タグ

2006年2月23日のブックマーク (24件)

  • http://www.puregin.org/node/1195

    lockcole
    lockcole 2006/02/23
    「効果と効率」の問題を考えたとき,自然界のたくましさ,強靱さに学ぶべき,Drupalコミュニティは色々な道を同時に探求しサバイバル能力を上げようという提案。具体的には,ProjectページをWikiにすると。Rev管理込みで。
  • 気になる! itemズ

    パソコンを使う人なら、誰もがお世話になっている「ケーブル」。特に最近はルータの普及、さらにネットワークに対応したデジタル家電やゲーム機の存在もあり、LANケーブルを利用する機会が非常に多くなっている。そこで今回は、取り回しで利便性がある「薄型LANケーブル」の自作、そして壁内に配線した自宅LAN環境の構築にチャレンジした。 ■ まずは薄型LANケーブルの自作にチャレンジ 薄型ケーブルの自作にあたって、使用したのはエレコムの「スーパーフラットケーブル(LD-CTFS/BU100、ケーブル長100m)」だ。ちなみに、こうしたLANケーブルの自作用品に関しては、大型量販店や専門店などで入手が可能だ。 なお、LANケーブル自作経験はまったくないため、かしめ工具に付属していた説明書を参考に、順を追ってじっくりと作業を進めた。 薄型ケーブルの自作で使用したエンハンスドカテゴリー5対応の薄型LANケーブ

    lockcole
    lockcole 2006/02/23
    ケーブルの自作,屋内配線のやり方,施工方法。ちょうどやろうと思ってたところなので非常に参考になった。
  • 松下、最強のブレ補正 - 新LUMIXシリーズを発表 | 家電 | マイコミジャーナル

    松下電器産業は、広角28mm相当のレンズを搭載した「LUMIX DMC-FX01」などデジタルカメラの新製品3モデルを3月10日から順次発売する。従来の光学手ブレ補正に加え、ISO1600の高感度撮影に対応、「最強のブレ補正」を実現したとしている。価格はいずれもオープンプライス。 DMC-FX01 DMC-FX01は、新開発のレンズユニットを採用、35mm判換算で28mmからという広角レンズを搭載しつつ、同社が得意とする光学手ブレ補正ジャイロをコンパクトボディに内蔵した。 デジタルカメラの国内需要は、世帯普及率が55%を超え、従来とは異なるアプローチが必要 今年のコンパクトデジタルカメラのトレンドは、高画素化がさらに進み、買い換え・買い増しが増加するとともに、65%以上に何らかの手ブレ補正機能が搭載されるという 新開発のレンズユニットは、屈折率2.0を超える超高屈折率非球面ガラスモールドレ

    lockcole
    lockcole 2006/02/23
    「DMC-FX01は新開発のレンズユニットを採用、35mm判換算で28mmからという広角レンズを搭載しつつ、同社が得意とする光学手ブレ補正ジャイロをコンパクトボディに内蔵した」デジカメ買い換えるならこれかなぁ。いい感じ。
  • 空中キャンプ - 女性の会話には正解があるらしい

    My first jump! I really really adore you more than anyone follow my Twitter account

    lockcole
    lockcole 2006/02/23
    女性が何か話すときは,相手に言って欲しいことがあらかじめ決まっているのではということ。協調型というか,衝突の起きないコミュニケーションというか。求めるのは刺激ではなくて,つながりか。
  • TricksteR: びっくりするほどユートピア!

    03月22日 22:38 何やってんだあのヤロウ 03月21日 13:04 リアルで吹く人初めてみたすw 03月21日 11:19 (MAD) (ガンダム) やっちゃった 03月20日 22:50 凄い発見した 03月20日 22:33 すべらない話し・ケンドーコバヤシ 03月12日 23:57 アメリカ歴史 03月11日 23:17 グラビアアイドル変顔選手権 02月25日 12:58 2ちゃんって何? 02月25日 00:25 ゲームセンターCX 有野の挑戦 まとめ 02月22日 16:00 ガンプラ劇場 何百枚もの写真を連続再生しての動画

    lockcole
    lockcole 2006/02/23
    晒し上げられてしまった小沼さん。こんな書かれ方だと,お気の毒としか言えないし,ファッションにまでツッコミを入れるの酷いんだけど。でもこういう風に書かれてしまうんだってことは理解しなければ。特にお金ね。
  • オープンソース・コードの「Google」が登場 | WIRED VISION

