タグ

2013年12月3日のブックマーク (35件)

  • 「日本の特定秘密保護法案は透明性への脅威」-国連の独立人権専門家 | 国連広報センター

    *以下は、日の「特定秘密保護法案」に関する国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)プレスリリースの日語訳です ジュネーブ(2013年11月22日) – 2名の国連の独立人権専門家は11月22日、国が保有する情報の機密指定に関する根拠と手続きを定める日の特定秘密保護法案につき、深刻な懸念を表明しました。 表現の自由と健康の権利をそれぞれ担当する国連特別報告者たちは、法案に関する詳しい情報の提供を日の当局に要請するとともに、その人権基準への適合について懸念があることを明らかにしました。 「透明性は民主的なガバナンスの核心をなす要件のひとつです」。表現の自由を担当するフランク・ラ・ルー特別報告者はこのように述べています。「この法案は、秘密保護について極めて広範かつ曖昧な根拠を定めるだけでなく、内部告発者、さらには機密に関して報道するジャーナリストにとっても深刻な脅威を含んでいると見られます

    「日本の特定秘密保護法案は透明性への脅威」-国連の独立人権専門家 | 国連広報センター
    maangie
    maangie 2013/12/03
    フランク・ラ・ルー。アナンド・グローバー。
  • 徳洲会、日本最大の医療グループに走る激震 | 東洋経済オンライン |

    神奈川県鎌倉市にある湘南鎌倉総合病院の最上階。全身の筋肉が失われていく難病ALS(筋萎縮性側索硬化症)の治療を続けている人物がいる。全国で67病院のほか、診療所、老人保健施設、介護事業所などを展開する日最大の医療法人グループ徳洲会の創始者で、元自由連合代表、元衆議院議員の徳田虎雄氏である。同氏は現在も医療法人徳洲会や特定医療法人沖縄徳洲会、社会医療法人社団木下会などの理事長を務めている。 しかし、寝るとき以外は、ほとんど側近の秘書、看護師らに身体中をマッサージさせている。体は動かせない。耳は聞こえるが、言葉は発せない。目だけは動く。会話は介護する秘書が文字盤を使うことで行われているという。かつてはグループの総帥としてそのワンマンぶりをみせていた面影はもうない。 虎雄氏側近に解雇通告 その虎雄氏が手塩にかけて作り上げてきた徳洲会グループに激震が走っている。過去33年にわたって、虎雄氏の側近

    徳洲会、日本最大の医療グループに走る激震 | 東洋経済オンライン |
    maangie
    maangie 2013/12/03
    徳田虎雄。能宗克行。徳田毅。徳田秀子。越沢徳美。スターン美千代。徳田哲。徳田真理。徳田真紀子。
  • speed_gun で Rails のパフォーマンスを測定する - 鳩舎

    Web アプリケーションのパフォーマンスにうるさいみなさんこんにちは。 Rails アプリのパフォーマンスプロファイリングだと、 rack-mini-profiler が有名で、それ以外だと New Relic とかを使って測定していくのが普通のようですが、物足りない部分があったので、自前でプロファイラ gem を作りました。 Rubygems: http://rubygems.org/gems/speed_gun / Github: https://github.com/rosylilly/speed_gun 詳細は Github の README なんかを見ていただくとして、基的には rack-mini-profiler 的な情報収集が出来ると思ってもらって差し支えないです。 ちなみに計測画面はこんな感じ。 大きなスクリーンショットはこちら 小さくて何も見えないかも……とりあえず3セ

    speed_gun で Rails のパフォーマンスを測定する - 鳩舎
  • 国家機密と刑事訴訟 特定秘密保護法案の刑事手続上の論点 - 2013-12-02 - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」

    日、上記のテーマで、参議院議員会館において講演しました。 以下は、その要旨です。 1 視点 特定秘密保護法案(以下「法案」という)については、様々な問題が指摘されているが、刑事手続において、現実にどのようなことが起きるか?いかなる危険性があるか?ということを、現行の刑事実務に即して考えておくことは必要であり意味がある。以下、このような視点で検討を加えてみる。 2 捜査はいつ、どのようにして始まるか? 一般の刑事事件では、警察による犯罪の認知や被害者による届出、相談から捜査は開始される。その後の捜査に問題が生じることはあっても、犯罪(的事象)が、まず存在し、そういった対象への捜査には必要性、合理性があるのが普通。担当するのは刑事部(警視庁刑事部、東京地検刑事部)。 これに対し、法案が想定する各種犯罪行為は、高度の政治性、そうであるが故の特殊性を有する可能性が高く、いわゆる「公安事件」として

