タグ

2011年10月17日のブックマーク (11件)

  • Gmailを外付けハードディスクのように使えるフリーソフト「GMail Drive」

    ファイルの直接編集やスマホからのアクセス、フォルダでの管理も可能な「オンラインストレージ」として自分のGmailアカウントを使用することができるフリーソフトが「GMail Drive」です。ファイルやフォルダの出し入れもドラッグ&ドロップだけと非常にシンプルで、外付けハードディスクとほぼ変わらない操作感です。なお、ソフトはウィンドウズ向けで64ビット環境にも対応しています。 Gmailを利用しているため、2011年10月現在で7.45GBの容量を持ち、25MBまでのファイルを取り扱うことができますが、Google社によると「保存容量は今後も可能な限り増量される予定です」ということなので、あくまで暫定値で将来的な増強も見込まれます。 viksoe.dk - GMail Drive shell extension http://www.viksoe.dk/code/gmail.htm まずは

    Gmailを外付けハードディスクのように使えるフリーソフト「GMail Drive」
    holypp
    holypp 2011/10/17
    使う予定はないけど、使いこなせるならすごい
  • いたち速報ェ・・・ 6月にスカートはいてない女の子拾ったオッサンだけど(番外編)

    いつも超お世話になっております m(_~_)m ▼RSS取得有難うございます。▼ みんなの暇つぶし様 ニュー速VIPブログ様 あじゃじゃしたー様 まめ速様 ハムスター速報様 ゆめみがちサロン様 カオスちゃんねる様 インバリアント様 2のまとめR様 乙ちゃんねる!様 2ちゃん的韓国ニュース様 ライフハック ちゃんねる弐式様 ニュース2ちゃんねる様 ムズ痒いブログ様 2chコピペ保存道場様 ちゃんねるZ様 ▼記事紹介有難うございます。▼ NEWS PICK UP様 にゅーすなう!様 あにゅーる様 好き好き大好きっ様 HK-DMZ PLUS.COM様 ぷろとらドットコム様 472 名前:おっさん ◆auDmMuW9QxRL :2011/09/22(木) 13:54:23.24 ID:1i1pT+tyo じゃあまず嫁出会いの話からな 年数とか時期は、身元バレを防ぐ為にちょっと曖昧にしとくからな 「

  • [SQEXOC]プロジェクトを失敗させないためには? スクウェア・エニックスで実施されているプロジェクト管理術公開

    [SQEXOC]プロジェクトを失敗させないためには? スクウェア・エニックスで実施されているプロジェクト管理術公開 編集部:aueki スクウェア・エニックスCTO 橋善久氏 10月8日,東京・新宿で開催された「スクウェア・エニックス オープンカンファレンス2011」で,同社CTO/テクノロジー推進部担当コーポレートエグゼクティブ 兼 ジェネラルマネージャー/新世代ゲームエンジンLuminous Studio プロデューサー 兼 テクニカルディレクター/リアルタイムテクノロジーデモPhilosophy プロデューサー 兼 総合ディレクター/FINAL FANTASY XIV テクニカルディレクター橋善久氏によって「ゲーム開発プロジェクトマネジメント講座」と題した講演が行われた。 肩書きからも分かるように橋氏は,さまざまなプロジェクトを担当している。そんな氏により,スクェア・エニックス

    [SQEXOC]プロジェクトを失敗させないためには? スクウェア・エニックスで実施されているプロジェクト管理術公開
    holypp
    holypp 2011/10/17
    要するにアジャイルの話とか、伽藍は作るなに通じるようなこと。あとは『見積りポーカー』。相手は死ぬ。
  • Rubyと大クラス主義とダックタイピング、そして名前重要 - ゆとRubyist日記

    最近、Javaを勉強したりしていて、RubyJavaとの対比で昔より客観的に見られるようになったので、Rubyの記事を書きたいと思います。自分でも消化しきれていない話なので、反論は大歓迎です。 内容は、大クラス主義とダックタイピング、そして名前重要に関してです。 大クラス主義 Rubyの考えでよく言われるものに、大クラス主義があります。例えば、RubyのArrayは配列を表すクラスです。しかし、Arrayができることは、単純に値を複数持てるだけではありません。Arrayを調べてみると、popやpushやshiftやunshiftがあります。つまり、RubyのArrayはキューやスタックとしても使えます。一方、JavaのArrayやArrayListでは、配列の要素を扱うことはできますが、そのままではキューやスタックとしては使えません。Javaでキューやスタックが使いたいのであれば、例えば

    Rubyと大クラス主義とダックタイピング、そして名前重要 - ゆとRubyist日記
    holypp
    holypp 2011/10/17
    おもしろい。キモはここかな。これだけなら私の好みはJava>となると、Javaではクラスの責務が重要になるように、Rubyではメソッドの責務が重要になるのではないかと思います。
  • 破格のアウトレット端末を販売する思惑をイー・モバイルに問い合わせた

    「代金に体価格と同額の通信料が含まれることで、体の実質価格が0円になる」という価格設定を採用するなど、プリペイドサービス「EMチャージ」向けに導入コストが低いアウトレット端末を複数販売しているイー・モバイル。 かなり思い切った施策のように思えますが、その背景にある思惑とは一体何なのでしょうか。実際に問い合わせてみました。 ◆安価なプリペイド端末が複数登場 イー・モバイル データ通信/電話サービス 新規お申し込み 製品一覧 データ通信サービス D26HW アウトレット イー・モバイル公式オンラインストアに開設されたアウトレット販売ページ。Huawei製のUSBデータ通信端末「data-stick D26HW(下り最大7.2Mbps、上り最大1.4MbpsのHSPA通信対応)」が5000円で販売されています。 なお、体価格には5000円分の「EMチャージ」通信料金が含まれているため、

