タグ

2019年1月16日のブックマーク (18件)

  • 細身の多色ボールペン「PILOTスーパーグリップG2・G3・G4」、好き。

    「SUPER GLIP(スーパーグリップ)G2・G3・G4」とは。 PILOTから出ている多色ボールペンです。 G2が赤と黒の2色。 G3が赤・黒・青の3色。 G4が赤・黒・青・緑の4色。 定番の多色ボールペンと同様のインクの色でそろっています。全て0.7の油性ボールペンとなっています。 ▼参考サイト 私は持ち歩き用は明るめのカラーで。普段遣いは無難なブラックを選びましたけども、ボディのカラーはPOPな色味~渋めの色合いまでそれぞれ選ぶことができます。この手のボールペンでボディのカラーを多種から選べるのは珍しいです。 明るいカラーにしとくと、鞄の中で見つけやすいのですよ。 油性ボールペンの書き心地は、んー。 ジェットストリームやアクロボールなどのニュルッと出だしからハッキリ書ける感覚に慣れていると不満を感じるかもしれませんが、滑らかすぎない安定した油性ボールペンです。ペン先にダマは出来にく

    細身の多色ボールペン「PILOTスーパーグリップG2・G3・G4」、好き。
  • ウソでしょ!? 女子高生が車窓を眺めるリアルなアニメーションが全部絵で2度びっくり

    女子高生が電車で下校する風景を描いたアニメーション、「下校・トンネル」が信じがたいほどにリアルです。人物だけイラストなのかな? と思ってよく見ると、車窓を流れる風景まで手描きの絵と分かって驚かされます。 高解像度版 窓に写り込んだ乗客などの表現もすごい 風景によって車内の明暗が変化する点もリアル 以前にも駅の風景を同様に描いて話題を呼んだ、ajisa(@AjisaAsai)さんの作品(関連記事)。今回は舞台を車内に移し、窓に写り込む乗客やつり革、トンネルから山林へと移り変わる風景をていねいに描いています。最後に視点が切り替わり、夕焼け空が映るシーンなどは、もはや実写同然。 女子高生が反対側の車窓に視線を移すと…… 動画の視点が切り替わり、夕焼け空に 視点が上へ移動するにつれて、タイトルが現れる演出がオシャレ 作者は制作過程を連鎖ツイートで披露。ラフスケッチをもとにイメージを固め、人物や光の

    ウソでしょ!? 女子高生が車窓を眺めるリアルなアニメーションが全部絵で2度びっくり
    hikabu
    hikabu 2019/01/16
  • Androidが8月から64bitへの移行を本格化

    Androidが8月から64bitへの移行を本格化
    hikabu
    hikabu 2019/01/16
  • JR東日本、モバイルSuicaを年会費無料に。フィーチャーフォンやAndroidスマホの一部端末ではサービス終了。2020年2月より順次

    JR東日本、モバイルSuicaを年会費無料に。フィーチャーフォンやAndroidスマホの一部端末ではサービス終了。2020年2月より順次
  • Google、G Suiteも「マテリアルデザイン」に

    関連記事 「Google翻訳」、「履歴」ボタンやウィンドウズサイズ変更対応などのデザイン変更 「Google翻訳」、「履歴」ボタンやウィンドウズサイズ変更対応などのデザイン変更 Google、「G Suite」にDocsの文法サジェストやGmailでのスマート作文などの新機能追加 Googleが、「G Suite」の複数の新機能を発表した。Gmailのスマート作文やGoogleドキュメントの文法サジェスト、マルウェア感染ユーザー検出機能などだ。 「Googleアカウント」、プライバシー重視のアップデート まずはAndroidから Googleアカウントのプライバシーやセキュリティの設定を一元管理するツール「Googleアカウント」のユーザーインタフェースが改善され、Googleがどんな個人データを集めているかを確認し、設定を変更しやすくなった。 Microsoft、Officeも「Flue

    Google、G Suiteも「マテリアルデザイン」に
  • WordPress.com、グーグルらと協力して中小メディア向けプラットフォームを開発へ

    WordPress.comを運営するAutomatticは米国時間1月14日、ニュース業界の複数の組織と協力し、ニュースメディア向けのオープンソースの出版および収益創出プラットフォーム「Newspack by WordPress.com」を開発すると発表した。7月にベータ版の立ち上げを予定している。 特に地方レベルでは、経済的に持続可能なジャーナリズムのモデルを構築するのが難しく、その問題に対処する狙いだ。 AutomatticとそのパートナーであるSpirited MediaとNews Revenue Hubが、同プロジェクトの最初の1年間の資金として240万ドル(約2億6000万円)を調達した。 Googleは「Googleニュースイニシアティブ」を通してNewspackの支援を主導しており、120万ドル(約1億3000万円)を出資した。そのほかThe Lenfest Institut