    国家機密と刑事訴訟 特定秘密保護法案の刑事手続上の論点 - 2013-12-02 - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」
    maangie
    maangie 2013/12/03
    「外国の利益を図る」「我が国の安全を害すべき用途に供する」「スワット事件」「TBSビデオテープ押収事件」
  • 「徳洲会=旧自由連合」スキャンダルの背後にある「徳田ファミリー vs "すべてを知る男"」の血みどろの戦い(伊藤 博敏) @gendai_biz

    何度も浮かんでは消えた「石原新党」は、今回の衆院選で石原慎太郎前都知事が橋下徹大阪市長と組むことでようやく結実したが、10年前にも一度、現実化しそうになったことがある。 2003年5月31日、都内のホテルで盛大な結婚式が開かれた。新郎は徳田虎雄自由連合代表の次男毅氏で、媒酌人は亀井静香自民党元政調会長。石原氏は野中広務自民党元幹事長とともに主賓として出席。全員、当時の小泉純一郎首相に公然と反旗を翻しているメンバーで、「石原新党結成の布石」と、取り沙汰された。 この時もそうだが、徳田虎雄氏に常につきまとうのは「政治とカネ」の問題。旬を過ぎた有名タレントを中心に大量出馬させ、大量に落選させられる資金力は、日最大の医療法人徳洲会の理事長だからで、「右のポケット(徳洲会)のカネを左のポケット(自由連合)に移している」と、批判された。 徳洲会と自由連合の「すべてを知る男」 私は、この結婚式から書き

    「徳洲会=旧自由連合」スキャンダルの背後にある「徳田ファミリー vs "すべてを知る男"」の血みどろの戦い(伊藤 博敏) @gendai_biz
  • 映画愛する皆さん、秘密保護法案に反対を - シネマニュース : nikkansports.com

    映画を愛する皆さんが反対の声を上げてくださるよう、心から呼びかけます」。日映画監督や俳優ら269人が3日、成立の可能性が高まる特定秘密保護法案に反対するよう、映画人やファンに求める呼びかけ文を発表した。 高畑勲、山田洋次の両監督ら5人が連名で呼びかけ文を作成。2日までに、是枝裕和、宮崎駿の両監督や俳優の吉永小百合さん、大竹しのぶさんら日を代表する映画人を含む264人の賛同が集まった。高畑監督らは3日に「特定秘密保護法案に反対する映画人の会」を結成し、廃案を目指すとしている。 発表した呼びかけ文は「戦前、心ならずも戦争に対する翼賛を押し付けられた映画界の先達の反省に立ち、その苦渋と悔悟の思いを受け止め、日映画界は戦後の歩みを開始しました」と説明。 同法案が「『知る権利』を奪い『表現の自由』を脅かすことになりかねない」と批判し「民主主義の精神にてらし、とても容認することはできません」

    映画愛する皆さん、秘密保護法案に反対を - シネマニュース : nikkansports.com
    maangie
    maangie 2013/12/03
    高畑勲。山田洋次。是枝裕和。吉永小百合。大竹しのぶ。
  • Emacs Lisp TIPS

    はじめに GNU Emacs には Emacs Lisp 言語を用いた超強力なマクロ機能があります。 ここでは、私がこれまでに培ってきた便利な設定/カスタマイズ用マクロを 紹介したいと思います。 自作パッケージも含め、サンプルコードも載せていますので、 「.emacs(あるいは .emacs.el や .emacs.d/init.el)」ファイルに コピー&ペーストして使ってください。 なお、2024年1月現在、私が使っている Emacs は次の通りです。 このページで紹介しているコードは 全て Emacs バージョン 24 以降を前提としています。 私の .emacs.el ファイルは ここ にあります。 Emacs 27.1 (Linux; Ubuntu 22.04 LTS) Emacs 24.3 (Linux; CentOS 7.9) Emacs 29.1 (macOS Sonoma

