タグ

2008年3月23日のブックマーク (40件)

  • 「ラカンはこう読め!」/スラヴォイ・ジジェク - 空中キャンプ

    スラヴォイ・ジジェク新刊。ついに、ジジェクが語る "How to read Lacan" である。結婚式には白のスーツでキメる男、ジジェク。あのスロヴェニアのおっさんが、ラカンを直接的に解説してくれるのだと期待が高まった。ラカンはきわめて難解だといわれている。巻末には、ジジェク人による読書リストがついているが、ラカンの主著「エクリ」について、「いきなりエクリを読みはじめても、何ひとつ理解できないだろうから」とはっきり書いている。何ひとつって、ねえ。なかなか踏み出しにくいラカン思想の第一歩をどうにか、という気持ちで、このを手に取りました。 とはいえこのは、「象徴界ってこういう意味ですよ」「対象aとはこれを指します」といったたぐいの解説ではまったくない*1。むしろ、ラカンを使えばどのように現実を解釈できるのか、ラカンを通じて見る世界はどのようなものなのか、ラカン思想の具体的な使用法とで

    maangie
    maangie 2008/03/23
    isbn:4314010363
  • 壊れる前に…: アメリカのパレスチナ介入

    'Us Plot Against Hamas' Revealed - アメリカ政府がファタハに資金や武器を供給してガザのハマスを倒す計画を立てていたことを示す文書が発見されたと伝えるアルジャジーラの記事。文書は Vanity Fair に掲載されたと書いてあるが、ネット版には見あたらない。 質問を受けたライス国務長官は、ハマスはイランに支援されていたのだから、ファタハを支援するのは当たり前でしょうと、悪びれる様子もなかったらしい。 ファタハに勝たせたかったのではなく、同士討ちをやらせてパレスチナを消耗させたかったんだろうなぁ。 追記:ガーディアン紙の "US plotted to overthrow Hamas after election victory"、エルサレム・ポスト紙の "Vanity Fair: Bush approved plot to oust Hamas" が詳しい。

  • チベット問題と人権問題 - ノーモアのコメント録

    それにしても3年半前にあれだけ「スポーツと政治を切り離して観戦せよ」と中国の人たちに説教をかましていた人たちが、今度はチベットの問題で「オリンピックのボイコット」を匂わせるとはね。まあ2004年の時も「中国へのODAを停止せよ」とか言っている人たちもいたわけだから、もともと「スポーツと政治の分離」についてなんて真剣に考えたことがなくて、中国批判で噴き上がりたいがための尤もらしい口実にすぎなかったんでしょうけれども。 それにしてもチベットに関する中国の主張を見ていると、日の保守派が日の植民地政策・日中戦争に関して主張していたことと大枠でくくればそっくりに見える。ダライ・ラマと蒋介石を入れ替えても成り立つような感じだし、あるいは(中国はチベットにそれなりの投資をして近代化を図っているわけだけれども)「日は植民地に良いことをしてあげた論」とかもそう。 もしチベット問題に憤りを感じるならそう

    チベット問題と人権問題 - ノーモアのコメント録
    maangie
    maangie 2008/03/23
    「3年半前にあれだけ「スポーツと政治を切り離して観戦せよ」と中国の人たちに説教をかましていた人たちが、今度はチベットの問題で「オリンピックのボイコット」を匂わせるとは」同感。つか五輪はもう政治分野。
  • 正義の等価交換 - 地を這う難破船

    ⇒チベット問題を政治利用しているのは誰か。 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。 ラサに発した一連の事態については、高い水準にある指摘が幾つも示されている。記事に目を通して、思い直した。ごく手短に書いてみることにする。考え方の筋について。 言うまでもなく。中国共産党の党是と言いうる非倫理的な政策の過去と現在については、事実上公知のことであった。良く言ってネグッていた大手マスメディアが国内に存在したことも同じく。胡錦濤の履歴は周知されていた。彼は89年以降のチベット弾圧の「実績」を契機として国家主席に就いた。履歴の看板をいま突かれて彼が「転回」を示すはずがない。中国の政情において国内状況が一義であり国内言語が前提である。そして中国市場なくして現在の世界経済は回らない。すなわち。この問題について現政権が引くはずもなく、今後中国国内において来たる事態が予想される。 業田良家のマンガが話題になってい

    正義の等価交換 - 地を這う難破船
  • NASA - NASA Remembers Arthur C. Clarke -- Share Your Thoughts

    NASA Remembers Arthur C. Clarke -- Share Your Thoughts Clarke during a Sept. 2007 video greeting sent to NASA's Jet Propulsion Laboratory during Cassini's flyby of Saturn's moon Iapetus. › View Video › Read More Renowned science fiction author Sir Arthur C. Clarke died Wednesday at his home in Sri Lanka at the age of 90. Best known for the story and film 2001: A Space Odyssey, a collaboration with

