タグ

2012年12月22日のブックマーク (28件)

  • 猪瀬都知事と暴行致死事件の戸塚ヨットスクールの関係&「男女混合シェアハウスで少子化対策」

    都知事選後、各マスメディアによる猪瀬新都知事へのインタビューからは猪瀬氏の都政へのビジョンが見て取れます。そこで今回は猪瀬氏の教育観に焦点を当てました。石原都政と悪名高い戸塚ヨットスクールとの関係、そして猪瀬氏のシェアハウス構想。これからの東京はどうなるのでしょうか?

    猪瀬都知事と暴行致死事件の戸塚ヨットスクールの関係&「男女混合シェアハウスで少子化対策」
    maangie
    maangie 2012/12/22
    たかじんの番組で戸塚氏が云々が気になる。
  • 普天間移設 安倍氏「辺野古に」 仲井真知事「県外変えない」

    自民党の安倍晋三総裁は21日、山口県庁で記者会見し、米軍普天間飛行場移設問題に関し「名護市辺野古に移設する方向で地元の理解を得るため努力したい」と述べ、日米合意に沿った県内移設実現を目指す考えを示した。 自民党は衆院選公約で移設先を明記せず、県内の同党候補は全員が「県外移設」を主張して小選挙区か比例代表で当選。衆院選直後の「県内」表明は、反発を招きそうだ。 安倍氏は会見で、かつての安倍政権でも辺野古移設を推進した経緯を説明。「民主党政権の迷走で、沖縄の皆さんの気持ちが裏切られた」と強調した。 同時に「沖縄の負担軽減と抑止力の維持という中で、各地域にも(負担を)お願いし米軍再編を進めていく」と述べ、基地負担の分かち合いを訴えた。 普天間飛行場に関して自民党は衆院選向けの政策集で「固定化に対する沖縄の懸念を払拭(ふっしょく)し、新たな負担を被る関係自治体に特別な配慮・施策を講じる」としたものの

    普天間移設 安倍氏「辺野古に」 仲井真知事「県外変えない」
  • 医学書院/週刊医学界新聞 【〔連載〕続・アメリカ医療の光と影(2)(李啓充)】 (第2481号 2002年4月8日)ラスベガスの医療危機

    〔連載〕続 アメリカ医療の光と影 第2回 ラスベガスの医療危機 李 啓充 医師/作家(在ボストン) (2480号よりつづく) ギャンブルの都ラスベガス市を深刻な医療危機が襲っている。廃業したり,診療オフィスを閉じて他州に引越したりする医師が続出し,未曾有の医師不足が到来しているのである。 医師たちが強いられたギャンブル なぜ,医師たちはラスベガスで医療を続けることを諦めて引退したり転出したりしているのだろうか。それは,彼らが「ギャンブル」に大枚の掛け金を払うことを強いられたからである。しかし,医師たちが大枚の掛け金を払うことを強いられたギャンブルとは,カード・ゲームやルーレットではない。そのギャンブルとは,医療過誤保険という名のギャンブルである。 ラスベガスの医療危機のきっかけは,2001年12月にミネソタ州の「セント・ポール・カンパニーズ社(以下,SP社)」が「年間10億ドルの損失を被っ

    医学書院/週刊医学界新聞 【〔連載〕続・アメリカ医療の光と影(2)(李啓充)】 (第2481号 2002年4月8日)ラスベガスの医療危機
    maangie
    maangie 2012/12/22
    十年前のアメリカ。
  • 「6.5%に発達障害の可能性」とは言うけれど - 泣きやむまで 泣くといい