  • 反・反レイシスト厨はゴミカスである - ロゴス・スーサイド・ボミング

    2013-10-04 反・反レイシスト厨はゴミカスである 最近、しばき隊(解散済み)関係者が警察の御用になったらしいけど、まあ在特会もカウンターも今や立派な公安案件らしいのでしょうがないでしょう。 だがこの件で一番調子に乗っているのは、在特会ではなく反反差別厨とでも言える連中である。「暴力に暴力で立ち向かうことこそ暴力だw」と、小学生でも言えるようなロジックを振りかざして、カウンターをなじっているわけである。 だがご存知の通り、そういうああ言えばこう言うネット的なメタ・ロジックこそが、ネトウヨ的な差別主義を助長してきたのである。例えば「在特会はマイノリティだから過激化しているのであって、マジョリティの反差別感情を掘り起こすことと、警察に一任するべき」、とほざいている人がいたけど、そもそもマジョリティが反差別で意思統一されているかなんて分からないし、警察が対処したところでヘイトが減ってきてい

  • 高齢者へのiPad導入を阻んだiOSのUI/UXの話

    高齢者へのiPad導入を阻んだiOSのUI/UXの話 先月(2013年11月)、徳島県南部局と美波町が共催する「ITふるさと村」の講座で、iPadを使ったタブレット講座を開催しました。その成功と失敗の体験について書こうと思います。 Facetimeビデオ通話のデモで会場を一気に盛り上げたものの、参加者に実際に体験してもらう段階で「大失敗」。AppleIDの取得とそのためのiCloudメールの登録をしてもらってから、と進めたのですが、30名ほどの参加者のうち時間内にゴール出来たのは、たったの1名。好きなアプリをダウンロードしてもらい、タブレットの楽しさを感じてもらう目標が、そのスタート地点にも立てず(;_;) 企画や運営、インストラクターとしては完全に落第点でした。それを棚に上げると、高齢者とITに関する課題が大量に見えたという点では、ある意味「大成功」だったとも言えるでしょう。 【講座内容

    高齢者へのiPad導入を阻んだiOSのUI/UXの話
    maangie
    maangie 2013/12/03
  • ターミナルのプロンプトを良い感じにした #zsh #oh-my-zsh

    ターミナルのプロンプトを変えました。 今まではこんな感じで、ディレクトリが深くなってくるとコマンドの途中で改行されて悲しい感じです。 下の画像はpwdコマンドを実行した所です。 悲しいですね。 ちなみにこれはoh-my-zshの"agnoster.zsh-theme"というテーマをチョッピリだけいじったものです。 最終行の PROMPT='%{%f%b%k%}$(build_prompt) ' の所を PROMPT='%{%f%b%k%}$(build_prompt) $SEGMENT_SEPARATOR ' という感じに変更しています。 あと色もちょっと弄っていますが、それは割愛。 ちなみに"avit.zsh-theme"というテーマの表示がいい感じだったので、それを真似しました。 それと、以前友人にターミナル環境を紹介したのですが、そのフォローが出来ていなかったので、ちゃんと順序立てて

    ターミナルのプロンプトを良い感じにした #zsh #oh-my-zsh
    maangie
    maangie 2013/12/03
  • Themes

    This wiki is automatically published from ohmyzsh/wiki. To edit this page, go to ohmyzsh/wiki, make your changes and submit a Pull Request. This section uses new, uniform screenshots. To see the previous section, go to Themes (legacy). All the current themes can be found in the themes/ directory in the Oh My Zsh distribution. See list here. In order to enable a theme, set ZSH_THEME to the name of

    Themes
    maangie
    maangie 2013/12/03
  • robbyrussell/oh-my-zsh - GitHub

    Oh My Zsh is an open source, community-driven framework for managing your zsh configuration. Sounds boring. Let's try again. Oh My Zsh will not make you a 10x developer...but you may feel like one. Once installed, your terminal shell will become the talk of the town or your money back! With each keystroke in your command prompt, you'll take advantage of the hundreds of powerful plugins and beautif

    robbyrussell/oh-my-zsh - GitHub
    maangie
    maangie 2013/12/03
  • 戦争の足音1 情報隠蔽と監視体制をもたらす秘密保護法案 知る権利を侵害 吉田敏浩 - アジアプレス・ネットワーク

