タグ

2007年12月3日のブックマーク (7件)

  • 低学歴ほどダーウィン進化論を信じない - NATROMのブログ

    ■米国人が信じるのは「進化論」より「悪魔」(ロイター)というニュース。「地獄や悪魔を信じる人は62%」に対し、「ダーウィンの進化論を信じていると答えたのは全体の42%」という結果だったため、かような見出しになっている。以前の調査と比較してもそう大した違いはなく、代わり映えしない。日では、というか、たいていの先進国では、ダーウィン進化論を信じている人の割合はもっとずっと多い。アメリカ合衆国が特殊なのだ。 アメリカ合衆国においても、創造論を支持しているのは主に低学歴の層である。2005年4月28日号のNature誌がインテリジェント・デザイン説の特集をしたときの、"Who has designs on your students' minds?"(Nature 434 P1062-1065)という記事の中の、"Support for Darwin increases with level o

    低学歴ほどダーウィン進化論を信じない - NATROMのブログ
  • 他人の足を引っ張ることばかり熱心な国民を対象としたWeb2.0なんてそんなもの - la_causette

    結局のところ、日のブログ環境はekkenさんが望むとおりになってきており、それ故に、面白くなくなってきているというだけの話だと思います。もちろん、ブログから得られる情報の質なり量なりが劣化したとしても、匿名の陰に隠れることによって「無敵」化した自分が特定の人物や組織等を上から目線で攻撃し続けられるということに面白みを感ずる人もいるでしょうし、特定の人物や組織等が人格攻撃等されているのを見ることに面白さを感ずる人もいるでしょうから、万人にとって日のブログ環境が面白くなくなっているというのは言い過ぎなのでしょう。ただ、そういうことに面白みを感ずる人々に最適化したブログ環境では、需要に厚みはないだろうなとは思います。 日のブログ事業者がそれでよいというのであれば、それで仕方がない話です。他人の足を引っ張ることばかり熱心な国民を対象としたWeb2.0なんてそんなものかもしれません。「なぜブロ

    他人の足を引っ張ることばかり熱心な国民を対象としたWeb2.0なんてそんなもの - la_causette
  • なぜ「政治的なもの」が回帰するのか - 高速欲望

    フラット化という「無法地帯」(フロンティア) 少し前はフリーター、ニートオタク、2ちゃねらーと脱社会化による新たな流れみたいに言われていた。ある程度、景気が回復して雇用も回復すると彼らが不景気の産物単なる取り残されたマイノリティーということがはっきりしたわけだ。脱社会する可能性は、ポストモダン的に語られたわけだけど、ようは豊かさを背景に先進国に閉じた世界観だった。 しかし脱社会化の産出が一過性のものかというと、グローバルな大きな流れの現象として見えてきた。911に象徴されるけど、インターネットや世界市場化によって、先進国の思想としてのネオリベラル=資主義が世界に拡散した結果、先進国が後進国を先導し搾取するということは解体されて、世界はフラットになった。 フラットとは平等とかではなく、フラットになることでその中で格差が生まれる、ということ。先進国/後進国の垣根が取り払われて、フラットの中

    なぜ「政治的なもの」が回帰するのか - 高速欲望
  • ネット書籍サービス - G★RDIAS

    以前から、このブログでも、部屋にたまる一方の書籍をどうすればいいかということが話題になっていた。引っ越しのときにたいへんだし、下手すると寝る場所もなくなる。古屋に売るのもしのびない・・・。 と思っていたら、中経出版社というところが、「ネット書籍サービス」というものをはじめているのを知った。これは、この出版社が出したと同じものを、ウェブ上で全文読めるというサービスである。 http://www.chukei.co.jp/net_book_about/index.html の裏側に付いている登録番号を入力したら、同じものが電子書籍で画面上で読めるということらしい。ということは、このは読後に捨ててしまったり、売ってしまってもよいということになる。あとでいくらでもウェブで再確認できるから。 他の出版社のも、どんどんこういうふうになっていったら、これからはを買って、どんどん捨てるか売ると

    ネット書籍サービス - G★RDIAS
    klov
    klov 2007/12/03
  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
  • “中央線文化”復活をかけて 阿佐ヶ谷にロフトがオープン!

    誌読者の中には、足しげく通う人も多いトークライブハウス「新宿ロフトプラスワン」。その新しいお仲間として、12月1日、JR中央線を走る東京・阿佐ヶ谷に『Asagaya/Loft A』がオープンした。店は、70~120人収容のライブ会場と、BARスペースの「ロック居酒屋」(入場料無料)に分けられ、BARの利用だけでもOKという作り。 中央線沿いのロフトといえば、かつて73年に「ライブスポット西荻窪ロフト」、74年に「荻窪ロフト」がオープンし、ロック、サブカルチャーの発信地として重要な役割を果たしたが、共に80年代に閉店。そんないわば苦い思い出の地に、今回、再び帰ってきたのはなぜなのか? 開店前夜に行なわれた熱気ムンムンのオープニングパーティーで、ロフトプロジェクト代表の平野悠氏は、その狙いをこう説明した。 「こだわったのは、中央線なんですね。やっぱり秋葉原でもないし、銀座でもないだろうと。1

    “中央線文化”復活をかけて 阿佐ヶ谷にロフトがオープン!
    klov
    klov 2007/12/03
  • ido.nu

    ido.nu since 20th century.

    klov
    klov 2007/12/03