タグ

2011年1月3日のブックマーク (17件)

  • 窒息死亡事故が多発する餅はなぜ規制されないのか? - A Successful Failure

    2011年01月03日 窒息死亡事故が多発するはなぜ規制されないのか? Tweet 新聞報道によれば、5都県で元日から2日にかけて、を喉に詰まらせ24人が病院に搬送、内10人が亡くなったという。亡くなったのは60~95歳の高齢者ということだ。実際にはどの程度のリスクがあるのだろうか? べ物による窒息死亡事故のほとんどは高齢者 総務省・全府省 政府統計の総合窓口(e-Stat) 人口動態調査において表「不慮の事故の種類別にみた年齢別死亡数」のうち「その他の不慮の窒息」の「気道閉塞を生じた物の誤嚥」によるものを抜き出したのが次の表だ。 平成総数0歳1~4歳5~9歳10~14歳15~29歳30~44歳45~64歳65~79歳80歳~不詳 9年3,66935156123625101,2281,7863 10年3,95640106318685371,3321,942- 11年4,08129

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/01/03
    餅ファンという言葉を思い付いた
  • ムショにケータイ - Living, Loving, Thinking, Again

    KIM SEVERSON and ROBBIE BROWN “Outlawed, Cellphones Are Thriving in Prisons” http://www.nytimes.com/2011/01/03/us/03prisoners.html 米国の刑務所には大量のスマートフォンが(違法に)持ち込まれている。囚人たちはそれを使って、インターネットにアクセスし、FacebookやTwitterやメイルを通じてコミュニケーションを行い、ときには犯罪の相談やストライキの打ち合わせも行っている。刑務所側からすれば、“The physical boundaries that we thought protected us no longer work.”ということになる。連邦監獄局(Federal Bureau of Prisons )*1では昨年の1〜4月に1188台の携帯電話を

    ムショにケータイ - Living, Loving, Thinking, Again
  • 似たもの同士を集める

    自分自身の人生を生きるために、自分の言葉を持て。そして、歳とともに、過激になれ。世界を変形させる為に。Have your own words to live your unique life! And be radical as you are getting older in order to transform the world! 今日は、詩のワークショップには、所用あり、残念ながら、行けなかった。 やはり、なんだかんだといって、夕方まで掛かってしまった。 しかし、転んでもただでは起きない、このわたし。 電車に乗って、向こうにある「古代メキシコ、オルメカ文明」の広告写真をみていると、あることに気がついた。 この写真には、このマヤ文明以前の文明の民族のつくった石の仮面、石像の顔が大写して載っているのだが、これをみて、何故人間は、似たもの同士を集めるのだろうと思った。 これらの顔は、この

  • 塚越健司「リーク社会の誕生」@東洋大学コンピュータリテラシーⅡB(西田亮介)ゲストレクチャーまとめ

    新進気鋭のフーコー研究者で、約1年間こつこつとWikileaksを追い続けてきた塚越健司による、wikileaksを初めとする手軽な「リークツール」が普及し、誰しも安全にリーク可能になった「リーク社会」論! wikileaksの開設から、その意味までを各メディアで塚越自身が述べてきた議論を総括したうえでコンパクトに解説。西田の講義でOpen Governmentやgov2.0を扱った関係で、ゲストレクチャーを依頼。

    塚越健司「リーク社会の誕生」@東洋大学コンピュータリテラシーⅡB(西田亮介)ゲストレクチャーまとめ
  • ハワイ併合をめぐって - heuristic ways

    以前、矢口祐人(やぐちゆうじん)氏の『ハワイの歴史文化』(中公新書、2002年)を読んだとき、「移民とその子供たち」(2007-09-13)というエントリを書いたのだが、そのときはハワイ併合の問題をほとんど考えていなかった。 だが、改めてページをめくってみると、第4章「これからのハワイ」の「2 ハワイ小史」の中に、「ハワイ併合論」という節がある。これがなかなか面白い。 その前史をまず簡単にたどっておくと、ハワイ王朝は一七九五年カメハメハ一世によって建国され、一八一〇年にハワイ諸島統一を成し遂げたのだが、この統一王朝は一八九三年に白人たちのクーデターによって倒される。「クーデターで樹立された暫定政府は、翌年、正式にハワイ共和国となった」が、この「共和国は大統領の選出すら選挙で行わない非民主的な国家だった」。ハワイ王朝滅亡直後から、アメリカ合衆国ではハワイ併合論の声が上がっていたが、「当時の