    ◇安倍政権は今の臨時国会で秘密保護法案を強引に成立させようとしている。 同法案条文によると、(1)防衛(2)外交(3)スパイ防止(4)テロ防止の四分野で、漏洩すると国の安全保障に著しく支障を与えるおそれがあり、特に秘匿を要する情報を、行政機関の長が「特定秘密」と指定。それを漏らした国家公務員や契約業者や都道府県の警察職員らへの罰則を、最長で懲役10年に厳罰化する。 さらに、人を欺く・脅迫・窃取・傍受・不正アクセス行為などで「特定秘密」を取得した者にも最長で懲役10年、漏洩や取得の共謀・教唆・煽動をした者にも最長で懲役5年の厳罰が科されることになる。公務員や一部の業者だけではなく、誰もが取り締まりの対象になるのである。 しかし、「特定秘密」の基準も、処罰の対象も曖昧で、広範囲に及び、いくらでも恣意的に拡大解釈できる。たとえば外交分野では、「安全保障に関する外国政府や国際機関との交渉・協力方針

  • 稼ぐか、死ぬか 『ネオヒルズジャパン』創刊号の全貌が明らかに【追記】

    元暴走族から、学生起業家を経て、現在は年商50億円の会社を経営するという異色の経歴を持つ、ネオヒルズ族・与沢翼さん。そんな与沢さんを中心としたネオヒルズ族に焦点を当てた新雑誌『ネオヒルズ・ジャパン』の詳細が発表された。 与沢翼「我稼ぐ、ゆえに我あり」 『ネオヒルズ・ジャパン』は、以前記事でもお伝えした通り(我稼ぐ、ゆえに我あり 雑誌『ネオヒルズ・ジャパン』3000万円投資で創刊!)ビジネスはもちろん、エンタメ、ファッション、美容、音楽と様々なジャンルにおいて、ネオヒルズ族をフィーチャーした雑誌。 創刊にはもちろん与沢翼さんも携わっている。秒速で何億という収益をあげる彼らには微々たる金額なのだろうが、創刊のためにネオヒルズ族から3000万円もの資金が投資されたらしい。 創刊号は2013年11月21日(木)発売予定、価格は650円と良心的な値段設定。双葉社より刊行、年4回の発刊を予定していると

    稼ぐか、死ぬか 『ネオヒルズジャパン』創刊号の全貌が明らかに【追記】
    maangie
    maangie 2013/12/03
  • (知識)貧者の核兵器 - maukitiの日記

    だからこそ、(知識)富者な人たちほどそれを憎みポジショントークに走るのだ、とまで言うと怒られてしまいそうですけど。 2013-11-23 ということでちきりん先生激おこであります。 ちきりんが「Aだ!」といったときに、「いや違う、Bだ!」と言える人は、自分のアタマで考えてる人です。単に結論が違うだけ。 でも、たいていの人は、そこまで言えません。自分は何も考えていないので、あたしが「Aだ!」と言った時、「いや、Aではない!」としか言えないんです。 いわゆる「批判と否定しかできない人」ですね。自分の意見が無いから、他者の意見を否定するしかない。これもかなり恥ずかしいよねと思うけど、それでも下記に比べたらまだマシです。 一番つまらないのは、 「Aともいえるが、Bともいえる」 みたいな意見です。 2013-11-23 まぁ言いたいことは解らなくはありませんよね。「Aといえるが、しかしBなこともある

    (知識)貧者の核兵器 - maukitiの日記
    maangie
    maangie 2013/12/03
    確か矢野健太郎のエッセーだったと思うのだが、主に数学者によるパーティで、専門的な話題で会話が途切れた時、門外漢が「では境界上ではどうなるのですか?」と聞くと、会話がまた盛り上がるとか。
  • NHK:受信料の全世帯義務化 ネットと同時放送で見解

    NHK:受信料の全世帯義務化 ネットと同時放送で見解
    maangie
    maangie 2013/12/03
    松本正之。橋本元一。そういや最近経営人事があったな、と。ネット配信を無料にすると民業圧迫になるから、という理屈も分かるが、国営放送化への布石にも見える。
  • Twitter / sntb29481: 日本のリベラル派がやたらと公共事業を嫌うのは、「国家にカネを ...セ、福祉は手厚くと主張する訳で。手厚い福祉も、国家がカネを持ってこそなのですが。

    リベラル派がやたらと公共事業を嫌うのは、「国家にカネを持たせるとロクなことがない」という意識があるのかもしれません。そのクセ、福祉は手厚くと主張する訳で。手厚い福祉も、国家がカネを持ってこそなのですが。

