タグ

政治と人間に関するkurokuragawaのブックマーク (97)

  • 政治的な立場と人格 - 雪斎の随想録

    ■ 人々が、どのような政治上の立場を取るかということは、その人物の人格の反映である。下のような図表がある。これは、『現代政治学入門』(永井陽之助・篠原一共編、有斐閣))という歴とした政治学教科書に書かれていることである。 「強靭なな心性」 | | | | | | 「急進」---------「保守」 | | | | | | 「柔和な心性」 横軸は、物事を観察する視座である。これは説明を要しまい。 縦軸は、物事に対する姿勢である。「強靭な心性」とは、その成長過程で、様々な欲求の統御の術を上手く体得することが出来なかった人々に多い、故に、外部に対する姿勢は、非妥協的、攻撃的なものになる。「反共の闘士」とか「革命の志士」とかという類の人物は、このタイプに属する。他人を表立って馬鹿にしたり、罵倒するような言辞を吐く人々も、そうすることで不満を解消しようという心理の下にある点では、同じようなタイプであ

    政治的な立場と人格 - 雪斎の随想録
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/07/09
    「「考え方は近くても肌が合わない」というのは、「自由主義者・保守主義者」と「ファシスト」の違いを表す言葉でもあるのである。」思想は変わるが性格は変わらない
  • 「いいひと」と「無茶苦茶なひと」 - 雪斎の随想録

    ■ 忌野清志郎さんの訃報に接する。 ただし、雪斎は、ロック系の音楽は余り聴かない。 昔、TOKIOが出ていた番組で、無名のストリート・ミュージシャンに変装して、オーディションを受けていたの見たことがある。当然、オーディションを通過するのだが、あとで正体がばれて大騒ぎと相成る。横綱が序の口の土俵に上るようなものだから…。 その後、「君が代」をロックで歌うということをやる人物だと知った。 「無茶苦茶なひと」だと思った。 昭和40年代に活躍した奇人に、交楽龍弾という人物がいた。モヒカン刈りの風貌で、サイケデリックの前衛画家として知られた。歌手やパフォーマーとしても名を馳せた。ある意味では、「無茶苦茶な」人物である。ただし、元々は、石見浜田松平家の当主で、世が世なら子爵の待遇を得ていた人物である。 ところで、この奇人である交楽龍弾との交友を喜んでいたのが、時の宰相、佐藤栄作であった。「俺にも、こう

    「いいひと」と「無茶苦茶なひと」 - 雪斎の随想録
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/05/05
    「だから、「君が代ロック」に接して、「反日」、「不逞の振る舞い」などと反応するくらい、つまらないことはないのである。」保守って嫌らしいなあ(ほめ言葉)
  • asahi.com(朝日新聞社):渡辺喜美氏誤算、「麻生降ろし」不発 離党3カ月 - 政治

    街頭演説の聴衆と握手する渡辺喜美元行革相=東京・有楽町、内田晃撮影  渡辺喜美元行革担当相が1月中旬に自民党を離党して3カ月。捨て身で挑んだ「麻生降ろし」は不発に終わり、新党立ち上げのめども立たない。集会や街頭活動で全国行脚し「同志」の発掘に取り組むが、自民、民主に対抗する第三勢力を結集できるかは依然未知数だ。  12日、甲府市の催事場。元警察官僚で小泉チルドレンの小野次郎衆院議員の集会で、講師に招かれた渡辺氏が「小野さんは官僚人生を極めて天下りの道もあったのに政治家になった。私の運動にリクルートしたい」と訴えると、会場から拍手がわいた。  麻生首相をこき下ろして自民党と決別した渡辺氏に、党執行部は衆院選での「刺客」擁立を検討するが、「逆刺客」などの反撃を恐れて構想は宙に浮いた状態だ。  そんななかで、自民、民主党の若手や無所属議員から知名度を当て込んだ講演依頼が舞い込んでいる。  だが、

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/04/18
    関係ないけど昔のタモリ倶楽部でタモリと井上陽水が「なぜ俺たちには人望がないのか」しんみり語り合う回があった(神保町で)
  • 【コラム】永田元議員と李鍾杰議員(上) | Chosun Online | 朝鮮日報