    オープンソース・コードの「Google」が登場 2006年2月22日 コメント: トラックバック (0) Dylan Tweney 2006年02月22日 ほとんどの人にとって、オープンソースはフリーソフトウェアと同じ意味だ。しかし、プログラマーにとっては、オープンソースとは、コードを共有し、ほかのプログラマーのコードを再利用することで、最初からコードを作り直さなくて済むようにするものだ。少なくとも理想はこういうことだ。しかし、実際には、コードの再利用はほとんど行なわれていない。アプリケーションを作成するために該当のコードを1つ1つ探し出す作業のほうが、大変な場合が多いからだ。 プログラマー向けの新しい検索エンジン『クルーグル』(Krugle)は、この問題を解決し簡単にコードを検索、共有できるようにするとうたっている。これによって、プログラマーの生産性が高まり、オープンソース運動に新たな活

    lockcole
    lockcole 2006/02/23
    SourceForgeなどに収録されてるソースコードを検索できるサービス「Krugle」。競合としてKoders,Codefetchなどがあるらしい。欲しいコードを探せず自作になってしまう現状を解消する。これはオープンソース2.0への序曲か。
  • http://blog.livedoor.jp/warata2ki/archives/50026172.html

    lockcole
    lockcole 2006/02/23
    腹かかえて笑ってしまった。
  • Perl、PHP、Ruby、JavaScriptのソースコードを読む際に、便利なツールや手法があったら紹介して下さい。…

    PerlPHPRubyJavaScriptのソースコードを読む際に、便利なツールや手法があったら紹介して下さい。 現在はPHP4のソース読みにGNU GLOBALを利用して、HTML出力しています。 宜しくお願いします。

    lockcole
    lockcole 2006/02/23
    PHPXref, getia, tagging, printあたりを紹介してみた。他の方の回答でgonzuiが出てた。検索が便利になるなら,使ってみようかな。
  • 人力進化論 : 404 Blog Not Found

    2006年02月17日17:23 カテゴリiTechMedia 人力進化論 技術=自動化という錯覚を起こすのは?我々の人件費があまりに高いからだろうか? ハコフグマン: ウェブ進化論 グーグルやアマゾンのシステムで捕縛できない情報として「映像」があげられるという点に改めて注目した。それに関して、このだけでは物足りないと思っていた部分について個人的にメモしておきたい。ハコフグマン: ウェブ進化論 映像、静止画の検索技術はどのようにしてうまれるのだろうか。これからデジタイズするものに関しては、検索No.などをふって、データベース化することでロボット検索が可能になるかもしれない。でもそうしたシステムは世界標準にしないとウェブでは意味がないだろうし、過去のものについては膨大な作業量が必要になる。またそれはテキストベースだという点で、技術上のブレークスルーにはなっていない。とはいえ、静止画・映像そ

    人力進化論 : 404 Blog Not Found
    lockcole
    lockcole 2006/02/23
    人力と機械のどちらも集まることで強くなる。技術=自動化が必ずしも最良の道ではなくて,ちょっとしたアイデアですぐに人から情報があつまる。この辺はコミュニティ形成に還元していきたいところだな・・。
  • ドコモ、4Gで下り2.5Gbpsの伝送に成功

    NTTドコモは2月23日、第4世代移動通信システム(4G)の屋外実験を2005年12月14日に行い、下り最大2.5Gbpsのパケット伝送に成功したと発表した。 神奈川県横須賀市光の丘地区で、100MHz幅の帯域を利用して基地局から信号を送信した。時速約20キロで走行する端末で受信したところ、最大2.5Gbpsの速度を達成していることが確認できたという。 ドコモでは従来も屋外実験を行い、最大1Gbpsのパケット伝送を達成していた(2005年6月23日の記事参照)。今回の実験ではさらに、複数アンテナを利用した信号多重化技術「MIMO」(2月22日の記事参照)の送受信アンテナ数を前回の4から6に増やし、また64QAM変調方式を採用することで、1回に送信可能な情報量を4ビットから6ビットに増やした。その上でドコモ独自の受信信号処理技術を適用した結果、最大2.5Gbpsのパケット伝送を実現したと

