東京の湾岸地域と都心を結ぶ新しい都道「環状2号線」の上に建てられた超高層ビル「虎ノ門ヒルズ」(東京都港区)が完成し、運営する森ビルの辻慎吾社長が4日記者会見した。「虎ノ門を国際的な新都心にする」と述べ、約1兆円を投じて周辺に10棟ほどの超高層ビルを建てる方針を明らかにした。 虎ノ門ヒルズは地上5…
人気アニメクリエイター・新海誠さんの作品を集めた展覧会「新海誠展 ―きみはこの世界の、はんぶん。―」が静岡・大岡信ことば館で開催されます。期間は6月28日から10月19日まで。入館料は大人1000円、大学生750円、小中高生500円、未就学児は無料となっています。 超美麗アニメの原画や絵コンテが見られる! 新海誠監督の代表作を含む4作品を展示 展示される作品は、ネットで話題になったZ会の受験生応援CM「クロスロード」、新海誠の名を世に広めた「秒速5センチメートル」、「彼女と彼女の猫」、そして世界的にも評価が高いアニメ映画「言の葉の庭」の4作品。 超美麗映像で世界を魅了する新海誠作品の貴重な原画や絵コンテなどの展示を予定しています。 クロスロード120秒Ver. advertisement 関連記事 新海誠さんがTwitterで「秒速5センチメートル」の資料を大量公開 こうやって作るんだな…
通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日本の「ひきこもり 」界隈を取材。東日本大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書) 他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会本部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 「引きこもり」するオトナたち 「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそ
織部焼という焼き物がある。黄色っぽい地肌に緑色の釉薬が掛かっていて、茶色や黒で変な絵が描いてある焼き物だ。 その野暮ったさが好きで、デパートの陶器売り場なんかで見かけては『いいなー』なんて思っていた。 そんなある日、織部の本場は岐阜であることを知った。土岐市と多治見市である。行っちゃう?行っちゃうか? 行ってきました。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松本です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリはDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコ食べ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:銅像の目を光らせたら禍々しくなった > 個人サイト k
6月5日、アップルはかねてより準備を進めていた直営店「Apple Store,Omotesando」(渋谷区神宮前)を6月13日にオープンすると明らかにした。 新店がオープンする表参道は現在、業界が注目する場所だ。KDDIやソフトバンクのフラッグシップショップのほか、日本マイクロソフトがSurfaceのショールームを期間限定で設置したり、Googleも同様に期間限定でショールームを設置する動きもあった。 これまで、日本国内にあったアップルストアは札幌(2006年6月)、仙台(2005年12月)、銀座(2003年11月)、渋谷(2005年8月)、名古屋栄(2005年1月)、大阪心斎橋 (2004年8月)、福岡天神(2005年12月)の7店だった。9年ぶりの新設ということになる。 日本はアップルストアが少ない国 日本はもともと、極端にアップルストアが少ない。アップルのホームページに掲載されたリ
渋谷のギャラリー「(PLACE)by method」(渋谷区東1、TEL 03-6427-9296)で6月6日、さまざまな新聞を集めた企画展「Only News Paper」が開催される。 主催するのはディレクターで編集者の石崎孝多さん。石崎さんは1983(昭和58)年福島生まれ。フリーペーパー専門店「Only Free Paper」の元オーナーで、仮想ブックショップnomazonのメンバー。 「本好き」の石崎さんは、フリーペーパーなどと同じく、新聞も「と面白い」と感じたという。そうした中で、新聞の「価値」「可能性」「面白さ」を伝えたいと2年ほど前から同展を構想していた。今回展示するのは、地方紙や業界紙、個人紙、広告紙など、石崎さん視点で「読み物として面白い」ものをセレクトした。 展示するのは約100紙。1962(昭和37)年創刊の自動車タイヤ業界の専門紙「自動車タイヤ新聞」や月2回発行さ