    一読して、誤解というか、偏った理解を招きかねないよなあ、と。 小中学生の6.5%に発達障害の可能性 4割は支援受けず(日経済新聞) http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0404C_V01C12A2000000/ 前回の調査は2003年だった。そのときにはじめてはじきだされた「6.3%」という数字は、強いインパクトをもって広まっていったのだが、この数字は「支援が必要な子どもがこんなにたくさんいる」という評価と「個性的な子どもたちが『障害児』としてラベリングされている」という評価を両方生んだ。調査において回答しているのが「教員」なのて、回答結果にばらつきが避けられないことも影響している。おそらく今回の結果も、さまざまな立場によって自説を裏付けるために使われるのだろう。 日経の記事では「学習障害(LD)の可能性があるのは4.5%」「注意欠陥多動性障害(A

    「6.5%に発達障害の可能性」とは言うけれど - 泣きやむまで 泣くといい
  • 瓦礫受け入れ問題再論 - Arisanのノート

    被災地からの瓦礫受け入れへの反対ということについては、今まで何度か書いてきた。 反対の理由について書けば、おおむね次のようになる。 放射能汚染を拡大しないということは、当然の原則であって、来なされるべきなのは、「被曝の恐れのある(場所に住んでいる)人々の数をいかに減らすか」という事であるはずなのに、各地で瓦礫を受け入れることは、それとは逆の方向性の行為である。 いわゆる除染ということの効果が極めて疑わしい以上、汚染と被曝に関しての真の被災地支援の第一とは、高度に汚染された地域から出来るだけ多くの人に避難してもらう、そのための条件を作っていく、それ以外のことではないだろう。 それを踏まえたうえで、政府の政策や、さまざまな事情のため、いま危険な地域にやむをえず残っている人たちのための支援が考えられねばならない。そのためには、むしろ瓦礫を(焼却しない形態を含めて)被災地で処理する方が、復興のた

    瓦礫受け入れ問題再論 - Arisanのノート
    maangie
    maangie 2012/12/22
    続きも。ぶこめも。
  • モジモジ先生の拘留理由開示の様子

    さや×2 @pandakpanda333 @kiiko_chan 明日が拘留の期限で、明日になったら釈放するか、拘留をさらに10日間延長するか、それとも起訴するかなどの決定がされるそうです。明日釈放されますように! 2012-12-18 21:59:16

    モジモジ先生の拘留理由開示の様子
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    maangie
    maangie 2012/12/22
    んー。何に使うんやろ。
  • IT news, careers, business technology, reviews

    Q&A: How Thomson Reuters used genAI to enable citizen developers

    IT news, careers, business technology, reviews
    maangie
    maangie 2012/12/22
  • 「処女性」ってそんなに大事なの?

    383 名前:名無しさん必死だな :2012/12/15(土) 18:35:42.96 ID:qnoZnwgy0 見事な例えですねぇ 続きを読む

    maangie
    maangie 2012/12/22
    なんだこの漫画ひでえな。
  • 感染症学雑誌 ONLINE JOURNAL | 殺菌性能を有する空中浮遊物質の放出を謳う各種電気製品の,寒天平板培地上の細菌に対する殺菌能の本体についての解析

    邦では,空中へ特殊な物質の放出により環境中においてウイルス不活化や殺菌の効果をもたらすとする複数の電気製品が市販されており,寒天培地上に塗布した細菌に対する殺菌効果も謳っている.そこで研究では,プラズマクラスター,ナノイー,ビオンの3機種について,腸球菌,黄色ブドウ球菌,緑膿菌,セレウス菌での追試を試みた.一定数の生菌含有菌液を普通寒天平板上に塗布し,14.4 m3閉鎖空間に対象機器とともに置き,機器を2時間運転させた後培養し,出現するコロニー数を,非運転環境下においた対照のそれと比較した.その結果,調べた3機種,4種の菌のすべての組み合わせで,形成されるコロニーの数は対照のそれと変わらなかった.一方,細菌を塗布した寒天培地を容積0.2 m3の密閉グローブボックス内に置き,同様の実験を行ったところ,3機種すべてが,腸球菌と黄色ブドウ球菌のコロニー形成を,程度の差はあれ対照と比べて有意に