  • 404 Blog Not Found:Boys & Girls, Be Selfish - 3年で辞めた若者はどこへ行ったのか

    2008年03月23日03:45 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 Boys & Girls, Be Selfish - 3年で辞めた若者はどこへ行ったのか 愉快、痛快。若者はこうでなくっちゃ。 3年で辞めた若者はどこへ行ったのか アウトサイダーの時代 城繁幸 前著「若者はなぜ3年で辞めるのか?」への見事な回答が、ここにある。老若男女を問わず、辞める者も辞めざる者も一読しておくべき快書だ。 書「3年で辞めた若者はどこへ行ったのか」は、「若者はなぜ3年で辞めるのか?」で、若者の就職/離職問題に関する有力な論客として認知された著者が、今度はその問題に対する答えを方々に漁ってまとめた一冊。書だけ読んでもかまわないが、前著とあわせて読むと曇りのち晴れの気分がよりいっそう引き立つ。 目次 - 筑摩書房 3年で辞めた若者はどこへ行ったのか ─アウトサイダーの時代 / 城 繁幸 著がしょぼ

    404 Blog Not Found:Boys & Girls, Be Selfish - 3年で辞めた若者はどこへ行ったのか
  • ネパールでも反中国デモ、人権団体は警察の対応を批判

    2008年3月20日、ネパールのカトマンズ(Kathmandu)にある国連(UN)事務所近くで、反中国デモに参加し、警察官に拘束されるチベット人僧侶。(c)AFP/Prakash MATHEMA 【3月23日 AFP】中国のチベット(Tibet)自治区で発生した暴動を受け、ネパールでも反中国デモが行われており、20日には首都カトマンズ(Kathmandu)の国連(UN)事務所付近で亡命チベット人らが抗議活動を行った。 国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチ(Human Rights Watch)は、チベット人僧侶らを拘束するネパール警察の対応について、「平和的な抗議活動を行うチベット人らを暴力的に追い払い、多くの人を一方的に拘束している」と主張。警察の介入を控え、亡命チベット人らの平和的抗議活動を認めるよう訴えた。(c)AFP

    ネパールでも反中国デモ、人権団体は警察の対応を批判
  • 「まことちゃんハウス」完成も、楳図かずお「引っ越したくない」。

    マンガ家の楳図かずおが、東京・吉祥寺に「まことちゃんハウス」と呼ばれる新居の建築を始めたのは、昨年3月のこと。人のラッキーカラーでもある赤と白のストライプを外壁にあしらい、屋根には「まことちゃん像」を設置するという、少し奇抜な楳図かずおらしい独特なセンスが光る家なりよ。でも、この新居の概要が明らかになると、近隣住民から「閑静な住宅街の景観を破壊する」「気色悪い」「乱痴気な建物」と反発の声が上がり、裁判に発展する事態に。この件はワイドショーや週刊誌、スポーツ紙などでも盛んに取り上げられたなりよね。 ただ、訴訟を起こした「少し離れたところに住む」近隣住民はたったの2名。「景観を破壊する」が近隣住民の総意とは言えず、また、裁判は延々と続くことから工事は粛々と進められ、ほぼ完成した3月14日には新居を覆っていたシートが外される「除幕」となったなりね。これにより、初めて「気色悪い」「乱痴気な建物」

  • プログラマになれる人の質問と、なれない人の質問 - 無限責任社員の日記 ver.2

    「あどけない話」というブログで、次のようなエントリーがありました。 »プログラマの壁 - あどけない話: まず、プログラマになれるかなれないかの壁があるのでしょう。なれたとしても、ある機能を理解できるかどうかの壁があります。その機能が理解できたとしても、次の機能が分るとは限りません。 ここでは、壁になりそうな機能を思いつくままに挙げてみることにします。 私は、クリエイタ養成の学校で講師などをしている関係もあり、「プログラマになりたい」「プログラムができるようになりたい」という方に、数多くお会いします。 そんな方々から、多くの質問をされますが、その質問をされただけでその人が、プログラマになれるか、なれないかの判断がなとなく付きます。 例えば、全く同じレベルの人が二人いて、彼らに同じことを教えたとします。 すると、プログラマになれる人の場合、「ここを、こうするとどうなるんですか?」と質問しま