    今年1月4日朝、一時エリート政治家として名をはせた民主党の永田寿康元衆議院議員が飛び降り自殺したというニュースが日の新聞に掲載された。39歳だった。B5判ノート1冊分の遺書と1.8リットル入りの焼酎の紙パックが現場に残されていたという内容が、堀江メール問題を起こしたという人物像とともに社会面で1-2段記事として取り上げられた。翌日、「国民を代表した人物が自殺という手段を選んだことは極めて遺憾だ」とする民主党代表の短いコメントを最後に、彼の名前は新聞から消えた。 恐ろしいと感じたのは、彼が自殺した事実よりもそれに対する日社会の冷たい反応だった。社会的な悪影響を懸念して自殺報道をタブー視する慣行を考慮しても、「日社会は彼の死すら無視したのではないか」という思いが消えなかった。うば捨て山の楢山に老人を捨て、平然と日常を送る人々を描いた映画『楢山節考』のラストシーンを見るようだった。永田元

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/04/18
    「永田元議員は「楢山」に捨てられた上に、記憶からも抹消されるという刑罰を受けたのだ。」永田氏の死も松岡氏の死も悔しい
  • バーチャルネット思想アイドルやえ十四歳

    ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─ ■○■○■   麻生内閣メールマガジン第25号    ■○■○■ □●□●□             2009/04/02    □●□●□ ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─ ★☆新年度にあたり、太郎ちゃんねるの装いを新たにしました。 総理があなたの質問にお答えします。どんどん質問をお寄せください。☆★ ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─ ●麻生太郎の「強く明るく」 ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─ [安心と活力のための政策総動員] 現在、金融サミットに出席するため、ロンドンに来ています。ロンドンでは、珍しく空が晴れわたっています。久しぶりにロンドンに来ましたが、街が見違えるほどきれいになっていて驚きました。昨年前半

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/04/16
    石破茂と小泉純一郎
  • 小沢一郎の「ルビコン渡河」 - 雪斎の随想録

    これは、ユリウス・カエサルがルビコン渡河に際して発した人類史上、最も有名な言葉である。誰でも、人生における重大局面で不退転の決意を抱いた時に、この「賽は投げられた」という言葉を反芻するのであろう。 小沢一郎さんもまた、自らの違法献金事件(実質、疑獄事件)に絡んで民主党代表の座を降りない決断を下した折、このカエサルの故事を頭に思い描いていたかもしれないと想像する。「ここで代表の座に踏みとどまれば日政治世界の悲惨、踏とどまらなければわが破滅。進もう、「政権」という神々の待つところへ、われわれを侮辱した敵(政府・与党、検察、国民世論)の待つところへ、賽は投げられた」。「小沢・カエサル」の心境を翻案すれば、このようになるのかもしれない。「運命の女神は、自らの力量で組み敷くしかない」というニコロ・マキアヴェッリの教えに従えば、「運命を天に任せると」いう選択肢はない。小沢さんの選択は、政治家として

    小沢一郎の「ルビコン渡河」 - 雪斎の随想録
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/03/25
    「人間の世界における「美」と「醜」を同じ日に極端な対照で観ることができた。」辛辣だ
  • 村上春樹氏のいう正論原理主義っていうのは

    去る09年7月16日のトムラウシ山での遭難事故で亡くなられた方へ心よりご冥福をお祈りいたします。 はじめてご訪問の方はこちら(自己紹介および投稿リスト等)をご覧ください。

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/03/14
    「村上氏に当てたレターのなかにおいて、たった一点だけ、私には到底受け入れられない主張がありました。」俺があんな手紙もらったら破り捨てる
  • 「田母神氏モテモテ!出馬ある!?新党結成も」:イザ!

    政府見解と異なる歴史認識の論文を発表して更迭された田母神俊雄前航空幕僚長(60)は26日、都内で開いた新著出版会見で、自民党など3党から次期衆院選出馬の打診を受けていることを明らかにした。政界進出について「見極めが必要」としながら否定はせず、支持者の間には“田母神新党”の待望論があることも披露。今後の動向に注目が集まる。関連記事田母神氏ロスで講演へ田母神氏、3月にロスで講演記事文の続き 制服を脱いでから約3カ月半。田母神氏が、慎重な言い回しながら政界進出への意欲があることを明かした。 「政党からオファーはあります。その辺をどうするかは今後のこと。選挙に通っても当に何ができるのか、見極めが必要です。政治情勢を見ながら判断したい」 東京都新宿区の日出版クラブ会館で開かれた新著「田母神塾」(双葉社)の出版会見。席上、田母神氏は次期衆院選出馬の打診をしてきた政党を「3カ所。与党からも野党から

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/02/27
    お調子者をもてはやして勘違いさせるのは罪深い
  • die-in(ダイイン) 「死」を笑う人々