  • 衆院の女性議員比率、再び1割を切る - apesnotmonkeysの日記

    毎日jp 2012年12月17日 「衆院選:女性当選者は16人減 全体の8%」 さて、衆院選の結果が確定する前に、こういうツイートが TL に流れてきた。 で、私は「最終的に何人になったのか知らんけど、どうやら大惨事みたいだな。」というブコメをつけたのだが、世の中というのは広いもんですな。 nessko 小沢ガールズが落ちたんだよ。まずい結果なのかね、それって? 2012/12/17 dekijp 当選者が男性か女性かの方が有能か無能かより気になる事が男女差別なんじゃないの? 2012/12/17 「小沢ガールズ」が大量落選しようが、別途女性議員が多数当選すれば女性議員比率は前回並みかそれ以上になりうるでしょ? どんだけものの考えかたが小沢 oriented、民主 oriented なの!? で、今回大きく議席を伸ばした2党についてその候補者に占める女性の比率をみてみると……自民は選挙区で

    衆院の女性議員比率、再び1割を切る - apesnotmonkeysの日記
  • 拉致家族「来年こそ解決を」 安倍氏の首相再登板にらみ - 日本経済新聞

    圧勝で政権を奪還した自民党の安倍晋三総裁は、北朝鮮による日人拉致問題に早くから熱心に取り組んできたことで知られ、2002年に帰国した拉致被害者や家族らの信頼も厚い。一夜明けた17日、家族会メンバーらは、安倍氏の首相再登板で「来年こそ解決を」と期待を寄せ、北朝鮮の長距離弾道ミサイル発射で延期された日朝政府間協議の早期再開を求めた。川崎市内の自宅で取材に応じた横田めぐみさん(失踪当時13)の父、

    拉致家族「来年こそ解決を」 安倍氏の首相再登板にらみ - 日本経済新聞
  • 都議会で民主が党議拘束――“君が代”強制を採択 | 週刊金曜日オンライン

    九月の武蔵野市議会で「特別支援学校の主な仕事は下の世話。不起立教員を異動させ、反省させよ」などと特別支援学校への差別発言をした男性が提出した「東京都教育委員会の一〇・二三通達(卒業式等での“君が代”起立強制)強化を求める陳情」が一一月二八日、都議会文教委員会で採択された。 西多摩地域に住むこの男性は、東京都の多くの区市の議会に今夏以降、ほぼ同じ内容で同通達の「遵守・強化」を求める陳情を提出。だが、すべて門前払い(議長預りなど)や不採択にされてきた。 都議会への陳情は当初、(1)通達違反の累犯者、悪質違犯者を厳罰に処す(2)再発防止研修強化(3)不起立しそうな教員は式に出さず――の三点だったが、審議直前に(3)を取り下げ。都庁内で被処分者の元教諭が男性に理由を問うと、「自民党の古賀俊昭先生に言われたから」と明かした。都教委は「式は全教員参加」が原則。(3)があると採択しにくいと助言されたよう

    都議会で民主が党議拘束――“君が代”強制を採択 | 週刊金曜日オンライン
  • Dr.きょうのぼちぼちブログ : 精神医学の専門家としてどうしても言いたいこと。

    2012年12月20日21:01 社会論ADHD発達障害のはなし 精神医学の専門家としてどうしても言いたいこと。 きょうです。 最近ツイッターやフェイスブック でタイムラインやウォールをにぎわしている話題のひとつに、反精神医学問題があります。この話題をとりあげるのに、僕は迷いました。 なぜなら、専門家が実名で真正面からこの問題と取り組むにはリスクが大きすぎるからです。 しかし、日々ツイッターやブログで時事問題などもとりあげている専門家としては、黙って見過ごすわけにもいかない。どうしてほかの専門家や学会は、何も言わないのでしょうね。 たとえオカルトと言えるような団体からの批判でも、真摯に向き合って、専門家として何らかの意見表明をすることは大切なことです。 ただ、一個人として僕があえて火中の栗を拾うことをしても仕方ない。 なので、ここではざっくり抽象的に話をしたいと思います。 特定の人や団体

