タグ

2010年4月19日のブックマーク (26件)

  • 政府、小中学校耐震化に3000億円追加方針 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は17日、公立小中学校の耐震化や老朽化対策などの費用として約3000億円を追加支出する方針を固めた。 2010年度予算で1兆円を計上した「経済危機対応・地域活性化予備費」を活用する。小中学校が夏休みとなる8月前後に全国で工事を進める。 ただ、参院選を控えた時期の財政支出だけに、「選挙対策」と批判される可能性もある。 耐震化対策は、震度6強の地震で倒壊する恐れがある施設が対象。昨年4月現在で、耐震化率は約7割にとどまっている。 鳩山首相は16日、10年度予算で計上した対策費の早期執行と、予備費を活用した追加対策の検討を川端文部科学相らに指示した。地方自治体の要望を踏まえ、国会閉会後の閣議で追加支出を正式決定する考えだ。

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2010/04/19
    すごい早さでくつがえったな…
  • ためし読み - 新曜社通信

    下記2点の新刊 書籍、一部を電子ブック化いたしました。ネット上で立ち読みする雰囲気を味わっていただければ、と存じます。Windows XP以降、MacOSX10.4以降でAdobeFlashPlayer最新版がインストールされているPCでご利用できます。 追々新刊書誌データには立ち読みボタンをつけていきたいとおもっております。 『ワードマップ認知的個性』 『体感する社会学』

    ためし読み - 新曜社通信
    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2010/04/19
    マジすか?お得だ!
  • 石川氏とumetenのサイレントテロ問答

    桂木圭 @umeten 「日人」のことを、「劣等民族」と書くとそれだけで差別だプンスカ!という輩がいるので、最近は「列島民族」という表現を広めたいと思っています。 2010-04-18 18:38:29 イスーカワ @ishikawakz 公的に許されないのは、相手の出自をだしに使って相手を攻撃することである。したがって金持ちの出であれ、外国人であれ、貧乏人であれ、それを基準に攻撃してはいけないのである。なぜならそれは民主主義の精神に反するだけでなく「おまえのカーチャンでべそ」と同じレベルに議論を落とすからだ。 2010-04-18 18:39:28 イスーカワ @ishikawakz @umeten あなたはそれによって暗に「民族」に劣等と優等があることを認めているのです。もしあなたが民族に優劣なしとするのならば「劣等」と表現するか「列島」と表現するかは問題でなくなりましょう。さすれば

    石川氏とumetenのサイレントテロ問答
    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2010/04/19
    activecute氏へ。バカといきなりいわれたら私も人の子なんで辛いし悔しい。私はumetenさんにいえることはいっています。もし人の議論で足りないならあなたご自身の知恵を絞って考えて。
  • 談話室沢辺 ゲスト:石川輝吉 若き哲学者が考える、今を生きるための「哲学」とは | ポット出版

    ◎「ひとそれぞれ」の中にある普遍性を取り出す ──若き哲学者が考える、いまを生きるための「哲学」とは 先頃『カント 信じるための哲学──「わたし」から「世界」を考える』(NHKBOOKS、2009年6月)というはじめての単著を出版した哲学者、石川輝吉さん。 著書は、若者がよく口にする「ひとそれぞれ」というキーワードを軸に、現象学的にカントを読み解いていったものだ。 「ひとそれぞれ」から出発した若者たちは、この「困難なき時代」にどう向き合っているのか。哲学という学問と、いまを生きる若者の「困難」をどうきり結んでいくか。 学生時代に竹田青嗣氏、そして哲学と出会った石川さんは、竹田哲学を継承しつつ、次の時代の哲学をどう切り開こうとしているのだろうか。 (このインタビューは、2010年1月6日に収録しました) プロフィール ●石川輝吉(いしかわてるきち) 1971年、静岡県生まれ。英国エジンバラ大