    Twitter / sntb29481: 日本のリベラル派がやたらと公共事業を嫌うのは、「国家にカネを ...セ、福祉は手厚くと主張する訳で。手厚い福祉も、国家がカネを持ってこそなのですが。
    maangie
    maangie 2013/12/03
    id:yas-mal はてなブックマークが twitter と連動するようになって、つぶやきと同じ感覚でブックマークするヒトがいるからでは、と推測するのですが、僕自身はその機能を使ってないので結局良くわかりません(^^;
  • 木質バイオマス発電は林業を救う?それとも破壊する?(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    昨年7月からFIT(再生可能エネルギー固定買取制度)がスタートした。再生可能な自然エネルキーで起こした電力は、定められた金額で買い取ることが義務づけられたわけだが、おかげで続々とソーラー発電や風力発電へ参入する事業体が登場していることが報じられている。 だが、深く静かに進行しているのが、木質バイオマス発電である。 事実、全国各地にバイオマス発電所設立計画が林立している。設備建設に時間がかかるので、まだ稼働したところは少ないが、2015年に格化すると言われている。 なぜなら買取価格が、未利用木材(山に残されている木材など)で33,6円/kwhとかなり高めの金額を設定したからだ。また一般木材(製材端材や輸入木材に加えて、パーム椰子殻、稲わら・もみ殻も含む)は25,2円。この価格は、ドイツのFIT価格よりも高い。これなら採算が合うと参入計画が相次ぐわけだ。 また不況にあえぐ林業現場では、バイオ

    木質バイオマス発電は林業を救う?それとも破壊する?(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    maangie
    maangie 2013/12/03
    田中淳夫
  • 転載しただけでは名誉棄損にならない!?

    弁護士の最所です。 Aさんは、インターネット上の掲示板に書かれた内容を、面白半分に、他の掲示板に転載してしまいました。 転載してしまったAさんの行為は、名誉毀損に問われるでしょうか。 平成25年4月22日に、東京地裁で、 「既に公開されているインターネット上の掲示板に掲載された記事又は出版された書籍の内容を転載したものに過ぎず、これらの記事の掲載又は書籍の出版以上に原告の社会的評価を低下させるものであるということはできない。」 という判断がなされました。 東京地裁は、転載しただけでは、転載元に記載されている以上に、その人に対する社会的評価を低下させることにはならないとして、名誉毀損の成立を否定しました。 はたして、この判断は妥当なものでしょうか。 東京地裁の判断を前提とすれば、一度,インターネット上の掲示板に被害者の社会的評価を低下させる情報が掲載されれば,その後、他のインターネット上の掲

    転載しただけでは名誉棄損にならない!?
  • 東電に誠意は感じられない:日経ビジネスオンライン

    東京電力の組織体制の見直しが議論されているのは、事故処理の費用負担に応じきれないと見られるからだ。東電は11月8日まで損害賠償として約3兆801億円を支払い、「迅速に対応している」(賠償担当)という。ただ、損害賠償への不満は多い。損害賠償に関連する9月末時点の訴訟はおよそ80件だ。その1つで、福島第1原子力発電所の直近に工場を持つ農薬中堅、アグロカネショウの櫛引博敬社長に東電を提訴した経緯などを聞いた。(聞き手は大西 孝弘) 福島第1原子力発電所の直近で農薬製造の工場を運営していました。原発事故直後の様子から教えて下さい。 櫛引:我々の福島工場は福島第1から南に約1キロメートルの場所にありました。海沿いに大熊東工業団地というのがあるのですが、その最も北に位置しています。すべての工場の中で福島第1に最も近いのではないでしょうか。 もちろん津波の被害はありました。海側の建屋は津波で流された松の

    東電に誠意は感じられない:日経ビジネスオンライン
    maangie
    maangie 2013/12/03
    櫛引博敬。大西孝弘。
  • '11年6月以前の某Shop全ての出荷PCに設定ミスでSSDに障害の恐れ! - Windows 2000 Blog

    3rdに引っ越しました。 2010/12/31 以前&2023/1/1 以降の記事を開くと5秒後にリダイレクトされます。 普段の日記は あっち[http://thyrving.livedoor.biz/] こちらには技術関係のちょっとマニアックな記事やニュースを載せます。 Windows2000ネタ中心に毎日更新。 全部読むのが面倒な人へ ブログ記事に関する弊社見解 「Trimコマンドは、SSDのパフォーマンス低下を防ぐために、Windows(R) 7 以降のOSに搭載された機能です。 また、SSDの寿命に影響するウェアレベリング機能は、接続モードがIDEモードの場合でも、SSD内部のコントローラによって動作しており、Trimコマンド有無によるSSDの障害、寿命との関連性はございません。」 と、なぜかやたらTRIMにこだわっていますが、2011年まで IDEモードでインストールした結果 ・

