タグ

死刑と*に関するmaangieのブックマーク (119)

  • 山上徹也容疑者、異例の「死刑求刑」もあり得る…安倍氏銃撃事件、検察の腹の中(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三元首相が銃撃され死亡した事件は、これから捜査にあたる法務検察組織にとっても他人事ではない。 【写真】死刑に参加した刑務官が明かす…執行の日まで繰り返される「死刑の練習」全貌 逮捕された山上徹也容疑者(41歳)の捜査を指揮するのは原則的には奈良地検だが、すでに上級庁の大阪高検と最高検が現場のグリップに乗り出し「政治案件」の様相を呈している。 というのも、検察と安倍氏は「森友学園」や「桜を見る会」の捜査で浅からぬ関係にあったからだ。 6月に就任した甲斐行夫検事総長(司法修習36期)も、政界に忖度しない「是々非々」路線を取るつもりだったが、一国の首相経験者の暗殺事件となれば話は別。指揮を誤った場合、責任問題に直結しかねない。 「死刑求刑」も視野に そんな中、懸念されているのが、奈良地検トップの工藤恭裕検事正(同43期)の資質だ。「検事正になれたこと自体が驚きで、同期より3周は遅れている」

    山上徹也容疑者、異例の「死刑求刑」もあり得る…安倍氏銃撃事件、検察の腹の中(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    maangie
    maangie 2022/07/26
    トバシでしょ。甲斐行夫。工藤恭裕。曽木徹也。山上秀明。ぶこめも
  • 【死刑囚と面会】極悪殺人鬼・伊藤和史の“同情せざるを得ない”壮絶状況が判明! 一家3人殺害事件犯の実像 - TOCANA

    【死刑囚と面会】極悪殺人鬼・伊藤和史の“同情せざるを得ない”壮絶状況が判明! 一家3人殺害事件犯の実像 ――人を殺した人と会う。死刑囚の実像に迫るシリーズ【13】 作家の瀬戸内寂聴(94)が日弁護士連合会のシンポジウムに寄せたビデオメッセージで「殺したがるバカどもと戦ってください」と死刑制度を批判し、犯罪被害者らを激怒させた一件は日弁連が謝罪する事態となった。たしかに配慮を欠いた発言だった感は否めないが、実際には死刑囚の中にも犯罪被害者的な側面を持つ者もいる。これまでに筆者が取材した中では、2010年に長野市で起きた会社経営者一家殺害事件の「首謀者」伊藤和史(37)がそうだった。 ■長野一家殺害事件とは? 今年4月、最高裁は伊藤の上告を棄却し、2011年に長野地裁が宣告した死刑判決を確定させた。確定判決によると、長野市のリフォーム会社の社員だった伊藤は10年3月24日、仕事を通じて知り合

    【死刑囚と面会】極悪殺人鬼・伊藤和史の“同情せざるを得ない”壮絶状況が判明! 一家3人殺害事件犯の実像 - TOCANA
  • 【死刑囚の実像】綺麗な目をしたIQ63の殺人者がくれた、最後の手紙 ― 兵庫2女性バラバラ殺人事件 - TOCANA

    兵庫県相生市で溶接工などの仕事をしていた高柳が女性2人を殺害したのは2005年1月9日。高柳は当時、自分を「資産家の息子」と偽り、姫路市の女性A子さん(当時23)と交際していたが、自宅でA子さんと金銭トラブルになって激高し、その場にあった鉄製のハンマーで頭部を殴って殺害。さらに居合わせたA子さんの友人、B子さん(同23)も口封じのために殺害してしまう。そして2人の遺体をのこぎりや包丁で解体し、海や山に捨てて処分した。 事件は約3カ月後、A子さんの両親らが独自に調査を重ね、高柳を追及したのをきっかけに発覚した。「警察は当初、まともに取り合ってくれなかった」。そんな両親の訴えに基づき、マスコミが兵庫県警をバッシングしたことも事件の注目度を高めた。結果、高柳和也という人物の凶悪ぶりも世に広く伝わった。 実は2001年にも高柳は車を運転中に衝突事故を起こし、2人を死亡させて懲役1年2月の実刑判決を

    【死刑囚の実像】綺麗な目をしたIQ63の殺人者がくれた、最後の手紙 ― 兵庫2女性バラバラ殺人事件 - TOCANA
    maangie
    maangie 2016/10/12
    片岡健。
  • EUおよび欧州の29カ国、日本弁護士連合会の死刑廃止宣言採択を歓迎

