タグ

ブックマーク / amanoudume.s41.xrea.com (7)

  • 発熱地帯: 日本人はもっと自分の感覚に自信を持っていい

    全世界的にDSが圧勝しつつある状況が見えてきました。ソニーの第1四半期決算が発表され、ついに公式に「DSに苦戦」しているとのコメントがあった模様です。 PSP販売「DSに苦戦」認める・ソニー決算会見 ソニーが27日発表した2006年4―6月期連結決算(米国会計基準)でゲーム事業の売上高は前年同期比29.1%減と落ち込んだ。携帯ゲーム機「プレイステーション・ポータブル(PSP)」の日やヨーロッパでの販売不振と、家庭用ゲーム機「プレイステーション2(PS2)」用ソフトの販売数量低下と単価の下落による。日だけでなく、欧州での苦戦も、もはや隠し通せないレベルに達しています。 発売直後こそメディアプレイヤーとして評価され、売上は好調でしたが、iPod旋風にその勢いをかき消されましたからね。また『nintendogs』の欧州での大ヒットによって、DSが新しいユーザー層を獲得し始めたことも大きい。『

    lockcole
    lockcole 2006/07/30
    これ読んでて思ったのは「敵に勝つ前にまず自分に勝て。
  • 発熱地帯: ドラクエの呪縛と盲腸仕様

    読者の方はご存知のとおり、ボクのゲーム離れは深刻な状態。 ここ最近、全然RPGを遊んでいないので、少し間抜けなことを書くかもしれません。 以前、『ゼノサーガ エピソードⅢ』のゲーム画面の動画を観て思ったのが、プレイヤーキャラがNPCに接近しただけでNPCが会話を始めていること。実際に操作したわけではなくて、動画を観てそう思っただけなので、じつは立ち止まってボタンを押して会話しているのかもしれませんが。この仕様って、たしか『龍が如く』もそうだったはず。 最近のRPGはみんなこうなっているのかな?とちょっと思った次第。ボクは「NPCの前に立ち止まって、Aボタンを押して会話を始める」という仕様が古臭くて好きじゃないので、気に止まったんですよね。近づくだけで会話が始まるRPGは、昔からごくたまにあったんですが、ようやく「トレンド」と言っていいレベルになるのかなーと。もしかすると、オンラインRPG

    lockcole
    lockcole 2006/02/26
    様式だけが残ってしまって癌になるという例。ゲームデザインにおける「イノベーションのジレンマ」。そもそも町の人との会話って必要なの?って話。たしかに。
  • 発熱地帯: アマゾン売上2005

    Web2.0&ブルーオーシャン[56 items] ケータイ小説[8 items] ゲーム開発情報[51 items] ゲーム雑談[24 items] ゲーム産業[108 items] ビジネス[14 items] ブログ[18 items] モバイル&ワイヤレス[16 items] 萌え[61 items] の紹介[33 items] 去年、うちのブログを経由してアマゾンで購入していただいたの売上ランキングを掲載します。 1位 人の心を動かす文章術 一番売れたのがこので、56冊でした。ブログブームのせいもあって、もっと文章が上手くなりたいというニーズが強いのでしょうね。ブログをつけてない人は何でもいいから、毎日つけていると、文章力、分析力が上がります。これは確か。 (紹介エントリー:もっと文章力を) 2位 ブルー・オーシャン戦略 競争のない世界を創造する 2005年はゲーム市場に大

    lockcole
    lockcole 2006/01/11
    いいかげん「イノベーションのジレンマ」と「ブルーオーシャン戦略」はちゃんと読んでおかないとなぁ。
  • 発熱地帯: Game Design 2.0

    最近はどうも「2.0」ブームらしく、何でもかんでも「2.0」と付けられるようです(YAMDAS Project:2005年は「2.0」の年だった)。その中でも一番ホットで一番話題にのぼっているのが「Web2.0」でしょう。Web2.0とゲームデザインについては、社内ブログでは触れていますが、こちらでは触れていませんでした。あれれさんの記事に触発されて、こちらにも書いておこうかと思います。 と言っても、Web2.0的な考え方のいくつかについては、「成功しているソフト企業の共通点」や「プレイヤー中心のゲームデザインから、プレイデータ中心のゲームデザインへ」といった過去の記事で書いています。 Web2.0について最もよくまとまっているのが、Zopeジャンキー日記さんのWebのターニング・ポイントをとらえた重要文献、ティム・オライリーの 「Web 2.0とは何か」という記事です。 The Long

    lockcole
    lockcole 2005/10/30
    データの重要性→ポケモンが代表例。2.0的にもっとも評価できるのはスクウェア・エニックス。そしてまとめ。
  • http://amanoudume.s41.xrea.com/cgi-bin/mt/archives/000418.html

    lockcole
    lockcole 2005/10/14
    時代をよく読んでいる記事。すばらしい。「プロセッサ性能至上主義」の崩壊。
  • http://amanoudume.s41.xrea.com/cgi-bin/mt/archives/000403.html

    lockcole
    lockcole 2005/10/04
    「善意の人々の手によって、共有知は修正され」黒いシミは除去される
  • http://amanoudume.s41.xrea.com/cgi-bin/mt/archives/000346.html

    lockcole
    lockcole 2005/07/11
    (最終的に)コストは抑えることが出来る。むしろ優先に劣らない性能を発揮できるか否かが問題かと。
  • 1