タグ

2021年8月4日のブックマーク (3件)

  • ワクチンの最新状況

    2021.08.02 若手もワクチン接種をしたいのだけど、なかなか予約が取れません、ワクチンが不足しているのでしょうかという質問が寄せられました。 ワクチン接種を希望する全ての国民が2回接種をするのに必要なワクチンは、9月末までに日に入ってきます。 ワクチンは充分に足りています。 しかし、お待ちいただいている人が全て、今週、来週に接種できるわけではありません。 12歳から64歳の接種対象者7500万人の接種率が80%だとすると6000万人が接種することになります。 7月末時点で、そのうち1800万人が一回目の接種を終えていますので、4200万人がこれから一回目のワクチン接種をすることになります。 ワクチン接種が全国で均等に1日120万回行われるとして、その半分が一回目の接種だとすると、4200万人/60万回=70日。 4200万人が一回目の接種をするのに70日必要になります。 自治体の多

    ワクチンの最新状況
    judgeer
    judgeer 2021/08/04
    電卓さえあれば直ぐ納得できる説明
  • ニューヨークタイムズ編集者「放射能入ってそう」ツイート削除「意図的でない」同僚記者も差別を無視:コンビニサンドイッチに - 事実を整える

    ニューヨークタイムズ編集者による地域差別の投稿 ニューヨークタイムズ編集者サンドイッチに「放射能入ってそう」 juliana barbassaツイート削除「意図的でない意味の言葉を選んでしまった」 同僚記者のtariq panjaも差別を無視 ニューヨークタイムズ編集者サンドイッチに「放射能入ってそう」 Bourdain was right. This simple Lawson egg sandwich is a next level gastronomic experience! pic.twitter.com/KSUMrY3ph9 — tariq panja (@tariqpanja) 2021年8月2日 ニューヨークタイムズ(NYT)レポーターの tariq panja氏がコンビニのサンドイッチについてレポしていました。 このツイートのリプライ(返信)欄に驚愕のツイートが。 htt

    ニューヨークタイムズ編集者「放射能入ってそう」ツイート削除「意図的でない」同僚記者も差別を無視:コンビニサンドイッチに - 事実を整える
    judgeer
    judgeer 2021/08/04
    これに憤らない人権屋は風上に置けぬ
  • “世田谷モデル”ついに廃止へ

    オリンピック真っ盛りの中、1日あたりの東京の新型コロナ感染者は3000人を超えた。世田谷区の陽性者数は累計16567人(7月30日現在)で、20、30代が多い。ワクチン接種を早急に進めるべきであるが、スムーズに予約ができない状況が続いている。 さて、鳴り物入りで始まった“世田谷モデル”(定期的に行うPCR検査)だったが、ついに来月9月で廃止が決まった(区のHP参照)。わが会派(無所属・世田谷行革110番・維新=F行革)が唯一、議会で激しく反対してきた。残念ながら、億単位の血税が浪費され、予想された通りの結末を迎えた。保坂区長が大騒ぎしてプール方式まで導入したものの、対象となる介護事業所や障害者施設からの希望は少なく、1ヵ月に1回の検査では感染者を的確に捕捉することもできず、目的とした感染拡大の防止やらクラスター発生の抑止やらといったフレーズは完全に空念仏と化していた。まったくもって、怒りを

    “世田谷モデル”ついに廃止へ