    EUおよび欧州の29カ国、日弁護士連合会の死刑廃止宣言採択を歓迎 EU News 327/2016 2016/10/07 <日語仮訳> 死刑制度廃止に向けた日弁護士連合会の宣言採択に関する共同声明 駐日欧州連合(EU)代表部、在日EU加盟国大使、在日ノルウェー、アイスランドおよびスイス大使は、以下の声明を発出する。 日弁護士連合会による、2020年までに死刑制度を廃止することを求める宣言の採択は、同年、日において国連犯罪防止・刑事司法会議が開催されることからも、時宜にかなった歓迎すべき進展である。 我々は、日において、問題について開かれた社会的議論が進むことを希望する。そのような議論は、死刑制度を廃止したことによって、公正な裁きを行うための司法制度の能力がむしろ強化され、取り返しのつかない誤審を防止できるという、EU加盟国や彼らと同じ考えを持つ欧州の国々を含む、増えつつある多

    EUおよび欧州の29カ国、日本弁護士連合会の死刑廃止宣言採択を歓迎
  • モトケン on Twitter: "なんの落ち度もない善良な市民を100人虐殺した人でも死刑にしてはいけない、と言えない人は死刑廃止論者ではない。"

    なんの落ち度もない善良な市民を100人虐殺した人でも死刑にしてはいけない、と言えない人は死刑廃止論者ではない。

    モトケン on Twitter: "なんの落ち度もない善良な市民を100人虐殺した人でも死刑にしてはいけない、と言えない人は死刑廃止論者ではない。"
    maangie
    maangie 2016/10/05
    「死刑制度を廃止するなら当然そうなると思いますし、私はそうするべきだと思いますが。そうでない廃止論者なんているんですか?」と思ってたので、ちと意外。ぶこめも。
  • 国民の8割が支持する死刑制度と被害者感情について

    わが国は先進国でも珍しく死刑制度を維持している。国民の支持も高い。なぜなのか。死刑制度反対論者のコラムニスト・オバタカズユキ氏が考える。 * * * 自分の子が何の罪もなく誰かに殺されたらどうするか。凶悪事件や無差別殺人事件がおきたとき、よくそんなことを考える。 子を殺した殺人犯は逮捕された。裁判で死刑がくだされた。実際に刑も執行された。さて、それで自分の暴れる感情はおさまるだろうか……。 先日、日弁護士連合会(日弁連)が死刑制度の廃止を掲げることを決めた。10月の「人権擁護大会」にて、「死刑制度の廃止を含む刑罰制度全体の改革を求める宣言案」を提出する。日弁連はかねてより死刑制度に批判的だったが、明確に廃止を打ち出すのは初めてのことらしい。 私は死刑廃止論者だ。けれども、日弁連の動きには唐突を感じる。相次ぐ冤罪や世界的潮流を受けて、ということだが、冤罪はそんなに増えている? 世界的に

    国民の8割が支持する死刑制度と被害者感情について
    maangie
    maangie 2016/09/12
    自分の妻子が殺されたなら、相手の妻子を殺せばいい。とは筒井康隆のネタだが、さすがに不謹慎か……?
  • 2016年2月18日 : 弁護士・金原徹雄のブログ

    2月18 徳冨健次郎(蘆花)の『天皇陛下に願ひ奉る』と『死刑廃すべし』 カテゴリ:文学歴史 今晩(2016年2月18日)配信した「メルマガ金原No.2370」を転載します。 徳冨健次郎(蘆花)の『天皇陛下に願ひ奉る』と『死刑廃すべし』 去る2月14日、東京新聞の「音のコラム」に山口二郎氏(法政大学教授)が書かれた「蘆花の嘆願書」という文章が掲載されたということをFacebookで知りました。 以下にその一部を引用します。 (抜粋引用開始) 先週、熊に行った折、徳富蘇峰(とくとみそほう)、蘆花(ろか)兄弟の資料を展示した記念館を見学した。そこで、蘆花が大逆事件の際に、幸徳秋水などの被告人の助命を明治天皇に向けて訴えた嘆願書の直筆原稿を読み、深い感動を覚えた。その中で蘆花は、幸徳たちは放火や殺人を犯した犯罪者ではなく、日ごろ世の中のために考え、行動した志士であると弁護した。立場や思想は違っ