  • 古代エジプトの王殺し、科学技術で3000年の謎解ける

    ラムセス3世(Ramses III)のミイラ(2012年12月17日提供)。(c)AFP/EURAC/Catalogue Catalogue général des antiquités égyptiennes du Musée du Caire: The Royal Mummies Le Caire : Imprimerie de l'Institut français d'archéologie orientale, 1912 Catalogue General Antiquites Egyptiennes du Musee du Caire 【12月18日 AFP】(写真追加)古代エジプトで神とあがめられた「最後の偉大なファラオ(王)」、ラムセス3世(Ramses III)は後継者争いのさなか、暗殺者に喉をかき切られて最期を迎えた――科学者たちが17日、3000年前の王家の殺人事件

    古代エジプトの王殺し、科学技術で3000年の謎解ける
  • 黙秘権メモ - Log.

    刑事訴訟法以下の引用は和歌山地判平成14年12月11日判タ1122号464頁。和歌山カレー毒物混入事件の第1審判決である。参考までに。2 黙秘権の行使 以下,件の審理に関し,二,三付言する。(1)黙秘権制度の趣旨,目的 これまでの検討から明らかなように,件の事実認定にあたり,被告人が黙秘権を行使して件に関し供述をしなかったことは,一切事実認定の資料とはなっていない。 しかしながら,被告人が黙秘権を行使して供述することを拒んだことについて非難する論調も一部にあり,また,弁護人は裁判において事実上不利益に扱われないか懸念していることから,被告人の黙秘権の行使について一言する。 刑事手続は,国家権力が個人に強制力を使ってまで事案を解明することを求めており,訴追機関と被訴追者である個人が真っ向から対立することを予定している。しかしながら,訴追機関と被訴追者の力のアンバランスは明白であり,それ

  • 【オピニオン】安倍次期首相は危険なナショナリストにあらず

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324222904578186740674409674.html

    【オピニオン】安倍次期首相は危険なナショナリストにあらず
  • コラム:政治の年だった2012年、「真打ち」は日本

    12月20日、2012年は米国や中国ロシアなどで重要な選挙や指導部交代が行われたが、それらは真打ちとなった日の露払いに過ぎなかったと言えるだろう。写真は会見する自民党の安倍総裁。17日撮影(2012年 ロイター/Toru Hanai) 2012年に入る時、われわれの目は世界の国内総生産(GDP)の約半分を占める国々での重要な選挙や指導部交代に向いていた。それらの政治イベントは、今年起きた最も重要な出来事の1つとして記憶されていることだろう。しかし実際には、その後に登場する真打ちの露払いに過ぎなかったと言える。 中国について言えば、指導部が交代したにせよ、これまでと大きく変わらないというのが大多数の見方だ。ロシアでは、首相として国を動かしていたプーチン氏が、大統領として国を動かすようになっただけだ。フランスはサルコジ政権からオランド政権に移行したが、同国にとって最も重要な欧州連合(EU)

    コラム:政治の年だった2012年、「真打ち」は日本
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    maangie
    maangie 2012/12/22
    ちょっとわかんなくなった…。
  • 公会計に現金主義の単式簿記がふさわしかった理由 : 誇りはどこにある

    2010年05月07日10:00 カテゴリ政治財政 公会計に現金主義の単式簿記がふさわしかった理由 前回舌足らずで終わった部分を補足しておきます。 そもそも、政府の役割が単純だった時代は、公会計は現金主義の単式簿記の方がふさわしかったのです。 なぜなら、政府は収益を上げるのが目的ではなく、国民の福祉を増大するために税金を使い切ればよかったからです。政府が自己目的のために投資や消費をしたりするなどありえないわけですから、当然といえば当然です。 単年度予算も、政府が貯蓄も借金もしてはいけないという大原則に照らせば、当然の姿でした。 むしろ、企業会計のような発生主義の複式簿記は、公会計には向かないものです。なぜなら、軍事・警察・消防のような基礎的インフラの負担や、社会保障給付のような非対価性取引の支出は政府の役割の根幹であるにも関わらず、複式簿記に反映できる損益勘定ではないからです。 そうした前