  • 『Yahoo!掲示板 世界史/チベットの歴史』ミラー・目次

    利用上の注意 Yahoo!Japan掲示板に収録されているオリジナル投稿は、2000年9月初頭の掲示板のリフォームにともない、投稿番号が付け替えられてしまいました。新番号の1415番(旧番号1595)までの投稿は、旧番号のもとで投稿され、投稿の文中に言及されている投稿番号も旧番号を示します。当ミラーサイト収録の投稿やYahoo!Japan収録のオリジナル投稿をごらんになる際は、上記の点に留意してください。 当ミラーサイトに収録している投稿のための各種リストは新旧番号を並記したものに順次切り替え中ですので、ご利用の際の参考にしてください。 凡例: 743/760 旧番号/新番号 1234(1123) 旧番号(新番号) Yahoo!掲示板 世界史/チベットの歴史 目  次 ※ミラー収録投稿・テーマ別分類リスト ダライバートルの発信および他の投稿者とのやりとりをテーマ別に分類。

  • 太田光対本田由紀 - みんなの予想を超えて@はてな

    はてブで遊んでるとそれだけでこと足りるなという気がしてきた今日この頃です。おとといだったか、たまたま「爆笑問題のニッポンの教養」を観た。そしたらタイムリーなことにニート研究でおなじみの田由紀先生との対決だった。冒頭からいきなり太田さんが甘ったれとか誰だって大変、嫌なら辞めたらいいなどのおなじみのフレーズを言ったり、田先生も「自己責任論ですか?」と返したりでいろんな意味で面白かった。 太田さんはまれに見る頑固で自信に満ち溢れた人だから、またひねくれたことを言いたいだけ言って話聞かないんだろうなとか思って観てたけど、実際そうだった笑。論点を田先生の個人的事情に矮小化させてみたりするのも小ずるいなあと思った。それに応じてかつ潰されなかった田先生は偉いなとかそれはそれで面白かったけど、話は散漫になっていたように思う。 そんなやっかいなマッチョ太田さんの意見は簡潔に言うと、いまの社会がおかし

    太田光対本田由紀 - みんなの予想を超えて@はてな
  • 古代の太平洋を制した謎の海洋民族=ラピタ人:日経ビジネスオンライン

    太古の昔、ただ水平線を目指して未知の海を突き進んだ古代ラピタ人。その知られざる世界が、エファテ島での発見により解き明かされようとしている。 世界の果てへの冒険が人々を魅了するのは、何よりも未知なるものとの出会いがあるからだ。その点で、1778年にヨーロッパ人として初めてハワイを“発見”したキャプテン・クックには、ある種の同情を禁じ得ない。クックは3度にわたる太平洋遠征で、緑豊かなニュージーランドから不毛のイースター島に至る数々の島を訪れ、最後の航海ではソシエテ諸島から何千キロも北にあるハワイ諸島にも足を伸ばした。 そこはタヒチに住むポリネシア人の古老さえも知らない、未踏の地であった。ところがたどり着いてみれば、カヌーで漕ぎ出してきた島民たちは、クックがそれまでに訪ねた島々で耳にした言語であいさつをしてくるではないか。 太平洋に広がった言語と文化の驚くべき普遍性を目にしたクックは、後日、日誌

    古代の太平洋を制した謎の海洋民族=ラピタ人:日経ビジネスオンライン
  • 戦う君の歌を戦わない奴らが笑っても……ファイト! - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    『ホテル・ルワンダ』は、日映画配給会社が勝手に「商売にならない」と決めてどこも買わなかったが、「観たい!」という有志の署名活動が実って、ついに日でも公開され、ヒットした。 『ザ・シンプソンズ』の劇場版は日映画配給会社が勝手に「日にはファンがいない」と決めて話題作りのためにお笑いタレントで吹き替えしたが、「オリジナルの声優をないがしろにするな!」というファンの署名活動が実って、3月19日発売のDVDでは大平透さん他、オリジナル声優による吹き替えがつけられた。 そのオリジナル声優版をスクリーンで観たい!というファンのために5月4日に東京で上映会が開かれます。大平透さんたちもいらっしゃるそうです。 詳しくはここを↓ http://d.hatena.ne.jp/simpsons333/ ミクシィMixiはユーザーが日記に書いた内容をミクシィが使用するとする18条を新規約に盛り込んだが、

    戦う君の歌を戦わない奴らが笑っても……ファイト! - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
  • 大紀元時報−日本

    世界遺産として登録されているポタラ宮は、13階建ての土・木・石から作られた構造の複合建築物。往時のチベット政府とダライラマの所在地だったが、現在は観光スポット化し、ピーク時には、1日4000人以上が訪れる(Getty Images) 【大紀元日3月21日】中国チベット自治区の首府ラサで3月14日以来発生したチベット人抗議事件は周辺の四川省や青海省、甘粛省などのチベット族自治州にも広がった。中共当局によって厳しく報道管制した中国メディアは一方的に事件を「暴動、騒乱、動乱」と称して、政府側は「チベット独立を唱える内外の分裂主義者による陰謀」としてチベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ14世を批判した。一部の海外メディアは真相を究明せずに、中共当局の報道をそのまま引用し、中共当局の虐殺を「騒乱」「暴動」への鎮圧と報道した。 しかし、事件質は中国民衆が中国共産党(中共)の暴政に対する抵

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
  • “民意”によって医師の刑事訴追が増加?