  • http://economics.mit.edu/files/17

  • [開放病棟(open door system)と閉鎖病棟(close door system):フィリップ・ピネル(P.Pinel)]

    心理学やカウンセリング、精神医学、哲学などに関連した“キーワード・専門用語”のブログです。“心理学用語事典・学術用語事典”を作成します。2017年4月の時点で“1500記事以上”の用語を解説しています。 開放病棟(open door system)と閉鎖病棟(close door system):フィリップ・ピネル(P.Pinel) 精神疾患(精神障害)を抱えた患者を入院治療する精神神経科の病棟には、開放病棟(open door system)と閉鎖病棟(close door system)とがある。人権擁護とプライバシー保護に配慮された精神科医療の入院治療では、開放病棟で自由に病棟の外部と出入りできる開放処遇が原則である。しかし、自殺企図(自傷癖)があったり他人に暴力を振るったりする患者、自傷他害の危険性が高い患者の場合には、閉鎖病棟で治療が行われることもある。 1995年に改正された精

    [開放病棟(open door system)と閉鎖病棟(close door system):フィリップ・ピネル(P.Pinel)]
    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/01/03
    ピネルのあたりは不足があるし、進歩史観ぽいがそんなに悪くない記事
  • 【閲覧注意】精神科の閉鎖病棟ってどんな感じなの?:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「精神科病院で起こる事件って怖そう・・・」 1 自宅警備員(大阪府) :2007/11/08(木) 04:08:13 ID:HtAyEynq0 ?PLT(12000) ポイント特典 精神科病院で患者殺される=ベッドに遺体、職員発見−山口 山口県宇部市内の精神科の病院で6日朝、入院していた無職女性(53)が病室のベッドで死亡していたのが見つかり、 県警宇部署が7日、司法解剖した結果、首の圧迫による窒息死だったことが分かった。同署は殺人事件とみて捜査を始めた。 調べによると、女性は6日、起床時間の午前7時を過ぎても起きてこなかったため、女性職員が見に行ったところ、 ベッドの布団の中であおむけの状態で死亡していた。死亡推定時刻は同日午前6時ごろで、 同じ病室の3人は寝ていたという。着衣の乱れや目立った外傷はなかった。  http://headlines.

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/01/03
    レスの497がなかなかいかしている。2ちゃんにしてはそんなに偏りを感じない。やばいとこもましなとこもあるがけっこう入院って大変だよなと思う
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 【クローン技術】 剥製から絶滅のニホンオオカミ復活へ…神戸・理研が挑戦 - ライブドアブログ

    【クローン技術】 剥製から絶滅のニホンオオカミ復活へ…神戸・理研が挑戦 1 名前: バスクリン(香川県):2011/01/02(日) 00:56:57.04 ID:GDB/kxsx0 ?DIA 絶滅のニホンオオカミ復活へ 神戸・理研が挑戦 理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市中央区)の若山照彦チームリーダー(43)が、世界で初めて凍結保存されていたマウスの死骸からクローンを作った技術を生かし、約100年前に絶滅した ニホンオオカミのはく製からクローンを誕生させることを目指している。準備段階として、はく製のように乾燥させたマウスの毛皮から細胞の核を取り出す実験を進め、実現へ一歩ずつ近づいている。 若山リーダーは2008年、16年間凍結保存されていたマウスの死骸の脳細胞からクローンを作ることに成功。凍結死骸からは世界初となり、体細胞が死んでも核の遺伝情報が残っていれば、絶滅

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/01/03
    うあああ(*Д*)ノ「約100年前に絶滅したニホンオオカミのはく製からクローンを誕生させることを目指している。」
  • | 世界保健機関(WHO)憲章 | 公益社団法人 日本WHO協会