    2016年2月18日 : 弁護士・金原徹雄のブログ
  • 「私たちは道徳的に賢くなっているのか?:IQの上昇、暴力の減少、経済的リベラリズムの関係」 by マイケル・シャーマー - 道徳的動物日記

    reason.com 今回紹介するのは、心理学者で疑似科学批判者で無神論者のマイケル・シャーマー(Michael Shermer)が Reason.com というサイトに掲載した「Are We Becoming Morally Smarter?」という記事。 シャーマーは昨年に『 The Moral Arc: How Science and Reason Lead Humanity toward Truth, Justice, and Freedom (道徳の弧:科学と理性はいかにして私たちを真実と正義と自由に導くか)』というを出版している*1。副題の通り、人々が科学的・理性的な思考方法を身に付けるにつれて、他人に配慮した道徳的な思考もするようになったり、正義などの抽象的な概念を理解したり、宗教の権威を否定したり、民主主義などが普及したりして、暴力が減少してより多くの人々に権利や自由が認

    「私たちは道徳的に賢くなっているのか?:IQの上昇、暴力の減少、経済的リベラリズムの関係」 by マイケル・シャーマー - 道徳的動物日記
  • ある死刑囚の遺書(園田寿) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    10月10日は、世界死刑廃止連盟(WCADP:部パリ)が提唱する〈世界死刑廃止デー〉でした。死刑の問題を考えるたびに、思い出すことがあります。 以前、あるシンポジウムのパネラーとして、弁護士をされている平田友三先生とご一緒させていただいたことがあります。先生とは住んでいるところも、職場も距離的に離れていることもあって、その後直接お会いすることはありませんが、私が論文や著書などをお送りすると、いつも読後の感想が書かれたご丁寧なお手紙を頂戴します。 20年以上も前のことですが、前に勤めていた関西大学法学部で担当していたある年のゼミで、「死刑」をテーマに選び、ゼミ生諸君が書いた論文のコピーを製して差し上げたところ、しばらくたって非常に「重い」お手紙を頂戴しました。あまりの重さに、どう受け止めてよいのか分かりませんでしたが、日に日にそこに同封してあったものが私の心の中でしだいに形をつくっていっ

    ある死刑囚の遺書(園田寿) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    maangie
    maangie 2015/10/14
    「わがこころのよくてころさぬにはあらず」
  • 【名張毒ぶどう酒事件】揺れ続けた司法判断 再審制度改革求める声も : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)

    名張毒ぶどう酒事件の経過 名張毒ぶどう酒事件では、 奥西勝 (おくにし・まさる) 死刑囚(89)が無罪か死刑かをめぐって司法判断が迷走を続けた。いったん認められた再審開始決定も検察側の異議申し立てで覆り、司法関係者の間では「死刑囚の人生をもてあそんだ」との声もある。 冤罪 (えんざい) 被害救済につなげるため、再審請求では、検察側の異議を認めない制度改革が必要との指摘も出ている。 一審津地裁は1964年に「他の人物も農薬を混入できた」との判断を示して無罪判決を言い渡したが、控訴審では逆転の死刑判決となった。7度目の再審請求では、名古屋高裁が2005年に「事件現場となった公民館以外の場所で、別の何者かが毒物を混入した疑いがある」として再審開始を認めたものの、検察側の異議申し立てを受け入れ、高裁の別の部が取り消していた。 元東京高裁判事の 木谷明 (きたに・あきら) 弁護士は一審で無罪判決が出

    maangie
    maangie 2015/10/11
    木谷明。川崎英明。
  • A級戦犯「聴取書綴」 - Apeman’s diary

    死刑を免れ釈放されていたA級戦犯を対象に行われた聞き取りの記録「聴取書綴」が国立公文書館に所蔵されていた、ということを8月18日の日経新聞朝刊が報じています。国立公文書館のデジタルアーカイブで検索してみるとすでに公開されていることが確認できますが、現時点ではオンラインで画像を閲覧することはできません。 識者コメントは秦郁彦氏。「敗戦から十数年後なので、戦争の実態や諸論評に接して影響されたり、あと知恵も加わってか、概して常識的な感想に落ち着いているが、共通して責任意識が薄い点は気になった」と評しています。「興味深」い発言として2つを名指ししていますが、記事の紹介(「聴取書の抜粋」)によればそれは次のようなもの。 ▼大島浩(元駐独大使) 〈三国同盟〉 ひと言にして言えば独の戦力を見そこなったのである。独の力があのようであったとすればもちろん日は三国同盟を結ぶべきでなかったことは明らかだと思う