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    “民意”によって医師の刑事訴追が増加?
  • asahi.com:森鴎外が書いた医学雑誌 福島県立医科大 - お宝発見 - 大学 - 教育

    森鴎外が書いた医学雑誌 福島県立医科大 2008年03月21日 「舞姫」や「阿部一族」などで知られる明治の文豪、森鴎外(1862〜1922)。名は林太郎、旧陸軍軍医として衛生学の泰斗でもある。 ドイツ留学の帰国直後から日清戦争に従軍するまで5年余り、主筆的な立場で医学誌の発行に携わった。福島県立医科大の付属図書館は9号まで刊行の「醫(い)事新論」、28号までの「衛生新誌」、両者が併合し10〜57号まで現存する「衛生療病志」のほとんどを収蔵する。いずれも寄贈されたものという。 特に巻末に付録があるのが貴重だ。当時の専門雑誌の多くは後に製して保存される際、付録が取り除かれて捨てられるケースが多かったらしい。 ドイツの衛生学論文を共訳した付録は、文の途中で途切れ、残りは次号に持ち越されるなど、今では考えられないつくりになっている。 同図書館の司書、関由美子さん(55)は「一部の号が欠けてい

    maangie
    maangie 2008/03/23
    「一部の号が欠けていたので製本されず、そのため逆に貴重な資料になりました」へえー。
  • 足りていないものがわかる「たりないもの占い」

    以前、いろんな人や物の取り扱い方がわかる「取扱説明書メーカー」を紹介しましたが、今度はたりないものがわかる「たりないもの占い」です。よくわからない答えが出るものから、意外と鋭い答えがでるものまで様々です。 詳細は以下から。 たりないもの占い http://0l0l.net/_/tari/ 早速占ってみましょう。 GIGAZINEには威厳が足りない!耐震強度も足りていないようです。 平仮名にするとクオリティが足りない。ビキニや肩甲骨は確かに足りていないような気がします。 小沢一郎さんには頭が足りないそうです。シャレにならないネタですね。 ひろゆきほど奇抜な人も珍しいと思いますが…。

    足りていないものがわかる「たりないもの占い」
    maangie
    maangie 2008/03/23
  • 化学の驚きを堪能できる動画、トップ10 | WIRED VISION

    化学の驚きを堪能できる動画、トップ10 2008年3月21日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (3) Aaron Rowe 可燃性の粉末の危険性を実証するために、ロウソクの上で石松子を吹き出す科学者 火を噴く大爆発、美しい化学反応、大爆笑間違いなしのプロモーション・ビデオ――こういったものを見れば、化学の面白さが十二分にわかるはずだ。化学関係の動画の中から、ワイアードのお気に入りトップ10を紹介しよう。 第10位:溶けた鉄と液体窒素はどちらが勝つか イギリスの科学番組『Brainiac』が、史上最大級の科学の謎「液体窒素は溶けた鉄を凍らせることができるのか?」を実際に試してみた。テルミット反応[アルミニウム粉と金属酸化物を反応させると3000℃の高温を出す]と液体窒素[マイナス196度]の冷熱対決だ。 第9位:クマ型グミキャンディーが花火に マッチや花火の酸化剤に使わ

    maangie
    maangie 2008/03/23
  • Win Xp の不要なサービスの停止など - taizooo

    Windows XP 場合によっては不要なサービス一覧 Loading... http://nextxp.net/archives/2004/11/post_2.html こっそりと。: Windows XP カスタマイズ サービス編 XPの起動を(気持ち)高速化-TuneXP | 8倍速対応 Windows XP 起動の高速化 - JURIA @Wiki - アットウィキ BootVisの失敗 - JURIA @Wiki - アットウィキ いらんサービスについてはリストを作っておくか。

    Win Xp の不要なサービスの停止など - taizooo
    maangie
    maangie 2008/03/23
  • 新生活の前にこれだけはできるようになっておきたい - 空中キャンプ

    もうすぐ進学、就職といった新生活をスタートさせる方がたくさんいらっしゃるとおもいますが、そういった場合に必要な心がまえをわたしがお伝えしたいとおもいます。社会とはきわめてきびしい場所です。あたらしい環境で生活するわけですから、できるだけ気持ちをひきしめてのぞんだ方がいいわけです。四月から、学生、もしくは社会人としてちゃんとやっていけるよう、わたしの意見に耳を傾けていただきたい。 ちゃんとおふろに入ってほしい。学生さんも社会人さんも、毎日おふろに入ってください。からだに石けんをつけてごしごしと洗ってほしいです。それができないとひどいことになります。へんなにおいがしてくるためです。いつも周囲にへんなにおいをまき散らしながら生きていく。こんなことがあってはいけないとわたしはおもう。というのも、わたしの職場にはひとり「すごくくさい人」がいる。こういう人がこまるのは、面と向かって指摘することがたいへ