    ドコモ、4Gで下り2.5Gbpsの伝送に成功
    lockcole
    lockcole 2006/02/23
    MIMOのアンテナ数を4本から6本に,64QAM変調方式の採用,周波数利用効率も10bps/Hzから25bps/Hzに向上。送信局の帯域幅は100MHz。4Gに向けて着々と実験が進んでいる模様。2.5Gbpsって数字はインパクトがある。
  • 窓の杜 - 【特集】「Firefox」プラグイン特集 v1.5対応版 第1回

    最新の記事2016年2月【特集】容量削減は回避できた? “OneDrive”を活用するためのアプリまとめ (16/02/02)2015年12月【年末企画】編集部員の“今年のお気に入り” (15/12/25)【特別企画】使いこなせば検索・置換が捗る! 「EmEditor」で正規表現を身に着けよう (15/12/25)【特集】クリスマスが来る前に!年賀状関連のフリー素材&フォント&ソフトまとめ (15/12/19)【特別企画】大丈夫?年賀状のマナー。年賀状作成の前に知っておきたい基礎知識 (15/12/14)【特別企画】失敗しない“年賀状”の選び方 (15/12/05)2015年11月【特別企画】そろそろ年末!年賀状のWeb注文を試してみた、「デザイナーの手作業」やARまで…… (15/11/27)2015年10月【特別企画】古いWebサイトを簡単にスマホ対応! 「BiND 8」でコードをい

    lockcole
    lockcole 2006/02/23
    v1.5対応のプラグイン特集。前回バージョンよりも拡張の分類が行き届いていて見やすくなってる。今回は検索と,コピーと,RSSのみを紹介。その他のは次回以降に順次掲載予定とのこと。
  • グーグル、ウェブサイト作成サービス「Page Creater」を公開 - CNET Japan

    Googleは2月23日、ブラウザ上でウェブサイトが作れるサービス「Page Creater」を公開した。Googleが実験中のサービスを公開するGoogle Labsからアクセスできる。 Page Createrは無料のオンラインツールで、Googleのアカウントを持つユーザーなら誰でも利用できる。ユーザー1人あたり100Mバイトの容量が割り当てられており、ウェブ上で直接タイトルや文を編集したり、画像をアップロードしたりすることが可能だ。サイトは英語版のみとなっているが、日語も入力できる。入力した内容は自動的に保存される。 作成したサイトのURLは、http://○○.googlepages.com/(○○の部分にGoogleのアカウント名が入る)となる。

    グーグル、ウェブサイト作成サービス「Page Creater」を公開 - CNET Japan
    lockcole
    lockcole 2006/02/23
    オンラインでWebページを作って公開できるサービス。容量は100M,UIはいわゆる「ホームページ作成ソフト」のそれと似た感じ。1ページだけなんか作って人に教えたい!ってときに便利かも。Web1.0はGoogleの手中に墜ちたと。
  • - 教えて!goo

    lockcole
    lockcole 2006/02/23
    レポートの題材で困っている模様。
  • 筑波大学について

    筑波の社工ですか。学内でも評判のいい学類ですよ。そこを蹴って、一浪して東大を目指したい…皆さんと同じく、私もその理由が知りたいです。 筑波は3学期制のためテストも多く、他大と比べて休みも少ないです。75分×6限と講義は短い気もしますが、その分単位の取得効率が悪いです(他大は90分でMAX5限×5日×2学期×2単位=100単位だが、筑波は75分でMAX6限×5日×3学期×1単位=90単位)。また、最大6年次までしかいられない(他大は8年次4年までOKなとこが多いですよね?)し、単位の取得状況が悪かったりしたら即除籍…と、その辺は厳しいです。 また、全体的にまじめな人が多く、授業に出てない人はまず進級できません。また、就活で忙しいから卒論は適当に…なんてことも許されません(私大では、卒論より就活を優先しても大丈夫と聞きましたが)。 以上、私は社工ではありませんが、個人的意見を書いてみました。ま

