしながら、世の中は「早い者勝ち」である。 学名はある生物を最初に発見し、新種と証明した者に、名前を付ける権利が与えられる。 学名は日人ならおなじみの「山田 太郎」よろしく、2語で構成される(例:マンボウ Mola mola)。 この分類法の普及者は、分類学の父と称されるカール・フォ

    マンボウは合成魔獣だった!~学名が Mola mola ⇒ Mola sp. B ⇒ Mola mola と変遷した理由~