タグ

2020年1月21日のブックマーク (5件)

  • 韓国・文在寅政権が「決められない政治」と「自己矛盾」に陥った理由(牧野 愛博) @gendai_biz

    裏切られた期待 1月14日、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は大統領府で年頭の記者会見に臨んだ。内政から外交まで幅広い質問が飛び交うなか、文氏は日韓関係にも言及した。 だが、その内容は悲しいかな、先祖返り、原点回帰という内容だった。日韓間の最大の懸案事項となっている徴用工判決問題について、文氏は「韓国政府はすでに数回にわたって解決策を提示してきた。日も解決策を提示しながら韓国と一緒に考えるべきだ」と語った。 安倍晋三首相は、まだ1カ月前にもならない昨年12月24日、中国・成都での日韓首脳会談で、こう呼びかけていた。「韓国政府の責任で問題を解決してほしい」。 日政府は過去、日企業に元徴用工らへの損害賠償を命じた韓国大法院(最高裁)判決が、1965年の日韓請求権協定を破壊すると主張。韓国が自らこの問題を解決してほしいと訴えてきた。 日が徴用工判決の解決に乗り出せば、この主張を覆すこ

    韓国・文在寅政権が「決められない政治」と「自己矛盾」に陥った理由(牧野 愛博) @gendai_biz
  • 三菱電機にサイバー攻撃「中国系ハッカー集団Tick」の恐るべき正体(山田 敏弘) @gendai_biz

    これは「氷山の一角」に過ぎない 2020年1月20日、日の電機メーカー大手の三菱電機が大規模サイバー攻撃を受けていたことが判明した。 朝日新聞が報じたところでは、国内外の多数のパソコンやサーバーが不正にアクセスされ、「自社の情報に加え、防衛省、環境省、内閣府、原子力規制委員会、資源エネルギー庁など10を超える官公庁や政府機関、電力、通信、JR・私鉄、自動車の大手を中心に少なくとも数十社の国内外の民間企業に関する様々な情報が不正アクセスを受けた。その一部が外部に流出した可能性がある」という。 三菱電機は、朝日新聞の取材に「社内調査の結果、防衛・電力・鉄道などの社会インフラに関する機微な情報、機密性の高い技術情報や取引先に関わる重要な情報は流出していないことを確認済み」とコメントしている。 しかし、サイバー安全保障やスパイ工作について取材してきた筆者にとっては、防衛情報やインフラ関連の情報が

    三菱電機にサイバー攻撃「中国系ハッカー集団Tick」の恐るべき正体(山田 敏弘) @gendai_biz
  • イスラエルによるイラン攻撃の可能性高まる 米国とイランの対立激化のもたらすもの | JBpress (ジェイビープレス)

    昨年の12月27日には、イランがイラク北部のイラク軍基地を攻撃して米国民間人1人が死亡し、米国軍兵士4人が負傷した。 12月29日には、米軍がイラクのシーア派武装組織の拠点を空爆し、5カ所で少なくとも25人が死亡した。 さらに、12月31日には、イランがイラクの首都バグダッドにある米国大使館を襲撃するという事件が発生している。 今年1月3日付の『ロイター通信日版』は、「イラク国内では、米軍部隊が駐留する基地に対しイランの支援を受けた組織による攻撃が増加、その手段も高度化している。ある米軍高官は昨年12月11日、あらゆる当事者が統御不可能なエスカレーションへと追いやられている、と語った」と報じている。 米国は、そのエスカレーションの元凶となっている中心人物を、イラン革命防衛隊の精鋭「コッズ部隊」を率い、イランが国外で支援している中東各地のシーア派武装組織のテロや破壊活動の総指揮をとっていた

    イスラエルによるイラン攻撃の可能性高まる 米国とイランの対立激化のもたらすもの | JBpress (ジェイビープレス)
  • ウクライナ機撃墜と中国・北朝鮮 イランのミサイル誤射から日本が学ぶべき情報戦 | JBpress (ジェイビープレス)

    墜落は、イランがイラクの米軍駐留基地をミサイル攻撃(真夜中の午前1時30分頃)した数時間後であった。 欧米各国のメディアは当初、イランの地対空ミサイル(以下、ミサイル)の誤射によって撃墜されたとする見方を示した。 一方、イランは「技術的な原因だ」「いかなるミサイルも機体に当たっていない」と述べ、撃墜の可能性を否定した。 予想に反して、翌日には、イランはこの旅客機を誤って撃墜したことを認めた。 欧米諸国がなぜ、「ミサイルによる撃墜だ」と判断したのか、イランが「なぜ、撃墜したことを認めざるをえなかった」のか――。 これについて、自衛隊が装備する防空兵器の運用・整備の教育を受講したことや情報分析の業務に長く携わってきたことなどの知見を加えて分析する。 ミサイルが航空機に命中する様子 メディアが公開している監視カメラが捉えたとする撃墜瞬間の映像を見て、ミサイルと航空機の動きを順番に解説する。 ①青

    ウクライナ機撃墜と中国・北朝鮮 イランのミサイル誤射から日本が学ぶべき情報戦 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 名古屋駅と周辺のモーニング特集! お得な朝食を食べて1日をスタート!

    ドリンク1杯で様々なサービスが受けられるモーニングの文化。トースト、サラダ、ゆで卵がセットになったり、ときにはデザートまで付いてくることも。もはやドリンクがおまけなのでは?と勘違いしてしまうお店まであります。 モーニングの発祥となった地には諸説ありますが、いまでは名古屋のものとして定着していますよね。県外の人にとってみれば「モーニング=名古屋の文化」と捉えている人も少なくないはずです。名古屋観光と合わせて喫茶店巡りをする人も多いことでしょう。 この記事では名古屋駅(名駅)やその周辺でモーニングが楽しめる喫茶店・カフェをまとめています。早朝から営業している素敵なお店をたくさん紹介しているので観光する際はぜひ参考にしてみてください。 もちろん名古屋駅をよく利用する方にもお得な情報が満載! 安くてボリュームのあるメニューは必見です! 名古屋観光におすすめ! 小倉トーストや名古屋めしを堪能できるモ

    名古屋駅と周辺のモーニング特集! お得な朝食を食べて1日をスタート!