    筑波大学について
    lockcole
    lockcole 2006/02/23
    社会工学類に受かったけど仮面浪人して東大を受けようと考えていた人の質問。回答はあまりオススメしない,って意見が多い。筑波のシステムについての解説もあり
  • Drupal 4.7: Primary Links and the Menu System | Lullabot

    lockcole
    lockcole 2006/02/23
    13分のビデオでわかる,Drupalでメニュー・ナビゲーションを構築するやり方。旧バージョンの4.6と,これからの4.7を比較しながら,新しいメニュー構築システムの簡単さを明らかにしてる。分かりやすいし,すごく楽そう。
  • http://nicklewis.smartcampaigns.com/node/766

    lockcole
    lockcole 2006/02/23
    「これなしでは生きられない」w必要不可欠なDrupalモジュール10選。TinyMCE,FeedBack,Blockbar,などなど。コメント欄にて他にたくさん。こういうモジュールのレーティングというか評価尺度がずっと欲しかったんだ。必見。
  • Google Food Photo Blog - a photoset on Flickr

    Food I have eaten at Google... I like to think about this space as my way of blogging about work, because surely I cannot be blogging extensively about what I do outside the cafes.

    Google Food Photo Blog - a photoset on Flickr
    lockcole
    lockcole 2006/02/23
    噂に名高いGoogle本社内の食堂で食べられる料理の写真がたくさん。どれも美味しそう!しかもタダ。Googleは社内で財布を使うことが無いらしいし。羨ましい環境である・・。
  • http://addingunderstanding.com/google_analytics_module_drupal_4.7

    lockcole
    lockcole 2006/02/23
    あぁ!真似された!(というかある意味先を越された)ソースコードを読む限り,やってることはほとんど変わらないな。
  • About Bert Boerland

    lockcole
    lockcole 2006/02/23
    「てんかん」を患っている人のためのクローズドコミュニティサイトがDrupalになったというニュース。Drupal化したことを「Drupalised」と表現してる。ドルーパライズド。なんかカッコいい。
  • Drupal | RobsHouse.net

    lockcole
    lockcole 2006/02/23
    コメント機能は貧弱という嘆き。ノードと違って,ファイル添付,カテゴリ付けなど色々な事ができない。非常に不便らしい。確かに,コメントにタグを付けられないのは残念な仕様。Drupal5.0にて改善を望む,と結んでる。
  • http://akiyah.bglb.jp/blog/1229

    lockcole
    lockcole 2006/02/23
    孫子の兵法についての本を読んだ記録。クラウゼヴィッツと孫子の比較とかも。そして相変わらずマインドマップが綺麗で上手!紙の左上に単語を並べるのも面白い。
  • Drupal: Drupal 4.7 Cheat Sheet – inmensia

    Todos los artículos de esta serie dedicada a Drupal han sido escritos hasta el momento en función de mi experiencia con la instalación, configuración y personalización de la versión 4.6 de Drupal. A día de hoy la versión 4.7 ya está cercana a su liberación, y existe bastante información acerca de los cambios y mejoras incluidas en la misma. He recopilado parte de esta información y la he dispuesto

    lockcole
    lockcole 2006/02/23
    Drupal4.7対応のCheat Sheet!これはすごい。項目別にブロックに分けてあってみやすい。よく使うところはカバーしてるし,標準モジュールの名前と解説まで付いてる。印刷して壁に貼っておこう。
  • Role based visibility of menu items | Drupal.org

    lockcole
    lockcole 2006/02/23
    ユーザ権限に合わせてメニューに表示される項目を変化させる方法についての質問。そのものズバリの機能は無いのかな。
  • http://japan.internet.com/wmnews/20060222/8.html?rss

    lockcole
    lockcole 2006/02/23
    HANGAME(ハンゲーム)を例にとって成功の理由を分析。そういえばHANGAMEの人の講演を聴いたんだった。ここに書かれていることがほとんどだけど,アバター関連は相当儲かってるらしい。人の心理を巧みに操ってる。