    当協会では、特定の商品やサービスについて、その品質性能等をWHOに関連付けて評価・認定・推奨するような活動は一切行っておりません。 また、会員に対し ても倫理規定を設け、当協会名を利用して消費者に誤認を与えるような商品販売・広告等の営業活動を行うことのないよう周知徹底いたしております。 もし、当協会が関与したかのような事象にお気づきの場合には、事務局までご一報下さい。 世界保健機関(WHO)憲章 世界保健機関(WHO)憲章は、1946年7月22日にニューヨークで61か国の代表により署名され、 1948年4月7日より効力が発生しました。 日では、1951年6月26日に条約第1号として公布されました。 その定訳は、たとえば 「健康とは、完全な 肉体的、精神的及び社会的福祉の状態であり、単に疾病又は病弱の 存在しないことではない。 到達しうる最高基準の健康を享有することは、人種、宗教、政治的信

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/01/03
    「一般の市民が確かな見解をもって積極的に協力することは、人々の健康を向上させていくうえで最も重要なことです。 」
  • 小沢スキャンダル報道で、日本のメディアは権力の言いなり(NYタイムズ全文和訳)

    サイトマップ ★全記事一覧 ★管理用 2009.05.31 (Sun) 小沢スキャンダル報道で、日のメディアは権力の言いなり(NYタイムズ全文和訳) 5月28日付けのニューヨークタイムズ(アジアパシフィック)が Memo From Tokyo In Reporting a Scandal, the Media Are Accused of Just Listening (小沢スキャンダル報道で、メディアは言いなり) という記事で、日のマスコミは権力の言いなりであることを厳しく批判している。日のメディア、特に記者クラブ特権を持つ大手御用メディアの記者には、耳の痛い話だが、よく読んでおくように(笑)。なんと!この記事には、保坂展人議員の意見やブログも紹介されている。 『金融そして時々山』 ニューヨーク・タイムズ、検察に媚びる日の新聞を切る (5月29日)が要点をうまくまとめて下さってい

    小沢スキャンダル報道で、日本のメディアは権力の言いなり(NYタイムズ全文和訳)
  • 黑人粗大无码AV人妻一区,娇妻被交换黑人粗又大又硬,日本被黑人强伦姧人妻完整版

    v未滿18請勿進入黑人粗大无码AV人一区 娇被交换黑人粗又大又硬 日被黑人强伦姧人完整版是无广告的黑人粗大无码AV人一区网站之一。这里有在线免费播放观看视频,欢迎尽情观赏!

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/01/03
    ほうほう。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/01/03
    納得「彼女が「病気」と呼んでいるその状態を「癖」と言い換えて、「君の癖なら、僕は耐えられるような気がする」という男からのセリフで終わる、孤独さと世界への違和感をぬぐいきれない者たちが作る世界の中では、
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/01/03
    興味深い視点からの書評
  • Kuraraブログ:今月号のVOGUE BRASILから見るブラジルの年越しファッション!|VOGUE Style Blog|VOGUE.talk

  • 杉田俊介氏における「敵対性」と「倫理」について - Arisanのノート

    フェミニズムはだれのもの?』に収められた森岡正博氏と杉田俊介氏の対談「草系男子と性暴力」を読んでの感想。 フェミニズムはだれのもの?―フリーターズフリー対談集 作者: フリーターズフリー出版社/メーカー: 人文書院発売日: 2010/04メディア: 単行購入: 3人 クリック: 199回この商品を含むブログ (11件) を見る この対談の中で、たとえば森岡氏が次のように述べていることは、たしかにとても重要だと思う。 これは、森岡氏がかつて、田中美津を論じたなかで、はじめは『(自分は)この社会のなかで「男」として生きることそれ自体』には強い痛みを感じることはないと思い、そのように書いていたが、数年の沈黙の後に、『「男」に固有の性の痛みと苦悩は「ある」』のであり、『むしろそれを無痛化してスルーしうると思い込めたこと、そこにこそ、無自覚な男の暴力の真の源泉があったのではないか』(以上、杉田

    杉田俊介氏における「敵対性」と「倫理」について - Arisanのノート