    新生活の前にこれだけはできるようになっておきたい - 空中キャンプ
    maangie
    maangie 2008/03/23
    風呂に入れ、と。睡眠に関するところでちょっとむかついた。
  • 『◆ ナポリの惨状』

    『VEDI NAPOLI E POI MUORI =ナポリを見てから死ね』 という有名な文句がありますが、もうそれも上の絵葉書のように昔のこと。 それは、市のあちこちに放置され、どんどん増えてゆくゴミの山のせいです。 街中はもちろん・・・ 子供達の通う学校の前にも・・・ 住宅街も・・・・・ ”政治の清い考え”、ねぇ・・・・・・ これらの写真を見ているだけでも、匂ってきそうですね・・・。 問題は、今に始まったことではなく 大都市ナポリで無分別に出されるゴミを処理する場所がないのです。 持っていく場所がない。 ゴミ焼却場は、まだ建設中です・・・もう5年も前から。 この問題はここ数年、年中あるのですが、毎年夏になると問題が再浮上、 ひどい匂いとなるのに耐えきれず市民が付け火をすることから、 それが火事になり、2次災害を及ぼす問題にまで発展します。 北イタリアの私もニュースで毎日のように、ナポリの

  • 深町秋生の序二段日記

    http://d.hatena.ne.jp/kechack/20080317/p1(マスコミは他人の口を借りた表現を止めよ Munchener Brucke) 膝をポンと叩きながらも「あ、先にやられた」と悔しくなってしまった。 この「議論を呼びそうだ」とか「批判が高まりそうだ」というのに違和感を覚えていた。私は日テレの24時間ニュースチャンネルをつけっぱなしにしておくことが多いのだが、当にナレーターや女性アナウンサーがこの言葉をしょっちゅう口にする。「今後、議論を呼びそうです」とかなんとか。「すでにおめえが呼んでるじゃないかよ、ねえちゃんよう、どうなんだよお、ええ?」とワンカップ持った労務者スタイルで絡みたくなる。 これはメディア独特の言い回しだが、突きつめていくとこれは日語の文法の問題でもあり、日人の質を表した表現なのかもしれない。つまり「誰が」という主語をかき消しては、曖昧な方

    深町秋生の序二段日記
    maangie
    maangie 2008/03/23
    つい聞き過ごしてしまう言葉。
  • NY知事辞任の引き金は「全ての取引を監視する銀行の自動システム」 | WIRED VISION

    NY知事辞任の引き金は「全ての取引を監視する銀行の自動システム」 2008年3月21日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) Dylan Tweney Photo Credit: AP Photo/Stephen Chernin [買春を認めて辞任した]ニューヨーク州元知事のEliot Spitzer氏。問題が発覚したのは、銀行のシステムによる日常的な監視のせいだったと、『Technology Review』が報じている。 『Technology Review』は、ワイアードの寄稿者でもあるJohn Borland氏の興味深い記事において、大半の銀行は現在、自動化システムを使用して、違法行為や明らかなテロ行為の兆候となりうる異常な取引きをチェックしていると説明している。 すべての大手銀行と多くの中小銀行は現在、こうしたシステムを使用して、1日当たり5000万件以上の取引きをチ

    maangie
    maangie 2008/03/23
    パトリオット法
  • ナウシカあるいは旅するユートピア

    ナウシカあるいは旅するユートピア ――ロバート・ノージック、笠井潔、そして宮崎駿―― 稲葉振一郎 『季刊窓』22号(1994年12月) はじめに このほど完結したマンガ『風の谷のナウシカ』(徳間書店、以下マンガ『ナウシカ』と略記)を通読してみれば、この10余年を通しての宮崎駿という一人の表現者の凄まじい思想的苦闘をそこにみて取ることができる。 雑誌『アニメージュ』(徳間書店)でのマンガ『ナウシカ』連載開始が1982年であるから、完結までに要した時間は単純計算で12年間ということになる。しかもこのマンガ『ナウシカ』のアニメーション化であり、「宮崎駿」という名前を世間一般で通用するブランドとすることともなった劇場用アニメーション『風の谷のナウシカ』(徳間書店=博報堂、以下アニメ『ナウシカ』と略記)の興行が1984年であったから、来マンガ家ではなくアニメーター、単独の芸術家的職人ではなくチーム

    maangie
    maangie 2008/03/23
  • 『話はそっちへいくのね(陰でこそこそ悪口大会シリーズ)』

    みんななかよくヘイトコメントを哂え! (http://haughtycomment.blogspot.com/) のサポート・ブログです。 「ヘイトコメントを哂え」に収録するのは失礼と思うけど、なんか「ネットウヨ言論ってそっちへ流れていくねえ」という感想をもったやり取り。 前提として、わたしはこんなエントリを書くやつなんでござんすよ。 「どっちも正しい」 http://ameblo.jp/kandanoumare/entry-10015847519.html戦争をせず、戦争の名の下に、一人も殺しも殺されもしなかったのは、「日米安保条約」のおかげか。「平和憲法」があったからか。世界の現実は厳しいから、非武装中立などありえない。日米同盟による武力がなければ、侵略されていた、と考える人もいれば、平和憲法があるから戦争に巻き込まれずにすんだのだ、という議論もある。 こういうときに、「どっち