    WordPress.com、グーグルらと協力して中小メディア向けプラットフォームを開発へ
    hikabu
    hikabu 2019/01/16
  • モジラがAndroid向け新ブラウザ「Fenix」を開発中--詳細が徐々に明らかに

    Mozillaが「Android」向けの新しいブラウザを開発中だ。この新ブラウザは既存のAndroid版Firefoxモバイルブラウザに取って代わるものと考えられている。 このAndroid向け新ブラウザはより若いユーザーを対象としているらしく、Mozillaの開発者らはGitHubの説明文で「『Fenix』は親たちのAndroidブラウザではない」と述べている。 MozillaのコントリビューターであるSoren Hentzschel氏とITニュースブログのGhacksが発見したFenixのモックアップを見ると、Fenixの開発者らはAndroid版Firefoxブラウザを刷新しており、現在はURLバーとホームボタンをユーザーインターフェースの下部に配置するアイデアを試しているようだ。 Android版Firefoxを置き換えるかもしれないFenixのニュースは、2018年半ばに報じられ

    モジラがAndroid向け新ブラウザ「Fenix」を開発中--詳細が徐々に明らかに
  • IBMフェローの浅川智恵子氏、全米発明家殿堂に--視覚障がい者用ウェブ読み上げ技術で

    社会的に優れた発明や発見をした人々をたたえる目的で活動している非営利団体の全米発明家殿堂(National Inventors Hall of Fame:NIHF)は、2019年の殿堂入り対象者として、IBMのIBMフェローである浅川智恵子氏を選んだ。同氏の研究チームが開発した視覚障がい者向けウェブページ読み上げ技術「Home Page Reader(HPR)」を評価したもの。 HPRは、目の不自由な人々のインターネット利用を支援するため、ウェブページの内容を解析し、合成音声で伝える技術。マウスでなくテンキーによる操作が可能で、ウェブページ上のテキストやフレーム、画像、リンクなどの情報を音声で出力する。シンプルな情報にとどまらず、クリッカブルマップ、テレビ番組表のような複雑な構造のテーブルといった情報も音声化できるという。米国特許「SYSTEM AND METHOD FOR INFORMA

    IBMフェローの浅川智恵子氏、全米発明家殿堂に--視覚障がい者用ウェブ読み上げ技術で
    hikabu
    hikabu 2019/01/16
  • 「モバイルSuica」年会費無料に ガラケー向けはサービス縮小

    JR東日は1月16日、Androidスマートフォンやフィーチャーフォン(ガラケー)向けに提供している「モバイルSuica」のサービスについて、2020年2月26日から年会費(税込1030円)を無料にすると発表した。「サービス向上が目的」としている。iPhoneで同様なサービスを利用できるApple Pay向けSuicaは当初から年会費無料だった。 一方で、ガラケー向けサービスは大幅に縮小。オートチャージや定期券など、ログインを伴うサービスを終了する。 モバイルSuicaは、クレジットカード「VIEWカード」をひも付ける場合は年会費無料だったが、それ以外のクレジットカードを使う場合は会費が必要だった。新たに、VIEWカード以外のカードを利用した場合も会費不要にする。 ガラケー向けモバイルSuicaは、ログインを伴う全サービスを、20年2月25日か12月22日(機種によって異なる)に終了する

    「モバイルSuica」年会費無料に ガラケー向けはサービス縮小
    hikabu
    hikabu 2019/01/16
  • デザインを勉強したいひと向け(表現基礎編) [一部更新 2022.3.1]|yoshi_design

    年末駆け込みですが第2弾です。デザイン初心者、デザインの基礎を学びたい人向けです。主に表現の基礎をざっと学べるを選びました。を読んだだけでは「デザインできる」ようにはなりませんので、わかった気にならずに実際に手を動かして表現してみるのがだいじですね。 は自分の棚からピックアップしたのですが、すでに絶版のものも含まれています。古書で買えるものもあるのでよろしければどうぞ(デザイン書って売れないのでしょうか…)。が古くても基礎的な内容はいまでも通用します。 (以前facebookへ投稿したものをベースに一部、編集してリスト化したものです) ▼鉛筆デッサン:鉛筆デッサン基の「き」 やさしく、楽しく、デッサンを始めよう 鉛筆デッサンは「描く」トレーニングというよりも「観る」トレーニングです。対象を観察して、自分の身体を通したあと見えたもの感じたものを手と鉛筆を使って紙に定着させる経験が

    デザインを勉強したいひと向け(表現基礎編) [一部更新 2022.3.1]|yoshi_design
    hikabu
    hikabu 2019/01/16
  • 5冊の本が、わたしを自己正当化から自由にしてくれた|Dain(スゴ本の中の人) | Dybe!