    '11年6月以前の某Shop全ての出荷PCに設定ミスでSSDに障害の恐れ! - Windows 2000 Blog
  • もんじゅの伝送システム停止 土砂崩れで光ケーブル損傷

    もんじゅの伝送システム停止 土砂崩れで光ケーブル損傷 原子力規制庁に16日午前3時45分ごろに入った連絡によると、日原子力研究開発機構の高速増殖原型炉もんじゅ(福井県)で、原子炉の状態などのデータを国に伝送するシステムが止まった。台風18号で起きた土砂崩れの影響で、伝送用の光ケーブルが損傷したのが原因とみられ、復旧には1週間以上かかる見通しという。土砂崩れで、半日にわたって担当者が構内に入れず、対応が遅れた。 原子炉は停止中だが、規制庁は事故やトラブルが起きれば、電話やメールで報告するよう指示した。 規制庁によると、停止したのは「緊急時対策支援システム」で、午前2時55分ごろ。原子炉内の温度や圧力、モニタリングポストのデータを24時間、原子力安全基盤機構に送っており、原子力規制委員会や首相官邸が情報を共有し、事故やトラブル時などに使う。装置は建物内にあり、データの監視はできている。 続き

    もんじゅの伝送システム停止 土砂崩れで光ケーブル損傷
  • 落合弁護士による「特定秘密保護法案の刑事手続上の論点」(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    元検事で弁護士の落合洋司さん(東海大法科大学院特任教授)が、12月2日、参議院議員会館で「国家機密と刑事訴訟~特定秘密保護法案の刑事手続上の論点」と題する講演を行った。東京地検公安部での捜査経験もある落合弁護士は、「公安捜査の経験者から見て、捜査権限を発動しやすい法案」と述べ、処罰範囲が広く、捜査が暴走しないための歯止めもないなど、問題点を指摘。「捜査経験者として、公安捜査にも関与したことがある身としては特に、強い危惧感を覚えるものがあり、慎重な議論、審理が不可欠」と述べた。 以下は、講演の抄録(文責:江川) 視点特定秘密保護法案について、刑事手続において、現実にどのようなことが起きるか、いかなる危険性があるかということを、現行の刑事実務に即して考えておくことは必要であり、意味があるのではないか。そういう視点で検討を加えてみたい。 捜査はいつ、どのような始まるのか?講演する落合弁護士一般の

    落合弁護士による「特定秘密保護法案の刑事手続上の論点」(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 畏怖の念が持つ意味

    Hideyuki Hirakawa @hirakawah 「畏怖の念」って、言葉の使い方間違ってるでしょ>『「一般市民に畏怖の念を与えるような手法」に民主主義とは相容れないテロとの共通性を感じて、「テロと質的に変わらない」と記しましたが…』 石破茂 お詫びと訂正 http://t.co/TJR7oIYbTA 2013-12-02 10:11:01 TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724 .@hirakawah さん、お久しぶりです。この「畏怖の念」という言葉は、日常生活ではまず使いませんが、法律では、強迫ないし脅迫の場合に相手方が感じた恐怖という意味でよく用いる表現です。 2013-12-02 10:55:41

    畏怖の念が持つ意味
  • 【動画あり】白人至上主義者、DNA検査で14%がアフリカ系と判明した瞬間!【m9(^Д^) ざまあww】

    【動画あり】白人至上主義者、DNA検査で14%がアフリカ系と判明した瞬間!【m9(^Д^) ざまあww】 MailOnline の独占スクープ。クレイグ・コッブ氏(62)は、米国ノースダコタ州の小さな町を「白人の飛び地」にして黒人を追い出せと主張する、白人至上主義者だ。そのコッブ氏が、アフリカ系の女性トリーシャ・ゴダードさんが司会をつとめるテレビ番組『トリーシャ・ショー』に出演し、DNA検査を受けた結果、かれが14%のアフリカ系の子孫であることが番組中で明らかになった。 デイリー・メールによると、ノースダコタに白人だけの地域を作ろう提唱している人種差別主義者が、DNAテストでアフリカ系の血が14%入っていると判明して笑い者になったそうだ。 http://t.co/608mOPSabS — takemaru (@takemarutake) November 12, 2013 あせるコッブ氏。