    約半年ぶりの更新ですがナニカ? わたくしは昨年仕事を辞め、クリスマスから帰省してました。地元で検査入院をしたり、薬害肝炎裁判の傍聴をしたり、友人生活保護申請を手助けしたり、なんだかんだで2ヶ月経過。アンリャー。 もちろんこと、私が沈黙している間にも社会は動き、昨年の自殺者も11年連続で3万を超えたことが分かり、年末は派遣村がニュースを席巻し、2ヶ月スパンを崩すまいと1月末には死刑が執行され、泥酔会見で大臣が退陣し、その大臣を「頑張れ、日一!」と励ますがおりと、まーアレだ。 アレってナンだ? 私がかつてストーカ(げふ)、じゃなくて追っかけをしていた鳩山元法務大臣(現総務大臣)も、今やかんぽの宿問題で時の人である。 死刑廃止議連事務局長の保坂議員と、13人の死刑執行命令を出した鳩山大臣が、かんぽの宿問題で意気投合する時代である。いやぁ、10年一昔ですな。って、10年どころか1年も経ってい

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/02/26
    「昨年は法務大臣をいたしまして、13人ばかり死刑を執行いたしましたので(場内:笑い)」
  • 村上春樹、エルサレム賞授賞式でイスラエルを批判 - モジモジ君のブログ。みたいな。

    とりあえず、速報的に、気になることをいくつか。 とりあえずの感想 イスラエル最高の文学賞、エルサレム賞が15日、作家の村上春樹さん(60)に贈られた。エルサレム市で開かれた授賞式の記念講演で、村上さんはイスラエルによるパレスチナ自治区ガザへの攻撃に触れ、人間を壊れやすい卵に例えたうえで「私は卵の側に立つ」と述べ、軍事力に訴えるやり方を批判した。 …… 村上さんは、授賞式への出席について迷ったと述べ、エルサレムに来たのは「メッセージを伝えるためだ」と説明。体制を壁に、個人を卵に例えて、「高い壁に挟まれ、壁にぶつかって壊れる卵」を思い浮かべた時、「どんなに壁が正しく、どんなに卵が間違っていても、私は卵の側に立つ」と強調した。 また「壁は私たちを守ってくれると思われるが、私たちを殺し、また他人を冷淡に効率よく殺す理由にもなる」と述べた。イスラエルが進めるパレスチナとの分離壁の建設を意識した発言と

    村上春樹、エルサレム賞授賞式でイスラエルを批判 - モジモジ君のブログ。みたいな。
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/02/16
    村上氏がエルサレム発言を理解してほしいと願うのはなによりも自分の読者だろう
  • わたしたちの、歴史を伝えてください。 - パラム、ドル、ヨジャ〜済州島に多いものみっつ〜

    土曜日にご紹介をさせていただきました「エルサレム国際ブックフェア参加と『エルサレム賞』受賞に関する村上春樹氏への公開書簡」の記事に対して、いくつか批判的なコメントをいただきました。この公開書簡自体に対する批判と、わたしが付け加えた文章に対する批判でした。  わたしとしては、村上春樹さんという個人の思想や作品に関係なく、村上春樹さんという世界的なブランドを利用して、イスラエルに対して、何らかの圧力をかけることができればいいなと思っています。  これは、公開書簡に対して、わたしが付け加えた文章なのですが、この文章のせいで、公開書簡にある切実なメッセージに対して、読んだ人が違和感を覚えられるようなことがあったのだとしたら、それはわたしの誤りだったなと思います。 わたしが、「村上春樹さんという個人の思想や作品に関係なく」と書いたのは、村上春樹さんという作家や作品に興味がないとか、関心がないとか、そ

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/02/09
    善意とご都合主義の親和性
  • 村上春樹という名を名指すことについて - OAF

    なんか全然終わらないのね。村上春樹関連。 で、前回書いたエントリを読み返し、我ながらあまりにヒドく意味不明な内容なのにショックを受けてちょっと倒れていたが、とりあえず立ち直って書く。。。 ヒドイ内容であまり関係無いのにトラバしてしまってしかもコメントまでいただいてゴメンなさい>id:tikani_nemuru_M 。。コメント欄でもにゃーにゃー言うのね。。。 落ち着いて反省してみると、自分の関心事は村上文学でもイスラエルでもないことに気づいたので、それを書く。したがって今問題になっているような件(村上への手紙とかその政治的な圧力とか)とはズレる。そういうエントリを期待する人はここで引き返すように。もう終わった問題だと感じられるかもしれない。 また便宜上mojimoji氏の文言を引用するが、それは物事について、具体例を持ち出さずに抽象的に考えるのが不得意だと身に沁みて自覚したためで、具体的に

