タグ

2005年9月9日のブックマーク (11件)

  • 不要なサービスを停止する -[Di]

    The domain has expired and may be available at auction. If this is your domain, you can still renew it. Register or transfer domains to Dynadot.com to save more and build your website for free! nextxp.net 2022 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    lockcole
    lockcole 2005/09/09
    Windowsで勝手に起動しているサービスを止めておく
  • 山田祥平のRe:config.sys ―微分な気分で音楽を

    この20年で、かつてのLPがCDに置き換わり、A面、B面という文化が失われてしまったように思う。アルバムジャケットの存在感が希薄になってしまったことも象徴的だ。そして今、ネットワーク配信への移行期、今度は、アルバムという概念が失われようとしている。 ●ポップスが輝いていた'70年代 ジャクソン・ブラウンの『レイト・フォー・ザ・スカイ』('74)、キャロル・キングの『タペストリー』('71)。この2タイトルは、最初にLPを手に入れ、それこそレコードがすり減るくらいに聞いた。CDだってリマスタリングされるたびに買い直したり、聴きたいときに見あたらないといったくだらない理由で衝動買いしたりで、手元には数枚ずつ残っているはずだ。 ぼくが中学、高校時代を過ごした'72年前後は、まさに洋楽ポップス黄金期のような時期で、ギルバート・オサリバンや、アメリカ、スリー・ドッグ・ナイト、ドン・マクリーン、カーリ

    lockcole
    lockcole 2005/09/09
    途中までまともだったのに,最後の締めに持ってきたアリエナイ危機意識は何?まったく理解できない。
  • マルチプラットフォームの高速ウェブサーバ lighttpd 1.4.3公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    1日(現地時間)、lighttpdの最新版であるlighttpd 1.4.3が公開された。lighttpdはBSDスタイルのコピーライトのもと公開されているオープンソースソフトウェアのウェブサーバ。lighttpdは高速に動作することに主眼をおいて開発されているウェブサーバで、その実行速度には定評がある。各種Linuxディストリビューション、FreeBSD、NetBSD、OpenBSD、Mac OS X、SGI IRIX、Cygwinを使った場合のWindows、その他SolarisやAIXなどPOSIX互換OSで動作する。 ウェブサーバの基機能以外にも、次のような機能をサポートしている。 バーチャルホスト、バーチャルディレクトリリスニング URLリライティング、HTTPリダイレクト ファイルの自動期限処理 64ビットファイルオフセットのサポート マルチレンジサポート トランスパレントキ

    lockcole
    lockcole 2005/09/09
    軽い,速いWebサーバ。
  • 「古き良き時代はもう来ない」--ソニー、新ウォークマン発表

    ソニーマーケティング9月8日、HDDタイプとフラッシュメモリタイプのポータブルオーディオプレイヤー「ウォークマンAシリーズ」5機種を発表した。 「ウォークマンAシリーズ」のラインアップのうち、HDDタイプは大型の有機ELディスプレイを全面に使用。体とディスプレイが一体化した曲線的な形状が特徴だ。HDD容量が20Gバイトの「NW-A3000」(市場想定価格は3万5000円前後)と6Gバイトの「NW-A1000」(同3万円前後)の2モデルがある。発売日は11月19日。 フラッシュメモリタイプのデザインは、現在人気を博しているNW-E400/E500とほぼ変わらない。発売日は11月19日。2Gバイトのフラッシュメモリを搭載した「NW-A608」(3万2000円前後)のほか、1Gバイトの「NW-A607」(同2万7000円前後)、512Mバイトの「NW-A605」(同2万2000円前後)の3種類

    「古き良き時代はもう来ない」--ソニー、新ウォークマン発表
    lockcole
    lockcole 2005/09/09
    過去に固執していたらダメ。ソニーの決意表明
  • マインドマッピングアプリケーション - FreeMind 0.8.0公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The FreeMind Projectは6日(現地時間)、FreeMindの最新版となるFreeMind 0.8.0を公開した。FreeMindはGPLのもと公開されているオープンソースソフトウェアで、Javaで作成されているマインドマッピングアプリケーション。OSには依存せず、J2SE 1.4かまたはそれ以降のバージョンで動作する。 マインドマッピングは1960年代後半にTony Buzan氏によって考案されたメモ記述技法のひとつ。中央に主体となる命題を文章や絵として記述し、そこから上下左右に向かって放射状に木構造を展開し、ノードに文章や絵を書き込んでいく方法だ。思考や情報をそのまま文章として記述する場合にくらべ、思考している内容をより思っているように写像することができるとされている。 FreeMind 0.8.0 マインドマッピングはもともとノートをとる場合の技法だが、FreeMin

    lockcole
    lockcole 2005/09/09
    RCがとれて正式版に。
  • いやなブログ: SpiderMonkey で JavaScript のインタラクティブシェル