    『話はそっちへいくのね(陰でこそこそ悪口大会シリーズ)』
  • 巨大な空気の輪っかで蠟燭の火を消してみる「Air Vortex Candle Cannon」(動画あり)

    巨大な空気の輪っかで蠟燭の火を消してみる「Air Vortex Candle Cannon」(動画あり)2008.03.21 12:00 レトロなかんじが、いいですねー。 創業20周年を祝うのに、ケーキを焼くだけでは物足りなかったようです。ErbertとGerbertは、キャンドルを吹き消すために、大人サイズのエアー・ボルテックス大砲を作ることにしたようです。 エアー・ボルテックス大砲ってなに? と思うでしょ? はい。それは銃みたいな玩具で、部屋を横切ってモコモコの煙をボワ~ンと驚くほど遠くまで発射することができるものなんですよ。 それでは、以下のビデオで、巨大な煙の輪っかをご覧ください! ErbertとGerbertにおると、かれらの「Candle Cannon」は過去にないぐらい大きくて、いままで造られた中で最もパワフルとのことです。 その史上最強の「Candle Cannon」を使っ

    maangie
    maangie 2008/03/23
  • 2008-03-21 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記法救済されない被害児童の問題/児童ポルノ法

    以下メモする。 http://shadow-city.blogzine.jp/net/2008/03/post_6b39.html 2008/03/20  蛸壺アイドルの蛸壺ビジネス 〔略〕むかしはアイドルというと、広く薄く、日中に何十万人とか何百万人も、グッズを買うファンがいた。〔略〕ところが、今ではどんな可愛い娘をアイドルに仕立てても、ファンが数十人しか付かない。マチガイじゃないよ、数十人w でも、その数十人が有金ぜんぶ注ぎ込んでくれる。限られたファンから際限なくぼったくろうという、蛸壺アイドルになっているわけだ。〔略〕芸能界も一種のコミケット化しているという事だな。〔略〕 〔略〕そもそも女子高の制服みたいの着てガキっぽく見せているんだが、よく確かめてみると18歳以上のメンバーが多いわけだ。疑似ロリというか、まぁ、限りなくインチキに近い商売で、来、アイドルというのは「中三トリオ」み

    2008-03-21 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記法救済されない被害児童の問題/児童ポルノ法
    maangie
    maangie 2008/03/23
    児童ポルノ法が別件逮捕の対象となりうる(なる可能性が高い)という話。
  • 2008-03-21 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記法救済されない被害児童の問題/児童ポルノ法

    以下メモする。 http://shadow-city.blogzine.jp/net/2008/03/post_6b39.html 2008/03/20  蛸壺アイドルの蛸壺ビジネス 〔略〕むかしはアイドルというと、広く薄く、日中に何十万人とか何百万人も、グッズを買うファンがいた。〔略〕ところが、今ではどんな可愛い娘をアイドルに仕立てても、ファンが数十人しか付かない。マチガイじゃないよ、数十人w でも、その数十人が有金ぜんぶ注ぎ込んでくれる。限られたファンから際限なくぼったくろうという、蛸壺アイドルになっているわけだ。〔略〕芸能界も一種のコミケット化しているという事だな。〔略〕 〔略〕そもそも女子高の制服みたいの着てガキっぽく見せているんだが、よく確かめてみると18歳以上のメンバーが多いわけだ。疑似ロリというか、まぁ、限りなくインチキに近い商売で、来、アイドルというのは「中三トリオ」み

    2008-03-21 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記法救済されない被害児童の問題/児童ポルノ法
    maangie
    maangie 2008/03/23
    「被害児童を具体的に救済するための措置を、という要請には反対する人はいなくても具体的な政治課題になかなかならない」うーむ。
  • サポーターの応援はゴールには結びつかない:サッカー蟻地獄 ガチの広島サポ&代表サポ日記