    A級戦犯「聴取書綴」 - Apeman’s diary
  • 「罪をつぐなう」ということ - いつか電池がきれるまで

    観ていたワイドショーのなかで、『絶歌』の発売について、街の人の声をきいていたのです。 そのなかで、「罪もつぐなっていないのに、こんなふうにを出すなんて……」と答えていた人がいました。 そうだよね……と思いつつも、僕はふと考えたのです。 いったいどういう状況になれば、「少年A」は「罪をつぐなった」ことになるのだろう?と。 いまの世の中の慣習としては、罪に対して、刑務所で服役したり、罰金を払ったりすれば「罪をつぐなった」ということになっています。 その後は、基的に、外部から何かを強要されることはない。 もっとも、「少年A」は、犯罪をおかした年齢が低かったので、当時の少年法にもとづいて裁かれ、刑務所で服役してはいないのですけど。 現実には、それとは別に「刑務所帰り」に対する偏見のような「社会的制裁」もあります。 「人を殺したことがあっても、刑務所で服役して帰ってくれば、『罪をつぐなった』から

    「罪をつぐなう」ということ - いつか電池がきれるまで
  • 和歌山カレー事件に見る、科学鑑定への誤解が冤罪を生む構図(河合潤京都大学大学院工学研究科教授) -マル激

    1957年岐阜県生まれ。82年東京大学工学部卒業。86年同大学大学院工学系研究科博士課程中退。理化学研究所研究員、京都大学工学研究科助教授などを経て2001年より現職。工学博士。著書に『量子分光化学』、『蛍光X線分析』など。 以前に一連の原発問題の議論の中で、われわれの社会において「科学の民主化」と「民主の科学化」がいずれも大きく遅れている問題が指摘されたことがあった。 「民主の科学化」については一般の市民が科学的な思考をする習慣が身についていないことを、「科学の民主化」では科学者が科学的に正しいことだけに目が行くことで、民主主義にとって何が正しいかの視点が欠けていることが問題になっていることを学んだ。 そしてそれが、日が原発問題で一つの方向性を打ち出すことを難しくしているのではないか、という論点だった。 どうもその問題が司法の世界にも持ち込まれているようだ。そして、それは人を裁きその自

    和歌山カレー事件に見る、科学鑑定への誤解が冤罪を生む構図(河合潤京都大学大学院工学研究科教授) -マル激
  • 気を悪くされる方もいるでしょうが - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

    マスコミの扱い方 (Elekt_ra) 2009-03-20 11:50:36 裁判所は過去の判例内容を参考に「起訴された内容」を粛々と審理したに過ぎず、個人的に別段軽すぎるなどとは感じませんでしたね。無期服役の仮出所後、私刑に走らないかという心配はありますが(そもそも無期懲役に対しての理解がないような気がします) 事件が小さいので比較にならないのですが、神奈川で県警の警察官が酔っ払った勢いで痴漢行為を働いた疑いで逮捕されたという事件がありまして、警察官は容疑を否認しているのですが県警側が即座に謝罪会見を開いたというのがありました。 まあ、身内の犯行で冤罪が生まれるわけがないという県警の論理も働いたかとは思いますが、この警察官は当然氏名まで公表されたわけで、そうなると「推定有罪(容疑者=犯罪者扱い)」「被害者側の尻馬にすぐ乗る」日のマスコミや社会では仮に件が冤罪だったとしても、再就職や

    気を悪くされる方もいるでしょうが - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
  • どんだけ厳罰が好きなんだか - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

    映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 こういう新聞記事(魚拓、魚拓)は非常に不快ですね。 >裁判員裁判:初の死刑破棄確定へ…「市民参加」何のため 毎日新聞 2015年02月04日 22時53分(最終更新 02月05日 11時02分) 死刑という究極の刑罰を前に、市民感覚と公平性のバランスをどう保つのか。死刑と無期懲役で1、2審の判断が分かれた2件の強盗殺人事件の裁判は、最高裁決定により死刑回避で決着した。死刑を選択した裁判員裁判の判決が否定されたことに、遺族は「何のための市民裁判か」と憤り、審理に当たった裁判員経験者は複雑な胸の内を明かした。【川名壮志、山将克、和田武士】 ◇遺族、強い憤り 「泣き叫ぶというよりも、涙が出ないくらい怒りを覚える」。2009年に千葉県松戸市で殺害された千葉大4年、荻野友花里さん(当時21

    どんだけ厳罰が好きなんだか - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
  • キリスト教から改宗拒んだ女性に死刑判決 スーダン

