タグ

2006年1月10日のブックマーク (11件)

  • http://currys-times.com/kareyaro/dorodoro.html

    lockcole
    lockcole 2006/01/10
    こんど入れてみよう。
  • きまぐれ日記: MeCab 0.90 だけをつかって Auto Link

    lockcole
    lockcole 2006/01/10
    おお,これ面白そう。なんかこれでコード書いてみようかな。
  • Web2.0時代の対価の形 | ランサーズ社長日記

    いいね! 0 ツイート B! はてブ 7 Pocket 0 アメリカに「Gather」というサイトがある。 誰もが簡単に、色々な種類の記事を投稿して、その記事に対してタグ付けができるサイトだ。 一見すると、Blogや掲示板と似ている印象を受けるが、まったくの別物である。 Gatherには非常に多くのカテゴリがあり、「ビジネス」「芸術」「生活」「音楽」「コンピュータ」・・・多種多な種類が存在する。 そのカテゴリに対して、登録すれば誰でも記事を投稿することができるのである。日でいうと、 「誰でも投稿できるAll About Japan」 といったかんじでしょうか。 これだけを聞くと、「よくあるサイト」レベルなのですが、知れば知るほど、見ればみるほど、まったくの異質な面白いサイトです。人気のヒミツは以下の通り。 1.顔が見えるサイト ユーザはGatherで会員登録をすると、マイページ(個人ペー

    lockcole
    lockcole 2006/01/10
    面白いと思うんだけど,なんだかこの形式も巷に溢れてきたような気がして面白く思えないないなぁと思うのは心が疲れているからですかそうですか。
  • 文法規則を推論するアルゴリズム - 人工知能に関する断創録

    言語を分析し、自律的に文法規則を推論するアルゴリズム 米コーネル大学とイスラエルのテルアビブ大学は8月30日(米国時間)、各国の言語のテキストをスキャンして、自律的に文法規則を推論するアルゴリズムを開発したと発表した。人間が事前に情報を与える必要はなく、割り出した文法規則を使ってコンピューターが意味のある文章を組み立てられるという。 構造の自動抽出(ADIOS)という技術らしい。 これはすごそうだ!人工無脳の会話文生成にはマルコフ連鎖を使ってるみたいだけどこれはどうなんだろう。大量のテキストから統計的にパターンを抽出するようだけど・・・ コンピュータが自分で文章を作り始めたら面白そうだな。

    文法規則を推論するアルゴリズム - 人工知能に関する断創録
    lockcole
    lockcole 2006/01/10
    ちょっと前に話題になったやつ。たしかhotwiredの記事で見たような。実際に使ってみたいなぁ
  • 感情をコントロールして仕事に徹する:ボクらの生きざまSHOW!:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    私の実家の向かいは牛乳屋さんです。ご主人と奥さんの2人で毎日牛乳配達をしていました。 過去形なのは、先日ご主人がお亡くなりになったからです。 ご主人は2週間ほどまえに脳梗塞で他界しました。 私が生まれたときから可愛がってくれた人なので、とてもショックでした。 この牛乳屋さんの奥さんを見て、目頭が熱くなった話です。 ご主人の告別式の朝のことです。 いつものとおり出勤しようと家から表通りにでると、牛乳屋さんの配達トラックが止まっていました。 見慣れた情景なのに何かが違う。 何が違うかというと、奥さんがトラックに牛乳を積み込み、配達をしていたのです。 ガツン という音が聞こえるくらい、例えようもない感情が湧きました。 突然ご主人が脳梗塞で倒れ、そのまま他界されさたにもかかわらず、告別式の朝に牛乳配達を休まない奥さん。 私が子供のときから知っている近所のおばちゃんが、ものすごい偉い人に見えました。

    lockcole
    lockcole 2006/01/10
    それでも牛乳配達を続けられるのは,それがやるべきことだと考えていたからだろうか。そう思えるなら本当にすごい。たぶん記事タイトルの「感情をコントロールして」というのは違う気がする。
  • Ringo's Weblog: 2005年10月17日 アーカイブ

    フィルムコンピューター 私にとって、2005年度最大の技術ニュース。 ついに、ドイツの大学が、プラスチックフィルムに印刷するコンピューターの量産方法を確立した。 http://www.gizmag.co.uk/go/4749/ その性能は クロック1Hz、14トランジスタ、 1個のトランジスタのサイズは横20ミリ、縦5ミリ、印刷速度0.8m/sだ。値段はまだない。 写真はGIZMAGより。 トランジスタ1個の写真 生産風景 単純計算では、A4サイズ(210x280)で、10x55 = 550トランジスタとなる。 大きな窓なら、1万トランジスタといったところか。 このコンピューターで、ファミコンと同程度の処理能力(10ミリ角、4万トランジスタ、1MHz)を実現できるのは、 周波数で100万倍、集積度で5万倍の向上が必要だ。3年で4倍とするなら、 集積度だけでも24年もかかってしまう。 ファミ

    lockcole
    lockcole 2006/01/10
    A4サイズ(210x280)で、10x55 = 550トランジスタ。本当に小さなコンピュータ。でもこれが偏在した場合のパワーは計り知れないので,うまく使えば相当おもしろそう。
  • RSSマーケティングガイド