    公会計に現金主義の単式簿記がふさわしかった理由 : 誇りはどこにある
    maangie
    maangie 2012/12/22
    ふむふむ。理由があるものだなあ。
  • 孤独死寸前 - 精神科医の本音日記

    精神科救急で、「包丁持って何か叫んでいる老人」を受けた。やってきた80歳の老人は、意識はもうろうとし、不潔で異臭を放ち低体温で衰弱していた。某内科に通院中であったが、そこで「精神科に」と言われた、という。付いてきた大家と救急車のスタッフに拝み倒されて、とりあえず入院してもらったが、次の日当院内科先生の診断は、飢餓状態。彼の予想通り点滴で数日後には元気が出てきて、意識も正常化したのは良かったけど、彼は、生活保護を受けているのに3か月電気水道ガスは止められていて、一緒に住んでいた息子は離婚したの所へ行ってしまい、1か月前に転んで足を挫いてから、「めんどくさくなって」何もべないでじーっとしていたのだと言う。生保の担当者は、2週間前に人に会いに行った(ドア越しに会いたくないと言われた)と言うが、人は覚えていないと言う。何故包丁持って道路にいたかは、結局誰にも分からなかった。なるほどこれが孤

    孤独死寸前 - 精神科医の本音日記
  • 福島第1原発の危険手当/支払い基準が判明/ピンはね問題 東電、本紙に回答

    東京電力は、福島第1原子力発電所事故の収束・廃炉に向けた作業での特別手当(危険手当)の支払い基準の詳細を20日、明らかにしました。紙の取材に答えたもの。東電が危険手当の支払い基準の詳細について報道機関に明らかにしたのは初めてです。 危険手当は、福島第1原発構内での作業を対象に現場の放射線線量、防護服などの装備によって1日2万円を、原発作業の経験があり班長などの資格(職位)をもつ作業員には10万円を、それぞれ基準単価に加算しています。 「線量の高い作業」ではさらに2割程度の割増し措置をとっている、としています。「線量の高い作業」は、原子炉建屋、炉心周辺などでの作業が対象になるとしています。 危険手当をめぐっては、多重下請け構造のもとで元請けや下請け企業による「ピンはね」で作業員のもとには届かない、との指摘が根強くあります。東電が実施した作業員アンケート(9月)でも危険手当を「受け取った」と

    福島第1原発の危険手当/支払い基準が判明/ピンはね問題 東電、本紙に回答
    maangie
    maangie 2012/12/22
    「「わからない」(15%)」が、ああ…。て感じ。
  • ウイルス情報 :警視庁

    以下は、遠隔操作ウイルス「iesys.exe」が、「livedoorしたらば掲示板」を介して犯人から受け取るコマンドやその関数名等、ウイルスに関するデータの一部です。 これらウイルスに関する情報を詳細に公開することが、有力な情報提供の促進に資すると考えられることから、この度、以下の情報を公開します。 以上のような、ウイルスの特徴等を参考に、 ・このような特徴を持つウイルスを過去に作成した人や団体を知っている。 ・このウイルスを作成した者を知っている。 など、どんな些細(ささい)なことでも結構ですので メール: goudousousa@keishicho.jp 電 話: 03-5472-4229 まで情報をお寄せください。 備考:上記の情報は、合同捜査部において、特定の手法により分析した結果ですので、別の手法を用いた場合には、細かい点について異なる場合があります。

