ストレージベンダ最大手のEMCが、NASストレージベンダのアイシロン・システムズの買収を計画していると報道されています。 UPDATE 1-EMC to buy data storage firm Isilon for $2.25 bln | Reuters Storage leader EMC agrees to purchase Isilon - NYPOST.com EMC Close To Deal To Buy Isilon Systems, N.Y. Post Reports - Tech Trader Daily - Barrons.com アイシロンはファイルサーバ機能を持つNAS(Network Attached Storege)を提供するストレージ専業ベンダ。スケールアウトストレージと呼ばれる、複数のストレージユニットを積み重ねていくことで柔軟にストレージ容量と冗長性を
電子書籍フォーマットの1つとして注目が高まっているのがEPUBです。EPUBは、HTMLやCSSといったWeb標準によって構成されているのが最大の特徴ですが、現在の使用ではまだ縦書きやルビといった日本語対応が十分ではありません。 しかし来年5月に制定予定のEPUB3ではそれらに対応する予定で、それがEPUBに注目が集まっている大きな理由でもあります。 11月15日に行われたWebデベロッパーのためのイベント「Web Directions East 2010」において、このEPUBの仕様策定に関わっている当事者たちが登壇し、EPUBとは何か、そしてその現状がどうなっているのかを解説するセッションが行われました。 この記事では、そのセッションの内容を紹介しましょう。 EPUBの概要 村田真氏は、電子書籍のフォーマットを策定する米国の団体IDPF(International Digital Pu
EucalyptusとOpenStackが協力へ? Eucalyptusの共同創立者が「協力できる可能性がある」 AmazonクラウドとAPI互換のクラウドインフラを実現するためにオープンソースとして開発されている「Eucalyptus」。一方で、RackSpaceとNASAが中心となって、クラウド業者向けのプラットフォームをオープンソースとして開発しようとしている「OpenStack」。 このどちらもが、クラウドのインフラストラクチャとしてのIaaSを実現するという、同じ方向性を持って開発されています。 クラウド構築ソフトのEucalyptus 2.0がリリース。Windowsのプライベートクラウド構築やSANもサポート クラウド事業者のためのオープンソースプロジェクト「OpenStack」 先週金曜日、11月12日に行われたOpenStack Design Summitに、Eucaly
Facebookが15日に発表した新しいサービス「Facebook Messages」は、チャットやつぶやき、そして電子メールなど、自分宛のテキストやメッセージをすべて1つのインボックスで管理できると発表されました。 同社が15カ月かけて開発してきたこの新サービスのバックエンドデータベースは、これまで同社が大規模運用してきたMySQLでも、同社が開発したNoSQLデータベースのCassandraでもなく、グーグルのBigTableをモデルとしてオープンソースで開発された分散データベース「HBase」でした。 Facebookのソフトウェアエンジニア、Kannan Muthukkaruppan氏がFacebookにポストした記事「The Underlying Technology of Messages」で、その技術的背景が紹介されています。 MySQLとCassandraが落選した理由 H
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く