    破格のアウトレット端末を販売する思惑をイー・モバイルに問い合わせた
    holypp
    holypp 2011/10/17
    詳細を見たら、1日630円というサービスもあるようで。割高だけど使いようによっては有りかな
  • とあるエロゲーがものすごくパロすぐる件

    友達がやってたとあるゲーム『ぜったい絶頂☆性器の大発明!!」(ry)のアイテムがものすごいことになっている!!!そのパロはジブリ系や最近の深夜アニメからゴールデンまで様々!!著作権的に大丈夫なのか?これ?wwwwwwこのゲームのブランド『softhouse-seal GRANDEE』のコミュco1133042

    とあるエロゲーがものすごくパロすぐる件
  • @ezweb.ne.jp を iPhone で作成して、受信設定する方法。 | AppBank

    iPhone 4S から au ユーザーな としずむ です。 au は Softbank とは違って iPhone を扱い始めたばかり。そのためか、まだまだ iPhone をスムーズに使える状況になっていません。これから整備が進んでいくことを期待したいところです。 今回ご紹介するのは、@ezweb.ne.jp を iPhone で作成して、受信設定する方法。手続きが複雑で、多くの人にとっては自力で行うのが難しいものになっています。 というわけで、ご紹介します。 WiFiをオフにしましょう 設定 > Wi-Fi から、Wi-Fiをオフにしましょう。(設定完了後にオンに戻すことを忘れずに!) メールアドレスの「作成」と「設定」 メールアドレスそのものの「作成」を行い、さらに「設定」まで行います。 使うのは「メッセージ」アプリ。 これを起動します。 そして宛先「#5000」に対して「1234」と

    holypp
    holypp 2011/10/17
  • 「セーラームーンR」の「月野うさぎ」と「輪るピングドラム」の「プリンセス・オブ・ザ・クリスタル」が完全に一致した - 拡張現実ライフ

    サンフランシスコのピア39にあるチャウダーズでクラムチャウダーをす! lolipop アップルの開発者向けイベント「WWDC2014」 ミスドのカルピスドーナツとカルピスポンデリングをべてみた! ミスドで期間限定のカルピスコラボ商品「カルピスドーナツ」と「カルピ 十三カレー計画で牛すじカレーネギのせをす!(大阪・十三) 「iPhoneアプリ開発キャンプ@大阪」のランチで、十三カレー計画 大阪・難波の加寿屋 法善寺でかすうどんをす。ランチタイムはおにぎり2個まで無料! 大阪・難波の加寿屋 法善寺 (かすうどん KASUYA)で、かす ライブドアブログで運営していた「あきお商店」を「卵は世界である」に改名しました 少し前からライブドアブログで「あきお商店」というブログをやって →もっと見る

    holypp
    holypp 2011/10/17
    なるほど
  • ドラクエ展に旅立とう! - 最終防衛ライン3

    木ヒルズで開催されている 誕生25周年記念 ドラゴンクエスト展 に行ってきました! 不慣れな僕とって六木ヒルズはロンダルキア級のダンジョンなので迷ってしまいましたが、森美術館に向かえば良かったみたいです。 エレベーターに乗り、気圧の関係で耳がツーンとした後に52階へ。入場料は1500円。僕は美術館で開催されていた メタボリズムの未来都市展:戦後日・今甦る復興の夢とビジョン | 森美術館 も見たかったので1800円のチケットを購入しました。 入口に向かってみると、入場制限があるようで少々待たされました。 内部は3つのコーナーに分かれており、先ずはドラクエの歴史を振り返る第一章。次は、ドラクエの企画書などが見られる第二章、最後はショップの第三章です。 第一章 冒険の旅へ エントランスでは王者の剣と天空の剣がお出迎え。もちろん物ではないですが、二つの剣の違いを3次元でじっくり見られます

    ドラクエ展に旅立とう! - 最終防衛ライン3
    holypp
    holypp 2011/10/17
  • www.dq25ten.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    holypp
    holypp 2011/10/17
    これいきたい。
  • そうさ、きみもスティーブ・ジョブスの追悼文を書くべきなんだ - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    むしゃくしゃすることがあったし、こんなアホなこと(気持ちは分からんでもないが)ことを書く人もいるので、 not Haruki - Yes, You Should Write an Obituary for Steve Jobs を和訳してみた。作者の村上さんの許可はとっていないが、まあ、許してくれるだろう。私もまさに同じ気持ちだからだ。カジュアルな会話体という形で、細かいことは考えず意訳してある。英語が理解できるひとは原文にあたってみた方がいい。村上さんにしてはめずらしく、そんなに難しい言い回しはしていないから。 そうさ、きみもスティーブ・ジョブスの追悼文を書くべきなんだ スティーブ・ジョブスが死んでからというもの、ものすごい数の「どうでもいい無名な連中」が、誰も読みもしないような追悼文を書いている、という苦情を目にする。 まったくくだらない話だ。どこの誰でも、そしてそのおばあちゃんだって

    そうさ、きみもスティーブ・ジョブスの追悼文を書くべきなんだ - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    holypp
    holypp 2011/10/17
    いいなぁ、こういうの>どこの誰でも、そしてそのおばあちゃんだって、スティーブ・ジョブスの追悼文を書く権利がある。どうしてかって?