    (CNN) スーダンでキリスト教の信仰を捨てることを拒んだ女性が、イスラム教の教えに背いたとして背教の罪に問われ、首都ハルツームの裁判所で死刑判決を言い渡された。女性側は判決を不服として控訴する方針。 死刑判決を受けたのはメリアン・イェイヤ・イブラヒムさん(27)。夫によると、イブラヒムさんはキリスト教徒だが、裁判ではイスラム教徒として裁かれたという。 人権団体アムネスティ・インターナショナルによれば、イブラヒムさんは妊娠8カ月目で、1歳8カ月の息子とともに拘置されている。判決ではさらにイスラム教のシャリア法に基づいて、イブラヒムさんがキリスト教徒の男性と結婚したことを姦通罪とみなし、むち打ち100回の刑も言い渡したという。 キリスト教人権団体によると、イブラヒムさんはイスラム教徒のスーダン人の父と、キリスト教徒でエチオピア人の母の間に生まれ、6歳の時に父がいなくなったため母にキリスト教徒

    キリスト教から改宗拒んだ女性に死刑判決 スーダン
  • 無期懲役のいま - U.G.R.R.

    無期懲役と仮釈放 わが国では、主刑として死刑、懲役、禁錮、罰金、拘留及び科料が定められている*1。このうち懲役とは、刑事施設に拘置して所定の作業を行わせる自由刑であり*2、無期と有期がある*3。無期とは、刑期が終身にわたるもの、すなわち、受刑者が死亡するまでその刑を科するものをいう*4。 もっとも、無期懲役になると身体拘束から解放される可能性が完全に消滅するというものでもない。刑法28条に以下のような規定があるからだ。 (仮釈放) 第二十八条 懲役又は禁錮に処せられた者に改悛の状があるときは、有期刑についてはその刑期の三分の一を、無期刑については十年を経過した後、行政官庁の処分によって仮に釈放することができる。 このように、無期懲役に処せられた者も、改悛の情がある場合には、10年を経過した後、仮に釈放することができる旨規定されている。この仮釈放を許す処分は地方委員会の決定をもってするものと

    無期懲役のいま - U.G.R.R.
    maangie
    maangie 2015/03/09
    「事実だとすれば、裁判所は刑法典に規定のない刑罰を科しているということにもなりかねず、三権分立その他の見地からいろいろ問題が」
  • 「見なかった」証言の詐術

    『産経新聞』が連載「歴史戦」の第9部で「兵士たちの証言」を引き合いに出して南京大虐殺否定論を展開しています。2月15日の第1弾では熊第6師団の下士官として南京攻略戦に従軍した人物が登場しています。 しかし記事中にもあるように、第6師団はなにぶん師団長が戦犯裁判で死刑になっているため身内をかばう意識が強く、この師団の関係者の「見なかった」「なかった」証言は一番あてになりません。偕行社の『南京戦史資料集』にも第6師団だけ「不法殺害を思わせる手記、日記の類い」が載っていない。これについて秦郁彦氏は「連隊会は第六師団を担当した編集委員の努力に感謝したという話が伝わっている」としています(『南京事件 増補版』、290-291ページ)。 1984年に『朝日新聞』が第6師団歩兵第23連隊(都城)の兵士の日記に南京戦での虐殺が記されているのを報じた際には、連隊会が“犯人探し”をした、という実績もあります

    maangie
    maangie 2015/02/19
    秦郁彦。
  • 裁判員裁判の死刑判決「破棄」が確定――裁判に「市民参加」の意味はあるのか? - 弁護士ドットコムニュース

    裁判員裁判の死刑判決「破棄」が確定――裁判に「市民参加」の意味はあるのか? - 弁護士ドットコムニュース
  • 「ネット右翼」の道徳概念システム(1)

    『現代の理論』(明石書店)2008年新春号に掲載された拙稿の元原稿を、許可を得て公開します。一部の表現に違いはありますが論旨に変わりはありません。なお、執筆した2007年当時の情勢を念頭に置いて書かれたものであることをご承知おきください。 一 いわゆる「ネット右翼」について考えるうえで示唆的な二つの出来事に言及することから始めたい。 2007年5月、読売テレビが制作する番組「たかじんのそこまで言って委員会」において、出演者の一人橋下徹弁護士が光市母子殺害事件の弁護団に対する懲戒請求を行なうよう、視聴者にアピールする発言を行なった。その後日弁連によれば4000件を超える懲戒請求が行なわれ、弁護団のうち4人が橋弁護士に対して損害賠償請求訴訟を起こすという事態になっている。懲戒請求を呼びかける橋下弁護士の発言はネットのあちこちで引用され、番組を録画した動画が「Youtube」や「ニコニコ動画」

    maangie
    maangie 2015/02/06
    東中野修道。小熊英二・上野陽子。