    村上春樹という名を名指すことについて - OAF
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/02/07
    批判はむしろさわやかだが「期待を勝手に積み上げて裏切ったら批判するぞと予告」が気持ち悪い
  • 1. 村上春樹を理解してもガザの人々を救えるわけではない - どんな懐かしさをおぼえるとしても

    システムということについて考えたい。 たとえば、ガザ侵攻の問題に深くコミットしている人たちが、村上春樹の作品を全く読まないまま、エルサレム賞のボイコットを呼びかけたり、それに賛同しない人たちを批判するということがあるとしよう。そのように極端に仮定してみよう。 ある作家やその愛読者の行動についての批判が、その作家の作品世界や思想の理解や充分な資料に基づく想像ぬきに行われるというのは、ちょっと奇妙な感じがする。でも、少し考えれば、おかしなことはどこにもない。なぜなら、これは質的に政治システムのなかでどういう成果を上げるかという問題だからだ。 重要なのはイスラエルの行動を止めることで、そのための手段の一つとして(ボイコットという)村上春樹のパフォーマンスがある。そういうことなのだ。いくら人やファンの心情を理解したとしてもガザの人々を救えるわけではない、これは基的な事実だ。なら、そのために労

    1. 村上春樹を理解してもガザの人々を救えるわけではない - どんな懐かしさをおぼえるとしても
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/02/06
    「村上春樹の作品などどうでもいい」という言葉を聞くと戦前の「兵隊の命は一銭五厘(召集令状の値段)」を思い出す
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/02/06
    「文学者は、たかが賑やかしの売文屋だ。されど表現の価値や自由を主張できるのでなければ、意味が無い。」うむ
  • 政治のない世界 - 猿゛虎゛日記

    いわば彼らは、何かどこかに「政治」という場所があり、そこに近づかないようにすることで「非政治的」になれると考えているようだ。 http://d.hatena.ne.jp/hokusyu/20090203/p1 というのを読んで思い出したのですが、今年の正月、実家に帰って、元日の朝、朝日新聞を読んでいたら、たしか、正月特集号のどれかだったと思うのですが、その中に、「子供たちが、夢の世界を書初めしました」みたいな記事がありました(現物がないのでうろおぼえですいません)。で、子供たち(たぶん小学生)が、自分がどんな世界を夢見ているか、というのをお習字で書いた紙を両手でかかげて笑っている写真、というのがあったのですね。 さて、その集合写真のまんなかで、いちばん目だつ位置でにっこり笑っていた子供は、「○○のない世界」という言葉を書いていたのですが、この○○の部分にはどんな単語が入っていたでしょうか、

    政治のない世界 - 猿゛虎゛日記
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/02/05
    各家庭にテレスクリーンを備え付けて「正しい政治教育」をしましょう
  • 「政治」を「する」ことと「政治」で「ある」こと - 過ぎ去ろうとしない過去

    東浩紀のカール・シュミット読解は誤読が多いとずっと思っていた。 例によって速記者が正しければだが、 http://d.hatena.ne.jp/nitar/20081205/p1 カール・シュミット『政治的なものの概念』を何回か取り上げた 何を言っているか 政治は友と敵を分けることだ 友と敵を分けることが政治 誰かが自分の存在を抹殺するかもしれないから相手を抹殺 精神的な意味でも隠喩でもない 「政治は友と敵を分けることだ」とはシュミットは言っていない。 政治的なものは、特有の意味で、政治的な行動がすべてそこに帰着しうるような、それに固有の究極的な区別のなかに求められなければいけない。 (『政治的なものの概念』p14) カール・シュミットにとって「政治」とは、「道徳」や「経済」とははっきりと分けられなければいけない、「友」と「敵」の区別において見出されるものなのである。それは具体的・存在論的

    「政治」を「する」ことと「政治」で「ある」こと - 過ぎ去ろうとしない過去
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/02/05
    鼓腹撃壌する太平の逸民が市民様の敵なら、俺は敵でいい
  • 文学・宗教・政治 - Arisanのノート