世田谷区成城の東宝スタジオ(世田谷区成城1)メーンゲート近くの壁面に6月5日、高さ11メートルに及ぶ映画「ゴジラ」の巨大壁画がお目見えした。 落成式で「ゴジラ」について語り合う、宝田明さんとギャレス・エドワーズ監督ら(5日15時) 同スタジオは1932(昭和7)年創立の写真化学研究所が前身で、敷地の名称は「東宝撮影所」から「東宝スタジオ」と改称され現在に至る。敷地面積は約2万4000坪で、撮影スタジオとしては日本一。敷地内には、同時録音に対応した10の撮影用ステージ、撮影用プール、2つのポストプロダクションセンター、スタッフルーム・キャストルーム・会議室・作品倉庫・レストランなどを備える。 創設以来、同スタジオで「七人の侍」をはじめとする黒澤明監督のほとんどの作品、「ゴジラ」「モスラ」(本多猪四郎監督)をはじめとする怪獣映画シリーズ、「ハワイ・マレー沖海戦」(山本嘉次郎監督)、「青い山脈」
最近、子どもたちが奇妙な話し方をしている。「たまげたズラ」「こわいズラ~」「すんげぇズラ」など耳慣れない訛りで話しているのだ。この口調は、子どもに大人気の『妖怪ウォッチ』に登場する田舎から出てきた狛犬の妖怪「コマさん」の口まね。そして文末の「ズラ」は静岡、山梨、長野の方言でもある。山梨の甲州弁は数年前にバラエティ番組の企画「ブサイク方言選手権」で1位になったこともあるが、子どもたちにとって「ズラ」はカワイイものらしい。 『「方言コスプレ」の時代 ニセ関西弁から龍馬語まで』の著者で、日本大学文理学部で方言・社会言語学を教える田中ゆかり教授によれば、子どもたちが大人からは奇妙に聞こえる方言などの口まねを喜んですることそのものは、過去にも多く見られたという。 「古くは1975年に栄養ドリンク『新グロモント』のテレビCMで流れた秋田方言『ちかれたびー』が大流行し、子どもたちが盛んに真似をするという
HOME ニュース 外国人のクチコミで人気、日本の観光スポットランキング1位は伏見稲荷大社に ―トリップアドバイザー2014年版 トリップアドバイザーは、「外国人に人気の日本の観光スポット2014」を発表した。これは、同社サイト上で2013年4月から2014年3月の1年間に投稿された外国語の口コミ評価をもとに、独自のアルゴリズムで集計したもの。日本人にとっては一般的である渋谷の街やニホンザル、ゲームなど、日本人にとって意外なものが外国人に人気であることが垣間見られる結果となった。 今回の発表では、上位から30位までを発表。1位には京都の「伏見稲荷大社」、2位は「広島平和記念資料館」、3位は「厳島神社」という結果となり、昨年同様のスポットが上位を占める結果になった。 一方、トップ30を見ていくと、新宿・歌舞伎町の「ロボットレストラン」、大阪市の「ビデオゲーム バー スペースステーション」のよ
トップ > 愛知 > 5月31日の記事一覧 > 記事 【愛知】 豊橋で「妖怪」企画展 地元に伝わる民話を紹介 Tweet mixiチェック 2014年5月31日 豊橋妖怪の世界を楽しめる会場=豊橋市のこども未来館で 豊橋市内に伝わる不思議な民話をまとめた「豊橋妖怪百物語」にちなんだ企画展が、市内のこども未来館で開かれている。六月十日まで。無料。 三河湾の火の玉「ごひんさま」や「みちびき提灯(ちょうちん)」など十五話をパネルで紹介し、本に登場する百種類の妖怪の原画も展示。「豊橋の民話を語りつぐ会」の語り部らが鬼やキツネに扮(ふん)した映像も上映している。 企画した豊橋市の地域活性コンサルタント会社「うちうら」の内浦有美社長は「豊橋に語り継がれる民話を小さい子にも楽しんでもらいたい」と話した。 妖怪のぬり絵や消しゴムはんこ、缶バッジ作り(百円)や、一つ目小僧などのかぶりもので記念撮影もできる