    談話室沢辺 ゲスト:石川輝吉 若き哲学者が考える、今を生きるための「哲学」とは | ポット出版
  • あらゆる形態の人種差別の撤廃に関する国際条約

  • 日本�F自由権規約委員会の最終見解発表 日本の人権保障政策のグランドデザインが示される | ニュース | AMNESTY INTERNATIONAL JAPAN

    ジュネーブ時間10月30日(日時間10月31日)、市民的および政治的権利に関する国際規約にもとづく自由権規約委員会による第五回日政府報告書の審査の最終見解が発表されたのを受け、アムネスティ・インターナショナル日はこれを歓迎するとともに、そこに記載された具体的な改善措置について、日政府が直ちに必要な措置をとるよう強く呼びかける。 最終見解は10月15日と16日の委員会による審査を受け、28日と29日にわたる会議で採択されたもので、日が今後とるべき人権保障政策のためのグランドデザインを示している。委員会は、男女平等社会の実現を目指すいくつかの方策、DV対策法、国際刑事裁判所への加入などを積極的な側面として評価しつつ、第6パラグラフから第34パラグラフに至る29項目にわたり、日政府に対して具体的な改善勧告をおこなっている。勧告内容は多岐にわたるとともに、1998年の前回勧告に比べても

  • Because It's There国連の自由権規約委員会が「最終見解」を公表~合計34項目にも及ぶ詳細な評価・勧告

    Author:春霞 ・社会問題について、当のところ法律的にどうなのかを検討しています。裁判例の検討もしています。 ・判り易さを心掛けていますが、法律論のレベルをあまり下げていないので、難しいかもしれません。 ・演奏会の評論も少し。 ・過去のエントリーに対して、度々追記しています。 <12月28日付お詫び> 私事の問題がやっとよい方向となり、エントリーを更新する時間を設けることができました。エントリーの更新とともに、コメントへのお返事もしていきたいと思います。 <7月27日付“再びお詫び”> 4月頃から切実になってしまった私事の関係なのですが、再び同様の事態が生じており、コメントへのお返事をする時間がなかなかとれずにおります。エントリーの更新よりも、コメントへのお返事をするべきという気持ちも強いので、大変心苦しく思っております。ただ、郵政選挙がブログを開設した動機であったため、政権交代選挙

  • まぁ日本は内向きだから - 非国民通信

    の死刑・代用監獄に批判相次ぐ 国連規約人権委審査(朝日新聞) ジュネーブの国連欧州部で開かれていた国連規約人権委員会の日に対する人権状況審査は16日、2日間の日程を終えた。質疑では死刑や代用監獄制度などをめぐり、委員から「10年前(前回審査)の問題提起に十分対応していない」などといった批判が相次いだ。 対日審査は10年ぶり。死刑制度は98年の審査で「廃止に向けた措置」の勧告を受けたが、この間、執行数は増加した。委員からは「30年も死刑囚として過ごして70代で死刑が執行された事例は理解に苦しむ」「死刑を巡っては世界的に廃止の流れがある」といった指摘が出た。日政府は「国民世論の多数が凶悪犯罪については死刑もやむを得ないと考えている」と従来の主張を繰り返した。 警察の留置場を拘置所代わりに使う代用監獄制度については、委員が「取り調べが長時間になる一方、弁護士との接見が限られる事態を招く

  • 最終所見と政府の姿勢

  • 批准

  • プロジェクトJAPANシリーズ 日本と朝鮮半島 第一回 - Arisanのノート

    http://www.nhk.or.jp/special/onair/100418.html すでに右派から相当攻撃されてるようなので(この人たちは番組内容をちゃんと理解できてるのか?)、悪口を書くのははばかられるのだが、あれが「良心的」な番組とか、当たり前のリベラルな見解を述べた番組だと思われるとあんまりなので、あえて書いておきたい。 番組のなかで日の学者が、安重根のような活動家や義兵闘争などの民衆の抵抗を指して「ナショナリズムが強すぎた(それが伊藤の誤算だった)」という意味のことを言ってたが、まったくひどい言い草である。 植民地支配に抵抗して、いや、たんに支配に抵抗してと言い換えてもよいが、当然の権利である独立と自由を求めて戦うこと、屈することを拒むことが、「ナショナリズム」のひと言で片付けられる問題か? それは人間としての当然の振る舞い、非難されたり蔑視されるいわれのない当たり前の