  • 世論への投票 - モジログ

    「選挙に行こう」と呼びかけるのは、間違ってはいない。しかしこれは、親が子供に「勉強しろ」と言っているのと同じようなものだろう。 「勉強しろ」と説教するよりも、「勉強はおもしろい」ことに気づかせる、というアプローチのほうがいい。いったん「勉強はおもしろい」ことがわかってしまえば、みずから「勉強したい」と思うので、わざわざ「勉強しろ」と言う必要もなくなる。 「選挙に行こう」も同じである。選挙に行かない人は、政治に関心がなくて、政治はどうでもいい、と思っている。こういう人に「選挙に行こう」と呼びかけても、おそらくムダだろうし、むなしい。 問題は、「政治おもしろい」「政治は重要だ」と思っている人が少ない、ということにあると思う。これはなぜかというと、政治について語る人がまだ少ないからだろう。なぜ政治について語る人が少ないかというと、日では政治について日常的に語ることが、まだまだ「タブー」に近い

  • 自民圧勝で生活保護受給者は絶望の淵に元公務員ワーキングプアが語る貧困世帯の悲惨な現場

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル みわよしこ 急増する生活保護費の不正受給が社会問題化する昨今。「生活保護」制度自体の見直しまでもが取りざたされはじめている。連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を知ってもらうことを目的とし、制度そのものの解説とともに、生活保護受給者たちなどを取材。「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 政

    自民圧勝で生活保護受給者は絶望の淵に元公務員ワーキングプアが語る貧困世帯の悲惨な現場
  • 米国人拘束を公表 「敵対犯罪」と北朝鮮 - MSN産経ニュース

    朝鮮中央通信は21日、11月3日に北朝鮮北東部の経済特区、羅先に観光目的で入った米国人ペ・ジュンホ氏が「反共和国敵対犯罪」を行ったとして北朝鮮当局に拘束されたと伝えた。 米CNNテレビが今月11日に、韓国系米国人の旅行業者ケネス・ベー氏が1カ月以上拘束されていると伝えており、同一人物の可能性がある。CNNは、同氏のツアー客が、北朝鮮にとって「微妙な内容」が記録されたコンピューターのハードディスクを所持していた可能性があると報じていた。 朝鮮中央通信は、拘束された人物の「犯罪行為」は複数の証拠で明らかになり、人も犯罪行為を認めていると伝えた。また、北朝鮮で米国の利益代表を務めるスウェーデン大使館員らが21日にこの人物に面会したとしている。(共同)

  • なぜ続く不当逮捕 考察(下地真樹) - 関西大弾圧救援会 garekitaiho1113@gmail.com

    昨日の晩、どうして警察はこんなバカげたことをするのだろうと考えてみました。もちろん、既にわかっていることですけども、逮捕されて以後に見聞きしたことも加味して、再検討してみました。 要するに、警察(というより公安三課)は、警察に抗議する市民が怖くて仕方ないのです。 10月5日、彼らは関西電力店前でAさんを不当逮捕しました。警察官が勝手に転んだ癖に、「押し倒された」とウソをついて逮捕したのです。警察OBの天下り先である関西電力のために、抗議行動に参加する市民を少しおどかしてやれと思ったのでしょう。 しかし、警察にとって予想外のことがいくつも起きました。 第1に、転び公妨の決定的瞬間を動画に撮られてしまったこと。 第2に、この警察の不正行為に対する怒りの声が、大きな広がりを見せたことです。 繰り返される天満署前抗議、そして全国から寄せられる警察への批判に、よほど慌てたのでしょう。抗議にたいして

    なぜ続く不当逮捕 考察(下地真樹) - 関西大弾圧救援会 garekitaiho1113@gmail.com
    maangie
    maangie 2012/12/22
    下地真樹。
  • 戸塚ヨットスクールちょっといい話

    @denzirousann 戸塚ヨットスクールの入学金が約三百万で一年間の生活費が百万ほど。それで最新の脳幹理論に基づくクリティカルな講義を受けられる。この学校のような厳しい教育に耐えた学生はこれからのグローバルな社会で企業から引く手あまただろう。君も日の大学など蹴ってこっちに来ないか!(タムコーさん風) 2012-01-13 00:31:31

    戸塚ヨットスクールちょっといい話