岡崎のご当地グルメ「岡崎まぜめん」が持ち帰り土産用として初めて、6月9日から東名高速道路美合パーキングエリアなどで販売される。 サラダ風盛り付けなどしておいしく食べられる 「岡崎まぜめん」は汁なしの麺・なたね油「赤水」使用・「八丁味噌」使用など八カ条の定義を守った麺料理。和洋中ジャンルは問わず、現在岡崎市内37店舗で食べることができる。 「これまでは参加店やイベントに行って食べるしかなかったが、自宅や土産用に持ち帰って食べてもらえる」と吉田商事(豊橋市)広報担当の坂本剛一さん。 太めの半生ちぢれ麺で、2食入り680円。たれ付き、具はなし。「コンビニなどで売っているサラダを載せて食べるのがお勧め」と話す。外箱には「オカザえもん」があしらわれる。同麺は「オカザえもん」が好きな食べ物と公言するご当地グルメで、本人の許可を得て掲載した。 参加店100店舗を目指し2012年11月に始まったご当地グル
東海キヨスク(名古屋市中村区名駅3)は6月1日、東海道新幹線開業50周年を記念し、山崎製パンと共同開発した「東海味めぐりランチパック」を発売した。 東海道新幹線沿線地区のご当地食材をイメージした具材を使用したもので、全3弾のシリーズで販売する。第1弾は大阪・京都編(6月1日~)。大阪編は「お好み焼き風」(172円)、京都編の「宇治抹茶入りホイップ&小倉」(162円)は、「生八つ橋」をイメージして小倉あんと求肥(ぎゅうひ)をサンドしたもの。 第2弾は名古屋編(8月予定)。みそだれ「つけてみそ かけてみそ」などを販売するみそメーカー「ナカモ」(清須市)のみそだれを使用した「みそかつ」、ウインナー、ピーマン、タマネギの具材が入った「あんかけスパゲティ風」の2種類。第3弾は東京編(10月予定)で、明治時代に「文明開化」の象徴的なメニューとして東京を中心に普及したすき焼きを採用した「すき焼き風」、浅
3月まで放送されたNHK連続テレビ小説「ごちそうさん」と、放送中の「花子とアン」のロケ現場に使われた犬山市の博物館明治村に、ドラマに登場する建物を見ようと訪れる人が増えている。明治村の担当者は「ロケをきっかけに、明治村を楽しんでいただき、大変うれしい」と喜んでいる。 「『花子とアン』が撮影されたのはここですか」「どの建物ですか」-。明治村の入場ゲートや電話で、こんな問い合わせをする人が最近多い。 「花子とアン」(3月31日放送開始)では、主人公の安東はなが通う「修和女学校」の校舎外観などに明治村の北里研究所本館が、はなの友人の葉山蓮子が見合いをしたホテルに村内の帝国ホテルが使われた。 「ごちそうさん」(昨年9月30日~今年3月29日放送)でも、明治村のレンガ通り、第4高等学校武術道場「無声堂」などでロケがあった。 両ドラマが明治村で収録された影響などで、昨年10月~今年5月の来場者数は29
JR東海が計画している「リニア中央新幹線」の沿線自治体で作る団体が4日総会を開き、できるだけ早い時期に東京から大阪までの全線開業を目指すべきだとする決議を採択しました。 東京都内のホテルで開かれた総会には、リニア中央新幹線の沿線に当たる9つの都府県の自治体関係者などおよそ270人が出席しました。 リニア中央新幹線でJR東海は、▽13年後の平成39年に東京・名古屋間、▽平成57年に名古屋・大阪間の開業を目指すとしています。 この計画について会合では、「リニアは日本の大動脈として経済成長をけん引すると期待されるが、大阪まで開業することで初めて効果が十分に発揮される」として、できるだけ早い時期に東京から大阪までの全線開業を目指すべきだとする決議を採択しました。 会合のあと、団体の会長を務める愛知県の大村知事らは決議の内容を太田国土交通大臣に直接要望し、太田大臣は「よく連携を取っていきたい」と応じ
名古屋の名物料理、手羽先(てばさき)を扱う各地の店が一堂に集まって味を競う「手羽先サミット」が7、8の両日、名古屋市の金山総合駅・南口広場で初めて開かれる。主催する金山商店街振興組合は「手羽先は今や愛知県内だけでなく全国にある。各地の店の味の違いを楽しんでほしい」と話している。 出店業者は20。愛知県内からは14で、大阪や宮崎、韓国の店もある。ブースを設け、来場者が食べ比べて投票し、グランプリを決める仕組み。商店街の活性化も目的で、「人類初! 名古屋発!」と銘打った。 タレをつけて、から揚げにした手羽先は名古屋が発祥の地とされる。今回のイベントには、味付けや形など「主流」とは違った手羽先を生み出した業者も参加する。
驚異のジャンプ力を持つスーパーキャット「カラカル」が人気だ。 チーターのように猛ダッシュしたかと思いきや、突如3m以上も飛び上がり、空を舞う鳥をも落とすという。説明だけ聞くとどう猛な顔つきのハンターをイメージして震えあがりそうだが、実はアフリカではペットとして狩りのおともをすることもあるという、キュートなネコ科動物にゃのだ。 カラカルとは カラカルは、主にアフリカの乾燥地方に暮らしている野生ネコで、狩りの名手として知られている。愛らしい響きの名前は、トルコ語で「黒い耳」を意味し、その名の通り、耳の先端に黒い房毛が生えているのが特徴だ。 その珍しい姿をじかに確認したいなら、羽村市動物公園に会いに行くといい。