    このサイトではドクターコーヒーを購入して実際に飲んで感じた効果や口コミをご紹介しますね。 ドクターコーヒーを3ヶ月間飲んでだ効果を紹介! 40超えるとホント痩せづらくなりますね。 ダイエットも何度も挑戦していますが、ちょっと痩せるけどリバウンドの繰り返し、、。 べるのが好きだから事制限は大変なんですよね。 運動も苦手だし、、。 そんな時、ネットで見つけたのがドクターコーヒー。 口コミの評判も良かったし、コーヒーは毎日飲んでるしこれで痩せられるなら楽ちん!って思って購入してみました。 ここからドクターコーヒーの飲んで3ヶ月たった私の体重の変化を紹介しますね。 ドクターコーヒーを飲んでみた ドクターコーヒーはひとつづつパックになっていていつでも簡単に飲めます。 お湯を注ぐだけ、そして飲むだけ。^^ 味もおいしいし、これで痩せられるならめちゃめちゃ良いですよね。 効果を期待しつつ、しばらく続

    lockcole
    lockcole 2006/01/10
    Structed Bloggingはかなり盛り上がっているみたい。標準重要
  • 公衆コンピュータ

    公衆コンピューター パソコンや携帯電話といった、ネットにつながったコンピューターは、十分に普及した。 日でも、2人に1台の水準を超えている。 WebブラウザやEメールクライアントなど、基となるソフトウェアも、 ハードウェアとセットになって、十分に普及したと言える。 しかし、コンピューターの力をフルに活用するための方法は、普及するのがとても遅い。 コンピューターリテラシーに関しては、進歩がとても遅いのだ。 コンピューターをうまく利用できる人と、そうでない人の間にはとても大きい差があるのだ。 この差をデジタル・ディバイドというらしい。 デジタルディバイドの原因は頭のよしあしではない。単純に、知識と経験の問題である。 「アインシュタインの論文を3秒で探し出す人がいる」 「中国と無料でビデオチャットしてる人がいる」 「英語のページを日語に自動翻訳して見てる人がいる」 「初台から神泉まで、傘が

    lockcole
    lockcole 2006/01/10
    すごく魅力はあると思うけど,これを実現できるようなPCはまだ存在していないんじゃないだろうか。OSもまだまだ,ハードウェアもまだまだ。
  • Font - 女の子向きのかわいいフォントがDL出来るサイトのリンク集です。

    lockcole
    lockcole 2006/01/10
    かなりの量+サンプルが載っていて調べやすい。これはいい。女の子向けとあるが,用途次第でもちろん男が使っても良さそう。
  • YAMDAS現更新履歴 - セマンティック・ウェブとWeb 2.0の関係について再び

    ワタシが昨年「歴史は性懲りもなく繰り返すが、何もかもが懐かしいなどとは思わない」を書いたときに期待していたのは、セマンティック・ウェブの研究をしている人たちなどからの批判だった。のだが、ワタシが知る範囲では目立った批判はなかった(あったら教えてください)。 まあ、単にそうした偉い方々はワタシのサイトなど知らない/ワタシなど相手にしていないということだと思う。 Enterprise Watch におけるシックス・アパートの平田大治さんのインタビューに我が意を得たりと思ったところがあったので引用する。 SGML(Standard Generalized Mark-up Language:文書の論理構造、意味構造を記述する言語)ベースといいますか、これまでのHTMLによるWebはデータベースとしてはボロボロで、至るところでリンクが切れてしまってました。だからといって、セマンティックWebの理想通

    YAMDAS現更新履歴 - セマンティック・ウェブとWeb 2.0の関係について再び
    lockcole
    lockcole 2006/01/10
    セマンティックWeb2.0でもいいんじゃないだろうか。もちろん,Web2.0とは違う意味で。セマンティックWeb階層モデルの上位層を担うWeb2.0的フォーマットの登場とか。
  • Hawk's Laboratory » NP_Trackbackに見るマルチバイト文字列処理

    このドメインを購入する。 hawklab.jp 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    lockcole
    lockcole 2006/01/10
    NP_Trackbackにはマルチバイト文字列処理において参考になるコードが沢山あるから読んでみたという記事。ありがたく参考にさせて頂く。