タグ

ブックマーク / tak-shonai.cocolog-nifty.com (6)

  • アルハラをめぐる冒険 - 今日の一撃 - tak-shonai's "Today's Crack"

    Twitter 上の発言をきっかけに、はてぶ(「はてなブックマーク」が正しいのかな?)上で、アルハラ(酒に関するハラスメント)についての論議が盛り上がったようだ。 きっかけは、@shsetu さんという方の新入社員歓迎だかなんだかの飲み会に関する嫌悪発言のオンパレードに、酒嫌い、あるいは飲み会嫌いによる同感のレスが続いたところに、@akcanon さんが次のような tweet をかましたことのようである。(参照) 飲めない事をただ強調するんじゃなくてキチンと理由まで説明すべきだと思うな。学生じゃなくて社会人だし、職場のコミュニケーションて大切なことだよ。お金貰ってるから仕事だけしてればいいってもんじゃないよ。 これについて、Twitter 上というよりは、はてぶ上で火がついたようだ。「飲めない理由」なんて「体質」よりほかにないし、それをいちいち説明しろというのは理不尽である。それで @ak

    アルハラをめぐる冒険 - 今日の一撃 - tak-shonai's "Today's Crack"
  • iPad はじいさんばあさんの強い味方 - 今日の一撃 - tak-shonai's "Today's Crack"

    私の関係している某社が、 iPad を 10台ほどまとめ買いすることを検討し始めた。何に使うのかというと、会議に使うのだという。役員会議に出席するじいさん連中にもたせるというのだ。 この会社では今、紙に印刷した資料(会社の月次決算、懸案事項、その他諸々)を、役員会議に出席する全員に配っている。ところがこの資料の作成が結構大変なのだ。いや、資料そのものは、日頃の業務でできているから、クリック一発で印刷される。大変なのは、その印刷された紙をソートしてまとめることだ。 データというのは、デジタルの形で存在する間は取り扱いが楽だが、一旦「モノ」の形になってしまうと、いきなりうっとうしいものになる。「印刷された紙」に姿を変えたデータは、ハンドリングだけでいやになる。 役員会議の前日は、担当者が必死になってコピーし、ソートし、ステープラーで留めている。ただでさえ人員不足なのに、こんな機械的な単純作業に

    iPad はじいさんばあさんの強い味方 - 今日の一撃 - tak-shonai's "Today's Crack"
    ko_chan
    ko_chan 2010/05/28
    こんな使い道が。。。
  • ポリエステルのスカートやズボンの毛玉 - 今日の一撃 - tak-shonai's "Today's Crack"

    アパレル業界に寄せられる品質面でのクレームの中で上位に入るのが、「ピリング」という問題だ。いわゆる「毛玉」である。生地の表面に生じた毛羽(けば)が絡まり合い、小さな粒になったものだ。小さな粒なので、英語では錠剤の「ピル」と同じ言葉で表現し、それが業界用語になっている。 ピリングは大なり小なりどんな生地にも発生するが、圧倒的に短繊維織物や編み地に多い。短繊維とは、綿やウールなど、比較的短い繊維である。それを撚り合わせて糸にする。短い繊維を撚り合わせているので、糸の中に繊維の端っこが多い。その端っこが摩擦で表面に引き出されると、互いに絡み合って粒状になり、ピリング発生ということになる。 一方、シルクなどは一般的にピリングが発生しにくい。蚕の口から吐き出された長い長い繊維(長繊維)を使って糸を作るからだ。糸の中の繊維に端っこがほとんどないようなものなので、毛羽も出にくい。 そして、ポリエステルも

    ポリエステルのスカートやズボンの毛玉 - 今日の一撃 - tak-shonai's "Today's Crack"
  • 「ジル・サンダース」って誰? - 今日の一撃 - tak-shonai's "Today's Crack"

    ユニクロの 9月の売上げは、速報値で前年同月比の 31%増(既存店ベース)となったそうだ。このご時世にすごいなあ。「一人勝ち」と言われるのも、無理もない。 しかも、あのジル・サンダーとのコラボによる "+J" というブランド(参照)がやたらと好評で、一つ壁をぶち破ってしまった感もある。 私が感心したのは、ユニクロが選んだコラボ相手が、ジル・サンダーだったということである。この人、ネーム・バリューとしては日では 「知る人ぞ知る」 というぐらいのレベルで、同じドイツ人でも、カール・ラガーフェルドほどの華々しさはない。しかし、昔からずっと安定した実力を発揮してきた。 デザインの傾向としては、堅実でシンプルで上品で、しかもパターンがしっかりしていて洋服としての出来がいいということになっている。ドイツのデザイナーの多くは、そうした評価を得ていて、車に喩えればメルセデス・ベンツということになるんだろ

    「ジル・サンダース」って誰? - 今日の一撃 - tak-shonai's "Today's Crack"
    ko_chan
    ko_chan 2009/10/25
    ユニクロ、ジル・サンダー、カール・ラガーフェルド
  • ファッションとウェブは、水と油 - 今日の一撃 - tak-shonai's "Today's Crack"

    ululun さんが BBS で、ウェブ化・ネット化されていない業界の代表格として、ファッション業界を挙げる記事を紹介してくれた。 「ファッション」 は、「医療」「政治」「宗教」をしのいで、その筆頭に挙げられている。「されていない」とは言い過ぎだと思うが、確かにその度合いはものすごく低い 私のビジネス上のバックグラウンドは繊維・ファッション業界なので、この問題については、いつも意識せざるを得ない。当に、ファッション業界というのは、ウェブとの親和性がものすごく低いのである。 上記の記事は、ファッション関連の媒体が雑誌に片寄っていて、ファッション雑誌は腐るほどあるのに、ファッション・ウェブが極端に少ないということを言っている。確かにその通りである。 これに関して、ululun さんは、ファイブフォックス(あの「コムサ」の会社)が自社のホームページすらもっていないことに「興味がある」とおっしゃ

    ファッションとウェブは、水と油 - 今日の一撃 - tak-shonai's "Today's Crack"
  • 「その程度でいいの?」という疑問 - 今日の一撃 - tak-shonai's "Today's Crack"

    私はアパレル業界で主たるメシの種になる仕事をしている。この業界は、今最先端の IT 技術とはなかなか相性が悪い。 前にも書いたが、「ファッションとウェブは、水と油」 なのである。消費者向けのウェブ活用が遅れているだけでなく、業務システムとしての IT 活用も非常に遅れている。 この遅れた現状を是正しようとして、国を始め、地方公共団体などもこれまで少なからぬ補助金を投入して、繊維・アパレル業界向けの業務ソフトを開発させ、普及させようとしてきたが、ほとんど空振りに終わっている。補助金で作成したソフトで市場で生き残っているのは、ざっとみたところ 2割以下である。野球選手だったら、クビになっているところだ。 つまり、この分野で投入された税金の 8割以上は無駄になっているのである。これで利益を得るのは、この補助金交付業務にたずさわる役人と、業務ソフト開発を請け負った IT ベンダーだけだ。ベンダーは

    「その程度でいいの?」という疑問 - 今日の一撃 - tak-shonai's "Today's Crack"
  • 1