前線や湿った空気の影響で関東甲信や北陸では雲が広がり、この先1週間もぐずついた天気が多くなる見込みで、気象庁は「関東甲信と北陸が梅雨入りしたとみられる」と発表しました。 梅雨入りは関東甲信で去年より5日、北陸で去年より13日早く、平年に比べて3日から7日早くなっています。
タイトルのような質問される事が何回かあったので、それについて書いてみようと思います。 たまにオリジナル物作る人もいますが、まだまだ少ないです。 ちなみに、オリジナル物のススメについては以前書きました。 最初にオリジナル物とは何かを定義しておくと、私の言うオリジナル物とは、制作者、制作グループ自身が創作した物の事です。 ですが、原型師の人と話をしていると、同人作品として他人が発表した2D作品を、許可を貰って立体化する事をオリジナル物と言ってる人が多い気がします。 私的にはそれはオリジナル物ではなく版権物なのですが、私が言うオリジナル物は、原型師側が自分で、自分達で創作した立体物の事です。 では、話を戻して、 Q,なんで原型師の人は自分でフィギュア作れるのにオリジナル物を作る人がほとんど居ないの? 端的に答えを書くとこうです。 A,フィギュア原型師は工作はできるけど創作が出来ない人が大半だから
ヤフーは、企業向けに提供していた電子チケット販売プラットフォーム「PassMarket(パスマーケット)」を、個人ユーザーにも開放した。また、販売手数料を業界最低水準の3.24%に値下げした。 PassMarketは、イベント告知ページの作成、集客、電子チケットの販売、参加者管理まで一括でできるサービス。ユーザーはイベントのチケットを購入し、発行されたQRコードを会場の受付けに提示するだけで入場できる。イベント以外にもクーポンや整理券、商品引換券などの配布・販売に活用できるという。 2013年4月の公開以来、企業向けにサービスを提供してきたが、今後はYahoo! JAPAN IDがあれば、誰でもすぐにイベント作成やチケット販売が可能になる。チケットの売上は「Yahoo!ウォレット」登録済みの受取口座に自動で振り込まれる。 さらに、チケット1枚あたりの販売手数料を現在の5%から3.24%に変
iPhoneやiPadはAppleが独自に開発しているオペレーションシステム(OS)のiOSで動作します。これまでにクラウドサービスのiCloudや音声認識機能のSiriが登場したり、大幅なデザイン変更が行われたりとさまざまな変化をとげてきたiOSですが、WWDC14にてついに詳細が明らかになった「iOS 8」ではどのような進化が見られるのでしょうか? Apple - iOS 8 - Overview https://www.apple.com/ios/ios8/ iOS 8の正式リリースは今秋予定となっていますが、アプリ開発者向けのベータ版はすでに公開されており、このベータ版iOS 8をインストールして実際に使っているところがムービーにて公開されています。 iOS 8 Hands-On - YouTube ◆Spotlight検索 ぱっと見はフラットデザインになったiOS 7と変わりませ
公開早々に話題沸騰となり、ネット上に公開された動画の再生回数は合計で約200万回。大きな反響を呼んだZ会の受験生応援CM『クロスロード』。そのアニメーション監督をつとめた新海誠氏の展覧会。 ★Z会CMはコチラをご覧ください! 《お知らせ》 新海誠展オリジナルグッズのWeb通販を開始しました(2014/11/29) 詳細はコチラをご覧ください。●グッズ販売状況 新海誠監督作品「君の名は。」についてプチコラムを公開しました(2016/11/19) レポート 6月28日から10月19日まで開催、Z会との共同展覧会「新海誠展―きみはこの世界の、はんぶん。―」。 アニメーション監督新海誠Z会の受験生応援CM『クロスロード』は、テレビ放映後大きな反響を呼びました。Z会グループの運営するの大岡信ことば館では、この反響を受け、アニメーション世界における新たな「ことば」の発信者として新海誠氏に注目し、展覧会
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く