    プロジェクトJAPANシリーズ 日本と朝鮮半島 第一回 - Arisanのノート
  • 京都の集会とデモ - Arisanのノート

    直きを以って怨みに報い、徳を以って徳に報ゆ。(『論語』 憲問三六より) 3月28日に京都で行われた、以下の集会とデモに行ってきた。 『民族差別・外国人排斥に反対し、多民族共生社会をつくりだそう 朝鮮学校への攻撃 をゆるさない!3・28集会』 http://www5d.biglobe.ne.jp/~mingakko/sasaerukai.htm 京都新聞に、その記事が載っていた。 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P20100328000121&genre=C4&area=K00 記事のなかにもあるように、参加者は約900人との発表が主催者側からあった。 また、やはり記事に書いてあるとおり、デモ途中の何箇所かで、「在特会」との応酬、揉み合いのような場面があった。 ここでは、そのことを中心に感想を書くと思う。客観的な報告としては不十分なものであ

    京都の集会とデモ - Arisanのノート
  • 「おおさかの街」69号特集 橋下知事 大阪府立国際児童文学館廃止問題

    取材1 大阪府立国際児童文学館廃止により我々は何を失うのか— 大阪歴史文化論の立場から 大阪府立国際児童文学館の設立と四半世紀の運営 一九七九年に大阪府は、早稲田大学教育学部教授(当時)の鳥越信氏の所蔵する一二万点の児童書を中心とするの寄贈先公開募集にエントリーし、選ばれ、大阪府立国際児童文学館構想を具体化した。一九八〇年にその管理運営の受託に関する事業を目的にした財団法人大阪国際児童文学館を一千万円の全額出資で設立し、準備を重ね、文学館は一九八四年の五月五日のこどもの日に吹田市の万博記念公園内に開館した。 財政的には大阪府からの事業委託費によってまかなわれ、人的には財団の理事等に大阪府職員が一定数入るほか、財団職員にも府職員の派遣があり(現在財団の正職員は一〇人で、総務部門に府からの三人、研究職四人、司書職三人。その他非常勤職員)、土地は独立行政法人日万国博覧会記念機構(旧財団法

  • きのこのえほんとおはなし:大阪府立中央図書館

    大阪府立図書館のホームページは、平成26年1月6日にリニューアル致しました。 それに伴ない、ページのアドレスが変更されております。 誠に申し訳ありませんが、下記のリンクからトップページにアクセスしていただきますようお願いします。 大阪府立中央図書館 国際児童文学館ホームページへ 大阪府立中央図書館ホームページへ 大阪府立図書館ホームページへ

  • 大人の発達障害

    (・∀・)人(・∀・) ママンもナカーマ

    大人の発達障害
  • よりみちパン!セ「前略、離婚を決めました」(字幕つき)

  • 家族の絆が希薄になった?:信田さよ子blog

    カウンセラーとしての日々の仕事から解放され、信田さよ子が自由に深夜の想念を綴るMidnight Blog 2010年04月04日 家族の絆が希薄になった? なんでも、NHKで特集した「無縁社会」が話題になっているそう。 残念ながら私は見ていないのであるが、あまりの反響の大きさから、今夜のNHKではその反響の内容を特集していた。さすが受信料をとっているだけあって、けっこう丁寧な取材だったので興味をひかれてついつい見てしまった(反省)。 その際に何度となくキーワードとして登場する言葉が「家族の絆が希薄になった」「人間関係が希薄になった」である。 これは政府関連の報告書の枕ことばにもなっている。このフレーズさえ使えばすべて説明可能だ、とばかりに。それじゃ、増大する虐待死やDVの相談件数の増加をどう説明するのだろう。 希薄になった家族関係で暴力が発生するとでも? 番組中に登場するひとたちが口

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2010/04/19
    リベラルな精神の探求 ――R.ゴイスとR.ウォクラーのバーリン解釈を中心に―― 森 達也
  • 「「授業以外で勉強しない」「授業中居眠り」日本の高校生トップ」:イザ!