    【動画あり】白人至上主義者、DNA検査で14%がアフリカ系と判明した瞬間!【m9(^Д^) ざまあww】
    maangie
    maangie 2013/12/03
    ぶこめも
  • 【ネット著作権】TPPウィキリークス流出文書~激戦区「知的財産」、主要11条項での交渉勢力図 米主張は著作権の大幅延長、著作権・商標権侵害の非親告罪化で同人誌が危機?

    maangie
    maangie 2013/12/03
  • 国連人権高等弁務官、特定秘密保護法案に懸念 - 日本経済新聞

    【ジュネーブ=原克彦】国連のピレイ人権高等弁務官は2日の記者会見で日の特定秘密保護法案について「秘密の要件が明確でない。政府がどんな不都合な情報も秘密に指定できてしまう」と懸念を表明した。「日の憲法が保障する情報へのアクセスと表現の自由を担保する条項を設けないまま、急いで法案を成立させな

    国連人権高等弁務官、特定秘密保護法案に懸念 - 日本経済新聞
    maangie
    maangie 2013/12/03
    ナバネセム・ピレイ。
  • 一般社団法人柴犬デザイン推進協議会 on Twitter: "「資本家になったつもりで経済政策を考え、労組を批判する失業者」「士官や政治家になったつもりで徴兵制に賛成する一般人(二等兵の候補)」みたいなもので「国の様々な秘密を知り、情報漏れを防ぐ側になった気でいる一般人」ってのが賛成論のコアにある感じがあるな。"

    「資家になったつもりで経済政策を考え、労組を批判する失業者」「士官や政治家になったつもりで徴兵制に賛成する一般人(二等兵の候補)」みたいなもので「国の様々な秘密を知り、情報漏れを防ぐ側になった気でいる一般人」ってのが賛成論のコアにある感じがあるな。

    一般社団法人柴犬デザイン推進協議会 on Twitter: "「資本家になったつもりで経済政策を考え、労組を批判する失業者」「士官や政治家になったつもりで徴兵制に賛成する一般人(二等兵の候補)」みたいなもので「国の様々な秘密を知り、情報漏れを防ぐ側になった気でいる一般人」ってのが賛成論のコアにある感じがあるな。"
    maangie
    maangie 2013/12/03
    けっこう同意。
  • はじめてのアセンブリ(Lisp編)

    ( Lisp Advent Calendar 2013 3日目の記事です ) FortranやLispが誕生して50年以上の月日が経過した現在では、 世の大半のプログラムがCやJavaExcel VBAといった高級言語で作られています。 多くのプログラマにとっては、もはやアセンブリは直接書く必要のないものなのかもしれません。 しかし、(たとえあまり使うことがなくても)Lispを学ぶことで悟りを得られる(らしい)ように、 アセンブリを学ぶことで普段使っているOSやコンパイラやVMが一体何をしているのかを学ぶ手助けとなるのではないかと思います。 低レイヤーもカバーするプログラマを目指して、アセンブリ言語をアセンブラでアセンブルして実行してみましょう。 最初にアセンブラを用意しましょう。ここ(http://ccl.clozure.com/)からダウンロードできます。 現在の最新リリースバージョ

    maangie
    maangie 2013/12/03
    面白い。
  • New enmity between Japan and Korea plays out in Tokyo’s Koreatown

    TOKYO — The main streets of Shin-Okubo — Tokyo's Koreatown — are lined with smoky barbecue restaurants and overlit cosmetics emporiums. Staircases lead down to basement music venues and up to hidden drinking holes. Japanese once thronged the neighborhood, which is home to many ethnic Koreans and known for its fiery food and late nights. But in recent months, the crowds have thinned, replaced by an

    New enmity between Japan and Korea plays out in Tokyo’s Koreatown
    maangie
    maangie 2013/12/03
    「The Koreans say that they — and the police — have little recourse against the threats, because Japan is one of the few democracies that don’t restrict hate speech」
  • LDP's Ishiba likens civic group rallies to terrorism | GlobalPost

  • 米元高官「日本の秘密保護法案は行き過ぎ」「外部の監視を」 - IRORIO(イロリオ)