    愛書家から絶大な信頼を集める書評ブログ「わたしが知らないスゴは、きっとあなたが読んでいる」の中の人、Dainさんは、「自己正当化」という「モヤモヤ」を感じてきたといいます。では、そのモヤモヤの解決に示唆を与えた書籍とは。 「自己正当化する人」とは 若いころ、職場で最もモヤモヤさせられたのは、「自己正当化する人」である。 ここでいう「自己正当化する人」とは、「自分が正しい」ことを最重要視し、あらゆる問題の原因を他者に求める人のことだ。自己正当化そのものは悪ではないが、「自分が100%正しい」ことを証明するために生きるような人は危うい。これは当人だけでなく、周りに悪影響を及ぼすからだ。 もちろん、「自分が100%正しい」なんてことはありえない。しかし、同時に「100%間違っている」もないので、自己正当化する人の主張は、たとえそれが詭弁であっても覆されることはない。 わたしの経験に照らせば、自

    5冊の本が、わたしを自己正当化から自由にしてくれた|Dain(スゴ本の中の人) | Dybe!
    hikabu
    hikabu 2019/01/16
  • Lo-fi Hip Hop(ローファイ・ヒップホップ)はどうやって拡大したか 特徴、始まり、主なアーティスト、アニメとの関わり、そして今後についてなど - beipana

    screengrab from chilledcow 2018年にSpotifyで急成長したジャンル2位となり、SNSではミームとしても機能し始めるなど、認知がピークに達しつつある"Lo-fi Hip Hop(ローファイ・ヒップホップ)”・"Lo-fi beats(ローファイ・ビーツ)"。一体どうやって拡大したか、特徴、始まり、主なアーティスト、アニメとの関わり、今後についてなどまとめてみました。 Lo-fi Hip Hopとは Lo-fi Hip Hopの始まり Lo-fi Hip Hopが拡大したきっかけ 誰がオリジナルか 主なチャンネル・レーベル Lofi Girl (旧 Chilled cow) Chillhop Music Ryan Celsius 代表的なビートメイカー Tomppabeats Jinsang BSD.U Elijah Who wun two Lo-fi Hip

    Lo-fi Hip Hop(ローファイ・ヒップホップ)はどうやって拡大したか 特徴、始まり、主なアーティスト、アニメとの関わり、そして今後についてなど - beipana
    hikabu
    hikabu 2019/01/16
  • 渋谷・道玄坂に鉄道模型店「モデルズイモン」旗艦店 Nゲージなど10万点超

    鉄道模型専門店「Models IMON(モデルズイモン)」の旗艦店「モデルズ井門渋谷店」(渋谷区道玄坂2、TEL 03-6809-0444)が12月7日、渋谷・道玄坂にオープンした。 店内の様子 モデルズイモンは、小売り・不動産事業を手掛ける井門グループが1997年12月、1号店となる「原宿店」を表参道沿いの自社ビル内にオープン。その後、大井や横浜などに出店し、秋葉原店には鉄道模型の中古・委託・アウトレット「MONTA(モンタ)」も併設する。渋谷旗艦店の出店に伴い、原宿店は11月30日に閉店した。 渋谷店は道玄坂沿いの「井門道玄坂ビル」7階に出店。店舗面積は約115坪で、チェーン最大の広さ。Z・N・16番・HO762(ナローゲージ・軽便)・HO(標軌)HO1067(狭軌)・日型Ojといった各種スケール鉄道模型に加え、工具・シーナリー・スケール部品など10万点以上を取りそろえる。中古・委託

    渋谷・道玄坂に鉄道模型店「モデルズイモン」旗艦店 Nゲージなど10万点超
    hikabu
    hikabu 2019/01/16
  • マーク ジェイコブスの「Riley Touch Screen」ハンズオン:スマートウォッチだってデザインで選べる!