    サポティスタに出ていた「ファンの応援は結果に影響を与えない」と言う記事。 正確な記事はコチラだそうだが、きっとしばらくは サポーターの力がゴールを生むんです>< とか サポーターの後押しで勝利がやってくるのです>< とか、そういう意見が溢れそうな予感。 アホか、とまでは言わないけども、 現実を見た上で「サポーターとは何か」を考えた方がいいんじゃないの? そもそも、試合中におけるサポーターの力なんて微々たるものなのである。 何年間も90分間声出して、足踏みならして、拍手して、 それでも役に立つことがあるとしたら、 遠い土地で自分らの声を聞いた選手が、奮い立ってくれるかも 選手が伸ばした足の先がもう1cm遠くまで伸ばせるかも 体力の限界だと思った選手が、あと1歩足を出せるかも 声に気圧された相手選手がシュートをちょっとミスってくれるかも っていう程度のものなんだよな。 勝利の鍵

    maangie
    maangie 2008/03/23
    そりゃそうだけど「サポーターの力がゴールを生むんです」と建前でも言っておかなけりゃファンが減る→おまんまの食い上げ
  • 【カオス通信】インベーダーゲームが現代に与えたもの - ライブドアニュース

    日曜夜に放送中の「NHKアーカイブス」は、NHKが過去に放送した番組を再放送する番組であります。先日、この番組で“インベーダーブーム”を取り上げたドキュメンタリーが再放送されていました。これが非常に面白く、現代にも通じるものが見受けられましたので、ご紹介してみます。 ■ルポルタージュ にっぽん「インベーダー作戦」(再放送) 放送年月日:1979年(昭和54年)6月23日 リポーター:邦光史郎(作家) 番組は「スペースインベーダー」(元祖タイトー製)のインベーダーたちが次々に撃たれていくところから始まります。そこから画面は新宿歌舞伎町に切り替わり、「ルポルタージュ にっぽん」のタイトルテロップがドーン。バックにはルパン三世のBGMっぽい音楽が流れます(もしかして音楽=山下毅雄?)。ネオン輝く歌舞伎町を行き交う人々、そしてインベーダーハウスでゲームに興じる大人達が映し出されていきます。薄暗い

    【カオス通信】インベーダーゲームが現代に与えたもの - ライブドアニュース
  • コマンドプロンプト画面の色を変えるコマンド:小鳥ピヨピヨ(a cheeping little bird)

    みなさま4連休中なんでしょうね…… 出社して頑張ってる方に、さっきtumblrで知った簡単な遊びを。 Windowsのコマンドプロンプトとかで、 「color f0」とか「color 6f」とか打つと、 面白いですよ。プチプログラマ気分が味わえます。 こんな感じ↓ たぶん「color f0」から「color f1」「color f2」……と上げていって、 「color fe」まで来たら「color e0」からはじめて……とやると、 色んな色を試せると思います。 「color ff」とかは背景と文字色が同じになるから選べないみたい。 全く無駄で何の役にも立ってなくて、ステキです。 それではお仕事頑張ってください。 でも今日は社内に人が少なくて、 うっかり変な画像が開いちゃっても慌てずに済むから、 落ち着いて心行くまでオフィスでネットサーフィンをしている、 みたいな人も多いのかもしれませんね。

    コマンドプロンプト画面の色を変えるコマンド:小鳥ピヨピヨ(a cheeping little bird)
    maangie
    maangie 2008/03/23
    バッチファイルでUIを作るなんつー昔のやり方では役に立つんすよ。そんな酔狂なやつはもういないと思うけど。
  • リモートサーバに接続できない場合の telnet による原因切り分け方法 - kazuhoのメモ置き場

    1) telnet host port して Escape character is ... と出た後、すぐ (あるいは少しして) 接続が切れる → 接続後 fork() 等で落ちている → サーバのメモリ不足やプロセスの無限増殖を疑う 2) telnet host port して Escape character is ... と出るが、その後何も起こらない → SYN_ACK が返ってきている → カーネルは生きている。ユーザーランドの負荷が極めて高い可能性 3) telnet host port して、すぐ connection refused と出る → RST が返ってきている → port が閉じている (サーバプロセスが落ちた?) か、または accept(2) していない 4) telnet host port して、しばらくたってから connectin refused

    リモートサーバに接続できない場合の telnet による原因切り分け方法 - kazuhoのメモ置き場
    maangie
    maangie 2008/03/23
  • http://hello.ap.teacup.com/koinu/446.html

    maangie
    maangie 2008/03/23
    つまりカフェイン中毒でしょ。コーヒーでも同じ。
  • 批判のためのロジックを堅持し続けられるか? - Close To The Wall