    ジョンソン政権・ニクソン政権・クリントン政権でホワイトハウス入りし、米国を代表する外交・安全保障の専門家である政治学者のモートン・ハルペリン氏がNHKの電話インタビューに答え、日の安倍政権が成立を急ぐ特定秘密保護法案について、「行き過ぎた法案」「外部の監視を受けないのなら廃案にすべき」との認識を示した。11月30日のNHKニュースが報じるところによると、ハルペリン氏は同法案にかんして「(特権階級である)官僚に過大な権限を与えるもので、(主権者である)国民の知る権利と情報の公益性についての考慮が十分でない。合衆国はこれほどの水準の法律の拙速な成立など要求したことはない」という趣旨の見解を述べた。 ハルペリン氏はジョンソン政権時代に国防次官補代理(1966-1969年)、ニクソン政権時代に国家安全保障会議メンバー(1969年)、クリントン政権時代には大統領特別顧問・国務省政策企画部長(19

    米元高官「日本の秘密保護法案は行き過ぎ」「外部の監視を」 - IRORIO(イロリオ)
    maangie
    maangie 2013/12/03
    リンドン・ジョンソン。リチャード・ニクソン。ビル・クリントン。モートン・ハルペリン。丹羽宇一郎。「アメリカが日本との情報共有で求めている水準を大幅に超えている」。
  • EM団子の危険性: 呼吸発電

    九州北西部の有明海周辺で、EM(有用微生物群:通称EM菌)を使用するEMジャブジャブ作戦という環境運動が行われています。 EMジャブジャブ作戦は、諫早湾の潮受け堤防開門調査に反対するために行われていることが、EMの問題点を長年指摘しているOSATOさんの調べで判りました。 開門反対のためのEM活動??? 私もEMジャブジャブ作戦に関して、福島県と沖縄県の事例と比較したブログを書きました。 OSATOさんのコメント 私がEMジャブジャブ作戦に関して書いたブログに、OSATOさんからコメントを頂きました。 コメント内容は、有明海周辺の自治体で広くEMジャブジャブ作戦が行われている事と、長崎県が開門調査に反対している事から、EM開発者の比嘉照夫氏が脳内で、EMジャブジャブ作戦と開門調査反対を結びつけたストーリーを作った可能性の指摘でした。 さすがに比嘉氏を長年調べているOSATOさん。比嘉氏の心

    maangie
    maangie 2013/12/03
    「EMジャブジャブ作戦」どひー。
  • 従来のパターンファイル型では防げない? 最新マルウェア事情と企業セキュリティをシマンテックに聞いてみた - はてなニュース

    「標的型攻撃」「新型マルウェア」「情報漏えい」。企業を脅かすセキュリティ脅威への対策が声高に叫ばれていますが、一方でサイバー攻撃の報道も絶えることがありません。ウイルス対策ソフトを入れているはずなのにどうして? 最近の企業セキュリティってどんな感じ? はてなのチーフエンジニアと総務部長が、セキュリティソフトベンダーのシマンテックさんに聞いてきました。記事の最後にはプレゼントのお知らせも。 (※この記事は株式会社シマンテックによるPR記事です) エンドポイント、クラウド、モバイル、仮想化、あらゆるセキュリティとバックアップのソリューション | シマンテック Symantec Endpoint Protection (SEP) | 企業向けセキュリティソフト 大西 はてな チーフエンジニアの大西です。今日はセキュリティの勉強ができると聞いてやってきました! 松田 はてな 総務部長の松田です。今

    従来のパターンファイル型では防げない? 最新マルウェア事情と企業セキュリティをシマンテックに聞いてみた - はてなニュース
  • 原子力機構の高レベル廃液、水素爆発の恐れ 東海村:朝日新聞デジタル

    原子力規制庁は2日、日原子力研究開発機構の東海再処理施設(茨城県東海村)のプルトニウム溶液と高レベル放射性廃液の調査報告書をまとめた。廃液が430立方メートル処理されずに残っており、安全装置が壊れると沸騰して放射性物質が飛散したり、水素爆発を起こしたりする恐れがあるという。 施設は高速増殖原型炉もんじゅなどのプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料用に再処理をしている。施設内には液体プルトニウム3・5立方メートル、高レベル廃液は430立方メートルある。 来、液体プルトニウムはMOXの粉末にし、高レベル廃液はガラスで固めて保管する。しかし、耐震対策や機器の故障などで、2007年から処理装置が止まったままになっている。

    maangie
    maangie 2013/12/03
    「液体プルトニウムはMOXの粉末にし、高レベル廃液はガラスで固めて保管する。しかし、耐震対策や機器の故障などで、2007年から処理装置が止まったままに」おいおい。