    の高校生は、中国の高校生に比べて授業・宿題以外の勉強をしない-。こんな内容の調査報告書を、文部科学省など所管の財団法人「日青少年研究所」などが7日、公表した。日中に加え韓国、米国の計4カ国の高校生にアンケートを行った結果、日は「授業と宿題以外の勉強をしない」「授業中は居眠りをする」と答えた高校生の割合が突出して多かった。同研究所は「日の高校生は勉強への意欲が低いのではないか」と分析している。関連記事全体の3~4割…高校授業料のみ無償化格差を助長する高校無償化に「ちょっと…記事文の続き 同財団などは昨年6~11月、4カ国の高校生計6173人に対してアンケートを行うなどし、調査結果を「高校生の勉強に関する調査報告書」としてまとめた。 報告書によると、授業・宿題以外の勉強を「しない」と答えた高校生の割合は日がトップ。高1で38・3%、高2で34・9%、高3で28・9%に上った。一方

  • 阪神・金本、スタメン落ち…連続フルイニング出場1492試合で止まる : 痛いニュース(ノ∀`)

    阪神・金、スタメン落ち…連続フルイニング出場1492試合で止まる 1 名前:三毛φ ★:2010/04/18(日) 15:50:59 ID:???0 プロ野球・阪神の金知憲外野手(42)が18日の横浜戦(横浜)で先発メンバーから外れ、自身が持つ連続試合全イニング出場の記録が1492試合でストップした。 金は春先から右肩を痛めており、打率は1割6分7厘で規定打席以上でリーグ最下位(17日現在)に低迷し、送球にも影響があることから判断したとみられる。 金は広島・広陵高−東北福祉大を経てドラフト4位で92年に広島入団。03年、フリーエージェント(FA)で阪神に移籍した。連続試合全イニング出場は 広島時代の99年7月21日の阪神戦(甲子園)でスタート。06年4月9日に記録を 「904」に伸ばし、米大リーグ・元オリオールズのカル・リプケン氏が持ち、 大リーグ記録とされる「903」を抜いた。

    阪神・金本、スタメン落ち…連続フルイニング出場1492試合で止まる : 痛いニュース(ノ∀`)
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 今そこにある危機 - heuristic ways

  • 御礼:『社会ネットワークのリサーチ・メソッド』 - 社会学者の研究メモ

    平松闊・宮垣元・星敦士・鵜飼孝造各先生より、恵投頂きました。ありがとうございます。 社会ネットワークのリサーチ・メソッド―「つながり」を調査する 作者: 平松闊,宮垣元,星敦士,鵜飼孝造出版社/メーカー: ミネルヴァ書房発売日: 2010/04メディア: 単行 クリック: 21回この商品を含むブログ (7件) を見る この分野での調査手法を解説した当に貴重だと思います。勉強させていただきます。

    御礼:『社会ネットワークのリサーチ・メソッド』 - 社会学者の研究メモ
  • 森村泰昌「美の教室、静聴せよ」展 | 滝に打たれて死ねない

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    森村泰昌「美の教室、静聴せよ」展 | 滝に打たれて死ねない
  • Amazon.co.jp: 思考と行動における言語: S.I.ハヤカワ (著), 大久保忠利 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: 思考と行動における言語: S.I.ハヤカワ (著), 大久保忠利 (翻訳): 本
    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2010/04/19
    これは必読なのに読んでないな。S・I・ハヤカワ「思考と行動における言語」
  • Amazon.co.jp: 記号論への招待 (岩波新書 黄版 258): 池上嘉彦: 本

    Amazon.co.jp: 記号論への招待 (岩波新書 黄版 258): 池上嘉彦: 本