    沖縄現代史 (岩波新書) 作者: 新崎盛暉出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2005/12/20メディア: 新書購入: 2人 クリック: 33回この商品を含むブログ (18件) を見る沖縄問題に口出しした手前、大まかな沖縄(問題)の歴史を知っておかなくては、ととりあえず一冊読んだ。 他にもumikajiさんの紹介 http://d.hatena.ne.jp/umikaji/20080218/1203345145 していた元知事のこれ沖縄、基地なき島への道標 (集英社新書) 作者: 大田昌秀出版社/メーカー: 集英社発売日: 2000/07/17メディア: 新書 クリック: 13回この商品を含むブログ (11件) を見るを探してたんだけど、屋では見つからなかった。 このでは主に、沖縄の土返還以降の歴史を語っている。なお、新版として刊行するにあたり、以前は返還以降の記述だったのが、第

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • UFO写真を撮るならUFOになにを使うべきか :: デイリーポータルZ

    よくUFOが写ってる写真を人為的に撮影する場合に、 UFOのオブジェを糸で吊って撮影するという手法があるだろう。自分もやってウソUFO写真を撮ってみたいと思うが、 UFOのオブジェが問題だ。どう作ればいいのかわからない。 でも身近なものの中にUFOっぽいものは割と存在する。それらを上から吊るして離れて撮影すれば案外UFOに見えるかもしれない。 そういうわけで、身近にあるものの中で離れて見るとなにが一番UFOっぽく見えるのか検証してみたい。 (text by 小柳健次郎) UFO候補の6人 UFO候補として選出したのは写真の6つのアイテム。それぞれ身近で手に入りやすい物ということで選んでみた。左から優勝候補として有力な順に並べている。 優勝候補の最有力はやはり名前がそのまんまなカップ焼きそばのUFO。インスタントラーメン界のライバルとして赤いキツネも入れてみた。こちらにもがんばってもらいたい

  • 「犬とボール投げで遊ぶ」を自動化(動画)

    これもある意味永久機関だと思いました。 キャノンがボールを発射 ↓ 犬がそれをキャッチ ↓ 犬、ボールをキャノンに戻す ↓ キャノンがボールを発射 ↓ (以下繰り返し) でもやっぱり、犬と遊ぶときは、やっぱ自分がボールを投げてあげてはじめてコミュニケーションになってるような気がします。僕が古い人間なんですかね? 確かにこのシステムを作るのは楽しそうですが。 [BoingBoing Gadgets] Sean Fallon(MAKI/いちる) 【関連記事】 よりAV男優風になって帰ってきた、USB腰振り犬 【関連記事】 犬専用カツラ 【関連記事】 犬の日だから、犬ネタまとめ

    「犬とボール投げで遊ぶ」を自動化(動画)
  • 実際に釘を手に打ち付けるフィリピンの十字架はりつけ祭り : らばQ

    実際に釘を手に打ち付けるフィリピンの十字架はりつけ祭り キリスト教徒にとっては、クリスマスと同じくらい大きな行事がイースター(復活祭)です。 十字架に磔(はりつけ)にされたあと、イエス・キリストが復活をしたことを大いに祝う日ですが、それはイースター・サンデーと呼ばれ、今週の日曜日にあたります。 こじつけると、日人でいうお盆みたいなものです。(こじつけすぎ) さて、このイースターのシーズンになるとフィリピンではそれにちなんだ祭りというものが盛んなので、ご紹介します。 国民の93%を占めるほどキリスト教の信者が非常に多いフィリピンですが、このイースターシーズンになると、十字架に貼り付けを行うというのが非常に人気となっています。 しかしながら実際に手足に釘を打ちつけたり(え?)するために、 衛生上の問題となっているようです。 鞭打ちに使う鞭(え?)なども、皮膚を傷つけるため、しっかり衛生的に管

    実際に釘を手に打ち付けるフィリピンの十字架はりつけ祭り : らばQ
    maangie
    maangie 2008/03/23
    「異様に感じてしまうのは偏見なんだろうなぁ」そ、そうか…?
  • 都内、中国政府に対する抗議デモに約600人参加

    2008年3月22日、都内の在日中国大使館付近で、チベット(Tibet)自治州での暴動を中国政府が武力鎮圧したことをめぐり、中国政府に対する抗議デモに参加するチベット人。(c)AFP/Yoshikazu TSUNO 【3月22日 AFP】都内で22日、中国チベット(Tibet)自治区での暴動を中国政府が武力鎮圧したことに対する抗議デモが複数行われ、あわせて約600人が参加、8月開催の北京五輪の中止も求めた。 中国大使館までのデモ行進には約80人が参加。周辺地域を封鎖していた警官隊と口論になった。 デモ参加者はチベット旗と日の丸を持ってスローガンを叫び、また胡錦濤(Hu Jintao)中国国家主席の大きな写真と合わせて「暗殺者」と書かれた横断幕を掲げていた。 読み上げられた駐日中国大使宛の抗議文では、「独立を求めるチベット人に対する中国政府の武力鎮圧で、100人以上の死者が出た。共産主義国中

    都内、中国政府に対する抗議デモに約600人参加