タグ

2011年2月4日のブックマーク (16件)

  • 努力の方法  - Freezing Point

    クローズアップ現代 「働くのがこわい 新たな“ひきこもり”」(動画9分あり) 「NHKの引きこもり特集を俺の親が見てる」(ニュー速クオリティ) 「とにかく家を追い出せ」というのは、重要な選択肢だと思います。 ただ、脱落したら二度と戻れないのがデフォルトの社会で、履歴書に傷のない人たちと同じ競争に入るのですから、多くは敗者になり、(1)亡くなるか、(2)一部は生活保護に回るでしょう。 ⇒ 「社会的コストはかえって高くつくのではないか」という疑念はあり得ると思います。 「無理に追い出せば、死なせてしまう可能性が高い」というのは、単に心理的なハードルではありません。 ご家族の保護責任者遺棄致死罪や、相談を受けていた関係各機関(医師やセンター)の責任問題にもなり得ます。 ⇒ 死なせても責任を問われないような法整備が必要です。 万難を排して、当に追い出すとしても、「窮鼠ネコを噛む」があるので、 具

    努力の方法  - Freezing Point
    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/02/04
    「激論のブームは去っても、社会問題は去ってくれません。 いずれにせよ既存の包摂制度は、機能しなくなると予想されています」
  • YouTube - Broadcast Yourself

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/02/04
    マキシマムザホルモンの曲”F”ドラゴンボールのフリーザをリスペクトしながらも大量殺戮や独裁の怖さをうたった歌のようです。歌詞は各人調べてみて。
  • 路線変更?ネタ?マキシマム ザ ホルモン、2年半ぶりの“新曲映像”が話題に - はてなニュース

    「恋のメガラバ」などの曲で知られるバンド「マキシマム ザ ホルモン」が、2011年3月に発売される“新曲映像”の一部を公式サイトで発表しました。しかし、その映像や曲調が、マキシマム ザ ホルモン“らしくない”と、ファンの間や2ちゃんねるで話題になっています。 ▽ リダイレクトページ ▽ http://www.55mth.com/2011/nsg/npv2.html(動画) 独特で過激な歌詞と激しい演奏、叫びに似た歌い方で人気を集めている「マキシマム ザ ホルモン」ですが、2月3日(木)に公開された新曲映像では、同じバンドが作ったとは思えない曲を発表しています。 映像の中で流れる歌には、ポップで爽やかなメロディーと温かい歌詞で、“平和”な雰囲気が漂っています。公園の芝生の上でのびのびと演奏するメンバーの姿には、「ハードコア・パンク」「ヘヴィメタル」などと呼ばれてきたかつての面影はありません。

    路線変更?ネタ?マキシマム ザ ホルモン、2年半ぶりの“新曲映像”が話題に - はてなニュース
    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/02/04
    公式サイトで確認した。「公園の芝生の上でのびのびと演奏するメンバーの姿には、「ハードコア・パンク」「ヘヴィメタル」などと呼ばれてきたかつての面影は」
  • エジプト情報が流入か=住民に拡散、当局警戒―北朝鮮 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ソウル時事】米政府系の自由アジア放送(RFA)は2日、エジプトで起きた反政府デモの情報が北朝鮮でも携帯電話を通じて住民に広く伝わっていると報じた。北朝鮮情勢に詳しい米実業家の話として伝えた。 北朝鮮当局者と接触するこの実業家によると、海外滞在者が北朝鮮内の家族や知人にエジプトの民衆デモについて伝え、この情報が携帯電話を通じて住民の間で急速に拡散。当局が神経をとがらせているという。  【関連記事】 【特集】中国の軍用機〜謎のステルス戦闘機「殲20」〜 【特集】赤い星の戦闘機 ミグ&スホーイ〜北朝鮮で現役のMIG23も〜 【特集】中国海軍〜その秘められた実力〜 【特集】日の航空母艦〜赤城、加賀、飛龍、鳳翔〜 【特集】緊迫!朝鮮半島〜北朝鮮韓国・延坪島を砲撃〜

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/02/04
    とうとう来たか。「この実業家によると、海外滞在者が北朝鮮内の家族や知人にエジプトの民衆デモについて伝え、この情報が携帯電話を通じて住民の間で急速に拡散。」
  • 大阪出身だけど、節分には恵方巻きなんて、なかったぞ。

    開田裕治 @kaidaikaizyu 何度でも言おう!私は昭和53年に上京するまで、大阪商人の息子として20年大阪に住んでいたが、「節分に恵方巻」などという風習は見たことも聞いたこともなかったぞ。節分には豆をまけ豆を!