    マーク ジェイコブスの「Riley Touch Screen」ハンズオン:スマートウォッチだってデザインで選べる!2018.06.27 20:5036,104 とよた かゆいところに手が届いた感じ。 「Riley Touch Screen」は、マーク ジェイコブス初となるディスプレイつきのスマートウォッチ。とある日、会社の昼休みにフラッとマーク ジェイコブスのお店に行って試着をし、その帰りにまたお店に寄って、気づいたら購入してました。いわゆる衝動買いってやつですね。で、簡潔にいうと買って満足してます。 デザイン良し、機能良しはありそうでなかった実は私、これまでずっと「スマートウォッチ欲しいな」と思ってました。でも、正直スマートウォッチって選択肢が多くないんですよね。特に見た目で選ぼうとすると、メカメカしかったりワークアウト向けだったり、機能性重視でデザインの優先度が低いものばかりでした。決

    マーク ジェイコブスの「Riley Touch Screen」ハンズオン:スマートウォッチだってデザインで選べる!
    hikabu
    hikabu 2019/01/16
  • だれも教えてくれない、はじめてのテレビCMでやるべきことリスト|takejune

    📺 スタートアップとテレビCMWebサービスやアプリのテレビCMも今では珍しくないけれど、設立後数年の未上場ベンチャーが当たり前のようにそれをやるようになったのは、ソーシャルゲームが生まれ、スタートアップが資金調達しやすくなったここ数年の話です。 歴史が浅く、PDCAを回している会社が限られていることもあってか「CMの知見」はスタートアップの間であまり出回っていません。直近でCMを実施した某社も「知らなかった」というだけでずいぶんな苦労をしたようです。そのような情報格差をなくすためにも、僕がフリル(ラクマ)でCMを打ち続けて得られたことを、できる限りシェアしようと思います。 このエントリは、個人の経験/主観/バイアスに基づいた「知見」を書いているので、その前提で読んでください。 📖 目次1. コストについて 2. クリエイティブについて 3. サービス運用について 4. 成功指標につい

    だれも教えてくれない、はじめてのテレビCMでやるべきことリスト|takejune
  • Redis、MongoDB、Kafkaらが相次いで商用サービスを制限するライセンス変更。AWSなどクラウドベンダによる「オープンソースのいいとこ取り」に反発

    Redis、MongoDB、Kafkaらが相次いで商用サービスを制限するライセンス変更。AWSなどクラウドベンダによる「オープンソースのいいとこ取り」に反発 オープンソースソフトウェアの開発元がクラウドベンダへの不満を表明し、商用サービス化を制限するライセンス変更を行う例が続いています。 高速なインメモリデータストアを実現するオープンソースソフトウェアとして知られる「Redis」の開発元「Redis Labs」は、2018年8月に同社が開発したRedis拡張モジュールに関するライセンスの変更を発表しました(Redis体のライセンスはBSDライセンスのまま)。拡張モジュールには、全文検索を行うRediSearchなどが含まれています。 変更後のライセンスでは、クラウドベンダによる商用サービスでの利用を制限するものとなっています。 ライセンス変更を発表した記事「Redis’ License

    Redis、MongoDB、Kafkaらが相次いで商用サービスを制限するライセンス変更。AWSなどクラウドベンダによる「オープンソースのいいとこ取り」に反発
    hikabu
    hikabu 2019/01/16
  • 「Pixel 3」「Pixel 3 XL」はドコモ版とSIMフリー版で何が違うのか? - 週刊アスキー

    ドコモから、Google製の「Pixel 3」「Pixel 3 XL」 の2モデルが発表された。ドコモから購入する場合は、24ヵ月間利用する前提で月々サポートにより実質価格が安くなるほか、割賦で購入できるといったSIMフリーモデルにはない利点がある。 それらを踏まえて、ドコモでPixel 3を購入する際に気になるサポートや利用できるサービスなどの疑問点をあらためて聞いてみた。 ドコモでの最大通信速度は? ドコモのネットワークでのPixel 3の最大通信速度は、受信(下り)が最大794Mbps、送信(上り)が最大75Mbpsだ。音声通話のVoLTEとVoLTE(HD+)にも対応している。これはSIMフリー版にドコモSIMを差しても同じ。 ショップ修理や「ケータイ補償 お届けサービス」は使える? ドコモショップで修理を受け付けるほか、水没や紛失、全損時も少ない金額で交換を受けられる「ケータイ補

    「Pixel 3」「Pixel 3 XL」はドコモ版とSIMフリー版で何が違うのか? - 週刊アスキー
    hikabu
    hikabu 2019/01/16
  • Programming and the Art of Kaizen

    hikabu
    hikabu 2019/01/16