    村上春樹氏への働きかけを批判する人って、たいていはイスラエルの行動に「苛立ち」だの「憂慮」だのを抱いているらしいが、その人なり(要は自分なり、ということであろう)のやり方というものがあったり、行動できない事情がある場合もあるのだから、その行動なり非行動の自由を束縛するのはおかしい、という言い分のようである(こっちは、束縛するつもりはないんだけど。)。 ところが、この人たちは、村上氏に働きかけることがこの問題の解決(改善)のための「有効な方法だ」と思ってる人たちの行動や発言の自由だけは認めたがらないようなのだ。 変なの。 何度も言うけど、こういう声があるということを知った上で村上氏に判断してもらおうということであって、束縛や強制の意図などないのだ。そんなこと、出来るわけないだろう。 それなのに、そういう声が上がること、世の中の表面にそういう動きが出てくること自体が気にわないらしい。 えらく

    文学・宗教・政治 - Arisanのノート
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/02/05
    人は自分の信じることをやるものであり、他人にやらせることは難しい(もちろん村上春樹を含めて)
  • 本当に文学的想像力があるならば - モジモジ君のブログ。みたいな。

    「隠喩としてのガザ」@地を這う難破船 まずは、丁寧な言及をいただき、ありがとうございました。 村上春樹について 最初に申し上げておくならば、僕は村上春樹に対して、一切の判断を停止しています。よい判断も、悪い判断も、です。一冊も、それどころか、一文字も読んだことがなく、それで評価のしようがない。しようとも思いません。そもそも、知らない。知らないということは、理解がないということですし、理解がないとこう明言しているからには、可能的な誤解もない、ということです。*1 文学と村上春樹は、パレスチナの自由と自律を剥奪された人々とは関係ない。そんなことがあるはずありません。ただ、それがいかなる関係であるか語るつもりがないし、僕が述べていることを述べるためには必要もない、ということです。村上春樹の受賞におけるふるまいは、村上春樹の作品の立場から批判されるか賞賛されるか、あるいは、村上春樹の作品もろとも批

    本当に文学的想像力があるならば - モジモジ君のブログ。みたいな。
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/02/05
    アメリカの一コマ漫画で「悔い改めよ」というプラカードを持って街角に立つ変人がネタにされるが実際に見たことはない(ネットではよく見かける)
  • サキュバスの隠れ宿:遠い死 近くの愛 村上春樹エルサレム賞受賞 - livedoor Blog(ブログ)

    2009年02月03日 遠い死 近くの愛 村上春樹エルサレム賞受賞 今日もまた 遠い国のどこかで誰かが殺され 何リットルもの血が大地に染み込んでいった。 テレビのニュースでは 海外の飛行機事故について報道。 「日人の搭乗者はおりません。」と いつものフレーズ。 ああそうか いないのか、 と あなたは海外旅行に行っている知人の顔を思い出し 安堵して、日常雑事に戻って 事故を忘れる。 世界のどこかでは 果てしのない憎しみに 延々と殺し合いが繰り広げられている。 よせばいいのに、平和がいい、と あなたは思う。 でも あなたは 自分の身の回りの人達に対してすら  誰かに憎しみを感じてきた。 実際に殺しはしないが殺したい ぐらいに憎んだ経験もあったかもしれない。 当然、許す気持ちは無い。ましてや謝る気持ちもない。 世界の平和を願うあなたの中には 憎しみがあふれていた。

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/02/04
    「世界の平和を願うあなたの中には 憎しみがあふれていた。」あなたの中にも私の中にも憎しみと平和への願いはある
  • ありもしない「ありもしない中立」 - OAF

    村上春樹とエルサレム賞について、政治と文学などという最早ありもしない対立が語られた件について。 これについてはy_arim氏がまとめているが、それでもfujipon氏の違和感が伝わっていないっぽいので、彼の感じただろう(私も)違和感についてちょっとだけ。ただy_arim氏の言うように関心のレイヤーが違うなら、単にすれ違いで終わるかもね(終わっているのか?) 村上春樹を読まずに批判してるって?:モジモジ君の日記。みたいな。 村上春樹、エルサレム賞受賞おめでとう!!:モジモジ君の日記。みたいな。 要するに、村上春樹により語られるだろうスピーチで、イスラエルの犯罪を婉曲的にせよ非難しないなら、彼の全ての作品は無価値だ、と言っているように聞こえるのだ(極端に言うとね)。*1 このブログ主が、そう受け取られかねないことを安易に言ってしまうところを見ると、そういうことの政治的・イデオロギー的な危険性を

    ありもしない「ありもしない中立」 - OAF
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/01/31
    藁人形がプラスチックで量産される「イメージの時代」