    大阪出身だけど、節分には恵方巻きなんて、なかったぞ。
    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/02/04
    そやなあ
  • 討論 ヒストリー・フィロソフィー・マルクス〈後編〉: 佛大・社会学研究ゼミblog

    【承前】 ■無意識と下部構造 江面 神話でいいと思いますよ。 大窪 むしろ神話のままでいいと(笑)。 江面 これは無意識と意識に対応できると思うんですよね。今は無意識を殺して意識がどんどん巨大化していっている時代だと思うんです。アメリカ人というのは無意識を殺しすぎて意識が尖っているというか。それで、結構障害が生じたりしているんですよね。その対局にあるのが昔からの神話を受け継いで生きるという生き方だと思うんですが。これは一つには、人間の集団をまとめる役割を持っていて、昔から自分たちの一族はこういうことをしてきたとかそういったもの、たとえばその象徴が石貨だったりもすると思うのですが。そういうものをなくしてしまって公的な機関みたいなものによる薄い繋がりだけになってしまうというのはどうなのだろうかと思ってます。 大窪 神話のままでいいっていう話につなげると、マルクスがいっているように僕たちが社会の

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/02/04
    さっきの後編。疎外論と物象化論とのミッシングリンクとしてエピクロスの自然哲学の「偶然に自由が生じる」ということがあるんではないかと。この人らホンマに大学生?いやこういうえらい子もいるんやなあ
  • 討論 ヒストリー・フィロソフィー・マルクス 〈前編〉 : 佛大・社会学研究ゼミblog

    経済学研究自主ゼミ 討議 ヒストリー・フィロソフィー・マルクス 日時・場所: 9月16日(木) 18:00~20:00、佛教大学構内 7号館2階 参加者: 別所海太   佛教大学 文学部  4回生 大窪善人  佛教大学 社会学部 4回生 江面智明  佛教大学 教育学部 3回生 阿部瑞恵   佛教大学 文学部  4回生 大窪 今回のテーマはとりあえず「ヒストリー・フィロソフィー・マルクス」ということなのですが、気づいてみれば僕たちは所属する学部も回生も全然ちがう(笑)。僕は社会学部ですし、別所さんは文学部で人類経済学を研究されている。江面さんは臨床心理学科で心理学の研究をされています。そして、阿部さんは文学部で日史、とくに江戸時代の女性の生活についての研究をされている。このように、この研究会には実に様々な学問的方面の人が集まってきていて、一参加者としてはとてもすばらしいことだというふうに思

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/02/04
    この人らホンマに大学の学部生なのかというくらい話が面白い。
  • JJOFFAMILYSOCIOLOGY : Vol. 20 (2008) , No. 2 pp.2_48-2_59

  • 「嫌消費」? - Living, Loving, Thinking, Again

    田島薫「消費を悪と考える「嫌消費」世代が市場で台頭!景気を低迷させかねない“買わない心理”とは」http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101208-00000001-diamond-bus_all 長らくブラウザの片隅で開かれていて、メモリを圧迫している記事。 2009年に出た松田久一『「嫌消費」世代の研究』というについて。曰く、 書によれば、「嫌消費」現象とは、「収入があっても、何らかの嗜好によって消費しない傾向」のこと。80年前後生まれ、現在20代後半の「バブル後世代」が「嫌消費」世代に該当するとされる。興味深いのは、彼らの中には低収入層の非正規雇用者だけではなく、しっかりした収入もあり、正規雇用者が多く含まれることが特色であるという。 その普通の若者たちの「嫌消費」ぶりは、我々の想像をはるかに上回る。たとえば、インポートブランドより

    「嫌消費」? - Living, Loving, Thinking, Again
  • 47NEWS(よんななニュース)

    軍事施設だった甲子園、貴重写真で明らかになった「空白期」の姿 「野球の聖地」の別の顔、アメリカ人写真家が神戸市文書館に寄贈

    47NEWS(よんななニュース)
    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/02/04
    逆に日本を色々知っていただく良い機会になったと思うから取材してほしかったが、他方来日することでいろいろな問題が発生する可能性があるからBBCの懸念はわかる気がする
  • 「孤独」は肥満や喫煙よりも危険 – Be Wise Be Happy Pouch[ポーチ]