    SpiderMonkey で JavaScript のインタラクティブシェル JavaScript のコードをインタラクティブに動かせるツール (Ruby における irb のようなもの) が欲しいと以前から思っていたのですが、今日になってようやく SpiderMonkey のインタラクティブシェルをインストールしました。 Debian GNU/Linux なら sudo apt-get install spidermonkey-bin を実行するだけでインストールできます。インストール後、 js コマンドを実行するとインタラクティブシェルが立ち上がります。 式を入力すると値が表示されます。 readline ライブラリがリンクされているので、コマンドライン編集は bash と同様にできます。 js> a = [1,2,3] 1,2,3 js> a.push(4) // 末尾に 4 を追加

    lockcole
    lockcole 2005/09/09
    こういうのって便利。ちょっと試したいときにも。
  • スタンダード 反社会学講座

    おまえは社会学ですっかりだめになってしまったのだ。 ――ロバート・J・ソウヤー『スタープレックス』 わたしたちは、社会学のばかが言う、機能不全家族なの。 ――ジョン・アーヴィング『未亡人の一年』 新刊の『コドモダマシ』ですが、とりあえず発売された――らしいです。まだ私も書店に足を運んで確認してませんけど、春秋社の担当者から書店で平積みになってると連絡がありました。 漫画家の藤波俊彦さんに描いていただいた濃ゆいイラストの表紙を目印に探してください。毎回いろんな漫画家のかたに私のイメージ画を描いてもらってますが、どなたともお会いしたことはありません。プロフィールだけをお渡しして、想像で描いてもらってます。それにしても、これが私のイメージなのか? ザビエルじゃないの? 初版部数はあまり多くないもので、大手書店にしか入荷してないかもしれません。ウチの近所の書店には置いてないぞ、という苦情は

  • DNKAプラグイン - Subversion-GDSドキュメント管理の最後の1パーツ

    Posted by nene2001 at 03:19 / Tag(Edit): / 0 Comments: Post / View / 2 TrackBack / Google Maps ここからここあたりでおいかけてきたSubversionのレポジトリ内をGoogle Desktop Searchで検索できるようにする話ですが、 その後レポートしてなかったもののある程度進んでいて、WebDAV経由でSubversionレポジトリをネットワークファイルシステムとして登録できるようにして、その際に生じる日語文字コードの問題もmod_encodingで解決して、WebDriveでWebDAVフォルダをネットワークドライブとして認識させて(これのみ有償ツール、個人使用で5000円ほど)、レジストリ書き換えでネットワークドライブをGDSのインデックス対象にして...と言った感じ

    lockcole
    lockcole 2005/09/09
    頑張ってGDSよりもいい方法がないだろうか。
  • ここギコ!: TortoiseSVNでバージョン管理イイ!全文検索と組み合わせられないか?

    Posted by nene2001 at 06:05 / Tag(Edit): / 8 Comments: Post / View / 1 TrackBack / Google Maps 会社のドキュメント管理、ファイルシステムにファイル名でのリビジョン管理でどこに何があるか判らず、誰が改変してるか判らず、どれが最新か判らず、の三重苦でほとほと疲れ果てたので、文書管理系のソリューション導入を検討してる。ロールバック可能なバージョン管理排他処理全文検索くらいできればいいなと思うのだが...。 私の場合、前々社で隣の部署が作っていた文書管理システムがすごいよい出来で、それの便利さが骨身に染みているので、他の文書管理系ソフト見ても、「ハァ?」とか思ってしまう。 というか、最初はその出来のいいシステムの機能が強烈なインパクトとして頭にあるので、他社のシステムに同じ名前の機能が謳

    lockcole
    lockcole 2005/09/09
    リポジトリの中身を全文検索できるようにならんかなぁ,と思索。
  • 訪問済みリンクを一工夫する - lucky bag

    リンクの色によって、訪問済みなのか否かの判別を出来るようにするってのは、ユーザビリティ的には必要なことだとは思う。そう言った意味では、拙サイトなんかは全くもって許し難い設計な訳だけど、まぁそれは置いておく。んでもって、ただ色を変えるだけではなく、画像を使ってもうちっと視覚的に分かりやすくするのもありなんじゃないのかなぁって思ってみた。そして、サンプルを作ってみた。 visited_link_sample.html サンプル内のリンクが既に訪問済みであれば画像がチェックマークに変わるはず。CSS は下記のような感じで、a 要素に対してそれぞれ a:link、a:hover、a:visited で一つの背景画像の位置を変えることで見せ方を変えている。 li a { padding-left: 25px; line-height:180%; background:URL(mark.png) no

    lockcole
    lockcole 2005/09/09
    いい!これ採用したい。ただし「訪問済み」を示すアイコンを選ぶのは慎重に。チェックマーク以外にないかな
  • iPod nanoの製造コストはいくらか?--専門家がさっそく分析

    Apple Computerが米国時間9月7日に発表した音楽プレイヤーは2モデルとも、iPod miniより小型でありながら、これまで以上に製造コストがかかっていることが感じられる製品となっている。 iPod nanoでは小型ハードディスクではなく、フラッシュメモリが採用されている。この変更により、iPodの製造コストは高くなったはずだと、アナリストらは述べる。 SemicoとiSuppliの両社によると、フラッシュメモリ1Gバイト当たりの大口販売価格は45ドル程度だという。したがって、199ドルで販売される2GバイトモデルのiPod nanoには約90ドル相当のフラッシュメモリが、249ドルの4Gバイトモデルには約180ドル相当のフラッシュメモリが搭載されていることになると、SemicoのJim Handyはいう。 「仮に(1Gバイト当たり)40ドルで契約していたとしても、4Gバイトモデ

    iPod nanoの製造コストはいくらか?--専門家がさっそく分析
    lockcole
    lockcole 2005/09/09
    フラッシュメモリに焦点