    近年、人々の繋がりが薄いため、「孤独死」が問題となっています。自らの選択かどうかを問わず、独身で居続ければこの問題に直面する可能性はあります。 もちろん既婚者にとっても他人事ではありません。日にとって重要課題とされるこの孤独は年配の人だけでなく、実は若者にも深刻な精神的影響を与えるのです。肥満や喫煙以上のリスクをともなった死の原因になっているということを、皆さんはご存知でしたか? 孤独なお年寄りを専門に介護する団体の「エンド・ロンリネス」が、2200世帯を対象に独自の調査を実施しました。その結果、「お年寄りの10人に1人が激しい孤独感に苦しんでいる」というのです。孤独は単純に、「寂しい」という感情面に影響を与えるだけでなく、運動不足や貧しい生活など健康を損なう可能性もあります。 世界保健機関(WHO)も、「孤独は喫煙や肥満以上の健康リスクをともなう」と、発表しています。例えば老人性認知

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/02/04
    よほどしっかりしてる人でもしんどいね孤立は。だってひとりぼっちだと変なことが気になるし刺激がないし苦しいよね。どこかで少しでもつながりがあるとちがうけどね。あんまり束縛があるのも逆にきついが。
  • プレミアムトーク 山下智久 【番組冒頭】女性に人気! 電動アシスト自転車|NHK あさイチ

  • 日本:東京都知事は同性愛者差別発言を撤回すべき

    (ニューヨーク)-石原慎太郎・東京都知事は、レズビアンとゲイの人びとを中傷した発言を直ちに撤回するべきである、とヒューマン・ライツ・ウォッチは日述べた。 2010年12月初旬、石原知事は2度にわたり、メディアにおける同性愛者の扱いを批判するとともに、レズビアンとゲイの人びとは「どこか足りない感じ」がし、遺伝的に問題があると発言した。知事のこの発言は、日の人権週間(12月4日~10日)の直前及びその最中に行われ、地方や全国のメディアを通じて報道され、インターネット上でも広く発信された。 ヒューマン・ライツ・ウォッチのレズビアン・ゲイ・バイセクシャル・トランスジェンダーLGBT)人権プログラムの調査員ディピカ・ナットは「日は同性愛行為を刑事処罰の対象とはしていないものの、LGBTの人びとは、家庭内や職場、その他の社会的、職業的な環境で日々差別と偏見にさらされている」と語る。「石原知事の

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/02/04
    「公職に就く者が特定のグループに対して軽蔑的な見方を表明することは、それらの人びとが尊厳を持って生きることを阻害する。自らが加えたダメージをしっかりと修復するのは知事の責任である。」
  • 地域トピックス

  • ひどい話: 憲法の教授が小林節だった - @99/アットキュウジュウキュウ

    そんなに悪くはないはずの学校の法学部に入った よりにもよって憲法の教授が差別主義者だった しかもその教授は法律学科の一年生に憲法を教える唯一の人間だった 追記: 2011/2/7 コメント欄に書いた文章を含めて別の記事にまとめなおしますがいつになるかわかりません。 「かれら」という表現を削除しました。 僕は慶應大学の法学部に今年の春入学したのですが、やめときゃよかったと思わされる事件がおきました。 なんと、憲法の授業を教える教授、小林 節が差別主義者だったのです。 ちなみに、この授業は法学部の1年生なら必ず取らなくてはならない授業です。 また、憲法は国内のあらゆる法律の上位法ですから、法学部新入生の法律的思考の基礎となる大切な授業です。 ご存知の方も多いでしょうが、と言いたいけれど実は知っている人の少ない「憲法は国家を縛る法である」という事実があります。 その国の住民に対してさまざまな強制

    ひどい話: 憲法の教授が小林節だった - @99/アットキュウジュウキュウ
    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/02/04
    kousyou氏のブクマで知った。お怒りはごもっとも。小林氏を反面教師とし、ちがう憲法学の先生の本と比較対照するとヨリ学習が進むでしょう。
  • 浄土真宗本願寺派、執行部が総辞職 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    半世紀ぶりの大幅な組織改編を盛り込んだ「宗法」(宗派の法律)改正案を継続審議していた浄土真宗願寺派(山・西願寺、京都市下京区)の臨時宗会(しゅうかい)が3日開かれ、宗派執行部が改正案を撤回した。 執行部トップの橘正信総長(68)は大谷光真門主に辞表を提出、宗派閣僚にあたる総務5人も総辞職した。後任の総長は4日にも選挙で決まる見通し。 この時期の総辞職は、4月から始まる親鸞聖人750回大遠忌(だいおんき)に向けて事務の遅れを生じさせる可能性もあるが、橘総長は大遠忌への影響を否定したうえで、「否決されれば、再び法案を提出できないため、撤回という苦渋の決断をした」と説明した。対応が急務とされる地方や首都圏での布教活動に向けた組織改編は今後、宗派内の理解を高めたうえで、改めて議論に持ち込むとみられる。